『弥生、三月 -君を愛した30年- 』
1986年3月1日。運命的に出会った弥生と太郎は互いに引かれ合いながらも親友・サクラを病気で亡くした事で思いを伝えられずに、別々の人生を選む。しかし人生は順風満帆ではなく、それぞれ人生のどん底に突き落とされていたとき、30年の年月を超えて亡き友・サクラからのメッセージが届く。
https://yayoi-movie.jp/
1986年3月1日。運命的に出会った弥生と太郎は互いに引かれ合いながらも親友・サクラを病気で亡くした事で思いを伝えられずに、別々の人生を選む。しかし人生は順風満帆ではなく、それぞれ人生のどん底に突き落とされていたとき、30年の年月を超えて亡き友・サクラからのメッセージが届く。
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で久保優太(サラバニアファミリー)の持つ「K-1 WORLD GPウェルター級王座」に挑戦するジョーダン・ピケオー(オランダ/Mike’s Gym)が3月19日、都内で公開練習を行った。
ピケオーは現在、Krushスーパー・ウェルター級王座を5度防衛し、対日本人無敗記録も更新中。一昨年11月のK-1で木村“フィリップ”ミノルをKOした後にリング上から久保の持つ王座への挑戦をアピール。久保も「個人的にはピケオーと戦いたい」と発言したものの、同じく久保との対戦をアピールしていた城戸康裕が「順番は守って!」と主張。昨年の「K’FESTA.2」では久保vs城戸が行われ、ピケオーは野杁正明と対戦。久保とピケオーはともに勝利を収め、対戦の機運が高まったが、久保のケガで対戦が延び、今回やっとピケオーの王座挑戦が実現した。
「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」(3月22日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で開催される「K-1 WORLD GP第3代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」に出場するミラン・ペイルス(スロバキア/Diamond gym Zilina)とエダー・ロープス(ポルトガル/Jazzy Fight Club K.O Team)が3月19日、都内で公開練習を行った。
1回戦で城戸康裕(谷山ジム)と対戦するペイルスは2分間のミット打ちの中でハイアングルのヒザ蹴りを多く披露した。
練習後の会見では「コンディションはとても良い。トーナメントで頂上に立てるように頑張りたい」と調子の良さをアピール。
K-1初参戦についてはとても光栄。参戦することが夢だったので実現できてうれしい」と笑顔を見せた。
K-1の年間最大のイベント「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN~K’FESTA.3~」に緊急事態が発生した。
出場予定だったアダム・ブアフフ(モロッコ)、キム・フォーク(スウェーデン)、ニコラス・ラーセン(デンマーク)の3選手が折からの新型コロナウイルスによる影響などで来日不可能となり、欠場することとなった。
ブアフフはメインで武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)とK-1とISKAのダブルタイトルマッチを行う予定だったのだが、この欠場に伴いタイトル戦は消滅。
武尊はペッダム・ペットギャットペット(タイ/ペットギャットペットジム)とスーパーファイトで対戦することとなった。
ペッダムは24歳にして140戦92勝(15KO)46敗2分の戦績を誇る。ムエタイのテレビマッチで活躍し、BBTVスタジアム認定フェザー級王座に就いた強豪。攻撃的なファイトスタイルと負けを恐れず前に出る気持ちの強さが売りのファイトスタイルで武尊との一戦は激しい打ち合いが予想される。
武尊は今回のカード変更にあたり「対戦相手が変わったことは残念で、何よりタイトルマッチがなくなったことが悲しいですが、こういう状況もプラスに変えていけるように、今回の相手に集中して必ず勝って次に繋げます。みんなにパワーを与えられる試合を見せるので応援よろしくお願いします」とK-1を通じてコメントした。
対するペッダムは「初めてK-1に出場して、チャンピオンのタケルと試合することを嬉しく思っている。もともと3月に予定されていた試合が流れてしまったので、どこでも誰でもいいから、試合がしたかった。タケルの映像を少し見たけど、パンチと気持ちが強そうだから、打ち合ってみようと思っている」とコメントした。
3月19日からauのサービスの「au PAY マーケット(au Wowma!)」の看板娘として、乃木坂46メンバーの齋藤飛鳥、堀未央奈、与田祐希、遠藤さくら、久保史緒里、岩本蓮加、筒井あやめが就任した。
WWEが3月18日、「レッスルマニア36」を史上初めて2日に渡って開催することを発表した。
今年のレッスルマニアは当初はフロリダ州タンパのレイモンド・ジェームス・スタジアムで米国東部時間4月5日午後7時(日本時間4月6日朝8時)に開催の予定だったが、新型コロナウイルスの影響を受け、16日には無観客でフロリダ州オーランドにあるWWEパフォーマンスセンターで開催することが発表されていた。
この日は改めて「レッスルマニア36」を米東部時間4月4日(土)と4月5日(日)の午後7時から配信することを発表。日本では4月5日(日)、4月6日(月)の朝8時から2日間に渡りWWEネットワークで配信される。J Sportsオンデマンドでの日本語字幕版は4月12日(日)から配信となる。
また、今年のレッスルマニアにはNFLスーパーボウルでチームを3度優勝に導いたロブ・グロンコウスキーがホストに就任することも合わせて発表された。
グロンコウスキーは3月21日午前9時からJ Sportsでライブ放送/配信となるスマックダウンに登場。レッスルマニアに向けてなんらかの計画を発表するものと思われる。
「日本を元気に」を合言葉に放送中のラジオ番組「JAPAN MOVE UP」(TOKYO FM、毎週土曜午後9時30分~)にE-girls須田アンナと武部柚那が登場する。その番組収録の模様を、22日12時からLINE LIVEで生配信する。
番組では、E-girlsの活動はもちろん、ファッションなどについてもトークする。
現在、本紙SNSアカウントで、ゲストの2人へ質問を募集している。質問テーマは「ファッション」「別世界」。メッセージも受け付ける。
ラジオでの放送は3月28日。
父親嫌いの女子大生・七瀬は売れないデスメタルバンドでボーカルとして、ライブで「一度死んでくれ!」と父・計への不満をシャウトする日々。そんなある日、計が本当に死んでしまったとの知らせが。それは、とある「薬」の作用による仮死状態だったが…。
LDH JAPANは現在、所属アーティストのライブ映像を3月31日までの期間限定で無料公開している。その企画第2弾として、21日から所属アーティストのドキュメンタリー映像を追加する。追加されるドキュメンタリー映像は、EXILE、EXILE THE SECOND、三代目 J SOUL BROTHERS、GENERATION、THE RAMPAGEなどのもので、20本の配信を予定している。
三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目JSB)の今市隆二が出演する旅行情報サービス『じゃらん』の新CMのオンエアが23日からスタートする。今市は、同サービスの30周年アンバサダーを務めている。
有村架純と浜辺美波が、卒業式シーズンのビックイベントともいえる「第二ボタン」についてトークを繰り広げている。「第二ボタンってもらった瞬間はいいけど、捨てづらいよね」。「世界一、いらない」など、聞く人によってはシュンとなりそうな会話だ。