SearchSearch

東京都、24日の新規陽性者は4855人、重症者は15人

2022.09.24 Vol.Web Original

 東京都は24日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4855人確認されたと発表した。重症者は都基準で15人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが40代で891人。以下順に、30代878人、20代840人、10代615人、50代557人、10歳未551人、60代201人、70代164人、80代109人、90代43人、100歳以上6人だった。65歳以上の高齢者は384人だった。
 
 病床の使用率は25.0%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は18.3%。

 70代から100歳以上までまでの男女9名の死亡も報告された。

GENERATIONS、シルクの「 アレグリア」東京公演スペシャルサポーターに 白濱亜嵐「歓喜の物語をご覧いただきたい」

2022.09.24 Vol.Web Original

 
 GENERATIONS from EXILE TRIBEが、世界最高峰のエンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユの『ダイハツ アレグリア-新たなる光-』東京公演(2023年2月8日~6月4日、お台場ビッグトップ)のスペシャルサポーターを務めることになった。

 メンバーはスペシャルサポーター就任にあたってコメントを発表。白濱亜嵐は、「 『アレグリア』の描く「歓喜の物語」を早くみなさんにご覧いただきたいです」と呼びかけている。

  24日からフジテレビで放映される『ダイハツ アレグリア-新たなる光-』東京公演のテレビCMや特番などに登場するほか、今後さまざまな形で日本公演を盛り上げていく。

 チケットは発売中。

 他メンバーのコメントは以下の通り。

GP準決勝で伊澤と対戦のスヴェッキスカ「全世界にウクライナは美しく、独立した強い意志を持った国であることを伝えたい」【RIZIN.38】

2022.09.24 Vol.Web Original

「RIZIN.38」(9月25日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月23日、都内で開催された。

 今大会では「RIZIN WORLD GP2022 スーパーアトム級トーナメント」の準決勝が行われるのだが、1回戦でアナスタシア・スヴェッキスカ(ウクライナ/SubHunter, Puncher Fight club)に勝利を収めたRENAが試合中に負った左眼窩内側壁骨折のため欠場。RENAを最後まで苦しめたスヴェッキスカが代わりに出場する。

 スヴェッキスカは今回の参戦については「今回もRIZINの試合に出られてとてもうれしい。前回、結果は思うようにいかなかったけれど再びトーナメントに出られるということについては、自分が前回、クオリティーの高い見応えのある試合をして、その資格が十分にあるのだというふうに高い評価を感じました。みなさんに楽しんでもらえるような、見応えのある試合をしたいと思います」と語った。

良太郎がヒザ蹴り地獄で渡部太基を返り討ち。初代BLACKウェルター級王座を獲得【KNOCK OUT】

2022.09.24 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2022 vol.5」(9月23日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第2試合で行われた「初代KNOCK OUT-BLACKウェルター級王座決定戦」で良太郎(池袋BLUE DOG GYM/team AKATSUKI)が2-0の判定で渡部太基(TEPPEN GYM)を破り初代王者となった。良太郎は元REBELS-REDライト級王者で、今回はそれ以来の王座獲得となった。

 2人は7月に対戦し、大激闘の末、良太郎が判定勝ちを収めた。しかしその後、SNSでの渡部の「良太郎選手をぶっ飛ばしたくて仕方ないのですが、どうしたらいいですか?」の発言に良太郎が「その喧嘩買いますよ ルールも階級も また合わせてあげるので」などと応じると、渡部が「口だけじゃなく本当に喧嘩してくれんなら是非」などと挑発。カード発表後も渡部は「喧嘩出来ねーなら強がんないで最初からスポーツしましょって言えよな やるよ俺は」などと挑発。8月24日に改めて両者揃っての会見が行われたのだが、ここでも渡部は「試合前は“ばちばち”だの“ケンカ”だの“同じ匂いがする”とかそんなこと言っておいて、結局、組んでヒザこすりつけてきただけ」などと挑発。これに良太郎は「負け犬の遠吠えなんて、どうでもいいです」とばっさりと斬って捨てていた。

2階級制覇の小笠原瑛作が東京ドーム進出を目標に掲げる【KNOCK OUT】

2022.09.24 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2022 vol.5」(9月23日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合で行われた「第2代KNOCK OUT-REDフェザー級王座決定戦」で小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺)がTAKERU(GET OVER)にTKO勝ちを収め、スーパー・バンタム級に続き2階級制覇に成功した。

 今回の王座決定戦は初代王者の安本晴翔の王座返上に伴い行われたもの。小笠原はカード発表会見で「本来ならこれを持っていた奴と戦ってと思っていたが、いなくなってしまったものは仕方がない。改めてこのベルトを持ってKNOCK OUTの強さや価値を上げていきたい」とエースとして王座奪取を自らに課していた。

 1R、小笠原は開始から前蹴り、右ロー、左ロー、右インローと仕掛けていく。TAKERUは右ハイ、右ボディー、右フックで反撃。しかし終盤、小笠原は左ローを連打。TAKERUは右足が流れ始める。

龍聖が小笠原裕典を66秒で戦慄KOし「KNOCK OUTという物語の主人公として、このストーリーを完結させたい」【KNOCK OUT】

2022.09.24 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2022 vol.5」(9月23日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルでKNOCKOUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(フリー)が小笠原裕典(クロスポイント吉祥寺)を66秒で沈め、デビュー以来の連勝を「12」に伸ばした。うちKO勝ちは9つを数える。

 小笠原は元WBCムエタイ日本統一スーパーバンダム級、元INNOVATIONスーパーバンタム級王者で、2018年には日本人のキックボクサーとしては初めてONE Championshipと契約した実力者。

 カード発表会見では龍聖の日ごろの言動に小笠原が「しつけがなっていない。しつけてやろうかなと思っている」と言えば、龍聖は「終わった選手。弱いくせにガタガタうるさいからまじでボコボコにする」と言い返すなど遺恨が発生していた。

ご難続きに「精神的にはだいぶ落ちた」三浦孝太 父・知良をはじめ周囲の言葉に「ここで折れている場合じゃない」と復活【超RIZIN】

2022.09.23 Vol.Web Original

タイのブンチュアイとプロ2戦目

「超RIZIN」(9月25日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月23日、都内で開催された。

 今大会では三浦孝太(BRAVE)がブンチュアイ・ポーンスーンヌーン(タイ/サーイゲーオボクシングジム)を相手にプロ2戦目に臨む。

 三浦は昨年の大晦日のデビュー戦でYUSHIにKO勝ちするも、5月に予定されたプロ2戦目をケガで欠場。仕切り直しとなった7月大会では新型コロナウイルスの陽性となってしまい、前日計量後に欠場となっていた。

 三浦はまずは「ここから試合が始まるまで、欠場することのないように気をつけたい」と神妙な表情を見せた。そして改めてのプロ2戦目の課題として「普通に勝ちにいくとか、普通にただ試合をするっていう考え方だと今の自分の実力でこういう舞台に立たせてもらうのには見合わないと思っている。日本で一番大きい大会に出させてもらっているということは頭にある。もちろん自分のやりたいプランや自分の見せたいものをすべて見せられるほど簡単ではないと思うが、自分の中では“これを見せたいな”とか“少しでも面白い試合を届けて、勝ちたい”というプロ意識のようなものを持ちながら試合に挑むことを意識しています」などと語った。

岩田剛典、ファーストアルバムリード曲を26日に先行配信 MVも公開

2022.09.23 Vol.Web Original

 

 岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS)のファーストアルバム『The Chocolate Box』(10月12日発売)のリード曲「Only One For Me」が26日にデジタル先行配信、そして同日0時にミュージックビデオも公開される。

「Only One For Me」は、ミドルテンポで心地よいトラックサウンドに温かみのあるトップラインが調和されたチルナンバー。リリックは岩田が担当している。

  岩田は、楽曲について「このアルバムを聴いてくださった全てのファンの皆さんに贈りたい楽曲です。ファンの皆さんの様々な人生をイメージしながら、自分のこれまでで感じてきた経験や価値観を投影しつつ、普遍的な愛を歌詞にしました。僕からのファンの皆さんへの想いを込めた楽曲でもありますが、親子や夫婦、友達や恋人など、心の中に大切な人がいる全ての方に聴いて頂きたい楽曲です!」 

 ミュージックビデオは愛がテーマになっており、さまざまなキャストを迎え入れて撮影しているという。

佐々木蔵之介と片桐はいり、共通点は池袋西口公園と緑魔子!?「東京芸術祭 2022」開幕

2022.09.23 Vol.Web Original

「東京芸術祭 2022 オープニングセレモニー」が23日、池袋西口公園野外劇場「グローバルリングシアター」にて行われ、小池百合子東京都知事、俳優の佐々木蔵之介、片桐はいりらが登壇した。

皇治が「日本人をバカにするやつは許せん」とジジ征伐誓う。返す刀でメイウェザー戦もぶち上げる【超RIZIN】

2022.09.23 Vol.Web Original

「超RIZIN」(9月25日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月23日、都内で開催された。

 セミファイナルでジジ(イラン)と戦う皇治(TEAM ONE)が改めてジジ成敗を誓った。

 カード発表会見からジジの態度に怒りを覚えている皇治は「偉いのはマルコメ(メイウェザー)。マルコメもボクシング界ではすごい。リスペクトしている。でもここはRIZIN。必死こいてやってきた大舞台で、マルコメはまだアレやったとしても、横の金魚のフンはなにも偉いことないのにマルコメパワーでリング上がってくる。馬鹿にされるのは慣れてるけど“日本人のファイターがどう”とか言っていたのでしばいたろと気合が入ってます。日本人をバカにするのは腹立つなと思いましたね」とジジが日本人をバカにしていることにおかんむり。その後も「俺をバカにするやつは“言っとけ”ですが、大なり小なりプライドがあるんで、日本を馬鹿にして、他のファイターをバカにしたので、そいういうことを言う奴に分からしてやろうと思う」などと随所でジジの日本人に向けての態度を批判。

決勝へ向けともにフィニッシュ決着を宣言。伊澤星花は「一本勝ちした者同士で」、浜崎朱加は「反対側は気にしてない」【RIZIN.38】

2022.09.23 Vol. Web Original

伊澤はアナスタシア・スヴェッキスカと対戦

「RIZIN.38」(9月25日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月23日、都内で開催された。

 今大会では「RIZIN WORLD GP2022 スーパーアトム級トーナメント」の準決勝が行われ、現女子スーパーアトム級王者の伊澤星花(フリー)はアナスタシア・スヴェッキスカ(ウクライナ/SubHunter, Puncher Fight club)と対戦する。

 スヴェッキスカについては「前回の試合しか見たことないんですけど、すごく打撃も強い。データだと寝技も強い。全部が強い選手なのかなと思う」と警戒しつつも「まず打撃で距離を取り合って、自分の持ち味のテイクダウンをしてそこから寝技で極めたい」と一本勝ちを狙う。

Copyrighted Image