SearchSearch

紫雷イオらが数的不利を跳ね返して女子ウォーゲームズ戦を制す【WWE NXT】

2021.12.06 Vol.Web Original

 WWE「NXTウォーゲームズ」(日本時間12月6日配信)で行われた女子ウォーゲームズ戦で紫雷イオらがコーラ・ジェイドの負傷による数的不利を跳ね返してトキシック・アトラクションらを撃破した。

 金網に囲まれた2つのリングで行われる女子ウォーゲームズ戦が凶器を持ったケイ・リー・レイとダコタ・カイの対戦でスタートすると時間差でコーラ、ジジ・ドリンがそれぞれ入場して白熱の攻防を展開。続けてイオがパイプ椅子やゴミ箱を持ち込んでリングインしたが、いきなりダコタのビッグブーツからジジに金網に叩きつけられて劣勢となってしまう。

 しかし、イオは入場してきたジェイシー・ジェインの攻撃をかわしてジジと誤爆させるとダコタへの掌底アッパーから3人にダブル・ニーを叩き込んで反撃。中盤にはコーラが金網トップからのスワントーンボムでジェイシーをテーブル葬にするもこれで肩を負傷して戦闘不能となるとラケル・ゴンザレス、マンディ・ローズがそれぞれリングインして3対4の乱闘となった。

火野裕士とボディガーが意気投合。12・26代々木でHARASHIMA&吉村直巳が保持するKO-Dタッグ王座に挑戦【DDT】

2021.12.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。第4試合では、「D王」優勝決定戦に残れなかった10選手がブロック別に分かれて10人タッグマッチ(秋山準、遠藤哲哉、吉村直巳、火野裕士、ボディガーvs HARASHIMA、樋口和貞、クリス・ブルックス、MAO、岡林裕二)で対戦した。

 試合は10人が入り乱れた一進一退の熱闘になったが、最後はMAOを捕らえた遠藤が旋回式トーチャーラックボムからシューティングスター・プレスを決めて3カウントを奪取した。

 火野とボディガーがリングに残ると、試合を通して意気投合したのか、火野が「組んでみないですか?」と投げかける。ボディガーが「なんか気が合いそうやな。どうせやるならベルトが欲しいな」と言うと、退場しかけていたHARASHIMAがパートナーの吉村とともにリングに戻り「僕らいつでもどこでも大歓迎」と挑戦を受ける意向を示した。両軍が合意したことで、12・26代々木でのKO-Dタッグ王座戦が決まった。火野とボディガーは握手すると見せかけ、王者組にラリアットを見舞い宣戦布告。

佐々木大輔が高尾蒼馬を下しUNIVERSAL王座V2。12・26代々木で高梨将弘が挑戦へ【DDT】

2021.12.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。セミファイナルでは、DDT UNIVERSAL王者の佐々木大輔が高尾蒼馬を下して2度目の王座防衛に成功。佐々木は26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で高梨将弘の挑戦を受けることが決定した。

 佐々木の執ような足への攻撃を耐えた高尾はエプロンでのジントニック、ランニング・エルボーバット、みちのくドライバーⅡ、ダイビング・フットスタンプで猛攻。しかし、佐々木はミスティカ式クロスフェースから、足極め式のクロスフェースに移行してギブアップを奪った。

大仁田厚&高木三四郎&クロちゃんの“クロニタ軍団”がフェロモンズからKO-D6人タッグ王座獲りを宣言【DDT】

2021.12.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ the FINAL」を開催。大仁田厚、高木三四郎、クロちゃん(安田大サーカス)のクロニタ軍団が18日に名古屋国際会議場イベントホールで行われる電流爆破デスマッチで、猛威を振るうKO-D6人タッグ王者のフェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)から同王座を奪うことを宣言した。

 この日、同選手権戦の前哨戦として、高木が1vs3のハンディキャップマッチでフェロモンズと対戦。奇襲をかけた高木はプラスチックケース攻撃、スタナーで飯野に先制をかけるも、あっという間に3人に捕獲され、Tシャツを脱がされ、さらにトランクスまで脱がされそうになった。非常事態に今林久弥GMがエプロンに駆け上がり「生中継だぞ。やめろ」と制止に入るも、飯野の尻にぶち込まれてしまう。フェロモンズのあまりの暴走ぶりにレフェリーが無効試合を宣したが、ディーノと飯野がコーナーで出した尻めがけて、今成が今林GMの顔を突っ込ませた。

KO-D無差別級王者・竹下幸之介が上野勇希との同級生対決を制し「D王」3年ぶり2度目のV【DDT】

2021.12.05 Vol. Web Original

12・26代々木で岡林裕二と防衛戦へ

 DDTプロレスが12月5日、東京・後楽園ホールでシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021 Ⅱ」優勝決定戦を行い、KO-D無差別級王者・竹下幸之介が上野勇希を破り、3年ぶり2度目の制覇を果たした。竹下は同団体の今年最後のビッグマッチとなる、26日の東京・国立代々木競技場第2体育館で、岡林裕二(大日本プロレス)の挑戦を受けてV2戦に臨むことが決まった。

 Bブロックを4勝1分けと無敗で勝ち上がった竹下と、3勝2敗で大混戦のAブロックを制した上野はともにサウナカミーナの同志であり、くしくも高校の同級生対決となった。

 竹下がトップロープ越えのトペコンヒーロ、弓矢固め、テキサスクローバー・ホールドなどで攻め込めば、軽量の上野はトルニージョ、雪崩式フランケンシュタイナー、フロッグスプラッシュなど得意の空中戦で応戦。20分過ぎ、竹下は場外めがけてブレーンバスターで投げ捨てると、場外でもブレーンバスターを見舞うなどえぐい攻めを見せた。上野もハーフネルソン・スープレックス、ドロップキック、ウルトラ・ウラカンラナで猛攻もカウントは2。竹下が雪崩式ジャーマン、ラリアットで反撃もフォールは奪えず。上野は必殺のWRを繰り出すも、竹下はロープエスケープ。息を吹き返した竹下はクロイツラス、変型タイガー・スープレックス、ザーヒー、そしてPlus Ultraを決めると、グラウンドの体勢に持ち込んでギブアップを奪い、優勝を決めた。

王座戴冠の軍司泰斗「歴代のK-1王者たちを超えるためにKOを狙って試合をしていきたい」」【K-1】

2021.12.05 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~スーパー・ウェルター級&フェザー級ダブルタイトルマッチ~」(12月4日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の一夜明け会見が12月5日、大阪市内で開催された。

 ダブルタイトルマッチの第1試合で行われた「フェザー級タイトルマッチ」で王者・椿原龍矢(月心会チーム侍)を破り、悲願のK-1王座を獲得した軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)が改めて前日の試合を振り返った。

 軍司は「椿原選手も戦い方を変えて、王者らしい戦い方で臨んでくれたので試合中は楽しかった。最初から僕の武器であるボディーは狙おうと思っていたが、その距離に入れないのはやる前から分かっていた。そこでどうやって入ろうかと考えた時に三日月蹴りで入るほうが入りやすいと思った。そこがキーポイントになったかなと思う」などと前日の試合を振り返った。また「僕はパンチが得意。ボディーも得意なので、効いていたのは分かった。そこで倒せなかったのは今後の課題かなと感じた」と反省点も。

K-1でのファイナルで敗れた木村ミノル「僕のチャレンジは始まったばかり。第2章のスタート」

2021.12.05 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~スーパー・ウェルター級&フェザー級ダブルタイトルマッチ~」(12月4日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の一夜明け会見が12月5日、大阪市内で開催された。

 メインイベントでK-1でのファイナルマッチを戦った木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/PURGE TOKYO)が改めて前日の試合を振り返った。

 木村は自らの持つスーパー・ウェルター級王座をかけて和島大海(月心会チーム侍)と対戦し、3R2分50秒、KO負けを喫した。一夜明け会見は通常、勝者のみが参加することからサプライズでの参加となった。

 木村は「昨日は試合前からすごい注目を集めていたと思うし、たくさんの人の協力があって最高の舞台だったと思います。その中で試合ができたことが気持ちよくて、最高に幸せな瞬間でした。結果はあれ(負け)ですけど、自分の気持ちはぶれることなくまだ前を向いているんで、これからも突き進んでいこうと思います」と振り返った。

 敗因については「やはり、K-1のリングは次のことを考えたままやったり、違うところにフォーカスしていては勝てない厳しいリングだと思う。気持ちの面で和島選手のほうがK-1のベルトを獲るということでは気持ちが強かったのだと思う」などと語った。自らの気持ちについては「甘さはない。逆で、自分にストイックになりすぎた。いろいろなことを背負ったではないが、いろいろなことを表現したかったし、K-1のためにも自分の未来のためにも僕の中でもたくさんチャレンジした大会だった。そういう意味では甘さはなかった。試合に対しても精いっぱいできるだけの体を作ってきたし、練習にも全部注ぎ込んできた。和島選手に勝つために一生懸命になっていたんで、そこ(甘さ)はないんですが、K-1のリングで戦うという覚悟などは和島選手のほうが強かったんだと思う」と敗れて悔いなしか。

安保瑠輝也が木村ミノルに突如の対戦要求。木村は「なくはないかな。考えてみたい」【K-1】

2021.12.05 Vol.Web Original

安保「いけてるアンサーを待ってます」

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~スーパー・ウェルター級&フェザー級ダブルタイトルマッチ~」(12月4日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の一夜明け会見が12月5日、大阪市内で開催された。

 第13試合で海斗に1RでKO勝ちを収めた安保瑠輝也(CLUB es/team ALL-WIN)がK-1でのファイナルマッチで和島大海に敗れた木村“フィリップ”ミノル(PURGE TOKYO)に対戦を呼びかけた。

 安保は今後について「コンディションは全然いいんで、次、2月に試合はしたいと思っているんですが、ウェルター級では日本人に相手がいない。野杁選手と俺の2トップになっている」と話したうえで「今回、俺からの提案なんですけど、昨日、木村ミノル選手がファイナルマッチをされたじゃないですか。これでファイナルだと思うんですが、最後の試合で負けたまま次のステージに臨むというのは気持ち的にもすっきりしないんじゃないかなと思うんで、俺が木村選手とやりたいと思っています。俺からケンカを売らせてもらっているんで、70kgに合わせるんで、スペシャルマッチとしてやらせてもらえないでしょうか。今、K-1の日本人同士で一番盛り上がるカードはこれだと思うんで。いけてるアンサーを待ってます」と突如、木村との対戦をぶち上げた。

 そして木村については「ずっと試合をしたいと思っていた相手。僕は去年の山崎選手との試合(9月22日、K-1大阪大会)の時に“この試合の後に木村選手とやりたい”と先を見ていてやられた。多分、木村選手も同じ状況だと思うんです。先を見ていて和島選手に負けた。気持ちとしては分かる。このままどこかに行くのは違うのではないかと思っている」と昨年夏に山崎秀晃に敗れた自分に重ね合わせた。

伊藤麻希がバトルロイヤルを制し1・4後楽園でのIP王座への挑戦権をゲット【東京女子プロレス】

2021.12.05 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが12月4日、東京・新宿FACEで「TOKYO JOSHI 2021 秋~花鳥月露~」を開催。セミファイナルで行われた「インターナショナル・プリンセス(IP)王座次期挑戦者決定時間差入場バトルロイヤル」(8選手参加)を伊藤麻希が制して挑戦権を獲得し、2022年イッテンヨン(1月4日)、後楽園ホール大会で同王者の乃蒼ヒカリに挑むことが決まった。

 このバトルロイヤルの出場選手は動画配信サービス「WRESTLE UINIVERSE」会員によるファン投票で決められ、鈴芽、荒井優希、ハイパーミサヲ、角田奈穂、中島翔子、伊藤、辰巳リカ、天満のどかが選出された。

 選手が次々と失格していくなかで最後に伊藤と天満が残った。天満がバックフリップなどで攻め立てたが、伊藤は飛びつきDDTで反撃。さらに顔面へのヘッドバット、伊藤デラックスとたたみかけてギブアップを奪った。

 挑戦権をゲットした伊藤は「ベルトが伊藤麻希を呼んでる。伊藤は日本一じゃなくて、世界一かわいいんだよ。世界が伊藤を呼んでるんだよ。伊藤麻希が乃蒼ヒカリに挑戦してあげる」とマイク。

初参戦の☆SAHO☆が真優に判定勝ちも「倒せたのに倒せなかった」と反省【K-1】

2021.12.05 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~スーパー・ウェルター級&フェザー級ダブルタイトルマッチ~」(12月4日、大阪・エディオンアリーナ大阪)でK-1初参戦となった☆SAHO☆(日本/闘神塾)が真優(日本/月心会チーム侍)に判定勝ちを収め、初陣を飾った。

 ☆SAHO☆はS1レディースジャパン バンタム級、WMC日本女子スーパーバンタム級、元NJKFミネルヴァスーパーバンタム級とこれまで3本のベルトを巻く強豪。対する真優は今年行われた「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」では決勝に進出するも壽美に敗れベルトには手が届かず。しかし7月にはRAMを相手に再起の勝利を挙げ、今回、☆SAHO☆を迎え撃つこととなった。

 1Rから足を止めて打ち合うなどともに闘志をむき出しにした試合となったが、徐々に☆SAHO☆が押し込む展開が増えてくる。真優は得意の前蹴りだけでなくパンチで勝負を挑むが、☆SAHO☆は2Rにパンチの打ち合いの中で左ボディーを打ち込んでからヒザをボディーに連打し先制のダウンを奪う。

軍司泰斗が5度目の対戦の椿原龍矢を破り悲願のK-1王座獲得【K-1】

2021.12.05 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~スーパー・ウェルター級&フェザー級ダブルタイトルマッチ~」(12月4日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のダブルタイトル戦の第1試合で行われた「フェザー級タイトルマッチ」で王者・椿原龍矢(日本/月心会チーム侍)に軍司泰斗(日本/K-1ジム総本部チームペガサス)が挑戦し、延長にもつれ込む熱戦の末、2-1の判定で勝利を収め、悲願のK-1王座を獲得した。椿原は初防衛に失敗した。

 1R、蹴りの攻防の中で椿原の右カーフキックが冴えわたる。軍司も右ローを放つが、椿原はパンチののコンビネーションから左ミドル。軍司は右ロー、左ハイ。軍司はプレッシャーをかけて前に出る。椿原が右ローを空振りすると一気に距離を詰める軍司。1R終了後、コーナーで左足をケアする軍司。

Copyrighted Image