SearchSearch

嵐・相葉、新CMで熱視線の中ランウェイ「ウチワを持っているかいないかの差」

2019.02.20 Vol.Web Original



 嵐の相葉雅紀が出演するデオドラント衣料用柔軟仕上げ剤『ソフラン プレミアム消臭』の新 CMが27日から全国でオンエアされる。

  新CMの「ランウェイ」篇は、玄関からの廊下をランウェイに見立て、玄関から次々と家の中へ入ってくる夫や子どもたちが「でも大丈夫」という言葉で相葉を先頭に、堂々とランウェイを歩くというもの。

 撮影には約250名のエキストラが参加。相葉は「すごい! CGじ ゃないんだ!」と驚きながらも、パーフェクトなパフォーマンスを見せ、監督から最初のテイク で撮影終了宣言が飛び出すほどだったという。

 相葉は「今日いっしょにCMに出演していただいた(エキストラの)皆さんは、あたたかくて、一つひとつリアクションしてくれるし、カメラが回っていないところでも、常にあたたかい雰囲気 でした」としいい、「ライブの観客と比べても(応援用の)ウチワを持っているか 持っていないかの差だったと思います」と撮影を振り返った。

 CMには「柔軟剤革命」篇もある。

晃貴vs隼也のバンタム級タイトル戦開催【4・19 K-1 KRUSH FIGHT】

2019.02.19 Vol.Web Original

「K-1 KRUSH FIGHT.100」(4月19日、東京・後楽園ホール)の第一弾カード発表会見が2月19日、東京都内で行われた。

 今回から大会名称が「krush」から「K-1 KRUSH FIGHT」に変更となり、いわば節目の大会。ここで1月大会でバンタム級王座を獲得した晃貴が隼也ウィラサクレックを相手に早くも防衛戦に臨む。

D-Generation Xが2019年のWWE殿堂入り【2・18 WWE】

2019.02.19 Vol.Web Original

4・6「WWEホール・オブ・フェーム2019」開催
 WWE「ロウ」(米国現地時間2月18日、ルイジアナ州ラファイエット/ケイジャンドーム)でWWEはD-Generation Xの2019年度WWE殿堂入りを発表した。2019年度の殿堂者としては第1号となる。

 D-Generation Xは1997年にトリプルH、ショーン・マイケルズを中心として結成され、「くそ食らえ(Suck it!)」の決め台詞でWWEを席巻。戦闘用ジープでライバル団体WCWの会場前に乗り込んだり、権力者ビンス・マクマホン所有のリムジンやジェット機にいたずらするなどその破天荒な振る舞いでWWEユニバースから絶大な支持を集めた。

 今年の「WWEホール・オブ・フェーム2019」ではトリプルH、ショーン・マイケルズ、ロード・ドッグ、ビリー・ガン、Xパック、故・チャイナが殿堂入り。殿堂入りセレモニー「WWEホール・オブ・フェーム2019」は、米国現地時間4月6日にニューヨーク州ブルックリンのバークレイズ・センターで行われる。

ロンダ・ラウジーが「レッスルマニア35」へ順調スタート【2・18 WWE】

2019.02.19 Vol.Web Original

ルビー・ライオット相手に連夜の防衛
 WWE「ロウ」(米国現地時間2月18日、ルイジアナ州ラファイエット/ケイジャンドーム)でロウ女子王者ロンダ・ラウジーが前日の「エリミネーション・チェンバー」で一蹴したルビー・ライオット(withサラ・ローガン&リブ・モーガン)と再び王座戦で激突した。

「レッスルマニア35」(4月7日、ニュージャージー州イーストラザフォード/メットライフ・スタジアム)に向けて負けられないロンダは払い腰や一本背負いでルビーを攻め込むが、セコンドの介入もあり、ルビーのライオット・キック2発を食らって苦戦してしまう。しかし、これを辛うじてカウント2で返したロンダは反撃とばかりにコーナートップから3人へクロスボディーを炸裂。さらにロンダはルビーをターンバックルに叩き付けると、そのまま華麗な飛び付きアームバーで一本勝ち。2日連続で王座防衛を果たし、「レッスルマニア35」でのシャーロット・フレアー戦に向けて順調なスタートを切った。

リコシェが630°スプラッシュで鮮烈ロウデビュー【2・18 WWE】

2019.02.19 Vol.Web Original

ベイラーを救出しそのままタッグ結成
 WWE「ロウ」(米国現地時間2月18日、ルイジアナ州ラファイエット/ケイジャンドーム)でNXTスーパースター・リコシェが鮮烈なロウデビューを果たした。

 前日の「エリミネーション・チェンバー」で新IC王者となったフィン・ベイラーがリングに登場して「IC王座は夢だったんだ。このベルトのレガシーを引き継いでいく」と意気込みを語っていると、「IC王者としてふさわしくない」とリオ・ラッシュが話を遮って登場。さらに背後からボビー・ラシュリーがベイラーを襲撃。王座陥落の恨みとばかりに2人が暴行を加えていると、そこへリコシェが救援に登場した。

 4人はこのままベイラー&リコシェvsラシュリー&ラッシュのタッグ戦に発展。リコシェがハリケーンラナからのドロップキックでラッシュを翻弄するも、ベイラーはラシュリーのパワーファイトに捕まり苦戦。

 しかし、何とか交代するとリコシェがトペ・コンヒーロでラッシュを蹴散らし、その間リング下ではベイラーがジョン・ウーでラシュリーをバリケードに叩き付け、絶妙なチームワークを発揮。最後はリコシェが630°スプラッシュでラッシュを粉砕して3カウント。リコシェがベイラーとのタッグ戦でロウデビューを勝利で飾った。

よしもと新人芸人ナンバーワンに金魚番長! 優勝特典で3月に単独ライブ

2019.02.19 Vol.Web Original

 NSC(吉本総合芸能学院)東京校主催の卒業ライブ『NSC大ライブTOKYO 2019』が18日、なかのZEROホールで行われ、金魚番長が優勝した。特典として、3月23日に単独ライブの開催が決定。3月3日にTBS赤坂ACTシアターで行われる「春のバズネタまつり~SNSでバズったネタやバズったコーナー目白押し~210分の盛りだくさんライブ」にも出演する。

【お笑い】昼は古典、夜は新作。1日で落語のすべての楽しさを満喫

2019.02.19 Vol.715

「第136回江戸川落語会〜若手競演!春のらくごまつり〜 昼の部・夜の部」

 春らしく明るくにぎやかなメンバーが競演する落語会。昼の部は古典の名手がそろい踏みの「継承!古典落語」。夜の部は「飛翔!新作落語・改作落語」で自由過ぎる演者が、新作落語できれいな花を咲かせてくれる。昼の部も夜の部も華やかでにぎにぎしい、落語の楽しさがつまったらくごまつりだ。

DEEPが新メンバー募るオーディションを開催! 夢を持つすべての人が対象

2019.02.19 Vol.Web Original

 3人組コーラス&ボーカルグループDEEPが19日、グループの公式サイトで、新人オーディション『DEEP VOCALIST AUDITION』の参加者の募集を開始した。年齢、性別不問、プロ・アマを問わないオーディションで、最終合格者はDEEPの新メンバーとして活動していく。

 夢を持つすべての人を対象に、ボーカリストになりたいという熱い想いを持ち、さまざまな可能性を秘めた人を募集する。一次審査は全国各地で開催され、審査内容は20秒以内のアカペラ歌唱。DEEPメンバー3人も審査員として参加する。

 DEEPは2006年12月に、リーダーのTAKAに、『EXILE VOCAL BATTLE AUDITION 2006 ~ ASIAN DREAM』のファイナリストYUICHIRO、3次審査まで進んだKEISEIとRYOが加わって ”COLOR”として活動をスタート。 EXILE ATSUSHIがプロデュースして一気に注目を集めた。2009年、グループ名を“DEEP”に改名。2018年12月31日をもってメンバーのRYOがDEEPを卒業した。

木村拓哉が最新CMで自由を着こなす! これまでにないゴルフウェアを表現

2019.02.19 Vol.Web Original



 木村拓哉が出演するラグジュアリーゴルフウェアブランド「MARK & LONA」の新CMの放映が20日からスタートする。WEB限定。

 CMは『Wear the FREEDOM』編で、「REWIND」をテーマに、ブランドの 「2019 SPRING/SUMMER COLLECTION」を紹介する。 真っ白な世界観の中で、最新ウェアに身を包んだ木村とモデルたちが、ビートに乗って縦横無尽に動き回る。木村は、ゴルフクラブをくるくると回してみたり、手にしたボールを目の前から消してみたりしてみせる。これらのシーンは、すべて木村のアドリブによるものだという。
 
 同日オープンするブランドの特設サイトではメイキング映像も見られる。

中村アン、熱海の新リゾートで露天風呂を堪能!

2019.02.18 Vol.Web Original



 3月に開業予定の複合型リゾート「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」(静岡県熱海市)の記者発表会が18日、都内にて行われ、熱海の魅力を発信する“おでかけ熱海プロジェクト”アンバサダーに就任した女優・中村アンが登壇した。

マドラスとミズノがコラボ!“歩ける”ビジネスシューズ&“ビジネスでも履ける”ウォーキングシューズが誕生

2019.02.18 Vol.Web Original

 革靴メーカーのマドラスとスポーツメーカーのミズノがコラボレーションしたビジネスシューズ・ウォーキングシューズ「madras Walk MIZUNO SELECT」発表会が18日、都内にて行われた。

 約2200億円の市場が縮小傾向にある紳士用ビジネスシューズを手掛けるマドラスと、約395億円の市場規模ながら健康志向の高まりに合わせウォーキングシューズ市場をさらに拡大させたいミズノが、互いの強みを生かし販路を補完し合うことで、ビジネスシーンにおけるシューズビジネスの活性化を狙う。

Copyrighted Image