東京マラソン2020が1日行われ、車いすマラソンの部で、男子は鈴木朋樹(トヨタ)が初優勝。1時間21分52秒で大会記録を更新した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を縮小して開催された東京マラソン。車いすの部では、優勝候補のマルセル・フグ(スイス)やダニエル・ロマンチュク(アメリカ)ら海外勢の出場辞退が相次ぎ、車いすエリートは男子20名のエントリーから11名、女子10名から3名でのレースとなった。
東京マラソン2020が1日行われ、車いすマラソンの部で、男子は鈴木朋樹(トヨタ)が初優勝。1時間21分52秒で大会記録を更新した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を縮小して開催された東京マラソン。車いすの部では、優勝候補のマルセル・フグ(スイス)やダニエル・ロマンチュク(アメリカ)ら海外勢の出場辞退が相次ぎ、車いすエリートは男子20名のエントリーから11名、女子10名から3名でのレースとなった。
早春の東京の風物詩「東京マラソン 2020」が1日行われ、大迫傑が自らが持つ日本記録を更新する2時間5分29秒でゴールし、残りひとつの東京五輪代表枠を大きく手繰り寄せた。大会は、ビルハヌ・レゲセ(エチオピア)が優勝。大迫は4位だった。
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する野杁正明が神奈川県内の所属ジムで公開練習を行った。
この日はキックも交えた1分半のミット打ちを行ったのだが、ミットを持つ渡辺雅和代表の体が浮き上がるほどの強烈なローやミドルを何発も叩き込んだ。
野杁は2月22日にスペインのダビド・メヒアとの対戦が発表された。大会まで1カ月となった時点での発表となったが、これはもともと海外での試合が予定されていたから。
練習後の会見で野杁は「中国で試合をする予定だった。中国からはもともとオファーをいただいていたが、なかなかタイミングが合わなくて出ることができなかったが、今回、このタイミングでオファーをいただいて、出る方向だった」と話した。今回こそ海外での試合が流れてしまったが「日本だけではなく海外でもオファーをいただければどの大会でも出たい。僕はフランスでも2回していますし。うれしいことも悔しいことも経験してきた。海外に名前を売るためには海外で試合をしなければいけない場面も出てくると思うので、オファーがあればどこでも試合をします」と海外での試合には前向きな姿勢を見せた。
対戦相手のメヒアはISKA世界ウェルター級王座を保持し、近年は中国のクンルンファイトやWLF武林風でも活躍している強豪。野杁は昨年12月のK-1名古屋大会で判定勝ちしたハッサン・トイに続き武林風で活躍する選手との対戦となる。
「武林風でやっているからというわけではなく、海外で名前で売れている選手。そういう選手がたまたま武林風で試合をしていた。武林風でもトーナメントをやっていて、そこで勝ち上がった選手がハッサンだったりするので、そういう強豪と試合を組んでもらえるのはうれしい」と話した。
ガールズカルチャーの祭典『第30 回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2020 SPRING/SUMMER』(以下、TGC)が29日、国立代々木競技場第一体育館にて開催された。新型コロナウイルスの拡大の影響を考慮し、無観客でのイベントを決行。一般参加者向けにはLINE LIVEで生中継され、のべ約190万人が視聴した。
ガールズカルチャーの祭典「第30回マイナビ東京ガールズコレクション 2020 S/S(以下、TGC)」が29日、国立代々木競技場第一体育館で行われ、映画『貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-』に出演する白濱亜嵐(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、川村壱馬、吉野北人、藤原樹、長谷川慎(川村以下、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、そして塩野瑛久が登場。そろって35メートル超のランウェイを歩いた。
WWE「スマックダウン」(現地時間2月28日、マサチューセッツ州ボストン/TDガーデン)でジョン・シナvs“ザ・フィーンド”ブレイ・ワイアットの一戦がPPV「レッスルマニア36」(4月5日、フロリダ州タンパ/レイモンド・ジェームス・スタジアム)で行われることが決定した。
この日、シナがリングに登場すると「レッスルマニアのシーズンだ。俺はレッスルマニアで何をするのか?」と会場に問いかける。さらに「レッスルマニア出場は勝ち取るものだ。今年のレッスルマニアは俺抜きで開催される」と言ってリングを後にした。
しかし、突如会場が暗転するとステージに立つシナの背後に“ザ・フィーンド”が姿を現した。“ザ・フィーンド”が会場のレッスルマニアロゴを指差すと、対峙したシナもゆっくりうなずくと“You Can’t See Me(見えっこねぇ)” のポーズで返答した。
「レッスルマニア36」は日本では4月6日にWWEネットワーク(日本語実況版有り)でライブ配信される。
WWE「スマックダウン」(現地時間2月28日、マサチューセッツ州ボストン/TDガーデン)で中邑真輔と王者ブラウン・ストローマンがIC王座戦の調印式に登場した。
中邑はいつものようにセザーロとサミ・ゼインを引き連れての登場。ゼインは「サイン前に契約内容を確認したほうがいい」と中邑に伝えると、ストローマンには「お前のせいで中邑は負傷して9針縫ったんだぞ」と非難。
するとストローマンは「黙れ! どうせ3人を相手にすることになるんだから契約書の内容なんて気にしない」と契約書にサインした。この発言にゼインは「みんな聞いたな。3人と闘うって言ったよな」と念押しすると中邑だけでなくゼインとセザーロも契約書にサインして3対1ハンディキャップIC王座戦が決定。
WWE「スマックダウン」(現地時間2月28日、マサチューセッツ州ボストン/TDガーデン)のオープニングにゴールドバーグが登場した。
ゴールドバーグは前日に行われた「スーパー・ショーダウン」で“ザ・フィーンド”ブレイ・ワイアットを破って新ユニバーサル王者となった。
ゴールドバーグは「誤解するなよ。“誰だった?”ではなく“次は誰だ?”」と問いかけるとそこに現れたのは“ビックドッグ”ことローマン・レインズ。リングでゴールドバーグと対峙したレインズは「次は俺だ!」と告げると2人のユニバーサル王座戦がPPV「レッスルマニア36」(4月5日、フロリダ州タンパ/レイモンド・ジェームス・スタジアム)で決定した。「レッスルマニア36」は日本では4月6日にWWEネットワーク(日本語実況版有り)でライブ配信される。
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場する山崎秀晃が2月29日、神奈川県内の所属ジムで公開練習を行った。
この日は1分半のミット打ちを行い、例のごとく速くて重いパンチを連発。順調な仕上がりを見せた。
山崎は今大会ではプロ4戦4勝の新鋭・寺島輝と対戦する。「K-1 WORLD GP 2016 -65kg日本代表決定トーナメント」の優勝者でKrushではスーパー・ライト級とライト級の2本のベルトも獲得するなどトップファイターの山崎は昨年8月のK-1大阪大会の平山迅、11月の横浜大会での瑠久、今年1月のKrushでの堀井翼と若い選手とのいわゆる「下克上マッチ」が続いている。寺島戦も同様の色を持った試合ではあるが、今回は伝統派空手出身同士という、もう一つ興味深い味付けのされた試合となっている。
山崎は練習後に行われた会見では寺島について「右も左もできる器用な選手。伝統派空手出身でK-1に対応した選手ということで、どういう戦い方をするのかという興味がある。聞くと結構な名門校出身。生半可ではやっていないとは思う」などと警戒しつつも「自分としては伝統派空手をK-1スタイルに変えてKrushで戦ってきたという自負や伝統派空手の中でも厳しい道場でやってきたという自負はあるので、そこでは負けない自信がある」などと伝統派空手出身のK-1ファイターの第一人者としてのプライドを見せた。
ガールズカルチャーの祭典「第30回マイナビ東京ガールズコレクション 2020 S/S(以下、TGC)」が29日、無観客で行われている。モデルやアーティストたちが最新ファッションに身を包み、全長36.5メートルのランウェイを歩いてポーズを決め、モニターの向こう側のオーディエンスに向かって笑顔を振りまいている。
3月1日に開催される「東京マラソン 2020」のプレスカンファレンスが28日、都内で行われた。出場する男女の招待選手が登壇、レースへの意気込みを語った。