SearchSearch

値上げラッシュの中、加熱式たばこは一部を除き価格据え置き

2022.10.03 Vol.Web Original

 小麦や大豆といった食料品や原油価格の高騰により、昨年秋くらいから徐々に始まっていた値上げは約1年経った今でもとどまる気配はない。この10月もさまざまな製品の値上げラッシュとなっている。

 昨秋からの値上げについては、今年2月のロシアによるウクライナ侵攻で拍車がかかり、なおかつ折からの円安ドル高による輸入コストの上昇で歯止めが利かない状況となっている。

 その中でも食料品や嗜好品という生活に密着したものの値上げはその金額以上に精神的なダメージも大きい。

 今年5月にスシローが10月以降の価格改定を発表し、同社の大きな売りだった「1皿100円(税抜)」がなくなることが分かるとスシローファンはもちろんだが、世間一般の人たちにも「スシローまでもが値上げを…」という衝撃を与えた。

 それ以降もさまざまな商品の10月をめどとした値上げのニュースを聞くこととなるのだが、9月26日にはマクドナルドが同30日から約6割の品目の店頭価格を10~30円値上げすることを発表。これも大きな驚きを持って受け止められた。

 こちらについてはここまでの数多くの値上げで家計やお財布が悲鳴を上げている中とあってより深刻に受け止める向きもあった。

 嗜好品では10月にビールをはじめ多くの種類が値上げされる。これは大麦やトウモロコシといった原材料の高騰、原油高による物流コストの上昇といった要因が挙げられる。

 その一方で、注目すべきはもうひとつの嗜好品の代表・たばこ。その中でも加熱式たばこは2018年からたばこ税の段階的な増税に伴い値上げされてきたのだが、最後となるこの10月は一部を除き、ほとんどは価格据え置きとなっている。加熱式たばことて、ここまでに挙げた製品と同じような値上げ要因からは逃れられるわけもなく、かつ増税という別の要因もあり、値上げへは必至と思われていた。

 今回のたばこ業界の決断に喫煙者からは「当然値上げすると思っていたから意外」「お酒や食べ物が値上げする中での価格据え置きははっきりいって助かる」といった声も多く聞かれている。

Benefit One MONOLIZが“SWEEP”第1号!〈D.LEAGUE 22-23 開幕戦〉

2022.10.03 Vol.Web Original

 日本発のダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 22-23」(以下、リーグ)が2日開幕した。サードシーズンとなる今期はレギュレーションが大きく変更。バトル性がより高まったなかで、12のチームがダンスでぶつかりあった。新ルールの「SWEEP」も発動するなど開幕戦から熱い戦いが繰り広げられた。

 改められたレギュレーションのなかで最も大きいのが、1つのラウンドがチーム対チームの一対一での6つのバトルで構成されること。総当たりで全12ラウンド、各チームは全チームと1回ずつ対戦することになる。勝敗はオーディエンス票1票と審査員5人の投票で決まるが、全票を獲得することで「SWEEP」が発動、決勝(CS)への出場を決めるチャンピオンシップポイントがさらに1ポイント与えられる。

GENERATIONSがDリーグ開幕戦盛り上げ! 「刺激的な1日」ハーフタイムショーでライブ 

2022.10.03 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBが2日、都内で行わた日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE」(以下、Dリーグ)の22-23シーズン開幕戦のハーフタイムショーに登場。D.LEAGUEのサードシーズンの幕開けをエネルギッシュなライブパフォーマンスで盛り上げた。

 GENERATIONSは今シーズンから本リーグのアンバサダーに就任、シーズンを通してリーグを盛り上げていく。そのほぼ初仕事となったのがこの日のハーフタイムでのライブパフォーマンスだった。

“ダメージCTRL”ベイリーと王者ビアンカが大乱闘を展開し遺恨激化【WWE】

2022.10.02 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月2日配信、カナダ・マニトバ州ウィニペグ/カナダライフセンター)で“ダメージCTRL”のベイリーが「エクストリーム・ルールズ」のロウ女子王座ラダー戦を前に王者ビアンカ・べレアと乱闘となり2人の遺恨が激化した。

 ベイリーが“怨敵”ショッツィとの対戦に挑むとアームドラックから顔面にビッグブーツを放って攻め込んだ。さらにショッツィにセントーンやハイキック、エプロンでのDDTと連続攻撃で反撃されるも、コーナー上のショッツィの足をつかんで投げ飛ばすとそのままローズプラントを叩き込んで勝利を収めた。

ロンダ・ラウジーが「エクストリーム・ルールズ」を前にバットを振り回す王者リブ・モーガンと大乱闘【WWE】

2022.10.02 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月2日配信、カナダ・マニトバ州ウィニペグ/カナダライフセンター)で“地球上で最も危険な女”こと次期挑戦者ロンダ・ラウジーが「エクストリーム・ルールズ」を前にバットで襲撃を狙うSD女子王者リブ・モーガンを返り討ちにすると警備員らが止めに入る大乱闘となった。

 この日、ロンダはナタリアとの試合に挑むとナタリアのアンクルロックに捕まりながらも、打撃からアームバーを決めて反撃。ナタリアのシャープシューターをかわしたものの、強烈なクローズラインを浴びて劣勢となったが、最後はきっちりアンクルロックでやり返してタップ勝ちを収めた。

東京都、2日の新規陽性者は2922人、重症者は14人

2022.10.02 Vol.Web Original

 東京都は2日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2922人確認されたと発表した。重症者は都基準で14人。65歳以上の高齢者は239人だった。
 
 病床の使用率は27.4%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は12.1%。

 60代から90代までの男女11名の死亡も報告された。

元トップアイドル小湊よつ葉、初ヌード写真集『芽吹き』撮影で“芽吹いた”体験に「え〜っ!?」

2022.10.02 Vol.Web Oriiginal

 国民的ダンス&ボーカルユニットの元メンバーで、現在はセクシー女優でアーティストの小湊よつ葉が2日、初ヌード写真集『芽吹き』(講談社)発売記念記者会見を「書泉ブックタワー」にて行った。

坂本昌行「自分の引き出し、出し切る」児童連続殺人犯演じる舞台『凍える』開幕

2022.10.02 Vol.Web Original

 パルコ・プロデュース 2022『凍える』が2日、PARCO劇場で開幕する。初日を翌日に控えた1日、作品の一部が公開、坂本昌行、長野里美、そして鈴木杏が会見し、作品の魅力や公演に向けての意気込みを語った。

 坂本昌行は、「なかなか見たことがない、不思議というか怖いというか、どう捉えたか分からない作品。(演出の)栗山(民也)さんから、お芝居をするな、この舞台にいる以上リアルにドキュメンタリーでいてくれ、と強く言われて。非常に難解な作品で難解な役ではあるんですけれども、自分の引き出しを全て出し切って頑張っていきたい」と、意気込んだ。

 本作は、1998年にイギリスで初演された、ブライオリー・レイヴァリーのヒューマンサスペンス。10歳の少女が行方不明になってから20年。ある日、連続児童殺人犯が逮捕された。児童連続殺人犯を前に少女の母親と精神科医が対峙して……。

シンガーソングライターの佐藤広大が新曲「螺旋の関係」MVを公開

2022.10.02 Vol.Web Original

 

 北海道を中心に活躍するシンガーソングライターの佐藤広大の新曲「螺旋の関係」(KOMA DOGG / LDH Records)のミュージックビデオが公開中だ。

 7月に約2年ぶりに配信リリースされた楽曲で、ミュージックビデオは新冠町太陽の森ディマシオ美術館にて撮影。アート作品と楽曲が融合したアーティスティックな仕上がりとなっている。

 同曲は、デビュー10周年イヤーに向けて先陣を切る一曲。全国から寄贈されたレコード100万枚を収蔵する北海道新冠町のレ・コード館と太陽の森ディマシオ美術館をイメージして制作されたといい、90年代J-POPとR&Bサウンドが融合した佐藤のルーツを感じるものになっている。

GENERATIONSが12月に24時間テレビ 白濱亜嵐「ジェネの未来をより明るくすることを信じて」

2022.10.01 Vol.Web Original

 

 GENERATIONS from EXILE TRIBEが1日、12月に特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』(以下、『GENERATIONS 24時間テレビ』)をABEMAで生放送することを発表した。GENERATIONSが、11月21日にデビュー10周年を迎えるタイミングで、メンバー全員で史上最大のチャレンジに立ち向かうもので、メンバー7人が24時間寝ることなく、さまざまなシチュエーションでの生ライブに挑戦する。

 緊急記者会見は、ジェネ高の愛称で親しまれるレギュラー番組『GENERATIONS高校TV』(ABEMA)の1日放送で生放送。メンバーはブラックスーツの正装で神妙な表情で登壇。発表はメンバーが10本あるテープに順番にハサミを入れていき、ハズレを引かずに7本テープカットを成功させると発表ごとが明らかになるというバラエティースタイル。小森隼、白濱亜嵐、数原龍友、中務裕太、片寄涼太、佐野玲於と順当に成功したものの、最後の関口メンディーがしっかりとハズレを引き当てて失敗となり、風船が大爆発。関口は「運気が上がったはずなんですけど、不甲斐ない気持ちでいっぱい」と首を捻るも、「仕方がない」と関口が残りをカット。幕が落ちて特別番組『GENERATIONS 24時間テレビ 24時間いろんなライブできるかなぁ?』のタイトルが発表になった。

東京都、1日の新規陽性者は3834人、重症者は13人

2022.10.01 Vol.Web Original

 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3834人確認されたと発表した。重症者は都基準で13人。65歳以上の高齢者は379人だった。
 
 病床の使用率は28.0%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は12.6%。

 50代から90代までの男女13名の死亡も報告された。

Copyrighted Image