SearchSearch

石田龍大が松本海翔から3度のダウンを奪ってKO防衛。K-1王者・寺田匠への挑戦をアピール【Krush】

2025.05.19 Vol.Web Original

 Krushの5年半ぶりとなる大阪大会が5月18日に行われた。今回は昼夜の2部制で行われ第1部の「Krush.174 ~in OSAKA」(大阪府立体育会館・第2競技場=エディオンアリーナ大阪)のメインイベントでは「Krushフェザー級タイトルマッチ」が行われ、王者・石田龍大(POWER OF DREAM)が松本海翔(TAD)を相手に初防衛戦に臨んだ。試合は石田が2RでKO勝ちを収めた。

 石田は「K-1甲子園2019」の-60kg王者で2020年2月にプロデビュー。2戦目こそ髙橋直輝に判定負けを喫するも、以降6連勝で、昨年行われた「第9代Krushフェザー級王座決定トーナメント」に参戦。準決勝で“狂拳”迅からKO勝ち。決勝は橋本雷汰と延長までもつれる試合を制して、同王座を獲得した。今年2月にはK-1代々木大会で永坂吏羅を接戦の末、判定で下しプロ戦績を11戦10勝(4KO)1敗とした。

小田尋久が初防衛に失敗。王者となったアビラルが引退を止めた周囲に感謝し「K-1王者に絶対になります」【Krush】

2025.05.19 Vol.Web Original

 Krushの5年半ぶりとなる大阪大会が5月18日に行われた。今回は昼夜の2部制で行われ第2部の「Krush.175 ~in OSAKA」(大阪府立体育会館・第2競技場=エディオンアリーナ大阪)のメインイベントでは「Krushスーパー・ウェルター級タイトルマッチ」が行われ、王者・小田尋久(TEAM3K)がアビラル・ヒマラヤン・チーター(ネパール/志村道場)を相手に初防衛戦に臨んだ。試合はアビラルが計3度のダウンを奪いタオル投入によるKO勝ちを収め、王座を獲得した。

 小田はフルコンタクト空手出身で、キックボクシングは2021年11月にプロデビュー。K-1グループには2023年2月のKrushが初参戦で夜叉猿、山崎陽一を相手に2連勝し、昨年5月から始まった「第5代Krushスーパー・ウェルター級トーナメント」への出場を勝ち取る。準決勝では優勝候補と目されていた森田奈男樹をKOで破り、8月に行われた決勝では璃久を破って同級王座を獲得した。その勢いを駆ってK-1初参戦となった10月の大阪大会では「K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント」優勝者のストーヤン・コプリヴレンスキーと対戦し、ダウンを奪いあと一歩のところまで追いつめたが、延長で無念の判定負けを喫した。

王座獲得の大沢文也が自身の負けを予想したラウンドガールに「この野郎!バカ」。6月の代々木大会への出場もアピール【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol.Web Original

 元Krushライト級王者の大沢文也(ザウルスプロモーション)が「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)のメインで行われた「KNOCK OUT-BLACKライト級タイトルマッチ」で王者・大谷翔司(スクランブル渋谷)を破り、王座を獲得した。

 2人は2023年12月に「Krush.156」で対戦し、延長にもつれる接戦の末、2-1の判定で大谷が勝利を収めている。大沢は昨年12月の「K.O CLIMAX 2024」でKNOCK OUTに初参戦すると、初挑戦のKNOCK OUT-UNLIMITEDルールでREDスーパーライト級とBLACKライト級の元王者バズーカ巧樹に3-0の判定勝ち。試合後には大谷との再戦をアピールし、今回のタイトル挑戦につながった。

津崎善郎が三度目の正直でクンタップに勝利を収め王座獲得。試合前の遺恨は解消「クンタップ選手がいて僕も成長できた」【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol. Web Original

「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)で行われた「KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級タイトルマッチ」で挑戦者の津崎善郎(LAILAPS東京北星ジム)が王者クンタップ・チャロンチャイ(タイ/TEAM KUNTAP)との接戦を制し王座を獲得した。

 2人はこれまでに2度対戦。2022年12月の「第2代KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級王座決定戦」ではクンタップが判定勝ちで王座を獲得。クンタップが昨年2月の大会で予定されていた防衛戦をケガで欠場したため組まれた暫定王座決定戦で津崎がMASATO BRAVELYを破り王座を獲得したため、12月に統一戦で2度目の対戦。クンタップが2-0の判定で勝利を収めた。津崎にとっては悲願の正規王座の獲得となった。

漁鬼が中島弘貴を破り暫定王者に。正規王者・海人との統一戦に意欲【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)で行われた「KNOCK OUT-BLACKスーパーウェルター級暫定王座決定戦」で漁鬼(SHINE沖縄)が中島弘貴(NEXT LEVEL 渋谷)を破り暫定王者となった。

 今回の暫定王座決定戦は王者の海人(TEAM F.O.D)がシュートボクシングや海外などでの試合のスケジュールの関係もあり防衛戦がなかなか行えていないことから行われたもので、漁鬼は今後、海人との統一戦に臨むことになる。

 1R、ともにオーソドックスの構え。漁鬼はいきなり右ストレート。中島はローからの組み立て。漁鬼は圧をかけて右ストレート。中島は下がりながら左ジャブ。漁鬼のパンチに合わせて左フックの中島。圧をかける漁鬼。漁鬼の右ローに左フックの中島。中島は右カーフ。漁鬼は圧をかけて右ストレート、そして左ジャブ、右ロー。中島もローを返す、漁鬼は詰めて左ジャブ、右ロー。中島は左フック、右フック。

Kihoがミネルヴァ王者のNaoをKOで破る番狂わせ。「母vs女王様」対決は母・森川侑凜がダウンを奪って判定勝ち【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)でKNOCK OUT参戦後3連勝のKiho(KNOCK OUT GYM 調布)がミネルヴァ アトム級王者のNao(AXGYM)をKOで破る番狂わせを演じて見せた。

 Kihoは2021年からK-1グループを主戦場に戦うも9戦5敗4分と低迷。ジムを移籍し昨年4月からKNOCK OUTに戦場を移すとKAI、MIYU、菊池美乃里を相手に3連勝。いずれも判定での勝利に「勝ててはいるものの内容は反省だらけ。最低でもダウンは取りたい」と意気込んで臨んだ一戦だった。

 Naoは今回が初参戦。2023年8月にミネルヴァ アトム級王座を獲得。昨年12月には紗依茄をKOで破り初防衛に成功している。プロ戦績は10戦8勝(3KO)1敗1分で、その1敗は昨年6月のフランス遠征でのもので国内では無敗の強豪だった。

バズーカ巧樹が1RKOで1年8カ月ぶりの勝利「ここから復活する」 敗れた武内晴信は一瞬立ったまま失神【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)でKNOCK OUT-REDスーパーライト級とKNOCK OUT-BLACKライト級の元王者バズーカ巧樹が武内晴信(TEAM PREPARED)を相手に復活の1RKO勝ちを収めた。

 バズーカは2023年12月のマルコス・リオス戦から3連敗。この日は昨年12月にアンリミテッドルールで大沢文也に敗れて以来、約5カ月ぶりの再帰戦。2023年9月の良太郎戦以来、1年8カ月ぶりの勝利だった。

 1R、ともにオーソドックスの構え。バズーカは左ミドルから。武内は右ロー。距離が詰まり組み付いたバズーカがヒザ蹴りを2回放ってしまい、注意が出る。武内がワンツー。バズーカの左フックで武内がぐらつく。バズーカは続く左ハイもクリーンヒット。武内はワンツーで反撃。バズーカはガードを固める。バズーカは左に回りながら左ハイ。武内はワンツー。バズーカは左右のハイキック。そしてパンチにつなげる。

高橋幸光がUNLIMITEDルール初挑戦で1RKO勝ち。試合後には飯伏幸太にその場飛びムーンサルトで3カウント奪われる【KNOCK OUT】

2025.05.19 Vol.Web Original

 プロレスラーでムエタイファイターの高橋幸光(飯伏プロレス研究所)が「KNOCK OUT 2025 vol.3」(5月18日、東京・後楽園ホール)でUNLIMITEDルールに初挑戦し、川村英樹(リバーサルジム久喜wings)と対戦した。試合は高橋が1Rに左右のフックでダウンを奪うと、そのままダウンした川村にヒジを落とし続け、1RでKO勝ちを収めた。

 1R、オーソドックスの構えの高橋とサウスポーの川村。高橋はロー。すぐにサウスポーにスイッチの高橋。高橋は詰めてパンチから組み付く。川村が投げを狙うがこらえる高橋。ブレイク後、ともにロー。川村は左カーフ。高橋はスイッチを繰り返す。川村が組み付く。こらえる高橋。高橋は前蹴りから右フックでダウンを奪う。ダウンした川村に鉄槌とヒジを落とし続けると川村の動きが止まり、レフェリーが試合を止めた。

BALLISTIK BOYZが8月にEPリリースへ!第二章の幕開けとなる作品

2025.05.18 Vol.Web Original

 BALLISTIK BOYZが8月13日にEPをリリースする。タイトルは後日解禁予定。

 3月にグループ初のベストアルバムをリリースし、BALLISTIK BOYZ 第一章が完結。本作は、第二章の幕開けとなる。EPには新曲4曲を収録予定だという。

 砂田将宏は「第二章の幕開けとなるEPなので、今までのBALLISTIK BOYZのイメージと違った新しいアプローチの楽曲を集めました‼︎ BALLISTIK BOYZのスタイルを確立させるためにも色んな音楽にチャレンジするのが第二章です‼︎ EPに収録されている曲全てが、リード曲にしたいぐらい素敵な楽曲が揃ったので楽しみにしていてください‼︎」と、コメントを寄せている。 

 6月にはアリーナ公演、7月からはグループ初となるアジアツアーを控えている。本格的に始動する彼らに注目だ。

三代目JSBのELLY、ソロ名義CBで8月に客演迎え新曲 

2025.05.18 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERSのパフォーマーのELLYことCB が8月13日にシングルをリリースする。

 未発表のタイトル曲は、客演を迎えてリリースされる。これまで数々の有名アーティストとのコラボレーションによって様々なスタイルを表現してきたCBが、今作ではどんな化学反応を見せてくれるのか注目だ。

 さらに、ミュージックカードも配信と同時にリリース。ミュージックカード限定で、新曲のInstrumentalとSPECIAL VOICE MESSAGE -100 questions 100 answers-と題して、100問100答をしたボイスメッセージが収録される。

皇治がチャリティーエキシで矢地祐介のスリーパーに高速タップ。エキシ後は能登半島復興支援をアピール【修斗】

2025.05.18 Vol.Web Original

 格闘家の皇治(TEAM ONE)が5月18日、エキシビションマッチながら修斗に初参戦した。試合は住村竜市朗(TEAM ONE)と対戦中に矢地祐介(フリー)に背後からスリーパーホールドでとらえられ、無念のギブアップを喫した。

 この日、修斗は東京・ニューピアホールで昼夜大会を開催。第1部の「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.3」では住村が墨吉涼太(誠流会館)と世界ウェルター級暫定王者決定戦で対戦の予定だったのだが墨吉がけがで欠場となり試合は中止に。メインイベントのタイトル戦が飛ぶという非常事態に皇治が名乗りを上げ住村と「能登半島復興支援チャリティースペシャルEXマッチ」で対戦することとなった。その後、皇治の呼びかけで矢地の参戦も決定。住村が2人を相手にエキシビションマッチで戦うこととなった。

Copyrighted Image