SearchSearch

『顔たち、ところどころ』試写会に5組10名 

2018.08.13 Vol.709

 ヴェネツィア国際映画祭受賞作『幸福』『冬の旅』の名匠アニエス・ヴァルダと、写真家で現代アーティストの JR。年の差54歳となる2人が共同監督を務め、フランスの田舎街をともに旅しながら、さまざまな人と出会い、ふれあいを育んでいくドキュメンタリー。

 ある日、一緒に映画を作ることにしたアニエスとJR。JRのスタジオ付きトラックで人々の顔を撮ることにした2人は、さっそくフランスの村々をめぐり、個性豊かな人々と出会い、2人にとっても大切な旅の思い出を作っていく。

 9月15日よりシネスイッチ銀座他にて公開。

布袋寅泰「HOTEI Live In Japan 2018」スタート!

2018.08.13 Vol.709

 イギリス・ロンドンで、10月20日に開催されるヨーロッパ・ツアー最終公演の翌月から、布袋寅泰の日本でのホール・ツアー「HOTEI Live In Japan 2018」がスタート!

 初日は11月10日、兵庫・神戸国際会館 こくさいホール。そこから、最終日の12月30日の大阪・オリックス劇場まで全国18カ所19公演を巡る。詳細は( http: //l-tike.com/hotei2018tour )で!

村田夏南子が覚醒の2連続一本勝ち【8・12 RIZIN.12】

2018.08.13 Vol.Web Original

村田夏南子がアンジェラ・マガーナに2R一本勝ち
「RIZIN.12」(8月12日、愛知・ドルフィンズアリーナ)で村田夏南子がアンジェラ・マガーナと対戦し、2R3分53秒、肩固めで一本勝ちを収めた。

 村田は1R、打撃の探り合いから組みつくとテイクダウンに成功。グラウンドでコントロールして、マガーナにパンチを落としていく。なんとか立ち上がるマガーナだが、村田はすぐにグラウンドに戻してはパンチで削っていく。

朝倉未来が高谷、川尻にターゲット【8・12 RIZIN.12】

2018.08.13 Vol.Web Original

朝倉未来が日沖発に1RKO勝ち
「RIZIN.12」(8月12日、愛知・ドルフィンズアリーナ)で行われた「日沖発vs朝倉未来」の一戦は朝倉が1R3分45秒、TKOで勝利を収めた。

 日沖は元修斗フェザー級王者でUFC参戦経験もある日本のトップファイター。対する朝倉はアウトサイダー出身。ファイトスタイルもオールラウンダーでグラウンドが得意の日沖とストライカーの朝倉と何から何まで好対照の2人。

 打撃での探り合いから日沖はタックルに行くも朝倉はバックステップでかわす。しかし日沖は再度タックルを試みると組みついて引き込みに成功。ここから日沖の独壇場になるかと思われたが、朝倉は強引に立ち上がる。足を取りに行く日沖だが、朝倉は強引に振り払いスタンドの攻防に戻して行く。

“打倒天心”に燃える内藤大樹がキックトーナメント参戦を希望【8・12 RIZIN.12】

2018.08.13 Vol.Web Original

内藤大樹が般若HASHIMOTOに2RTKO勝ち
「RIZIN.12」(8月12日、愛知・ドルフィンズアリーナ)でシュートボクシング(SB)の前スーパーバンタム級王者・内藤大樹が般若HASHIMOTOを2R1分53秒、TKOで下しRIZINデビューを飾った。

 内藤は1Rから厳しいローにミドルで般若を追い込んでいく。しかしラウンド終盤、左フックから右ミドルを放つところに右フックを合わせられ、まさかのダウンを喫してしまう。

矢地祐介が初のメーンで壮絶KO負け【8・12 RIZIN.12】

2018.08.13 Vol.Web Original

ヴァンダレイ・シウバの刺客ルイス・グスタボが鮮烈日本デビュー
「RIZIN.12」(8月12日、愛知・ドルフィンズアリーナ)で初めてメーンを務めた矢地祐介はヴァンダレイ・シウバの刺客ルイス・グスタボと対戦し、2R2分32秒、KOで壮絶に散った。

 1Rから尋常ではないプレッシャーをかけ前に出てくるグスタボに手こずる矢地。グスタボは両足タックルからリフトしてテイクダウンに成功するとパウンドを落としていく。バスターも交えるなど矢地に攻撃の糸口を与えないグスタボだが、矢地はスキを突いて立ち上がると、組み付きテイクダウンを狙う。しかしグスタボは踏ん張りそれを許さない。そして離れるとまたパンチの連打で距離を詰めていく。

加藤ミリヤが思い出を修復するボランティア活動【RockCorps 】

2018.08.12 Vol.Web Original



 アーティストの加藤ミリヤが11日、都内で、写真の修復するボランティア活動を行った。音楽を通じてボランティア活動への参加を呼び掛ける社会貢献プロジェクト「RockCorps supported by JT 2018」のフィナーレとして行われる音楽ライブ「セレブレーション」に出演。ライブに参加するためにボランティアをしている人たちと一緒に活動した。

 加藤はサプライズで登場。「みなさんと一緒に“思い出を修復する作業”をやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします!」とあいさつ。作業の説明を受けると、参加者と一緒にもくもくと作業し、東日本大震災や熊本地震で失われた大切な写真約260枚を修復した。4時間の作業中には他参加者とコミュニケーションを取る姿も見られた。

 この日は、RockCorpsのスティーブ・グリーンCEOも参加した。

が~まるちょばの最新ツアー、東京凱旋公演が決定

2018.08.12 Vol.Web Original



 サイレントコメディーデュオのが~まるちょの最新ツアー「が~まるちょば サイレントコメディー JAPAN TOUR 2018」の東京凱旋公演が決定した。日程は、年明け1月12日で、TBS赤坂ACTシアター。

 最新ツアーは、7月に東京・新国立劇場でキックオフ。現在は、スコットランドのエジンバラで開催されている「エジンバラ・フェスティバル・フリンジ」に参加中で、帰国後はその勢いのまま、ツアーを継続する。

 今回のツアーのステージは、今まで以上に「笑い」を意識した演目で構成している。ストリートパフォーマンスを生かした「が~まる SHOW」、短編のショートスケッチ、そして新作長編で構成されている。

 現在、主催のサンライズプロモーション東京でチケット先行販売の受付中。

納采の儀/サマータイム/大塚家具【KEY WORD で見るニュース】

2018.08.12 Vol.709

納采の儀
 秋篠宮ご夫妻が、長女の眞子さまとの婚約が内定している小室圭さんと母親に対し、正式な婚約となる「納采の儀」を行うことが困難であるという考えを伝えられていたことが8月8日分かった。小室さん側にあるとされる金銭トラブルを解決することが必要と判断されたとみられる。また秋篠宮ご夫妻は金銭トラブルの解決とは別に、パラリーガル(弁護士の補佐職)として勤務する小室さんに安定的な将来設計を提示するよう求められている。

翁長雄志(沖縄県知事)【今月の“人”】

2018.08.12 Vol.709

 がんの治療を続けていた翁長雄志沖縄県知事が8月8日午後、すい臓がんのため入院先の浦添総合病院で死去した。67歳だった。

 翁長氏は7日から意識混濁の状態に陥り、謝花(じゃはな)喜一郎副知事が職務を代行していた。

 謝花氏によると、翁長氏は4月に切除手術を行った膵がんが肝臓に転移しており、7月30日から浦添総合病院に入院していたという。

 翁長氏は那覇市生まれ。会社役員を経て那覇市議や県議、那覇市長を歴任。自民党県連幹事長も務めた。平成26年11月に普天間飛行場の辺野古移転の手続きを進めた仲井真弘多氏を破って初当選。一貫して政府に対決姿勢を取り続け移設反対運動の象徴的存在だった。

 7月27日には辺野古移設に関し仲井真氏が出した埋め立て承認の撤回に踏み切る考えを表明していた。

 知事選は翁長氏の任期満了(12月9日)に伴い11月1日告示、同18日に投開票の日程が決まっていたが、前倒しされ9月中には行われる見通しだ。

高橋みなみ、いわきでオリーブ栽培のお手伝い「疑問が解決した」【RockCorps】

2018.08.12 Vol.Web Original



 音楽ライブを通じてボランティア活動への参加を呼び掛ける社会貢献プロジェクト「RockCorps supported by JT 2018」。9月1日にプロジェクトのハイライトとなる「セレブレーション」を控えて、多くの人が各地で行われるボランティア活動に参加している。

 11日、公式アンバサダーの高橋みなみは福島県いわき市で行われているボランティア活動にサプライズ参加し、いわきの復興シンボルである“オリーブ”の栽培のお手伝い。地元・福島の高校生や東京からの参加者とともに、オリーブの除草作業や60の苗の植え替え作業、収穫作業を行って、汗を流した。

 作業を終えた高橋は「身近にあるものだったんですけれども、よく考えてみたらオリーブってどうやってできているんだろうと疑問に思っていて、今日それが解決しました。今日実際に体験したように、ていねいにいろんな方々の愛情が込められて育っているんだということが分かりました」と、コメント。

Copyrighted Image