SearchSearch

那須川天心と武尊が大晦日以来の対面。異例の2ショット撮影なし【THE MATCH 2022】

2022.04.07 Vol.Web Original

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の会見が4月7日、都内で行われた。この日は大会名、チケット販売の詳細、追加ルールなどが発表された。

 そして会見の冒頭、武尊は「試合の詳細がいろいろ決まってきて試合に向けての練習も減量も調整もすべてうまくいっている。この試合を期待してくれている人たちが盛り上がってきているのも感じるし、それをパワーに変えて、練習を頑張っている。6月に最高の勝ち方で最高の勝利をするので、応援してもらえたらうれしい」、那須川は「言うことも特にない。絶対に勝ちます。必ず勝ちます。何が何でも、どんな結果でもみんなを信じて、僕が必ず勝つので。キックの最後の試合というか。僕の人生の中でも一番大きいことだと思うし、何が何でも勝ちます。それだけです」などとそれぞれ挨拶した。

 今大会はフジテレビが2時間の予定で那須川vs武尊戦を生放送、ABEMAがPPVで全試合を完全生配信する。

 地上波での生放送が決まったことについて那須川は「自分のテレビでの試合が最後に放送されたのが大晦日のRIZIN。そこからけっこう時が経ったと思う。また新たな舞台というか、新しい、こういう形でテレビで試合を見せられるのがうれしく思う。テレビもそうだが、いろいろなところで放送される。どこで見るとかあまり意識していないが、団体も一緒になったし、テレビもいろいろなところで放送される。みんな仲良くできるように近づいているのかなと思うので、引き続き、試合前から試合後までしっかり見てほしい」、武尊は「地上波で試合をしたいというのは僕がK-1に出た時からずっと言っていること。地上波のゴールデンタイムに格闘技を戻すという目的を持って、この何年間かやってきた。やっと地上波で試合ができるのはすごくうれしい。地上波でやってうれしいという意味は、見ようと思っている人だけじゃなく、たまたまチャンネルを回した時に“面白そう”と見てくれる人もいるだろうし、今まで格闘技に興味のなかった人が、そういうふうにたまたま見たことで格闘技にはまってくれたり面白いなと思ってくれたりすることが地上波のすごさだと思う。そういう意味で今回、フジテレビが地上波で生中継してもらえるのが心からうれしいし、初めて見るような人たちにも“格闘技最高だな”と思ってもらえるような試合をして必ず勝ちます」とそれぞれ語った。

那須川天心vs武尊の世紀の一戦の大会名は「THE MATCH 2022」。延長ラウンドは1Rのみに決定

2022.04.07 Vol.Web Original

リングサイド最前列は300万円

 6月19日に東京ドームで行われる那須川天心と武尊の世紀の一戦のイベント名が「THE MATCH 2022」となることが4月7日に発表された。

 この日行われた会見には両選手と実行委員会のK-1の中村拓己プロデューサー、RIZINを運営する株式会社ドリームファクトリーワールドワイドの榊󠄀原信行氏、RISEの伊藤隆代表が出席した。

 会見の冒頭、榊原氏が大会名を発表した。

 またチケットは5月1日から一般発売。それに先立ちイープラスで4月9~16日に抽選先行される。VVIP1列席(アリーナ1列目)が300万円、VVIP2列目(アリーナ2列目)が200万円、VVIP3列席(アリーナ3列目)が100万円とメガイベントにふさわしい価格設定となった。

 また放送・配信についてはフジテレビが2時間の予定で那須川vs武尊戦を生放送、ABEMAがPPVで全試合を完全生配信する。

中川翔子が純白ランジェリーで「ガチすっぴん」 10年ぶりの写真集から先行カット公開

2022.04.07 Vol.Web Original

 

 中川翔子が最新写真集『タイトル未定』(講談社、6月8日発売)に収録するカットのなかから、新たに先行カットを公開した。

 公開したのは、すっぴん姿で純白ランジェリー姿のカット。中川自身が「普段は絶対に脱がない鎧」だというカラーコンタクトレンズを外し、眉も描かずファンデーションも塗らない「ガチすっぴん」姿を披露している。カラーコンタクトレンズを外した姿を写真に残すのは17年ぶりだという。

 中川は「肌も眉毛も何もかも完全すっぴんで、私の必須アイテムであるカラコンまで外しての撮影だったのでとても恥ずかしかったです。ですが、今回の写真集では私の“生きた証”を残したかったので、今の私のありのままを、NGなしで撮っていただきました!! デビュー20周年の今だからこそ見せられる私の自然な姿を1人でも多くの方に見ていただきたいです!」とコメントしていている。

 写真集は、デビュー20周年を記念して10年ぶりに発売されるもの。全編沖縄で撮影。王道のビキニショットやランジェリー姿、本人も「今まで以上に攻めた」とする艶っぽいショットまで収録している。

東京都、7日の新規陽性者は8753人、重症者は29人

2022.04.07 Vol.Web Original

 東京都は7日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8753人確認されたと発表した。重症者は都基準で29人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で1970人。以下順に、30代で1648人、40代1520人、10歳未満1196人、10代1023人、50代776人、60代268人、70代204人、80代103人、90代41人、100歳以上3人、不明1名だった。65歳以上の高齢者は443人だった。
 
 病床の使用率は24.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.3%、入院患者のうち酸素投与が必要な人の割合は21.7%(4月6日時点)だった。

 80代から90代までの男女6名の死亡も報告された。

亀のくず餅で亀戸を盛り上げ!

2022.04.07 Vol.Web Original


 くず餅の船橋屋が新商品「亀カップくず餅」の販売をスタートした。船橋屋アトレ亀戸店限定の商品で、27日までの期間限定で販売する。船橋屋創業の地の亀戸にちなんだもの。

 人気の「カップくず餅」をアレンジしたもの。通常はひし形にカットしているが、亀の形にカットしている。ラベルシールは、アトレ亀戸のキャラクター・カメレちゃんとコラボしており、3種類から好みのものを選べる。

 500円、税込み。

ブロン・ブレイカーが王座防衛もWWE殿堂者の父リック・スタイナーが監禁される【WWE NXT】

2022.04.07 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間4月7日配信)で新NXT王者ブロン・ブレイカーの父でWWE殿堂者のリック・スタイナーがジョー・ゲイシー&ハーランドに監禁されるハプニングが起きた。

 前日のロウでNXT王座奪還に成功したブレイカーがNXTオープニングに登場し「俺の王座を取り戻したぞ」とアピールしているとそこへグンターが現れ「俺と戦うまではベストとは言わせない」と挑発し、2人の王座戦が決定した。

 序盤、ブレイカーは得意のスピアーを放つも試合途中に左肩にダメージを負うとグンターに鉄製ステップに叩きつけられて劣勢となってしまう。さらにグンターのキムラロックやパワーボム、スプラッシュで追い詰められるもカウンターのスピアーで反撃すると最後はゴリラプレスパワースラムで仕留めて王座防衛に成功した。

KUSHIDAがワグナーに宣戦布告。ジャケットを引き裂かれたイケメン二郎の敵討ちへ【WWE NXT】

2022.04.07 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間4月7日配信)でKUSHIDAが先週のNXTで襲撃されたヴォン・ワグナーに宣戦布告し、2人の対戦が次週のNXTで行われることが決まった。

 KUSHIDAは映像で登場すると「ワグナーは大きな間違いを犯しました」と先週、日本語実況時に顔面を実況席に叩きつけられたワグナーに言及。続けて真っ二つになったイケメン二郎のジャケットを見せながら「二郎の体の一部であるジャケットをも引き裂いた」と痛烈に批判すると最後に「あなたの時間はアップです」とにらみつけてワグナーに宣戦布告した。

 これによりKUSHIDAとワグナーの対戦が次週のNXTで決定するとイケメン二郎は「KUSHIDAさんありがとう。俺もまだ怒ってるけど、どうしていいか分からない」と自身のツイッターに英語で投稿した。

川口春奈と成田凌が“ちょっと気持ちいい”記者会見 「ちょっと気持ちよくなる選択を」

2022.04.07 Vol.Web Original

 川口春奈と成田凌が7日、都内で行われた「口臭科学からうまれた NONIO」新CM・新製品発表会に登壇した。

 商品のキャッチフレーズ「#世界をちょっと気持ちよく」に合わせて、屋外でリラックスした雰囲気で行われた記者会見。用意されたチェアに腰かけると、成田は「あ、深い(笑)」とリラックスした表情。川口も「ピクニックしたい」と笑顔を見せた。

関係人口の力で魅力発信!長崎・雲仙温泉「有明ホテル」のユニークな挑戦〈地域特産トレンドナビ〉

2022.04.07 Vol.Web Original

 長崎・雲仙温泉で創業 110 年を超える「有明(ゆうめい)ホテル」が、新たな顧客を呼び込む施策として「雲仙ロマンテックゴルフ」「雲仙まるごとライブコマース」の2つの宿泊プランを打ち出した。同ホテルは明治 37 年に設立された雲仙でも歴史ある温泉宿泊施設だが、ここ数年はコロナ禍の影響もあり苦戦。ゴルフとライブコマースをテーマにした今回のユニークなプロジェクトは、原動力となるスタッフが県外在住のいわゆる“関係人口”ということでも注目を集める。

プリンスホテルが沖縄に初進出 「沖縄プリンスホテル オーシャンビュー ぎのわん」で開業レセプション

2022.04.06 Vol.Web Original

 

 12日に開業する「沖縄プリンスホテル オーシャンビュー ぎのわん」の開業レセプションが6日、同所で行われた。イベントでは、テープカットではなく、沖縄の染色家・知花幸修氏による帯を登壇者全員で掲げる「つながる」趣向で開業を祝った。

 プリンスホテルの沖縄初進出となるホテル。那覇市街までは車で約30分、北谷エリアまで車で約10分のところにあり、沖縄最大級のヨットハーバー「宜野湾港マリーナ」に面したロケーション。地上14階建て、全340室ある客室はすべてオーシャンビューテラスつきで、ホテル内には、レストランやスパはもちろん、2階と最上階に2つのインフィニティプールも設けられており、ホテルの至る所から宜野湾の景色を楽しめる。

 また、沖縄の魅力を広く伝えていくために、若手クリエイターとコラボレーションし、「新しさ」「現代的」「洗練」をコンセプトに、新しい沖縄体験も提供していくという。

東京都、6日の新規陽性者は8652人、重症者は29人

2022.04.06 Vol.Web Original

 東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8652人確認されたと発表した。重症者は都基準で29人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で1851人。以下順に、30代で1624人、40代1410人、10歳未満1367人、10代967人、50代769人、60代319人、70代192人、80代109人、90代42人、100歳以上2人だった。65歳以上の高齢者は480人だった。
 
 病床の使用率は24.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.3%、入院患者のうち酸素投与が必要な人の割合は21.7%だった。

 70代から90代までの男女6名の死亡も報告された。

Copyrighted Image