SearchSearch

To-yが若手トーナメント「DGC」で1回戦突破し優勝宣言「このまま優勝して、もっともっと上に行く!」【DDT】

2024.03.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月21日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「春のビアガーデンプロレス【DAY1】」を開催した。若手選手によるトーナメント「D GENERATIONS CUP 2024」が開幕し、優勝候補の一角であるTo-yが1回戦を突破して優勝宣言が飛び出した。

「D GENERATIONS CUP」は昨年はリーグ戦形式で行われ、米ハリウッド大会への出場権がかけられて正田壮史が優勝した。今年は全8選手によるトーナメントとなり、優勝者はシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT~20th Anniversary~」(5・5後楽園で開幕)への出場権を獲得できる。

 出場選手中、優勝候補の筆頭といっていいのがTo-yだ。最もキャリアが長く、KO-D10人タッグ、アジアタッグ王座の戴冠歴もあるだけに優勝が至上命題ともいえる。そのTo-yはデビュー2戦目の世界初の“インターンレスラー”鈴木翼と対戦。序盤からチョップ連発で攻め立てたTo-yは鈴木を寄せ付けず、ラリアットからのコジマインパクトで快勝。準決勝(3・26上野)では、夢虹とのライバル対決を変型ドラゴンスリーパーで破ったイルシオンと激突する。

ブアカーオが木村ミノルのパンチ力と初めてのケージの試合に警戒【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが3月21日、大阪市内で行われた。

 大会の5日前となる18日に木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle-Box)と対戦することが発表されたブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)が木村ミノルのパンチ力に警戒する姿勢を見せた。

 ブアカーオは木村との試合について「自分もこういうカードに驚きはした」と言いつつも「常日頃練習していていつでも試合できる体勢はできているのでその点はまったく問題ない」と泰然自若の姿勢を見せた。

 木村については「もちろん知っていました。タイの選手と戦っているところも見たこともあります。まさか自分がこうして試合することになると思っていなかったけど、ずっと見ていました。これまで見てきた限りではもちろん強い選手の一人。ただ最近試合回数が少ないとは感じていて、自分のほうが試合経験も多いですし、有利だと思っています」と語った。

ブアカーオが7月の「K-1 WORLD MAX」決勝ラウンドのワイルドカード枠に興味【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

 K-1 WORLD MAX 2004・2006世界王者のブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)が3月21日、「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われる「K-1 WORLD MAX 2024 -70㎏世界最強決定トーナメント」の決勝ラウンドでのワイルドカード枠に興味を示した。

 この日は「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが大阪市内で行われた。ブアカーオは大会の5日前となる18日に木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle-Box)と対戦することが発表された。

 K-1は前日の20日に行われた代々木大会でトーナメントの1回戦7試合を開催。前K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の和島大海(月心会チーム侍)ら日本人3選手が揃ってKO負けを喫した。大会の総括ではK-1の創始者で現在はアドバイザーを務める正道会館の石井和義館長が主催者推薦となるワイルドカード枠について「誰もが納得するような選手を選ばなければ」と魔裟斗氏、ブアカーオの名も挙げていたのだが、この話を聞かされたブアカーオは「もちろん興味はあります(笑)」と笑顔を見せた。

 出場はともかく、こうして世代を超えて石井氏からまだ名前を挙げられたことについては「とてもうれしく思います。以前は有名な大会でレジェンド的に、そこで名前が挙がることはすごくうれしいですし、石井アドバイザーから何かお話があったらとても喜ばしいことです」などとも語った。

木村ミノルが上裸でのマッスルポーズの裏側をポツリ「あれは結構やらされてます」【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが3月21日、大阪市内で行われた。

 大会の5日前となる18日に電撃参戦が発表された木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle-Box)がドーピングでの陽性発覚以降、なにかと上裸になってマッスルポーズをする場面があったことについて、その裏側を明かした。

 木村はRIZINキックボクシングルール3分3R、74.0kg契約でブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)と対戦する。

 木村は昨年6月24日の札幌大会でRIZINに約6年9カ月ぶりの参戦を果たし、ロクク・ダリとキックボクシングルールで対戦し、1RKO勝ちを収めるも試合前に行っていたドーピング検査で陽性の判定が出たため、試合はノーコンテストに。そして試合日を起点とした半年間の出場停止処分が下されていた。その期間が明ける予定の昨年大晦日には安保瑠輝也(MFL team CLUB es)との試合が発表されたものの、発表前に受けていた検査でまたも陽性判定となり、試合は消滅していた。今回は2月7日に検査を行い陰性判定だったことから、急きょこの試合が決まった。

 18日のカード発表会見でも最後のフォトセッションで上半身裸になって現在の肉体を披露した木村。昨年9月には因縁のある安保瑠輝也のリング上からの挑発にリングサイドで観戦していた木村が中指を立てて、上半身裸になってマッスルポーズを見せるなど物議を醸したこともあったのだが「いい体を作ったからには見せたいというのはあるんですが…。あれは結構やらされてます(笑)。“脱いで”って言われたり、安保選手の時のやつは安保のフリじゃないですか。ああいうのは結構苦手なんです。いい加減脱ぎたくないんです。本当に反省しているし。1回でもドーピングしてこういう体を自慢するほど僕も馬鹿じゃないんで。でも今は自力でこの体を作ったから、見てもらいたいですけど。試合には全然関係ないんで。でもあんまり脱いでいると怒られちゃうんで、控えめにしようかなと思います」などと明かした。

ブアカーオと対戦の木村ミノルが「ここで対戦できるのは光栄。人生で一番頑張りたい」【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが3月21日、大阪市内で行われた。

 大会の5日前となる18日にブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)との対戦が電撃発表された木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle-Box)が「ここで対戦できるのは光栄。人生で一番頑張りたい」とブアカーオ戦への意欲を見せた。2人はRIZINキックボクシングルール3分3R、74.0kg契約で対戦する。

 木村は昨年6月24日の札幌大会でRIZINに約6年9カ月ぶりの参戦を果たし、ロクク・ダリとキックボクシングルールで対戦し、1RKO勝ちを収めるも試合前に行っていたドーピング検査で陽性の判定が出たため、試合はノーコンテストに。そして試合日を起点とした半年間の出場停止処分が下されていた。その期間が明ける予定の昨年大晦日には安保瑠輝也(MFL team CLUB es)との試合が発表されたものの、発表前に受けていた検査でまたも陽性判定となり、試合は消滅していた。

 今回は両選手に試合前にドーピング検査を義務付け、木村については計量オーバーした場合にも厳罰が処される厳しい中での試合となる。

 木村は「コンディションは作れたし。ブアカーオ選手ということで、できる限りの気合を入れて仕上げてきた」と自信のコメント。現在の体重は「77kg」とあと3kg。「今日は動かなくてもいいんだけど、ベストなコンディションで行きたいんで、今日も夜に練習して体重を落として、という感じで行こうと思う」とぎりぎりまでコンディションを上げてブアカーオに臨むつもり。

4カ月間アメリカ修行の萩原京平が「武田戦は苦手克服の証明になるし、ステップアップのいい実験台」【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが3月21日、大阪市内で行われた。

 セミファイナルでは武田光司(BRAVE)と萩原京平(SMOKER GYM)が対戦する。武田は昨年11月の「RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan」でトフィック・ムサエフに敗れて以来の再起戦。ライト級からフェザー級に階級を落としての参戦となる。萩原は昨年9月に牛久絢太郎に敗れて以来の再起戦。

 萩原はこの試合の前に4カ月間のアメリカ合宿を行ってきたのだが、今回のテーマとして「成長したところを見せるというのと、アメリカで約4カ月練習して、前回と違うところを見せたいというのもあるし、苦手なところを克服できたというところを見せたい」などと語った。その内容は「レスリング力もそうだし、MMAレスリングや壁レスをしっかりやってきた。そういうところが変わった実感がある。そこが一番成長。フィジカルも日本でやっていなかった強度の練習をやってきた。アーチュレッタ選手とフィジカルも一緒にやった。これだけやればアーチュレッタ選手も試合でスタミナが続くよなと納得のトレーニングだった。フィジカルも上がっている」と語った。

中村K太郎が変幻自在なコメント連発。最後は「サトシ、マルキーニョス、俺に負けてるぞ」【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが3月21日、大阪市内で行われた。

 メインイベントでRIZINライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)とノンタイトル戦で対戦する中村K太郎(UNITED GYM TOKYO)が変幻自在なコメントで報道陣を惑わせた。

 中村は試合のテーマについて「勝って2回サトシとやらない。試合後も含めてのテーマ(笑)」と語る。カード発表会見では今回、中村が勝った場合にはダイレクトリマッチでタイトル戦という可能性も榊原信行CEOが示唆しており、勝った場合には当然、二度目の対戦でベルトを狙うものと思われていたのだが、この日は「勝って、1回でなんとかタイトルをもらうか、次はいきなりグスタボとやるとか。サトシに王座を返上してもらう。再戦をする場合はお金を上げてもらう」という難解なプランを口にした。

 この1回しか戦わないというのは2回勝つことは難しいという意味ではなく「同じ相手と2回やるのが嫌だ、単純に。“サトシ2回やだ”ですね」との理由から。もっとも「負けた場合はやりたいと思うんじゃないですかね」と負けた場合はその限りではないようで、勝った場合は「勝ち逃げ」がモットー。サトシについては「2回やっても勝てるくらいの攻略法が見えている?」と問われると力強く「はい(笑)」との答えだった。

RENAが「勝ってケージに上りたい」とケージ初勝利を誓う。新世代ぶる対戦相手に「3つしか変わらん! それはもう同世代じゃ」【RIZIN】

2024.03.21 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK 9 in KOBE」(3月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の前々日インタビューが3月21日、大阪市内で行われた。

 昨年4月以来の再起戦となるRENA(シーザージム)が「勝ってケージに上りたい」と2022年7月以来の勝利への意欲を見せた。

 約1年の欠場期間を「長かったような短かったような。濃い短い時間。すごく充実したんだなと感じています」と振り返る。

 今回対戦するシン・ユリ(韓国/team GENIUS)は元ROAD FC女子アトム級王者でRIZIN初参戦。「高身長で、2年のデータがないのは気がかりではありますが、動きは変わらないと思うので距離感さえ間違わなければ問題ないのかと思います」、試合については「お互い打撃得意なので打撃戦。嫌がって組んでくる想定も。MMAなのでいろんな展開で圧倒できたらと思っています」との見立て。

 このカードは大晦日のリング上で発表されたのだが、その際、ユリは「時代を終わらせる」と挑発。これについては「でも、私を終わらせたらジョシカク終わっちゃうよって(笑)。冗談ですけど、でもまあ意識してもらえてるのは、まだトップに立てている、作ってこれてるんだなと、それはうれしいですね」とジョークを交えながら余裕の笑顔を浮かべつつも「(キャリアが)60戦になって、引退は自分で決めるので。それはあなたが決めることではないと思いますけど。試合で黙らせたらいい」とぴしゃり

 今回は2戦2敗とゲンの悪いケージでの試合となるのだが「そろそろ勝ちたいですね。勝ってケージに上りたい」とケージで勝った際の定番のケージに上ってのアピールを夢見つつも「高い所が怖いんで降りれない。誰かに降ろしてもらわないと(笑)」とのこと。

卜部功也が約2年8カ月ぶりの復帰戦で鈴木勇人に逆転負け「まだ答えは出さないです」【K-1】

2024.03.21 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級とライト級の2階級制覇王者である卜部功也(ALONZA ABLAZE)が「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)で約2年8カ月ぶりの復帰戦に臨んだ。

 卜部は今回から階級をスーパー・ライト級に上げて鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス)と対戦し、先制のダウンを奪ったものの、激しい打撃戦を展開した末にダウンを奪い返され、逆転の判定負けとなった。

 1R、ともにサウスポーの構え。鈴木は得意の左ミドルを放つと卜部はすぐに右ミドルを返す。卜部は左カーフ。そして左ミドル。卜部の左カーフに鈴木がぐらつく。そして卜部は左カーフ、右ミドル、左ボディーストレートを打ち分ける。左カーフで鈴木がダウン。立ち上がった鈴木が反撃も卜部は左カーフ。しかし鈴木は左のストレートでダウンを奪い返す。立ち上がった卜部に襲い掛かる鈴木だったが、卜部がしのぐ。

ぱんちゃん璃奈がRISEの平岡琴に2-0の判定勝ちも「力不足。言い訳できない」と涙で反省【K-1】

2024.03.21 Vol.Web Original

 KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級とKNOCK OUT-BLACK女子アトム級の元王者であるぱんちゃん璃奈(フリー)が「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)でK-1初参戦を果たした。ぱんちゃんはRISEのトップ戦線で活躍する平岡琴(TRY HARD GYM)と-47.5kg契約で対戦し、2-0の判定で勝利を収めた。

 試合は1R、ともにオーソドックスの構え。ぱんちゃんが圧をかけて、左ハイ、左ジャブからローキック。平岡も左インロー、右ストレート、右ハイ。リーチで劣る平岡は飛び込んでのパンチを狙うが距離が詰まって組み付く場面が増える。

 2R、中に入りたい平岡だが、ぱんちゃんの前蹴り、ワンツーでなかなか入れない。入ってもぱんちゃんに組み止められ、パンチを当てることができない展開が続く。それでもローキック、バックブローで局面の打開を図る。ぱんちゃんの左ミドルに右のパンチを合わせに行く平岡。

玖村将史が欧州の2階級制覇王者に判定勝ちも「自分はまだまだ」と反省。4度目の金子戦実現に「どんどん強い選手とやっていきたい」【K-1】

2024.03.21 Vol.Web Original

「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)で玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)が昨年9月に金子晃大に敗れて以来の再起戦に臨んだ。

 玖村はWAKOの世界バンタム級とフェザー級の2階級制覇を成し遂げたルカ・チェケッティ(イタリア/Kick and Punch Milano)と対戦し、2-0の判定で勝利を収めた。

 1R、オーソドックスの玖村にサウスポーのチェケッティ。玖村は圧をかけて右ミドルを蹴っていく。チェケッティもミドルを返すが玖村は下がらず、ミドルを蹴って、ワンツー。互いにミドルを蹴り合うが、玖村はきっちりガード。玖村の右ミドルにパンチを合わせに行くチェケッティ。圧をかける玖村は右三日月蹴り、右ボディーストレート。チェケッティはボディーを効かされ嫌がる素振り。チェケッティもパンチを返すが、玖村はバックステップ。玖村はミドルでボディーに気を寄せてから右ハイキック。

Copyrighted Image