SearchSearch

対抗戦で対戦の玖村将史「K-1の強さを見せて圧倒的に勝ちたい」、鈴木真彦「乗り込む形なのでめっちゃ燃えている」【K’FESTA.6】

2023.02.10 Vol.Web Original

 K-1とRISEが2月10日、両団体が揃っての緊急記者会見を開き、3月に開催する両団体のビッグマッチでそれぞれ3試合ずつ対抗戦を行うことを発表した。

 K-1の「K-1 WORLD GP 2023 JAPAN ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)では玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)vs 鈴木真彦(山口道場)、斗麗(WIZARDキックボクシングジム)vs 安本晴翔(橋本道場)、寧仁太・アリ(ガーナ/K-1ジム総本部チームペガサス)vs 實方拓海(TSK japan)の3試合が行われる。

 玖村と鈴木は昨年行われた「THE MATCH 2022」に出場し、玖村は鈴木のライバルである志朗にダウンを奪った上での判定勝ち、鈴木は玖村のライバルである金子晃大との王者対決に判定勝ちを収めている。

 その後、玖村は9月のK-1横浜大会でコンペット・シットサラワットスアに敗れるも12月の大阪大会ではイスマイル・アル・カディにKO勝ちを収め、金子への挑戦をアピール。しかし金子は「K’FESTA.6」では玖村が敗れたコンペットとのタイトル戦が決定。玖村のカードに注目が集まっていた。

 RISEバンタム級王者の鈴木は8月の「RISE WORLD SERIES OSAKA 2022」でシュートボクシング(SB)の植山征紀との王者対決に臨み、延長にもつれ込む激戦の末、判定勝ち。12月の「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」ではついに志朗とのリベンジマッチにこぎつけるも0-2で判定負けを喫している。

K-1とRISEが3月のビッグマッチで3試合ずつ対抗戦。K’FESTA.6で玖村将史vs鈴木真彦、ELDORADOで白鳥大珠vs佐々木大蔵

2023.02.10 Vol.Web Original

 K-1とRISEが2月10日、両団体が揃っての緊急記者会見を開き、3月に開催する両団体のビッグマッチでそれぞれ3試合ずつ対抗戦を行うことを発表した。

 K-1の「K-1 WORLD GP 2023 JAPAN ~K’FESTA.6~」(3月12日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)では「玖村将史vs鈴木真彦」「斗麗vs安本晴翔」「寧仁太・アリvs實方拓海」の3試合、RISEの「RISE ELDORADO 2023」(3月26日、東京・有明アリーナ)では「白鳥大珠vs佐々木大蔵」「門口佳佑vs新美貴士」「南原健太vs愛鷹亮」の3試合が行われる。

 会見にはK-1の中村拓己プロデューサーとRISEの伊藤隆代表、そして出場選手たちが登壇した。

 今回の対抗戦について会見で伊藤氏が「昨年10月くらいにブロンコスの関さん(K-1実行委員)、シュートボクシングの緒方さんと話し合いを重ねてきた。この内容が決まったのは年明け。3月に両大会に3試合ずつやるという流れになりました」などと話したように昨年10月から話自体は俎上に上がっていたよう。会見後の囲み会見では「3人で不定期でミーティングをしていく中で考え方が一緒になってきたので年明けに話が決まった」などと補足している。

ヨネダ2000「全人類を笑わせたい」ライバル「トムとジェリー」の思い胸に?

2023.02.10 Vol.Web Original

 お笑いコンビのヨネダ2000が10日、2月10日の「トムとジェリー」の83回目の誕生日を祝う「トムとジェリー お誕生日お祝いイベント」に出席した。2人はケーキならぬチーズを持ってイベントに駆け付け、“仲良くけんか”し続ける2人のバースデーを、「トムとジェリー」をふんだんに絡めたネタで祝った。

 昨年末の漫才ナンバーワン決定戦『M-1』で、敗者復活枠で決勝に上がってきてほしくないコンビとして「トムとジェリー」を挙げていた2人。その真意について聞かれると、「ちょっとキャラがかぶっている」と誠。「我々も“仲良くけんかしな”コンビですし、目標として全人類を笑わせたいというのがあって。トムとジェリーは言葉を超えて、いろんな国の子ども、大人、お年寄りを笑わせていると思うので、ちょっと上がってこられたら面倒だぞという話は 2人でしました。上がってきたら絶対勝てない、と

 よきライバルである「トムとジェリー」だが、強いあこがれの裏返しともいえそう。

 誠が「見た目もめちゃくちゃ可愛いし、 本当に仲良くけんかしている。けんかしても結局最後は仲良くなる感じとか、この関係性がとっても大好き」というと、愛も「もうずっと見ていたい、いい関係性。私たちもそうなりたい」。司会者が仲が良くないのかと問うと、愛は「仲はいいんですけど、ずっと見ていたいという方はまだ少ないかなと思ってもおりますので」と笑いつつ、静かに闘志を燃やしているようだった。

 誠は「トムとジェリーのような老若男女、世界中の方々が笑えるような芸人になっていきたいと思います。トムとジェリーは83年目ということで『M-1』にはエントリーできないのでそこは安心して頑張りたいと思います。2人の意思をついで頑張りたい」

 愛も「よきライバル、公式ライバルとして、頑張っていきたい」と意気込んでいた。

東京都、10日の新規陽性者は1922人 重症者は22人

2023.02.10 Vol.Web Original

 東京都は10日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1922人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は289人。重症者は22人。
 
 病床の使用率は32.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率18.6%だった。

 50代から90代までの男女14名の死亡も報告された。

TEAM NACS森崎博之が生産者を激励「うぉ〜っ!」渋谷ヒカリエ「北海道地チーズ博」開幕

2023.02.10 Vol.Web Original

 都内最大級の地チーズイベント「北海道地チーズ博 2023」が10日、渋谷ヒカリエにてスタートした。会場には期間中、46の乳業者から約300種の地チーズが集結。直売コーナーやステージイベントなどのコンテンツを通し、イベントならではのワクワク感や地チーズとの出会いが提供され北海道、地チーズのさまざまな魅力を存分に味わえる。

田中みな実「私はテクニックで泣けるような人ではないので」“あきらめかけた”監督が絶賛

2023.02.09 Vol.web original

 公開中の映画『イチケイのカラス』トークイベントが9日、都内にて行われ、キャストの田中みな実、津田健次郎と田中亮監督が登壇。普段のイメージとは真逆の役を演じた田中が、役作りを振り返った。

 浅見理都による同名コミックを原作に、2021年に映像化され人気を呼んだ連続ドラマ『イチケイのカラス』の映画版。

 物語のカギを握る夫婦を演じた田中と津田に、田中監督も「この2人なくしては成立しない映画」。夫を失い、事件を起こす主婦を演じた田中に、田中監督が「ファーストテイクから自然と涙を流されていたので、どういうアプローチでお芝居する方なのかな、すごいなと思って」と感心。

 涙の芝居について聞かれた田中は「私はテクニックで泣けるような人ではないので準備と集中することしかないんですけど、集中しすぎると力が入っちゃって。作品を見ながら、ちょっと力入っちゃってるな…と反省するばかりで。もう1回やりたいと思いました」と、役者魂にますます火が着いた様子。

 監督は「この役は普段の田中さんとは対極にあるので華が出ては困る。でも最初にお会いしたとき、華がありすぎて(笑)」とほぼスッピンのメイクを依頼したと明かした。

 普段のイメージとは真逆の人物を演じきった田中だが、俳優業は「まだまだ教わることがたくさんあって。でも意外と、誰もそんなに教えてくれないんですよ」と悩んでいる様子。

 田中は「アナウンサーの先輩ってたくさん教えてくれたんですけど。(俳優は)個で活動してるから、手の内はそんなに明かさないし…どうしたらいいんですかね」。

 すると監督は「今回ご一緒して、田中さんの素晴らしかったところはお伝えできる」と、緊迫する法廷シーンで、ハプニングで場の空気が変わってしまったことがあったと振り返り「長いシーンをもう1回撮り直させてもらって。1回、あきらめかけていたんですけど(田中が)もう1回集中して思ってもみないようないいお芝居をしてくれた。役に対して集中する力は誰よりもある」と絶賛。

 田中はその言葉に感謝しつつ「監督が“あきらめかけた”とおっしゃっていましたが、それが一番嫌なんですよ。作り手の方に、まいっか、と妥協される感じとか。私、失望されたくないんです(笑)。気持ちに応えたいという気持ちが強くて」。

 2012年、連ドラ出演を機に演技の世界へ足を踏み入れたものの「監督も“うん、ま、OK”みたいな感じで、これは本当のOKじゃないな、っていうときがあるじゃないですか」と難しさを語り「だんだんと監督の求めるものをくみ取れるようになってきて。分からないことが何なのか、ちょっとずつ分かってきた感じです」。

 そんな田中に、田中監督は「OK!」と完璧な“OK”を出し、改めて太鼓判を押していた。

清野菜名、なわとびにハマる「そういう選手権があったら出たい」?

2023.02.09 Vol.Web Original


 清野菜名がウォーターサーバー「プレミアムウォーター」のアンバサダーを務めることになり、9日、都内で行われた就任発表会に登壇した。

 清野は「アンバサダーに就任できることをとてもうれしく思います」と挨拶。自身もユーザーで、毎朝白湯を飲むといい、「朝は1分でも時間を有意義に使いたいなって思うので、さっとおいしいお湯がすぐ作れるというのはすごくありがたいですね。毎回飲むたびに思ってます」とお気に入りのよう。

 イベントではテーマにそってトーク。商品にちなんで、最近のプレミアムなできごとを聞かれると、「植物が発根したこと」とのこと。植物が好きでいろんなものを育てているといい、ある木の育て方を失敗してしまい形を整えるために枝を切り、その枝で発根を目指して水耕栽培をしていたという。

「昨日その枝を見たら、下の方から根が3本! 発根してるのを発見して。自分の中ではかなりプレミアムが発見だったっていうか、すごく興奮しました。2~3カ月近くずっと水の中に入れていて、ようやく。ひとりでガッツポーズするぐらいうれしかったです」

「目標はジャングル」だと笑い、「こうやって発根して増やしたり、休みの日にお店に行って気に入った子を連れ帰ったり、色々して増やしていきたい」と話した。

中島裕翔 Hey! Say! JUMP八乙女から誕生日メッセージもらうも「見事に日付間違ってた」

2023.02.09 Vol.web original

 映画『#マンホール』公開前舞台挨拶が9日、都内にて行われ、主演・中島裕翔、共演・奈緒と熊切和嘉監督が登壇。中島がHey! Say! JUMPのメンバーからのサプライズを振り返った。

 社長令嬢との結婚を目前に、酒に酔ってマンホールに落ちて脱出できなくなったハイスぺ男の奮闘を、監督・熊切和嘉、脚本家・岡田道尚によるオリジナル脚本で描く。

 公開を明日に控え、中島は「去年、暗くて狭いところで撮った映画が、ついに広いところへ出るということですごく楽しみ」と笑顔。

 ワンシチュエーションの主役ということで、撮影中ほぼ一人だったという中島は「気づいたんですよ。プロモーションもほぼ一人で。さみしかったですね。今日は心強いです(笑)」。

 この日は、映画にちなみ、一同が最近のドッキリエピソードを披露。奈緒は「ギョーザにそっくりなアップルパイを母にギョーザだって言って食べさせたいと思って買って帰ったんですけど。1個食べ終わるまで母が気づかなかった」と思い出し笑い。

 中島は「僕は8月10日が誕生日なんですけど(Hey! Say! JUMPのメンバーの)八乙女(光)からピースした手だけの写真が送られてきて。何だこの不気味な写真と思いつつ自分もピースの写真を返したら、次の日は(指1本の)“1”の写真が来たんです」と困惑を振り返りつつ、結局それは八乙女からの誕生日を祝うメッセージだったと言い「“8月1日”(の意)だったんですよ。誕生日、勘違いされていて(笑)。本人は“よしよし、これで裕翔の誕生日、祝ってやるぞ”という感じだったと思いますが、見事に日付間違ってましたね。八乙女さん、ちょっと抜けてるところあるので」とニヤリ。

 さらにこの日は、10日に誕生日を迎える奈緒に中島から、マンホール型の巨大なチョコレートをプレゼント。「自分のマンホール、初めて!」と大感激する奈緒に、中島も「そりゃなかなか持っている人はいないですよね(笑)」と大ウケ。

 最後に中島は「僕がマンホールの中でズタボロになっていくのでそういう姿も見ていただきながら(笑)。物理的な恐怖もあるんですが、身の回りに潜んでいる人生の落とし穴という恐怖もぜひ楽しんで」とアピールしていた。

 映画『#マンホール』は2月10日より公開。

横浜流星「あのときの申し訳ない気持ちをはらしたい」主演舞台『巌流島』10日から

2023.02.09 Vol.web original

 舞台『巌流島』の初日前会見が9日、都内にて行われ、俳優の横浜流星、中村隼人と演出の堤幸彦が登壇。横浜が、公演中止を経ての念願の上演にかける思いを語った。

「巌流島(船島)」で繰り広げられた武蔵と小次郎の大勝負を新解釈、新設定をもとに『真田十勇士』や『魔界転生』を手がけてきた脚本・マキノノゾミ、演出・堤幸彦の黄金タッグが新たに描くアクション時代劇。

 宮本武蔵を演じる横浜流星は「これまで“巌流島”の作品はたくさん作られていますが、本作は新解釈、新設定なのでまた新しい形の巌流島ができた」と胸を張り「やるべきことはやってきたので、あとは役として舞台上で生きるのみだと思っています」と意気込みを見せた。

 対する佐々木小次郎を演じる中村隼人も「約1カ月、みんなと毎日稽古してきた。その成果を明日から出せれば」と気合十分。

「演出家として、こういうドキドキ感、ワクワク感はなかなかない」という演出の堤幸彦。

 デジタルを使いモノクロのシンプルな舞台を背景に、シリアスな人間ドラマを描くと言い「カラフルな世界も好きなんですが、今回は一切封印。ギャグなども一切封印し、この2人がどういう過程を経て出会い、対決することになったのか、上り詰めていく人間ドラマを描きます。デジタルと人間力の究極の融合を目指したい」。

 最後に横浜は、2020年に上演を予定しながら公演中止となっていた本作に「約3年前、中止になってしまった作品がいよいよ明日からスタートします。あのときの申し訳ない気持ち、悔しい思いをしっかりはらせるように」と気合をみなぎらせていた。

 舞台『巌流島』は2月10日から22日まで東京・明治座にて上演後、全国順演。

スペシャでTHE RAMPAGEの特別番組 16人の運勢ランキングを発表

2023.02.09 Vol.Web Original

 音楽専門チャンネル「スペースシャワーTV」は、27日、特別番組『THE RAMPAGE SPECIAL ~グルグル 回るよ運のツキ!2023年運勢ランキングNo.1は誰だ?!~』を放送する。

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが、通算5枚目となる最新アルバム『ROUND & ROUND』(22日発売)をリリースすることを記念した番組。

 ホクロ占い、人相学、生年月日占いで鑑定を行う、お笑い芸人の宮本和幸(スカチャン)を迎え、16名のメンバー全員の2023年の運勢を占い、その結果をランキング形式で発表する。 

 放送は2月27日22~23時。

 

白濱亜嵐、もうひとつの故郷フィリピンの観光大使に「魅力を全力で紹介したい」 

2023.02.09 Vol.Web Original

 白濱亜嵐(EXILE / GENERATIONS / PKCZ)がフィリピン観光大使を務めることになり、9日、任命式が行われた。フィリピン観光大使を男性が務めるのは初。

 フィリピン人の母と日本人の父を持つ白濱。来日中のフラスコ観光大臣との任命式では、フィリピンのお気に入りの飲食店について英語やタガログ語を交えて対話し、フィリピンへの愛を伝えた。その後行われた観光業界の会合にも出席し、同じく来日中のフィリピン共和国のマルコス大統領にも挨拶した。

 白濱は、「故郷でもあるフィリピンの観光大使にご指名いただき本当に光栄」としたうえで、「僕は母親がフィリピンでの血を引いている事をとても誇りに思っています。日本での活動を通じて、フィリピンが持つ雄大な自然の美しさ、新旧のカルチャーはもちろんのこと、人々のあたたかさや明るさなど、フィリピンの魅力を全力で日本の皆さんにご紹介して、『フィリピンに是非行ってみたい!』と思ってもらえるよう、僕らしく大使としての活動に励みたいと思います!」と、コメントを寄せている。

Copyrighted Image