SearchSearch

レスナーがリコシェに圧勝してWWE王座防衛【2・27 WWE】

2020.02.28 Vol.Web Original

リコシェが三つ巴戦勝ち抜いて因縁対決実現

 WWE王者ブロック・レスナーが「スーパー・ショーダウン」(現地時間2月27日、サウジアラビア・リヤド/インターナショナル・アリーナ)で“ハイフライヤー”リコシェとWWE王座をかけて激突した。

 リコシェは2月3日に「ロウ」で行われた王座挑戦権をかけた三つ巴戦でセス・ロリンズ、ボビー・ラシュリーを退け、レスナーとの因縁対決を実現させた。

 リコシェはゴングと同時に襲い掛かったが、体格で勝るレスナーはリコシェを捕まえるとそのままスープレックスで投げ飛ばす。

東京マラソン車いすエリート、鈴木「東京の地で結果出したい」

2020.02.28 Vol.Web original

3月1日開催の東京マラソンを前に28日、都内で記者会見が行われ、車いすマラソン選手の喜納翼、鈴木朋樹、洞ノ上浩太が出席した。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を縮小しての開催となった東京マラソン。車いすの部でも優勝候補のダニエル・ロマンチュク(アメリカ)が出場を辞退するなど、欠場選手が相次ぎ、車いすエリートは男子20名のエントリーから15名、女子10名から3名での出場となった。

昨年の東京マラソンで6位に入賞し、すでにパラリンピック内定が決まっている鈴木朋樹は「海外の強い選手と戦える楽しみがあったので欠場は残念。でも、いないからこそできるレース展開があると思う。そういった事を想像して日曜日は走りたいと思います」と語った。

昨年11月に行われた大分国際マラソンでは、自己ベストの1時間22分55秒をマークした鈴木。今回は目標タイムを1時間24分00秒とし、「今回も積極的にみんなで走れば、24分は出せると思う。パラリンピックの前に、東京の地で海外の選手とレースできる最後の機会なので、結果を出していきたい」と意気込んだ。

東野幸治「『水ダウ』で同期の仲間が……」佐久間Pと芸人愛トーク

2020.02.27 Vol.Web Original

 お笑い芸人の東野幸治が27日、都内でエッセイ集『この素晴らしき世界』刊行記念トークショーを行い、テレビ東京の佐久間宣行プロデューサーを相手に息の合った掛け合いで盛り上げた。

 東野から本書で印象に残ったエピソードを聞かれ、佐久間プロデューサーは中山功太、陣内智則などを挙げた後に「あと、大西ライオンさん。将来の夢に“『旅サラダ』のラッシャー板前さんのポジションだったら才能がなくてもできる”って書いてあって」。続けて「まったく同じことを金曜に僕のラジオ番組にきてた春日(俊彰)が言ってたんですよ(笑)。春日とか大西ライオンが目指すんだな、と」と暴露した。東野が「仕事するうえで春日君とか大西ライオンとか、興味があってイジりたい人を使うタイプですか?」と問うと、佐久間プロデューサーは「麒麟の川島(明)さんとか確実に見える人がいたら、一人いたほうがいいだろうなと思って入れるんですけど、大体結果は出ないです」と本音をポロリ。

 東野は『水曜日のダウンタウン』を担当するTBS・藤井健太郎プロデューサーを引き合いに出し「(藤井は)川島入れずに大西ライオンと春日入れるでしょ」とプロデューサーごとの演出の違いに言及。佐久間プロデューサーの「藤井君は最終的に編集でなんとかする人。ダウンタウンさんが面白コメントを言ってくれるからなんとでもなるんですよ。悪意のあるナレーションとか(笑)」との解説に、東野が「ワイプに全然笑ってへん松本(人志)さんが5秒くらい映るってなかなかだと思います」と唸ると、佐久間プロデューサーは「あと、人が本当にビビってる時の浜田(雅功)さんの笑顔」とたたみかけた。

元メジャーの上原氏がロッテの大物ルーキー佐々木の投げ込み量に一抹の不安

2020.02.27 Vol.Web Original

今年のプロ野球は中日とロッテに注目

 昨年5月に現役を引退した元メジャーリーガーの上原浩治氏が今年、ロッテに入団した注目のルーキー、佐々木朗希投手について一抹の不安を口にした。

 佐々木は一軍キャンプに帯同し、ブルペンでは150kmを超えるボールを投げ、ファンや報道陣を沸かせている。上原氏は「キャンプで投げるたびに話題になるのはすごい。素材は素晴らしい。早く見てみたい」とその人気と実力を認めながらも「その分、ブルペンで投げている回数は少ないのでは? 投げないことには鍛えられない」などと投げ込み量の少なさを指摘した。

 また自らの現役時代を振り返る中で「コントロールはキャッチボールでしかつかない。これは基本。基本をしっかりできないといけない。最近はキャッチボールをおろそかにしている。高校野球を見ていても思う。フォアボールが多い。今は速い球に意識がいっているが、投手で一番大事なのはコントロール。コントロールがいい投手が長生きしていると思う」などと持論を展開した。

 そして今年のプロ野球について「セ・リーグは中日、パ・リーグはロッテに注目している。中日は何年かBクラスが続いているが、全体的に見るといい選手が多い。かみあえば上位に行くのでは内科と思う。ロッテは今年多くの補強をした。そこがどううまいこと機能するのか」などと注目点を挙げた。

マギー、おのののからとシャンパン発売でイベント! 無観客のTGCは「逆に楽しみ」

2020.02.27 Vol.Web Original

 マギー、おのののか、パンツェッタ・ジローラモが、27日、都内で行われた日本初上陸のシャンパン『ロイヤル・リビエラ』の発売記念イベントに登壇した。

宮迫博之がWEB動画で相方・蛍原を完コピ

2020.02.27 Vol.Web Original

メンズ脱毛専門店のイメージキャラクターに就任

 ユーチューバーとして活動を再開したお笑い芸人の宮迫博之が2月27日、メンズ脱毛・ヒゲ脱毛の専門店「メンズクリア」を展開する株式会社クリアのイメージキャラクターに就任。WEB動画「宮迫博之 新CM!?撮影現場で大変身」編が本日公開された。

 この動画は、脱毛サロンのCM撮影現場に現れた宮迫が想像以上に毛が生え別人になっているシーンからスタート。現場の皆が本人か疑う中、キレッキレの「宮迫ですっ!」をする姿を見て本人と確認できたものの、CMのイメージに合わないことから後日、撮り直しをすることに。そして数日後の撮影現場に現れた宮迫はヒゲ脱毛を施しつるっつるのお肌。そしてなぜか髪形もさわやかな“おかっぱ”頭で、相方・蛍原徹にそっくりな姿になっていた…というもの。

 宮迫のまさかの変身姿が注目のCM動画となっている。

星プロがスマホを救う! ハンバーグ専用スマホカバーを肉の日に都内で無料配布

2020.02.27 Vol.Web Original

 NTTドコモの人気CM「星プロ」シリーズに登場するキャラクターによる新プロジェクト「星プログッズ製作所」が始動した。ドニマル、コスモフ、モンジュウロウが、自身の人気をアップさせることが目的で、その第1弾として、ハンバーグ専用スマホカバーを制作。2月29日の、4年に1度の肉の日に都内のハンバーグ店で無料配布する。
 
 ハンバーグ専用スマホカバーは、鉄板焼きハンバーグがジュージューと音をたてて運ばれてくる際に、80%の人が「スマホへの油ハネにストレスを感じる」というアンケート結果から、食いしん坊のドニマルが開発。スマホの背面に取り付けることができ、油ハネナプキンがロール型に収納されている。ナプキンにはハンバーグトリビアがプリントされており、引き出して使用するたびに、スマホを守りつつハンバーグの知識を深められる。

 2月29日に、ゴールドラッシュ池袋店とステーキ宮八王子松木店で無料配布。配布時間は、ゴールドラッシュ池袋店が11時30分~、ステーキ宮八王子松木店が11時から。どちらの店舗も在庫がなくなり次第終了となる。

 これであなたのスマホも安心だ。
 

嵐とクイーンに「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」!第34回日本ゴールドディスク大賞

2020.02.27 Vol.Web Original

「第34回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストが27日、発表され、この1年間に最も活躍したアーティストに授与される「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に邦楽部門で嵐、洋楽部門はクイーンが輝いた。また、「ベスト・エイジアン・アーティスト」はBTSが2年連続で受賞した。

 嵐の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞は3年ぶり6度目。20周年ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト5アルバム」(邦楽)、20周年ビデオ・クリップ集『5×20 All the BEST!! CLIPS 1999-2019』で「ベスト・ミュージック・ビデオ」(邦楽)と4冠。

 受賞に際して、嵐は「2019年は僕たち嵐にとって、“デビュー20 周年”というアニバーサリーイヤーでした。いつも応援して下さる嵐ファンの皆さま、そして何より作品を手にとって下さった皆さまのおかげで、グループとして節目を迎えた年に、このような素晴らしい賞を頂くことができましたことを大変光栄に思います。ありがとうございました。さらに、より良い音楽、そしてエンターテイメントをお届けて゛きるよう、嵐そしてスタッフ一同、2020年を精一杯駆け抜けて参りたいと思います」と、コメントを寄せている。

斎藤工の撮影の活力は“赤ちゃんパワー”!

2020.02.26 Vol.Web Original

斎藤“特別記者”が江島大佑と平野早矢香に直撃

 俳優の斎藤工(38)が“特別記者”に扮して出演する読売新聞CM発表会と、読売新聞スペシャルトーク「いよいよ!東京2020」が2月26日、東京・有楽町のよみうりホールで開催された。

 27日より全国でオンエアされる「読売新聞 タクミ東京 2020 購読」篇のCM映像について斎藤は「12月の公園は寒く、最後に登場する小さい赤ちゃんが心配でしたが、その赤ちゃんとワンちゃんがメチャクチャ優秀で。特に赤ちゃんはカワいすぎて、ずっと僕たち出演者は癒されて至福のときでしたね。赤ちゃんパワーで乗り切りました」と微笑ましい現場を振り返る。また昨年、特別記者としてラグビー選手への取材などもこなしてきた斎藤は「自分は白黒写真家でもあるのでラグビー選手を撮らせていただいた。筋肉のスジや皮膚の傷など迫力がものすごくて。俳優はどちらかというとキレイに、と表層的なものを作ろうとしてしまうのですが、ラグビー選手は日常どういう生活や訓練をしているかが表情に現れていた」と、俳優ならではの視点で取材経験を振り返る。

 その後のトークイベントはCMで演じるとおりの“斎藤記者”として、アテネパラリンピック水泳200mメドレーリレー銀メダリストでパラ水泳の第一人者として知られる江島大佑とロンドンオリンピック団体戦銀メダリスト平野早矢香を迎えた。

AIと人間が融合した「TEZUKA2020」新作漫画『ぱいどん』お披露目。まさかの連載も視野に

2020.02.26 Vol.Web Original

手塚眞氏「10年以上かかると思った。まさかこんなに早くお披露目できるとは」

 昨年10月、“漫画の神様”ともいわれる手塚治虫氏の新作漫画をAI 技術と人間とのコラボレーションで作り出そうという試み「TEZUKA2020(テヅカ 二―ゼロ 二―ゼロ)」が発表された。

 そして今年2月には2月27日発売の『モーニング』(講談社)に新作漫画『ぱいどん』が掲載されることが決定。その作品に注目が集まる中、発売前日の26日、講談社で「TEZUKA2020」新作漫画お披露目イベントが開催され、作品の全容が明らかになった。

 この『ぱいどん』は2030年の東京で、ホームレスの哲学者が事件を解決していくというストーリー。ぱいどんというのは主人公の名前で、記憶を亡くしたホームレスという設定になっている。

 手塚氏の子息でクリエイティブの総指揮を担った手塚眞氏は「今回、“AIを使って手塚先生の新作を作れないか?”というお話をいただいた時に素敵で意義のある話だと思った。しかし同時に10年以上かかると思った。まさかこんなに早く皆さんにお披露目できるとは思ってもいなかった。まさに手塚治虫の漫画の中の世界のよう。AIが漫画を描くという世界初の試みにチャレンジしたという、そのこと自体の意義を今回は感じている」などと挨拶した。

東京都が都立スポーツ施設の個人使用を中止、新型コロナウイルス感染症で

2020.02.26 Vol.Web Original

 東京都は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、トレーニングルームなど都立のスポーツ施設の個人使用を2月27日~3月15日まで中止する。今後の状況によっては、使用中止となる対象施設や使用中止期間が変更になる可能性もある。

 対象となる施設は以下の通り。

■駒沢オリンピック公園総合運動場(トレーニングルーム)
https://www.tef.or.jp/kopgp/index.jsp
■東京武道館(トレーニングルーム)
https://www.tef.or.jp/tb/index.jsp
■東京辰巳国際水泳場(屋内プール)
https://www.tef.or.jp/ttisc/index.jsp
■武蔵野の森総合スポーツプラザ(トレーニングルーム・屋内プール)
https://www.musamori-plaza.com/
■障害者総合スポーツセンター(トレーニングルーム・屋内プール)

東京都障害者総合スポーツセンター


■多摩障害者スポーツセンター(トレーニングルーム・屋内プール)

東京都多摩障害者スポーツセンター

Copyrighted Image