SearchSearch

髙田延彦がガン闘病公表のKIDにエール

2018.08.28 Vol.Web Original

「俺はよみがえってくると思う。それだけのハートを持った男」

 RIZINの髙田延彦統括本部長が8月27日、元衆議院議員で弁護士の横粂勝仁氏との番組「髙田横粂の世相談義」(FRESH!で月曜21時〜不定期配信中)内で、先日、ガンで闘病中であることを発表した山本“KID”徳郁へメッセージを送った。

 髙田氏は「なんとか彼の持つ強靭な精神力で病を撃退して、またみんなの前に元気な姿を、できることなら試合を見せてほしい。回復を心から見守りながら、日本のファンの前で、あるいは世界に向けても彼の試合を見せてもらえる、そんな日を待ち続けたいと思います」と話した。そして「この話を聞いた時には目の前が真っ暗になった。でも俺はよみがえってくると思うよ。それだけのハートを持った男ですから」と続けた。

ドラマ顔負けの判決も!? ドラマで描かれる韓国社会の「嘘とホント」を赤裸々トーク

2018.08.28 Vol.Web original

 韓国ドラマ『魔女の法廷』DVDリリース記念特別試写会が27日、都内にて行われ、日本人初のK-POPアイドルとして活躍したタレントの藤原倫己、NHK「テレビでハングル講座」でも知られる韓国語講師・阪堂千津子氏、司会の韓流ナビゲーター田代親世が登壇した。

 同作はKBS演技大賞4冠を獲得し韓国でも話題を呼んだ法廷ラブコメディー。韓国の検察内にある女性・児童被害対策部を舞台に、セクハラ問題やリベンジポルノなど、性犯罪を中心に社会問題を扱ったドラマとしても注目を集めた作品。

 韓国の社会情勢にも詳しい阪堂氏は「描写が忠実である一方でドロドロしすぎず、性犯罪を通して韓国社会に切り込んでいこうというのが上手い。非常によくできたドラマだと思います」と太鼓判。さらに「実際に起きた事件がモデルになっていて、有名な性犯罪はほとんど網羅している。韓国では先日、性犯罪で告発された元知事が無罪になりまして、その理由というのが、ひと言でいうと“被害者らしくないから”。つまり、こんな女性が(性犯罪の)被害には遭わないだろう、というわけです。そういうドラマのようなことが現実に起きているんです」と、韓国の仰天判決エピソードを紹介。これには会場からも驚きの声がもれていた。

菜々緒がSIXPADのブランドパートナーに「ちょっとクセになる」

2018.08.27 Vol.Web Original



 菜々緒がトレーニングギア「SIXPAD(シックスパッド)」のブランドパートナーに就任することになり、27日、代官山のEMSトレーニングジム「SIXPAD STATION」で就任式が行われた。菜々緒は「本物性を伝えていけたら」と意気込んだ。

 イベントでは「SIXPAD STATION」でトレーニングを体験した様子を、トレーナーと一緒に映像で紹介。「初めてだったんですけど刺激的でした」と、菜々緒。「想像していたものとは違うもので新しくでワクワクしました。EMSのトレーニングは初めてだったのでどういうものかスタジオに来るまで全然分からなかったのですが、納得でした」。映像では途中から撮影されていることを忘れたかのような真剣な表情で取り組んでした。「刺激的なんですけど、ちょっとクセになるというか……いいんですよね。15分で全身がバランスよく筋肉痛になるってない」と、本人。

 気に入って体験してそのまま会員登録したそうで、「本気で通おうと思っている」と菜々緒。イベント当日もトレーニングをしたかったそうだが、「(イベントがあるので)今日はできないって……。いつにしようかな」と、少し残念そうだった。

棚橋弘至「ダヴィデ=アポロと戦ったらドラゴンスクリューで一発」

2018.08.27 Vol.Web Original

『ミケランジェロと理想の身体』展のサポーターに就任
 新日本プロレスのエースで今夏の「GⅠクライマックス」を制した棚橋弘至が8月27日、東京・上野の西洋美術館でミケランジェロの傑作「ダヴィデ=アポロ」と夢の“共演”を果たした。

 ダヴィデ=アポロはミケランジェロの壮年期の傑作で、二つの名前が併記されているように大きな謎を含んだ作品。

 現在、『ミケランジェロと理想の身体』展(9月24日まで)を開催中の西洋美術館には約40点しかないミケランジェロの大理石彫刻のうち「ダヴィデ=アポロ」と「若き洗礼者ヨハネ」の2点が初来日を果たしている。

 棚橋は現代の“理想の身体美”の持ち主として同展覧会のサポーターに就任。ダヴィデ=アポロのポーズを取った棚橋の等身大の写真が全国紙に織り込まれるなど大きな話題を呼んでいる。

 この日は棚橋とダヴィデ=アポロが対面。アートテラー・とに~と理想の身体についてのトークショーを行った。

野田秀樹の代表作『贋作 桜の森の満開の下』NODA・MAP

2018.08.27 Vol.709

 野田秀樹の代表作であり、再演を期待する声も多かった『贋作 桜の森の満開の下』がついにNODA・MAPの公演として上演されることとなった。

 同作はかねてから自身を「安吾の生まれ変わり」と公言してはばからなかった野田が坂口安吾の「桜の森の満開の下」と「夜長姫と耳男」を下敷きに書き下ろしたもの。1989年に劇団 夢の遊眠社で初演され、1992年に再演。2001年に新国立劇場主催公演で再演。昨年には八月納涼歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」として歌舞伎でも上演された。

 今回の上演については今秋にフランスで開催される「ジャポニスム2018」で、国立シャイヨー劇場の芸術監督ディディエ・デシャンより、野田秀樹の『贋作 桜の森の満開の下』を上演してほしいという要請があったことがきっかけ。「それならば」と野田が考えられる限り最高のキャストとスタッフにオファーをしたところ、すべての俳優、スタッフが「OK」ということでいつにもまして豪華な布陣となった。

 まずは9月1日から12日まで東京芸術劇場プレイハウスで上演され、その後、パリ、大阪、北九州を経て11月3〜25日に再び東京芸術劇場プレイハウスに戻って来る。万一9月に見逃してしまった人は11月にぜひ。

今年一番の夏男にカントリーテール萩尾「普段は漫才やってます!」

2018.08.26 Vol.Web Original

 今年一番の夏男を決定する「無限大サマーヌード2018~今年の夏男は誰だ!?セクシー日焼け芸人グランプリ~」が26日、渋谷のヨシモト∞ホールで行われカントリーテールの萩尾雄太郎がグランプリにあたる夏男賞に輝いた。萩尾は副賞としてサンオイル1年分を受けとった。

 審査員は、レイザーラモンHG、マヂカルラブリー野田、そしてパーソナルトレーナーのマッチョ・モンキーが務めた。

 1日20キロメートルの自転車通勤とゴールドジムでのトレーニングで本物の筋肉を手に入れたという萩尾が登場すると、会場の男たちが「オー!」と野太い声。スポットライトを浴びながら登壇すると、「これはいいですね!」とHGはじめ審査員は前のめり。「かなり仕上げてきた!」「もちろん(体毛を)全剃りだね」と大絶賛だった。

 結果も審査時の大絶賛そのままグランプリ。HGは授賞理由について「頑張りが、変化がしっかり見えていた」と説明。萩尾は「非常にうれしいです。ありがとうございます」と喜びを爆発させた。

U-20 女子W杯優勝のヤングなでしこが帰国会見

2018.08.26 Vol.Web Original

なでしこ、U-20、U-17の全3カテゴリーでのW杯制覇は女子初
 サッカーのU-20日本女子代表は8月24日(日本時間25日)、「U-20 女子ワールドカップ(W杯)フランス 2018」の決勝でU-20女子スペイン代表と対戦。3-1で勝利を収め、初優勝を果たした。

 日本サッカー協会は8月26日、優勝報告会見を都内で開催。会見には田嶋幸三会長、今井純子女子委員長に、U-20日本女子代表の池田太監督、そして全21選手が登壇した。

 冒頭、田嶋氏は「池田監督らスタッフ、そして選手たちに感謝したい。日本サッカー協会は『2005年宣言』、女子は『なでしこvision』に基づきさまざまな活動をしているが、これはすべてサッカーの発展につながるもの。育成日本の復活、そして世界基準を合言葉に活動しているが、U-20日本女子代表がそれを具現化してくれた」「優勝カップ以外にさまざまな賞を獲得した。私にとって一番うれしいのは優勝して、なおかつフェアプレー賞を取ったこと。フェアプレーについてはどのカテゴリーでも常々言い続けている。優勝と同時にフェアプレー賞を獲得するのはとても難しいこと。それをやってのけたこのチームを誇りに思う」などとチームを称えた。

 そして「来年は女子W杯、2020年には東京オリンピック。そして2023年にはまだ決定していないが、女子W杯の日本招致へ向け機関決定をしている。中心となるこの年代が世界チャンピオンになったということは日本サッカーを後押ししてくれるもの」と日本サッカーの将来へ向けても今回の優勝が大きな意味を持つことを示唆した。

小池都知事と香取慎吾が汗だくでボート競技体験!【東京 2020 パラリンピックカウントダウンイベント】

2018.08.26 Vol.Web Original



 東京 2020 パラリンピック競技大会の開催まで2年となった25日、「東京 2020 パラリンピック2年前カウントダウンイベント」が、青海のMEGA WEBなど臨海副都心エリアで開催された。アスリートによるトークセッションや競技体験などさまざまな企画が行われた。
 
 カウントダウンセレモニーには、小池百合子都知事やパラリンピアンを含むアスリートが出席。バドミントンの里見紗李奈、カヌーの小山真、自転車競技の川本翔大、ゴールボールの天摩由貴、ボートの前田大介、射撃の田口亜希らが、それぞれの競技のポイントや見どころについて語った。

 大会に向けての国際パラリンピック委員会特別親善大使の香取慎吾も登壇した。
 
 選手たちが2020年に向けての目標を交えてのメッセージを発表。出場を誓う選手、目指すメダルの色を含めた宣言などが飛び交うなか、前田選手が「10キロ減量して、金メダルを目指したい」と発表。全員が宣言を終えたところで、選手たちと並んで座っていた香取が「前田選手と一緒で10キロ減量。」と自然に続くと、前田選手の書いたパネルを受け取って「10キロ減量して2年後応援したい」と宣言した。

けやき坂46、まどマギ舞台が初日「満足していただける舞台」

2018.08.25 Vol.Web Original

 舞台『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』が24日、赤坂ACTシアターで開幕した。

 アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の世界観を引き継いだスマートフォン向けのゲームを舞台化したもの。本格的な殺陣、歌、ダンスも満載な舞台で、けやき坂46のメンバーが奮闘している。

 初日公演前に公開ゲネプロが行われ、キャストが取材に対応。

 環いろは役の柿崎芽実は、「もともとテレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』が大好きで、舞台のお話をいただいた時は不安な気持ちもありましたが、すごくうれしかった」。役どころについて「真面目で明るくて優しくて、でも頑固なところもある子。いろはちゃんには妹がいる役ですが、実際の私は末っ子なので、妹っぽいところが出ないようにしたい」。

 七海やちよを演じる佐々木美玲は、「素晴らしい作品に携わることができて光栄」とし、「普段の私とは真逆のツンデレな子ですが、その役をどう演じるかに注目してください」とコメント。

「メンバー全員が本格的な殺陣が初めてだったのですが、怪我なく初日を迎えられてよかった」と富田鈴花。「映像など、最新のいろいろな技術をたくさん盛り込んでいる舞台なので、見ていてすごく楽しいと思います。1公演ずつ大事に、千穐楽まで駆け抜けたいです」と意気込んでいた。

 メンバー以外とのキャストと共演することになったこの舞台では、稽古中から刺激を受けているよう。

 柿崎は「原作を好きな方、ミュージカルファンの方にも満足していただける舞台になっていると思います。ぜひ劇場にいらしてください」とPRしていた。

 9月9日まで、同所で。

『キングダム』『東京喰種』『思い、思われ、ふり、ふられ』 みんな読んでる作品を最新刊まで一気読み

2018.08.25 Vol.709

話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

那須川天心と堀口恭司が対戦。世界が注目するカードが実現【9・30 RIZIN.13】

2018.08.25 Vol.WEB

 9月30日に開催されるRIZIN.13(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の対戦カード発表記者会見が24日、都内の会場で行われた。
 公開記者会見となったこの日、高田延彦RIZIN総括本部長が対戦カードを発表すると、1試合ごとに会場に詰めかけたファンからは大きな歓声が上がった。

 中でも一番大きな歓声と拍手が起こったのが、堀口恭司と那須川天心のカード。同カードが決定した経緯について「お互い最高の状態で対戦させたいと考えていたら堀口選手から『トーナメントじゃなくていいので那須川選手とやりますよ』と申し出があった。それを天心陣営に伝えると快諾してくれたので、今回のカードを組むことができた」と説明。続けて「常に勢いのある旬のカードをファンの人に見せたいと思っている。堀口、天心の両方の思いから今回のカードが実現したということで、勇気ある両選手の決断に改めて感謝の思いを伝えたい」と述べた。

堀口「ワクワクしている」。那須川「いつかは対戦したいと思っていた」

 カード発表後コメントを求められた堀口は「僕が一番ワクワクしている。天心君とだったら面白い試合ができると思う。15分1本とか、完全決着ができるのがいいかなと思います」と提案。
 那須川は「世界が注目するカードだと思うので楽しみです。堀口選手とはいつかやりたいと思っていた。必ずKOで勝ちます。日本の格闘技の価値を上げるんだったら、15分1本でもいいんじゃないかなと思います」と受けて立つ覚悟を表明した。
 榊原信行RIZIN実行委員長は同カードのルールについて「立ち技の異種格闘技戦だと思っている。堀口はMMAとして、天心はキックボクシングとして戦う。立ち技の世界頂上決戦として、2人が真っ向勝負をできる環境を用意したい」とコメントし、今後ルールを詰めていく意向を示した。

 また、勝負の分かれ目について堀口が「1つのミスが命取りという勝負になると思うので、そこを注目して見て下さい」とコメントすると那須川も「僕も同じことを考えていました。自分の距離で戦えたら」と応えた。

Copyrighted Image