SearchSearch

スペースシャワーTV、星野源、WANIMAらアワード出演者第2弾、全14組を発表!

2019.02.02 Vol.Web Original



 音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVは、「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2019」の出演者第2弾として、星野源、WANIMA、きゃりーぱみゅぱみゅ、Nulbarichがライブパフォーマンスすることを発表した。また、マキシマム ザ ホルモン、cero、BAD HOP、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)三原勇希もゲスト出演する。

 イベント当日にライブパフォーマンスを行うのは、第2弾で発表された4組と、すでに発表されている、あいみょん、[ALEXANDROS]、東京スカパラダイスオーケストラの7組。

「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」は、スペースシャワーTVが、この1年を彩った音楽コンテンツのなかで功績をあげたアーティストとクリエイターに感謝と敬意をこめて表彰するもの。

 授賞式は3月7日にNHKホールで行われる。観覧は無料招待制で、抽選で3500名を招待する。応募はオフィシャルサイトからできる。締め切りは2月11日。

 現在、アワードのオフィシャルサイトでは、一般投票で決定する「PEOPLE’S CHOICE」の投票を受付中。

「K-1 AWARDS 2018」船越栄一郎(?)もびっくり! 皇治と城戸が受賞式でお約束のあの芸を披露

2019.02.02 Vol.web original

 K-1グループの「K-1 WORLD GP」「Krush」「KHAOS」の3つのプロ大会と「K-1アマチュア」に出場した選手、および全試合を対象にした年間表彰式「K-1 AWARDS 2018」が1日、都内のホテルで開催された。今回が2回目となる同表彰式。昨年は「最優秀選手賞(MVP)」に武居由樹、「最高試合賞」に武尊、「ファンが選ぶ賞(ベスト・オブ・エンターテイナー賞)」に城戸康裕が受賞。今回は「最優秀選手賞」に武尊、「最高試合賞」に山崎秀晃と安保瑠輝也、殊勲賞に木村”フィリップ”ミノルが選ばれたほか、「敢闘賞」に、昨年初のK-1大阪大会で武尊と対戦し、大会を大いに盛り上げ皇治が選ばれた。

 表彰式の舞台に上がった皇治の前に現れたプレゼンターは、なんとあの船越英一郎。のモノマネでおなじみのガリットチュウの福島。サスペンス調のBGMをバックに軽い刑事コントで登場。受賞コメントを求められた皇治は「ふなっしーに一番ビビってます」と苦笑い。昨年の武尊との対戦について「武尊君に殴られただけでしょ。去年殴られすぎてうちのオカンが起こっているので、今そこでさわやかに笑っている武尊君をボコボコにします」といつもの皇治節で振り返った。

 その後は福島に無茶ぶりでギャグを要求。福島がやると「おもしろいけど、うちの先輩はもっとおもしろい。ここはキー坊先輩、来てください」と会場にいた城戸を呼び込んだ。「今年は(昨年受賞した)エンタメ賞がないので、出るところがない」とぼやく城戸に、皇治は「おもしろいギャグをやって」とまたもや無茶ぶり。ちょっとムッとした城戸が詰め寄ると、皇治も負けじと応戦。軽く手も出て一触即発か?!と思ったところで、お約束のキス。息ぴったりなおもしろコンビが誕生した。

 さらに、皇治は次の試合のために何かアイデアをくれと頼むと、福島は「僕がやっているせんとくんをあげます」と返答。「じゃ、そうします。せんとくんでいきます。試合のコスチュームもせんとくんにします」と即決。果たしで次の試合ではどんなせんとくんで登場するのか。そこも注目だ。

男児誕生の魔裟斗「将来はスポーツ選手に」

2019.02.02 Vol.web original

「K-1 AWARDS 2018」表彰式に、元・K−1ファイターの魔裟斗がスペシャルプレゼンターとして登場。表彰式後の囲み取材で、今月誕生した第3子男子についてコメントした。「男の子が生まれる前までは、格闘技は絶対にダメだだと思っていました。子どもが殴られる姿を見たくないので、やらせたくないと思っていた」と親心を吐露。「しかし、実際男の子が生まれると、ふつふつと湧き上がる思いが湧き上がってきた。殴り合いは見たくないけど、全てを教えられるなって(笑)。スポーツ選手にしたいですね」と心境に変化が生まれた事を告白。十数年後、魔裟斗の遺伝子を継ぐ最強ファイターが誕生する?かも。

「K-1 AWARDS 2018」木村“フィリップ”ミノル「2019年はMVP狙う」と早くも宣言

2019.02.02 Vol.Web original

 K-1グループの「K-1 WORLD GP」「Krush」「KHAOS」の3つのプロ大会と「K-1アマチュア」に出場した選手、および全試合を対象にした年間表彰式「K-1 AWARDS 2018」が1日、都内のホテルで開催された。今回が2回目となる同表彰式。「最優秀選手賞」に武尊、「最高試合賞」に山崎秀晃と安保瑠輝也、殊勲賞に木村”フィリップ”ミノルが選ばれた。

 殊勲賞に選ばれた木村は、華のあるパフォーマンスで人気。やるかやられるかのハラハラする試合でファンを魅了している。昨年は自身のキャリ初のベルトを獲得。人気・実力ともに大舞台には欠かせないファイターだ。

 受賞の挨拶でも「去年は初めてKrushのベルト取って、K-1では最後ダメだったんですけど、いい流れをつかんだので、今年こそ思い切り暴れたいと思います。2019年はMVP狙って頑張りたいと思います」とMVP宣言も飛び出した。

 スペシャルプレゼンターの武藤敬司に「風貌がプロレスラー向きだよね」言われると「そうですね。プロレス、やりたいんですよ」と乗り気な返答。武藤が「誘ったら俺、怒られちゃうよ」と慌てて否定する場面も。両足の手術をして復帰に向けてリハビリ中だという武藤が「俺が元気になるような試合を頼む」とリクエストすると「わかりました。任せて下さい」と約束した。

「K-1 AWARDS 2018」延長ラウンドまで死闘を繰り広げた山崎秀晃VS安保瑠輝也が「最高試合賞」

2019.02.02 Vol.web

 K-1グループの「K-1 WORLD GP」「Krush」「KHAOS」の3つのプロ大会と「K-1アマチュア」に出場した選手、および全試合を対象にした年間表彰式「K-1 AWARDS2018」が1日、都内のホテルで開催された。今回が2回目となる同表彰式。「最優秀選手賞」に武尊、「最高試合賞」に山崎秀晃と安保瑠輝也、殊勲賞に木村”フィリップ”ミノルが選ばれた。

「最高試合賞」は昨年12月に行われた、山崎秀晃と安保瑠輝也の対戦が受賞。延長ラウンドまでもつれ込んでのKO決着で、会場を大いに盛り上げ、 これぞK-1という試合を見せたというのが受賞理由。

 安保は「最高試合賞という一番僕の中で欲しかった賞をもらえて、ありがとうございます。山崎選手とじゃなかったら取れなかった」とコメント。山崎もその安保のコメントに応えるように「自分としてはこの試合は敗戦で、両手広げて喜ぶわけにはいかないんですけど、瑠輝也君と最高の試合ができて試合中も楽しかったです。選手をやっている以上、必ずリベンジしたいという気持ちでいるので、まだ瑠輝也君には高いところにいてもらって、また試合をしたいと思います」とリベンジに意欲を見せた。

 この2人のコメントにスペシャルプレゼンターの亀田興毅は「ファイターとして見ている人を感動させた。一番素晴らしい賞。今年もう一度見たいので、ぜひ再戦して壮絶な殴り合いをして下さい」と再戦へ期待を寄せた。

「K-1 AWARDS 2018」 昨年受賞を逃した悔しさをバネに。K-1武尊が年間MVP

2019.02.02 Vol.web

 K-1グループの「K-1 WORLD GP」「Krush」「KHAOS」の3つのプロ大会と「K-1アマチュア」に出場した選手、および全試合を対象にした年間表彰式「K-1 AWARDS2018」が1日、都内のホテルで開催された。今回が2回目となる同表彰式、昨年は「最優秀選手賞(MVP)」に武居由樹、「最高試合賞」に武尊、「ファンが選ぶ賞(ベスト・オブ・エンターテイナー賞)」に城戸康裕が受賞。今回は「最優秀選手賞」に武尊、「最高試合賞」に山崎秀晃と安保瑠輝也、殊勲賞に木村”フィリップ”ミノルが選ばれた。

 MVPに選ばれた武尊は受賞後のスピーチで「MVPはその年に一番輝いた人がもらえる賞。去年はもらえないのがすっごい悔しくて…。去年のアウォーズの時から、来年は取れるように意識して戦ってきたので、取れてうれしいです。この賞をもらったという事はK-1を代表する選手で、K-1を引っ張っていく存在だと思っている」と受賞の喜びを語った。

 プレゼンターを務めた魔裟斗は「昨年は5戦5勝3KOとMVPにふさわしい活躍だったなと思います。また、大阪での皇治選手との防衛戦も素晴らしい試合でした。K-1のKはもともと立ち技格闘技最強という意味なので、ぜひ3月の試合では、K-1が最強だということを証明してもらいたいと思います。本当におめでとう」と祝福。さらに「K-1を知らない人たち、格闘技に興味がない人にも知ってもらうのは大事。だからこれからもK-1の代表として、頑張って下さい」とエールを送った。

ミュージックソン、募金総額は8815万8161円に! Kis-My-Ft2がメインパーソナリティ

2019.02.01 Vol.Web Original



 ニッポン放送をはじめとした全国のラジオ局11局で、目の不自由な方が安心 して街を歩けるように『音の出る信号機』などを設置する募金を呼び掛けていたチャリティ・キャンペーン 「第44回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の募金受け付けが1月31日で終了、募金総額は8815万8161円に達したことが分かった。1日、ニッポン放送が発表した。

 昨年11月から募金の受付をスタート。12月24日には、「Kis-My-Ft2のオールナイトニッポンPremium」(毎週金曜 18時~20時30分)を担当するKis-My-Ft2をメインパーソナリティに迎え、24時間の特別番組を生放送した。 「ありがとうは魔法のコトバ」をテーマに、当日は萩本欽一、榊原郁恵、ゆず、サンドウィッチマン、オードリーがゲストとしてスタジオを訪れたほか、Kis-My-Ft2の事務所の先輩である中居正広もサプライズで出演した。

 これによって「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の累計募金総額は45億8147万8178円となった。 募金は、全日本交通安全協会や日本点字図書館などを通じて『音の出る信号機』の設置 や、本を音声朗読した『声の図書』、『立体コピー機』など、多数の視覚障害者用機器などに使われる。

耳元にあのキャラを! KOTORI×タツノコがコラボヘッドフォン

2019.02.01 Vol.Web Original



 カスタムオーディオブランド“KOTORI(コトリ)”が、アニメ制作の老舗プロダクションのタツノコプロとコラボレーションしたヘッドフォンモデル “KOTORI meets Tatsunoko”の販売を開始した。

 今回のラインアップはコラボ第2弾で、タツノコプロのロゴキャラクターの他、「アクビ」「ドロンジョ」「ガッチ ャマン」「ハッチ」「ヤッターマン」をモチーフとしたデザイン全10種類のヘッドフォン。

 KOTORIオンラインストア、エクスペリエンス・ストア二子玉川、その他専門店にて購入できる。各1万5600円(税込)。

三代目山下が釣り語る「フィッシングナイトニッポン」8日放送の「オールナイトニッポン」

2019.02.01 Vol.Web Original



 山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)の夢がまた実現する! 

 2月8日放送の「三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のオールナイトニッポン」(ニッポン放送、金曜深夜1時~)で、「クールアングラーズアワード受賞記念 フィッシングナイトニッポン」として、山下がこよなく愛する釣りや釣りにまつわる話題で繰り広げる2時間になる。

 番組には、FUJIWARAの原西、コロコロチキチキペッパーズがゲストとして登場。原西、ナダルは大の釣り好きとして知られている。

「クールアングラーズアワード」は、釣りファンの拡大、釣りのイメージの向上に貢献した著名人に贈られるアワード。山下は熱いラブコールを送り続けて、今年、念願の受賞を果たした。授賞式は、1月18日、「JAPAN FISHING SHOW(ジャパンフィッシングショー)2019 ―in YOKOHAMA―」で行われた。

格闘家・レオナ・ペタス「“すごい”と思われる試合をしたい」

2019.02.01 Vol.714

「本当に僕ですか? 弟じゃなくて?」と言いながらインタビュールームに入ってきたレオナ・ペタス。実は弟の加藤虎於奈(かとう・こおな)選手もプロの格闘家で、「僕よりはイケメン」なんだそう。そんな謙虚な姿勢とマイルドな笑顔は、リングの上とはまるで別人。

【下北沢で観劇始め!!】タカハ劇団『僕らの力で世界があと何回救えたか』

2019.02.01 Vol.714

 タカハ劇団は劇作家・演出家の高羽彩が主宰を務めるプロデュースユニット。その作品は「失ってしまったもの」「取り返しのつかないこと」といった題材を通して、そこで生きている人たちの小さな絶望やどんな状況であっても変わることのない、または変わることのできない人間の在り方を描いていく。

 今回の舞台は漁獲高の減少により漁業を捨てた港町にある高校の空き教室。この町は世界的研究施設を誘致することで「サイエンスのまち」として生まれ変わろうとしていた。空き教室では町おこしの目玉イベント「サイエンスまつり」を翌日に控え、高校時代にアマチュア無線部だった3人が集まり、その準備をしているのだが、どうにもぎこちない。それは彼らの仲間で無線部のエースだった「リョウタ」が高校時代に行方不明になっており、それが彼らの関係性に微妙な影を落としていたから。そしてリョウタの失踪をめぐってそれぞれの思惑が錯綜する中、不思議な出来事が起こるのだった。

 高羽曰く「タカハ劇団のエッセンスがギュッとつまった作品であると同時に、初顔合わせの俳優さんたちの力を借りて新しい一面もお見せできるのでは」とのこと。

 ラストがハッピーエンドなのかバッドエンドなのかは見る者の過去との距離感や執着といったものによって大きく左右されそうな作品。

Copyrighted Image