SearchSearch

「ガンプロミックスト・タッグトーナメント」は勝村周一朗&春日萌花が制覇【ガンバレ☆プロレス】

2021.06.28 Vol.Web Original

 CyberFight傘下のガンバレ☆プロレスが6月27日、東京・板橋グリーンホールで「イレイザーヘッド2021」を開催。8チームが参加した「第1回ガンプロミックスト・タッグトーナメント」の準決勝、決勝が行われ、勝村周一朗、春日萌花の「春勝蹴闘(しゅんかしゅうとう)」が制した。

 この日、勝村組は準決勝で、今成夢人、まなせゆうな組を撃破。朱崇花、冨永真一郎組を破って勝ち上がった石井慧介、HARUKAZEの「ハルカゼ興業」と決勝で激突した。

 序盤は勝村が得意の関節技でHARUKAZEを攻め立てて優位に進めた。その後、一進一退の攻防が続き、春日はHARUKAZEにフットスタンプを連発。HARUKAZEはスピアで反撃すると、春日とエルボーの打ち合いに。春日はHARUKAZEに強烈なヘッドバットを見舞い、ダブルリスト・アームサルトを繰り出すもカウントは2。ならばと春日はハイジャック式の極楽固めで絞め上げると、最後はダイビング・フットスタンプを投下し3カウントを奪取。勝村組が見事にトーナメント優勝を飾った。

ガンプロレギュラー参戦の大谷晋二郎が入江茂弘&岩崎孝樹とバチバチの“熱闘”を展開【ガンバレ☆プロレス】

2021.06.28 Vol.Web Original

 CyberFight傘下のガンバレ☆プロレスが6月27日、東京・板橋グリーンホールで「イレイザーヘッド2021」を開催。同大会からレギュラー参戦となった大谷晋二郎(ZERO1)が熱い戦いを繰り広げ、同団体に新たな風を吹かせた。

 この日、大谷はセミファイナルに登場し、島谷常寛と“山口出身コンビ”を結成し、入江茂弘、岩崎孝樹組と対戦。大谷は入江、岩崎とチョップ、エルボーの激しい打ち合いを見せるなど、バチバチのファイトを展開。パートナーの島谷は捕まる場面も多かったが大奮闘して、大谷をアシスト。最後は岩崎がテキサス・クローバー・ホールドで島谷を絞め上げてギブアップを奪った。

皇治が引退示唆。バッティングで負傷の梅野には「心から申し訳なかったと思っています」【RIZIN.29】

2021.06.28 Vol.Web Original

「自分に実力があればこんなことにもなってなかった」

「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」に出場し、決勝で敗れた皇治(TEAM ONE)が試合後の会見で引退を示唆する発言を行った。

 皇治は1回戦の梅野源治戦は偶発的なバッティングでノーコンテストとなってしまい、RIZIN側がトーナメントに参加した選手や関係者らと協議の末、皇治が決勝に出場することとなった。

 皇治は会見で「まず、心からすごく梅野選手に申し訳なかったと思っています。申し訳ありませんでした」と梅野に対して謝罪。そして「このトーナメントにかけて必死に調整してきたと思いますし、梅野選手はもちろん、梅野選手のファンにも格闘技ファンにも、こうしてRIZINのリングに上がれたのはたくさんの方の支えがあったので、すごく申し訳ないことをしたと反省しています」と梅野をサポートする関係者やファンらにも合わせて謝罪した。

 梅野は左眼窩底と鼻骨骨折の疑いで試合後、病院に直行した。

 複雑な心境の中、決勝に上がることになったことについては「素直に梅野選手に申し訳ないというのが強かったんで、それだけで。あとはお客さんがたくさん来てくれているので、ここで被害者ぶって試合しないというのは違うと思ったので、最後までリングに上がろうと思って戦いました」と語った。

 決勝で対戦した白鳥大珠については「強かった」とその実力を認めた。

 決勝でも何度かバッティングで試合が中断したのだが「自分の技術不足やと思います。故意じゃなくても相手にダメージを負わせていることはルール上、反則なんで、自分の実力のなさやと思っています」と反省。「実力のなさ。こんなことメディアの前で言いたくないけど、認めなあかんこともいっぱいある。実力があればこんなことにもなってなかったと思ってますし」と話した。

 また試合後のリング上で白鳥と言葉を交わしていたのだが「申し訳なかったと。あの3人が上がってきてくれたからこうして形になりましたし、それを自分が1回戦、ああやってふがいない形にしてしまったんで盛り上がりに欠けたと思いますし、強く、受け入れようと思っています」と話した。

金太郎が伊藤空也との熱闘制し3-0の判定勝ち【RIZIN.29】

2021.06.28 Vol.Web Original

バンタム級トーナメント1回戦大阪ラウンド

「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で「RIZIN JAPAN GRAND-PRIX 2021 バンタム級トーナメント」の1回戦、大阪ラウンドの4試合が行われた。

 セミファイナルで金太郎(パンクラス大阪稲垣組)と伊藤空也(BRAVE GYM)が対戦し、3-0の判定で金太郎が勝利を収めた。

 1R、伊藤がセンターを取ると金太郎がサークリング。打ち合いになってもともに引かず2人の打撃が交錯する展開に。ラウンド終盤、伊藤の右フックをかいくぐった金太郎がタックルからテイクダウンに成功。上を取り再度ポジションからパンチをこつこつ放っていく。

 2Rも伊藤はアグレッシブにパンチ、キックを放っていくと金太郎はカウンターの左フック。伊藤のパンチに合わせてタックルに行った金太郎はサバ折りで強引にテイクダウンを取り切る。バックマウントを取りかけるが、伊藤は前に落としスタンドの攻防に。打ち合いから金太郎がコーナーに押し込むが膠着しブレイク。再開後も打撃戦を展開。

瀧澤謙太が今成の足関テクニックを徹底完封し3-0の判定勝ち【RIZIN.29】

2021.06.28 Vol.Web Original

トーナメント1回戦突破で準々決勝進出

「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で「RIZIN JAPAN GRAND-PRIX 2021 バンタム級トーナメント」の1回戦、大阪ラウンドの4試合が行われた。

 瀧澤謙太(フリー)と今成正和(今成柔術)が対戦し、瀧澤が3-0の判定で勝利を収めた。

 試合は打撃の瀧澤と足関節の今成という図式となったが、中央を取った今成の周りを瀧澤がサークリング。距離を取ってタイミングを図りながらパンチを放っていく瀧澤。ノーガードで歩いて距離を詰める今成だったが、瀧澤を捕まえることはできない。

 瀧澤はパンチを放ちダウンさせるが、安全運転で追撃には出ないため単発で今成はすぐに立ち上がる。

ボンサイ柔術第三の男ヤマニハが3-0の判定勝ちでトーナメント準々決勝進出【RIZIN.29】

2021.06.27 Vol.Web Original

バンタム級トーナメント1回戦で倉本一真と対戦

「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で「RIZIN JAPAN GRAND-PRIX 2021 バンタム級トーナメント」の1回戦、大阪ラウンドの4試合が行われた。

 現在、RIZINのリングを席巻する“ボンサイ柔術”の第三の男アラン“ヒロ”ヤマニハ(ボンサイ柔術)が倉本一真(修斗GYM東京)と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

 ヤマニハはいきなり飛びヒザを放つなど序盤からアグレッシブに打撃を放っていく。タックルでテイクダウンを狙う倉本だが、思った以上にプレッシャーをかけて前に出るヤマニハを相手に後手に回る展開が続く。ヤマニハは右フックで倉本をぐらつかせる。ラウンド終盤にはヤマニハが三角絞めの形を作るが倉本はバスターで脱出する。

波乱のキックトーナメントは白鳥大珠が優勝。決勝で皇治に判定勝ち【RIZIN.29】

2021.06.27 Vol.Web Original

「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」の決勝で皇治(TEAM ONE)と白鳥大珠(TEAM TEPPEN)が対戦し、白鳥が3-0の判定で勝利を収めた。

 1回戦で皇治は梅野源治(PHOENIX)と対戦し、偶然のバッティングで梅野が戦闘不能となり1R43秒でまさかのノーコンテストとなった。今回のトーナメントでノーコンテストというケースは想定されておらず、関係者の協議の結果、皇治が決勝に進出することとなった。

 白鳥は1回戦の第2試合で髙橋亮(真門ジム)と対戦し、2度のダウンを奪った末に1R1分38秒、KO勝ちを収め、文句なしで決勝進出を果たした。

 1R開始のゴングが鳴ると皇治はどんどん前に出てパンチを放っていく。身長差が10センチとあって、皇治の頭が白鳥の顔面に当たってしまいバッティングで試合が中断。再開後、白鳥は左ストレート、前蹴りで皇治にダメージを与えると右フックで皇治に手をつかせダウンを奪う。

 立ち上がった皇治は前に出て左フックも、白鳥は前蹴りで止めると右フック、そして左インローに皇治の足が流れ始める。皇治の右ローがローブローとなりまたも試合が中断。

開催が危ぶまれたキックトーナメント決勝は皇治vs白鳥大珠【RIZIN.29】

2021.06.27 Vol.Web Original

皇治vs梅野戦はバッティングでノーコンテスト

「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で行われた「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」の決勝が皇治(TEAM ONE)と白鳥大珠(TEAM TEPPEN)の間で行われることとなった。

 皇治は1回戦第1試合で梅野源治(PHOENIX)と対戦し、1R43秒でまさかのノーコンテストとなった。

 試合は1R開始早々に皇治が一気に距離を詰めパンチの連打。梅野は左ローで皇治の突進を止めにいくが、皇治は構わず前に出てパンチを放っていく。

 頭から突っ込む皇治に梅野が右腕で皇治の頭を抱えにいくが、頭が鼻に当たりバッティング。皇治はなおも左フックを連打するが、梅野はバッティングをアピール。

 ここでレフェリーが試合を止め、梅野にドクターチェックが入るが、みるみる梅野の顔がはれ上がり、レフェリーは試合続行不可能と判断。偶発的なバッティングだったことから試合はノーコンテストになってしまった。

バリアフリープロレスHERO8・13新宿に“レジェンド”藤波辰爾が参戦! 聾レスラー友龍が対戦かタッグ結成を熱望

2021.06.27 Vol.Web Original

 聴覚障害レスラーも在籍するバリアフリープロレスHERO(バリアフリー・エンターテイメント・サポート主催)の8月13日、東京・新宿FACE大会(19時開始)に“炎の飛龍”藤波辰爾が初参戦することが決定。同団体のエースで聾レスラーの友龍が対戦またはタッグ結成を熱望した。

 HEROの運営協力を行うGPSプロモーションが6月26日、神奈川・ディアナ道場(川崎市)で「GPS HOUSE SHOW vol.1」を開催。エンディングでHERO次回大会に藤波の参戦を発表した。これを聞いた友龍は「子どものころからのあこがれの選手。ぜひやりたいと思います。もしタッグを組むなら、横で藤波さんから学びたい」と志願。現段階で、友龍が藤波と対戦するのか、タッグを結成するのかは未定だが、耳にハンデを抱えながら、健常者レスラーと対等に渡り合ってきた友龍にとっては、またとないビッグチャンスの到来となる。

SKE48荒井優希、プロレスデビューから4連敗も宮本もかとのシングル戦に意欲【東京女子プロレス】

2021.06.27 Vol.Web Original

「もかさんという始めた時期が近い先輩に負けてしまったのは悔しい」

 東京女子プロレスが6月26日、東京・両国KFCホールで「Stand proud」を開催。第3試合のタッグマッチに出場したSKE48荒井優希はプロレスデビューから4連敗を喫したが、敗れた宮本もかとのシングルでの雪辱戦に意欲を見せた。

 この日、荒井は「アップアップガールズ(プロレス)」の渡辺未詩と2度目の“アイドルタッグ”を結成し、中島翔子、宮本組と対戦。

 序盤、荒井は元プリンセス・オブ・プリンセス王者の中島とのグラウンドでの攻防で何とか食らいついていく。中島のトップロープからのライダーキック、バタフライロックなどを耐えた荒井は、宮本を胴絞めスリーパーで絞め上げたがエスケープ。激しいエルボー合戦から宮本がボディースラムを放てば、荒井はビッグブーツから必殺のFinally(カカト落とし)を繰り出すも、宮本が腕でブロック。宮本はネックブリーカーから羅生門(変型コブラツイスト)を決めてギブアップを奪い、昨年7月23日の後楽園でデビューして以降、初の自力勝利を飾った。

らくが乃蒼ヒカリから初の3カウントを奪い、7・10両国でのインターナショナル王座挑戦が決定【東京女子プロレス】

2021.06.27 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが6月26日、東京・両国KFCホールで「Stand proud」を開催。「アップアップガールズ(プロレス)」のらくが6人タッグ戦で、インターンナショナル・プリンセス(IP)王者の乃蒼ヒカリから3カウントを奪い、7月10日、両国KFCホールで同王座に挑むことが決定した。

 この日、愛野ユキ、原宿ぽむと組んだらくは、乃蒼、鈴芽、猫はるな組と激突。乃蒼に激しいチョップの連打を繰り出すなど闘志を見せたらくは、かがやきからドクターイエローを狙うも、乃蒼がトラースキックで切り返した。ここで一瞬のすきを突いたらくがクロスアーム式逆さ押さえ込みで丸め込んで3カウントを奪った。

 らくは「今日初めてヒカリちゃんから3カウント奪うことができました。何度もシングルで負けて。あまり悔しいとか言葉にしてこなかったけど、ヒカリちゃんがそのベルトを獲る前から、ずっと欲しいと思ってた。よかったら挑戦させてください」とアピール。

Copyrighted Image