SearchSearch

劇団EXILE 青柳翔が戦前の活劇スター! 舞台『三十郎大活劇』4月上演

2022.01.26 Vol.Web Original

 劇団EXILEの青柳翔が、4月上演のパルコ・プロデュース『三十郎大活劇』に主演する。

 第二次世界大戦に突入しようかという開戦前夜の激動の日本映画史の中で、一夜にしてスターとなった紅三十郎とその仲間たちの姿を描く、映画と愛と平和を愛した者たちの青春物語だ。脚本は鈴木聡。演出はラサール石井が担当する。

 青柳が演じるのは、紅三十郎。

 青柳は「舞台は戦前、そして演じるのは活劇スター、と、初めての経験でわからないことだらけですが、それが楽しみでもあります。ラサールさん、豪華な競演のみなさん、そしてこの素晴らしい作品を前に、プレッシャーはもちろん感じていますが、打ち勝って、やって良かったー!と思えるように、頑張りたいと思います」と意気込んでいる。

 ラサールとはすでに会い、作品について話したようで、「時代背景の参考となる作品や、考えるヒントになる知識を沢山授けていただきました。本当に膨大な知識に驚く一方でしたが、稽古に入る前にできることは何でもやって、万端に準備して臨みたい」と話す。

 本作は94年に初演されている。

 青柳は「30年近く前に誕生した作品が、今もって全く色褪せていないんです。面白さはもちろん、今、この時代にも通じるメッセージ性。本当にすごいことだと思います。30年近く前に誕生した戦前の活劇スターを、現代人の自分が演じることにも不思議な縁を感じつつ、このチャレンジをさせていただけることを光栄に思います」と、コメントを寄せている。

 ヒロインは、AKB48の元メンバーで、2代目グループ総監督も務めた横山由依。今作がグループ卒業後初の作品となる。そのほか、入野自由、松平璃子、近藤公園、小倉久寛らが出演する。

 4月2日に、東京・新国立劇場中劇場で開幕。同23・24日にCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで大阪公演がある。

濱田めぐみ、笹本玲奈ら『メリー・ポピンズ』キャストが歌で魔法!「楽しすぎて、幸せすぎて涙が出てくる」

2022.01.26 Vol.Web Original

 ミュージカル『メリー・ポピンズ』(東急シアターオーブ、3月26日~)の歌唱披露イベントが26日、都内で行われ、メリー・ポピンズ役の濱田めぐみと笹本玲奈、バート役の大貫勇輔と小野田龍之介ら主要キャストとアンサンブルキャストが「チム・チム・チェリー」「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」など劇中のナンバー4曲を披露した。歌唱を終え、笹本は「久しぶりにマスクを外して歌ったのですごく気持ちが良かった。本番になったらもっと楽しいんだろうな」と清々しい笑顔。濱田も笑顔を浮かべながら、「ああ、再演が始まるんだなという気持ちになりました」とかみしめた。

 『メリー・ポピンズ』は2018年に日本で初演、今回は4年ぶりの再演となる。

 初演でもメリー・ポピンズを演じた濱田は「ワクワクしながら毎日稽古をしています」と、コメント。初演時と比べ「自分の中の変化はそれほどなくて、その時にメリー・ポピンズとして見た目線は今もそのまま。メリーの感覚で見えているなという感覚があります」

 同じメリー・ポピンズを演じる笹本には「まっさらなきれいな状況でお稽古が始まったので、渡せるものは渡すし、なるべく玲奈ちゃんがやりやすいようにお稽古をやってもらいたいなと思っています。彼女がどんどんメリー・ポピンズとして成長して育っていくのを目の当たりにしている感じで、とっても楽しいですし、自分にとっても刺激的」と、期待を寄せる。

 バート役の大貫と小野田については「(初演で)共演させていただいた大貫君とは、より深く掘り下げてやっていけたらなと思っています。ダブルキャストの小野田龍之介君はこれからどんなバートになるのか楽しみです」と語った。

東京都、26日の新規陽性者は1万4086人、重症者は18人

2022.01.26 Vol.Web Original

 東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万4086人確認されたと発表した。重症者は18人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で3225人。以下、順に30代2442人、40代2213人、10歳以下が1829人、10代1600人、50代1334人、60代671人、70代414人、80代250人、90代102人、100歳以上が5人、不明が1人だった。65歳以上の高齢者は1040人だった。
 
 報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が6305人、1回が167人、接種なしの人が3678人、不明が3936人だった。

 病床の使用率は42.8%、重症者病床使用率(都基準)は3.5%。

 40代から90代までの男女5名の死亡も報告された。

三代目JSB・ELLY、ソロ名義CrazyBoyの楽曲が海外チャートで話題! Jackson Wangとの共演曲

2022.01.26 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERSのELLYがソロプロジェクトのCrazyBoyで発表した楽曲「Damn Girl(feat. Jackson Wang)」が海外のチャートをにぎわせている。

 この曲は、CrazyBoyとして初めてのオリジナルアルバム『HIP LIFE:POP LIFE』に収録されている楽曲。1月21日にアルバムが配信されるやいなや、1月21~22日のiTunes ソングチャートでは、シンガポール、アルゼンチン、フィジー、タイ、香港の総合とHIPHOP /RAPで1位に。中国圏最大のSNS「Weibo」のWeibo’s Fresh Asia Musicチャートでは初登場16位 (香港・マカオ・台湾)、中国の網易雲音楽、QQ音楽などアジアを中心に世界に広がりを見せている。#CrazyBoyXJacksonWang のハッシュタグも盛り上がりを見せている。

 また、CrzayBoyがSNSにポストした「Shoud I Drop Now!?「Damn Girl」Music Video 欲しい人」に、Jackson Wangが「any video though?」と返答したものに、1.2万リツート・3.8万「いいね」が押されており、世界中のファンからミュージックビデオの公開も待たれている。

 

ミュージカル『天使について~堕落天使編~』追加公演決定 THE RAMPAGEのRIKU、Leadの鍵本輝らが出演

2022.01.26 Vol.Web Original

 韓国発の2人芝居型ミュージカル『天使について~堕落天使編~』の日本人キャスト版の(自由劇場、2月24日~3月6日)追加公演が決定した。追加されるのは、3月1日と3日の14時開演の2公演。同時に、作品のキービジュアルとプロモーションビデオも公開された。

 韓国で2016年に初演され、再演が重ねられているミュージカル。登場するのは、作品の創作に苦しむレオナルド・ダ・ヴィンチと、彼のもとに降臨した新米天使のルカと堕天使のヴァレンティノ、そしてダ・ヴィンチを支える助手のジャコモ。 2人の天使と2人の人間が絡み合って巻き起こる騒動を通じて、天才芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチが残した歴史的な芸術品の誕生の秘密を辿る。

 トリプルキャスト編成で上演。出演は、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEでボーカルを務めるRIKUとLeadの鍵本輝、2.5次元舞台などを中心に数多くの舞台に出演中の古谷大和、中村太郎。さらに、ドラマやストレートプレイ、ミュージカルなど幅広く活躍している実力派俳優の鈴木勝吾、石井一彰が加わる。

 全23曲に及ぶミュージカルナンバーで構成。ロックからオペラアリアまでとジャンルはさまざまで、壮大な音楽で物語を綴る。

 追加される公演のキャストは、3月1日の公演がRIKUと中村太郎、3月3日がRIKUと石井一彰。チケットは1月27日にファンクラブで先行申込みがスタート。一般発売は2月12日から。

 

エッジ&ベスが「ロイヤルランブル」を前にミズ&マリースの誕生日会セットを破壊して大暴れ【WWE】

2022.01.26 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間1月26日配信、オハイオ州トレド/ハンティングトン・センター)でエッジ&ベス・フェニックスが「ロイヤルランブル」で対戦するザ・ミズ&マリースの誕生日会に乱入してプレゼントの肖像画やセットを破壊した。

 ミズがセキュリティーたちに警備された誕生日会仕様のリングにマリースを呼び込むと2人の肖像画や財布をプレゼントして熱いキスを交わした。さらに先週のベス襲撃KOで使用したレンガも披露された上でミズがバースデイ・ソングを歌い出すとそれを遮るようにエッジ&ベス夫妻が登場した。

“RKブロ”オートン&リドルがスペル対決とシングル戦で王者組を圧倒。ロイヤルランブル戦へ弾み【WWE】

2022.01.26 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間1月26日配信、オハイオ州トレド/ハンティングトン・センター)で“RKブロ”ことランディ・オートン&リドルがアカデミックチャレンジとしてスペル対決でロウタッグ王者アルファ・アカデミー(チャド・ゲイブル&オーティス)と対戦した。

 ロイヤルランブル戦出場を宣言したアルファ・アカデミーとRKブロがアカデミックチャレンジとしてスペル対決で激突するとオーティスとリドルは難なく正解。続いてオートンが「DUMBBELL(ダンベル)」のスペルに正解して勝利したところで、不正解だったゲイブルにシングル戦を要求した。

王者レスナーが「ロイヤルランブル」で対戦するラシュリーを格下扱い「誰だっけ…?」【WWE】

2022.01.26 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間1月26日配信、オハイオ州トレド/ハンティングトン・センター)で王者ブロック・レスナーが「ロイヤルランブル」のWWE王座戦を前に公開計量に登場すると“筋肉魔人”こと挑戦者ボビー・ラシュリー(with MVP)を格下扱いして挑発した。

 レスナーとラシュリーが公開計量で対峙すると273パウンド(約124kg)だったラシュリーは「最短王座保持にしてやる」と王座奪取を宣言。一方、服を着たままの計量で286パウンド(約130kg)だったレスナーは「翌日にメディアはラシュリーがハートロックでレスナーを倒したと騒ぐだろう」と予想外の敗戦発言をすると続けて「新WWE王者になったのはボビー、誰だっけ…?」と格下扱いしてあざ笑った。王者レスナー vs ラシュリーのWWE王座戦が行われる「ロイヤルランブル」は日本時間1月30日にWWEネットワークで配信される。

フィギュアスケート 公式練習『対峙』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.01.26 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

劇団EXILEの小澤雄太と八木将康の新プロジェクト「OZAYASU」始動! 「ドキドキワクワクする作品を」

2022.01.25 Vol.Web Original

 

 劇団EXILEの小澤雄太と八木将康がプロジェクト「OZAYASU」を始動する。小澤と八木が、これまで培ってきた経験やそれぞれの個性を生かして、芝居を軸にさまざまなエンタテインメントに挑戦していくもので、舞台から映像、企画・プロデュースと幅広く手がけていくという。

 小澤は「新しい挑戦に気合が入っています!!! SNSを通して様々な発信をして皆様に楽しんで頂きたいと思っています! 初めてのことで日々勉強かと思いますが、八木将康と二人三脚でドキドキワクワクする作品を作っていきたいです!!」と、意気込みのコメント。

 八木も「これまで劇団EXILEで培ってきた経験、知識、自分の持っている全てを注入していきます。いつも応援してくださる皆様には必ず楽しんで頂けるプロジェクトとなっていますので、僕達の行く末をどうか最後まで見守ってください。そして楽しみにしていてください」と、やる気だ。

 現在、プロジェクトの第一弾として、企画、プロデュース、出演もする舞台『丸裸刑事』(マルデカ)が進行中。二人の刑事がゲストを迎え、歌ありダンスありのコメディ演劇になるという。

 詳細は随時発表される。

 

「P.P.P.TOKYO」がSODとのコラボ第2弾開催。しみけんがアンバサダーに就任。マスクマン「マジックミラー号マスク」がデビュー【P.P.P.TOKYO】

2022.01.25 Vol.Web Original

3月22日に新宿FACEで開催

 博報堂出身の異色プロレスラー・三富兜翔率いるプロレス団体「P.P.P.TOKYO」とSODとのコラボ興行第2弾、SOD×P.P.P.TOKYO「The Ecstasy Carnival~恍惚の宴~」が3月22日に東京・新宿FACEで行われることが1月25日、発表された。

 同団体は「令和のバブルを作り出そう」をコンセプトに2019年に旗揚げ。その旗揚げ戦ではしみけんをスペシャルアドバイザーに据えたかと思えば、その大先輩でもあり、元プロレスラーのチョコボール向井もセコンドとして登場させるなど、既成の団体では思いもつかない、もしくは思いついても絶対に手を出さない領域に果敢に飛び込み、独特の立ち位置を獲得している。

 今大会では旗揚げ戦に続き、しみけんが公式アンバサダーに就任する。この日、新宿・歌舞伎町にあるSOD LANDで行われた会見に出席したしみけんは「僕はSODさんには仕事でお世話になっている。片や三富君とはプライベートでとても仲良くさせていただいている。この両者がコラボするなんて考えもしなかった。最初にお話をいただいた時に、両者には共通点があると思った。SODさんも三富君も常に新しいことをしようと思っている。この2つがコラボすることでまた何か新しいものが生まれるのではないかと期待している」などと挨拶した。

Copyrighted Image