SearchSearch

TAKAHIRO、時代劇初主演で信長役? それとも影武者? 映画『3人の信長』9月に公開

2019.04.15 Vol.Web Original

 EXILE TAKAHIRO、市原隼人、岡田義徳が“織田信長”を演じる映画『3人の信長』が9月20日に公開されることが決定した。

「我こそが信長」と主張する3人の信長と、主を討たれ復讐心に燃える元今川軍の侍たちとの攻防を描いた時代劇エンターテインメント。

 主人公の信長・甲を演じるのは、初の時代劇挑戦で主演を務めるTAKAHIRO。3人のなかで最も“頭がキレるかぶき者”の信長・甲を演じる。“噂通りの貫禄はあるが、ときどき天然”な信長・乙を演じのるはNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の傑山役でも注目を集めた市原隼人。そして“うわさ通りのうつけ者だが、まったく読めない”信長・丙を映画、ドラマ、舞台と幅広く活躍を続ける岡田義徳が演じる。

 他、3人の信長たちに翻弄される今川軍残党の蒲原氏徳を『キングダム』の髙嶋政宏、今川義元の元家臣・瀬名信輝を相島一之、蒲原の家来・半兵衛を前田公輝が務める。そして、織田信長への恨みを抱く、戦国大名の妻・朽木ハルをE-girls/Flowerの坂東希が演じる。監督は映画『HiGH&LOW』シリーズなどで脚本を手掛けてきた渡辺啓。

 3人の“信長”と、真偽を見極めようとする今川軍との攻防を通して新たな信長像を描く、これまでになり歴史エンターテインメントになりそうだ。

朝倉海vsジャスティン・スコッギンス戦が中止に【4・21 RIZIN】

2019.04.15 Vol.Web Original

スコッギンスがヒザのケガでドクターストップ
「RIZIN.15」(4月21日、神奈川・横浜アリーナ)で行われる予定だった朝倉海vsジャスティン・スコッギンスの試合がスコッギンスのケガにより中止となった。RIZIN FIGHTING FEDERATIONが4月15日発表した。

 スコッギンスは練習中に怪我をし「半月板損傷及び靭帯部分断裂」と診断されドクターストップとなった。

 朝倉は当初、佐々木憂流迦との対戦が予定されていたが、佐々木が内臓疾患のため欠場。その代替選手としてスコッギンスの参戦が発表されていた。

 朝倉は主催者を通じて「今回、試合がなくなり本当に残念です。体調も万全で絶対に勝てる自信があっただけに悔しい思いです。この悔しさは必ず次戦にぶつけますので、みなさん楽しみにしていてください。そして、僕の試合を心待ちにしてくれていたファンのみなさんに、心よりお詫び申しあげます。佐々木憂流迦選手、ジャスティン・スコッギンス選手は病気や怪我により僕との試合が流れてしまいましたが、ファイターにとっては怪我は宿命ですので、二人の体調が回復することを祈っています。そして怪我が治ったら、ぜひ僕と試合をしましょう」とコメントした。

 またスコッギンスも「まずは対戦相手の朝倉選手、そして楽しみにしてくれていたファンの皆さんに心からお詫び申し上げます。深刻な膝の怪我をしてしまい、試合ができる状況ではなくなってしまいました。この試合は自分がとても欲しかったものだったし、とても面白い試合になるはずなので、可能であれば年内に是非ともまた組んでもらいたいです。試合を組んでくれたサカキバラさん、本当に申し訳ありません。まずは怪我を治すことに専念し、復帰戦では必ず良いパフォーマンスでお返しすることを約束します」とコメントした。

30周年昼夜大会の大トリは扇久保vs清水の世界フライ級戦【5・6 修斗】

2019.04.15 Vol.Web Original

バンタム級の元・前王者同士の根津vs祖根戦もラインアップ
 昼夜興行で行われる「プロフェッショナル修斗公式戦SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR 30周年記念大会 Supported by ONE Championship」(5月6日、東京・後楽園ホール)のカードの振り分けが4月15日、発表された。

 第2部(18時開始)のメーン、この30周年大会の大トリを飾るのは王者・扇久保博正に清水清隆が挑戦する「世界フライ級チャンピオンシップ」となった。

 10周年大会の宇野薫vs佐藤ルミナ、20周年大会のリオン武vs佐藤ルミナを超える激闘が期待されるところだ。

 第2部は以下、かつて環太平洋のバンタム級のベルトを巻いた2人による根津優太vs祖根寿麻に魚井フルスイングvs加藤ケンジのバンタム級のサバイバルマッチ。そしてフェザー級世界王者の斎藤裕と10周年記念大会のメーンに出場した宇野薫vsオランダ軍団。約3年ぶりの復帰となる美木航と工藤諒司の一戦も行われる。

道端カレンと尼神インター、メルセデス・ベンツ社長から花を贈られ「女ごころを分かってる」

2019.04.15 Vol.Web Original



 世界初となる女性のためのブランド情報発信拠点「Mercedes me GINZA the limited store(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)」のオープニングセレモニーが15日、会場となるマロニエゲート銀座 2にて行われ、モデルの道端カレンとお笑いコンビ尼神インターの誠子、渚が登場した。

「メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア」は本日15日にグランドオープンを迎え、8月25日までの期間限定でマロニエゲート銀座 2にて開催。期間中は、メルセデス・ベンツの車両展示や試乗、イベント開催や雑貨などの物販を行う。オープン記念として21日まで建物正面口に花の装飾をしたオープンカーを展示するほか、来店者に花を1輪プレゼントする(各日数量限定。無くなり次第終了)。

令和に便乗のレイザーラモンがビジネスマンに「のっかり」のススメ

2019.04.15 Vol.Web Original

レイザーラモン、プラスマイナス、ミキの3組が「自分が講演会を開くなら」をテーマにプレゼン
 お笑いコンビ、レイザーラモンのHGとRGが4月15日、「令和元年=RG」を唱え、新元号への便乗を宣言した。

 この日、2人は人材育成を目的とする「金太郎アカデミー」の概要発表会見に参加。ミキ、プラスマイナスとともにビジネスマンに向けて「自分が講演会を開くなら」をテーマにプレゼンを行った。

 トリで登場したレイザーラモンのテーマは「プライドを捨てのっかれ!!」。レイザーラモンは2002年にHGが「ハードゲイ」キャラでブレイクするとRGが「リアルゲイ」で相方に“のっかり”こちらもブレイク。RGがあるあるネタの「市川AB蔵」でブレイクすると今度はHGが「市川CD蔵」でのっかるなど、互いにのっかりあって人気を高めてきた。

戸塚祥太らがビートルズ!ライブハウスでロックンロール!『BACKBEAT』製作発表

2019.04.15 Vol.Web Original



 英ロックバンド、ビートルズがまだ5人組だったバンド創世記を描く舞台『BACKBEAT』の製作発表が15日、都内のライブハウスで行われ、ビートルズのメンバーを演じる戸塚祥太(A.B.C-Z)、加藤和樹、辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)、JUON(FUZZY CONTROL)、上口耕平の5人と、主要キャストらが登壇した。 

 製作発表は、戸塚ら5人組のビートルズによるビートルズの『ロックン・ロール・ミュージック』のライブ演奏でスタート。さらに「今日はスチュアートが歌います」とジョン・レノン役の加藤のMCで、戸塚がマイクを握ると、ビートルズが多大な影響を受けたとされるエルヴィス・プレスリーの『ラブ・ミー・テンダー』をロックに歌い上げた。
 
 ライブパフォーマンスを終えた戸塚は「気分が高揚しております。本番でもこういう気持ちになれると思うと今から楽しみ」。さらに「バンドマジックを体験してしまったなという感じ。初めてバイクにまたがってエンジンをかけたときのような、何かそういう、自分のなかに新しい命が生まれてみたいな。すごい楽しかったです」と、目をキラキラさせた。

 舞台ではビートルズナンバーを中心に20曲以上を演奏する。リアルなロックバンドさながらのパフォーマンスに、舞台への期待が高まる。

 加藤和樹は「俺たちバンドなんだな」。そのうえで「20曲を超える楽曲を舞台上で演奏して毎日お客さんに届けていきます。バンドのグルーヴとして、たぎるような若さを、エネルギッシュに伝えていきたい」と、意気込んだ。

 ジョージ・ハリスン役の辰巳は、ギターが弾けない状態からスタートしたことを明かし、「2月ぐらいからギターレッスンをしていただいたんですが、レッスン初日の(スタッフの)みなさんのあのドキドキした顔が忘れられない。本番はジョージ・ハリスンとしてお客さんをドキドキさせます」と意気込んだ。ライブではノリノリで「ロックンロールは楽しいと、しっかり味をしめてしまったので、舞台が終わったあとも、このメンバーでライブツアーをやりたい」と笑った。

『神と共に 第一章:罪と罰』特別試写会に10組20名

2019.04.15 Vol.717

 死後の世界を描いた同名のウェブコミックを人気キャストをそろえて実写化した韓国発の大ヒットファンタジー・アクション大作。

 人が死ぬと49日間で「殺人」「怠惰」「嘘」「不正」「背徳」「暴力」「天倫」という7つの地獄の裁判を受け、すべて無罪で通ったものだけが転生して新しい人生を始めることができる…そんな世界を舞台に、死後の裁判を受ける亡者と、弁護を務める3人の冥界の使者の地獄めぐりの旅を描く。冥界の使者役を演じる『お嬢さん』のハ・ジョンウら人気俳優が総出演。

『神と共に 第一章:罪と罰』は5月24日より、『神と共に 第二章:因と縁』は6月28日(金)より新宿ピカデリー他にて公開。

<試写会の応募について>
【日時】5月15日(水)19時〜
【会場】よみうりホール(有楽町)
【応募の〆切】2019年5月1日(水)23時
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3627

和牛が全国ツアー! 全国9カ所で「いま、会いにゆきます~そして漫才します~」

2019.04.15 Vol.Web Original

 人気お笑いコンビ、和牛の全国ツアー開催が決定した。タイトルは「いま、会いにゆきます~そして漫才します~」で、6月18日に名古屋でキックオフし、全国9都市9公演で行う。

 全国ツアー決定に際し、川西賢志郎は「今年も全国ツアーをやらせていただける事になりました。ひとえに劇場に足を運んで下さってる皆様のおかげです。タイトルには水田の強い想いが込められております。どこかの会場であの人に出会える奇跡と、皆様のお越しをお待ちしております」とコメント。

 水田信二は、「去年よりツアー箇所を増やし、たくさんの人達のもとへ和牛がゆきます。皆さん是非お近くの会場に、和牛に会いに来てください。そして漫才を観てください」とアピールしている。
 
 チケットは4月19日12時ごろ発売。

山里亮太、中野サンプラザ単独公演決定で中野区民として錦を飾る

2019.04.14 Vol.Web Original

 南海キャンディーズの山里亮太のライブ『「山里亮太の大140」~いざ、2019夏の天王山!~』が8月15日、中野サンプラザで開催される。中野サンプラザは過去最大の会場で、中野区在住の山里は中野区民として錦を飾るかたちだ。山里は「月並みな言い方ですが、大きな夢が1つ皆様のおかげで叶えることができました。 中野サンプラザに一人で立つ、本当にうれしいです。 ここに立たせてもらえるのは皆様のおかげです」と、コメントを寄せている。

 山里が2011年6月から行っているライブ「山里亮太の140」の集大成ともいえる夏の大一番公演。「山里亮太の140」は自身のツイッターを振り返りながら持ち前の善意と悪意で当時の出来事の真実を話すライブだ。

 山里は「140というライブは僕をこのお笑いの 世界にいさせてくれる大切なライブです、挫折で逃げそうな時もこのライブのおかげで 前に進むことができました。 皆様のおかげで、僕は存在することができます。 その感謝を込めて最高のライブになるよう頑張ります! 今までの僕の全てをここで出したいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!」と話している。

 チケットは前売4500円、当日5000円。20日11時~25日午前11時までWEB抽選先行、「チケットよしもと」最速先行抽選予約の受付を開始する(プレミアム階位のみ)。一般発売は6月15日。

菅田将暉「絶対的なカリギュラを作り上げたい」!『カリギュラ』に挑戦

2019.04.14 Vol.Web Original



 菅田将暉が舞台『カリギュラ』に挑戦する。13日、ホリプロが発表したもので、演出は栗山民也。菅田は「絶対的なカリギュラを作り上げたい」と意気込んでいる。

 アルベール・カミュ自身が“不条理三部作”と位置づける傑作戯曲のひとつで、暴君として知られるローマ帝国第3代皇帝カリギュラを題材にした作品。非の打ちどころがなかった皇帝カリギュラは、愛し合った妹が急死した日に姿を消すが、宮殿に戻ってくると、何らかの財産を持つものを区別なく殺し、その財産を没収するという宣言を出し、残虐非道な行為を繰り返すようになって……。

 菅田は上演決定に際して以下のようにコメントを寄せている。

「あの『カリギュラ』に手を出すということで震えています。もちろん良い意味で。どこまで何が出来るかはわかりませんが、身も心もさらけ出し、少しコントロールして、絶対的なカリギュラを作り上げたいなと思います。自分なりの、一つ生き様を。宜しくお願いします」

 11月から新国立劇場ほかで上演。

高畑充希と鈴木梨央の舞台『奇跡の人』が開幕!「奇跡”を見つけていく様が本当に素敵」

2019.04.14 Vol.Web Original



 高畑充希と鈴木梨央が出演する舞台『奇跡の人』が13日、東京芸術劇場プレイハウスで初日を迎えた。

 本公演では、高畑が初めてのアニー・サリヴァン役 、初舞台となる鈴木が三重苦の少女ヘレン・ケラーを演じている。

 高畑はこれまで2度ヘレン役を演じたが、本作ではアニーを成熟した演技で見せる。高畑は「今回で『奇跡の人』への出演は3度目となりますが、今まではヘレン・ケラー役として出演してきて、今回初めて言葉を発することが出来るので、この舞台の台詞の面白さや深さに気づかされています」。

 一方、鈴木は、「初めての舞台で、今日まで1カ月以上、共演者の皆様と一つになって頑張ってこられたこと、この舞台に立てることが本当にうれしいです。自分なりのヘレン・ケラーを演じられるよう頑張りたいと思います」と、意気込んでいる。

Copyrighted Image