SearchSearch

網膜剥離乗り越えた玖村修平が1年ぶりの復帰戦でKO勝ち【Krush.117】

2020.09.27 Vol.Web Original

「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」1回戦開催

「Krush.117」(9月26日、東京・後楽園ホール)で「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」の1回戦が行われた。

 このトーナメントは昨年11月に行われた「K-1 WORLD GP第3代フェザー級王座決定トーナメント」で優勝し王座を獲得した江川優生が今年2月に王座を返上したことから行われるもの。

 その江川はトーナメントでは3連続1RKO勝ちと圧倒的な強さを見せ、今年2月の「K-1 AWRADS」でMVPに輝くなどフェザー級で圧倒的な存在となった。しかし今年3月の「K’FESTA.3」はケガで欠場、9月22日のK-1大阪大会で椿原龍矢に判定で敗れるなどK-1グループのフェザー級戦線は混迷の入り口に差し掛かっており、今回のトーナメントは注目度が一気に上がっている。

 1回戦第3試合では網膜剥離から復活した玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス)が秀樹(レンジャージム)にKO勝ち。復活の狼煙を挙げた。

 玖村は昨年6月に行われた「スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント」に出場したものの準決勝で武居由樹に敗戦。昨年11月に網膜剥離を発症し12月のKrushを欠場。長期欠場となり、今回が約1年ぶりの復帰戦でフェザー級に階級を上げての初戦となるのだが、前日会見ではKrushエヴァンジェリストの石川直生氏に優勝候補に挙げられた。

 対する秀樹は34歳でプロデビューを果たし、K-1ジャパングループには昨年6月から参戦する遅咲きのファイター。

AJスタイルズがゼインの前哨戦“横取り”勝利に怒りのラダー襲撃【WWE】

2020.09.26 Vol.Web Original

オープニングでの舌戦から試合がスタート

 WWE「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」のトリプルスレットIC王座ラダー戦での対戦が決定した王者ジェフ・ハーディ、王座奪還を狙うAJスタイルズ、王者を自称するサミ・ゼインが「スマックダウン」(日本時間9月26日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で前哨戦で対戦した。

 オープニングに登場した3人はそれぞれ自身がIC王座にふさわしいと舌戦を展開しながら2本のIC王座ベルトを天井に吊るすと、プロデューサーのアダム・ピアースの指示でノンタイトルのトリプルスレット戦がスタートした。

中邑真輔がキンシャサでメタリックとの前哨戦を制す【WWE】

2020.09.26 Vol.Web Original

先週のセザーロに続く勝利

 WWE「スマックダウン」(日本時間9月26日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で、スマックダウンタッグ王者の中邑真輔(withセザーロ)がPPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」のスマックダウンタッグ王座戦を前にグラン・メタリック(withカリスト&リンセ・ドラド)と前哨戦で激突した。

 中邑が場外でのスピンキックからメタリックをバリケードやターンバックルに叩きつけて攻め込むと、メタリックもトペ・コンヒーロやスプリングボード・セントーンを華麗に決めた。

 しかし、中邑はメタリックのムーンサルトを回避すると、すかさずランニング・ニーからリバースパワースラム、渾身のキンシャサと怒涛の連続攻撃でメタリックを沈めて3カウント。中邑が先週のセザーロに続いてルチャ・ハウス・パーティ相手の前哨戦に勝利した。

王者レインズが従兄弟の挑戦者ジェイをスーパーマンパンチで襲撃KO【WWE】

2020.09.26 Vol.Web Original

ジェイの反論にキレる

 WWEユニバーサル王者のローマン・レインズ(withポール・ヘイマン)がPPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」の王座戦を前に従兄弟の挑戦者ジェイ・ウーソをスーパーマンパンチで襲撃KOした。

「スマックダウン」(日本時間9月26日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)のエンディングでジェイと対峙したレインズは「WWEトップの重責を分かっていない。お前は双子で素晴らしいタッグチームだから家族も誇りに思っているが、俺は一族の長として頼られる存在なんだ」と2人の違いを強調してリングを降りた。

 しかし、それまで黙っていたジェイが「お前は確かにトップだが、俺がユニバーサル王座戦でお前を倒す」と意を決してレインズに勝利宣言すると、一度はバックステージに戻ったレインズが背後からジェイをスーパーマンパンチで襲撃。それまで抑えていた感情を爆発させたレインズは「お前は決してこのタイトルは獲れないし、俺のポジションも奪えない」と王座ベルトを見せつけながらジェイを怒鳴った。

 レインズvsジェイのユニバーサル王座戦が行われるPPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」は日本時間‪9月28日‬にWWEネットワークで配信される。

王者・紫雷イオとキャンディス・レラエのNXT女子王座戦が「NXTテイクオーバー31」で決定【WWE NXT】

2020.09.25 Vol.Web Original

レラエが11人バトルロイヤル制す

 WWE「NXT」(日本時間9月25日配信)でNXT女子王者・紫雷イオと王座挑戦権を奪取したキャンディス・レラエが「NXTテイクオーバー31」での王座戦を前に一触即発となった。

 リア・リプリー、キャンディス・レラエ、ショッツィ・ブラックハート、ラケル・ゴンザレスら11人による次期挑戦者を決めるNXT女子王座挑戦者決定バトルロイヤルが行われると、試合中盤にパワーに勝るリアとラケルがぶつかり合って共倒れの脱落。

 さらに最後に残ったキャンディスとショッツィの2人が鉄製ステップでギリギリの攻防を展開すると、キャンディスがショッツィを場外に蹴り飛ばして激闘のバトルロイヤルを制した。この試合後にインタビューを受けた王者イオは「もうすでに私はキャンディスのことを何度も倒してるんだ。何回やったって結果は同じ。キャンディスは好きじゃない」と不満を告げると、そこへ現れたキャンディスが「祝福すらできないの? 私のことが怖いのかしら」と挑発して2人は一触即発となった。

 イオvsキャンディスのNXT王座戦が行われる「NXTテイクオーバー31」は日本時間10月5日にWWEネットワークで配信される。

KUSHIDAがドリームの策略で王座挑戦権奪取ならず【WWE NXT】

2020.09.25 Vol.Web Original

レフェリーの死角でドリームバレードライバー食らう

 WWE「NXT」(日本時間9月25日配信)でKUSHIDAが史上初のNXT王座挑戦者決定ガントレット・エリミネーター戦に出場したが、ベルベティーン・ドリームに襲撃されて無念の敗退を喫した。

 序盤、KUSHIDAはブロンソン・リードに延髄切り、カイル・オライリーにはスタンディング・ムーンサルトからホバーボードロックを決めて攻め込んだが、ハンドスプリング・ニールキックをオライリーとリードに放ったところで突如レフェリーの死角から現れたドリームがドリームバレードライバーをKUSHIDAに炸裂。

 この不意打ちで倒れこんだKUSHIDAは続けて巨漢リードのフロッグスプラッシュを食らってしまい3カウント。KUSHIDAは抗争しているドリームの策略で無念の挑戦者決定戦敗退となった。

Krushエヴァンジェリストの石川直生が「チケットの直前キャンセルやめて」と異例のお願い

2020.09.25 Vol.Web Original

自らも経験。「選手のモチベーションやパフォーマンスに影響する」

「Krush.117」(9月26日、東京・後楽園ホール)の前日会見が9月25日、東京都内で開催され、Krushエヴァンジェリストを務める石川直生氏が会見の最後にファンに異例の呼びかけを行った。

 石川氏は会見の終了間際に「最後に一言いいですか? 試合とは直接関係ないかもしれないんですけど」と前置きしたうえで、昨今SNS上で選手が発信することの多い「チケットの直前キャンセル問題」について言及した。

 石川氏は「僕も現役時代、自分でチケットを応援してくれる人たちに買ってもらっていた。選手は後援会などがある場合は別だが、ほとんどの選手はマネジャーなどはいなくて自分一人でチケットを手で配っている。そんな状況の中で試合直前、1週間を切ったところで“チケット10枚キャンセルが出てしまった”という選手がここ最近多い。試合直前のチケットキャンセルは本当に選手のモチベーションやパフォーマンスに影響する。僕がここで発言することによってどれだけ影響があるかは分からないが、皆さんにはそういう事実を知ってもらいたい。選手のことを思ってもらえるとうれしい。ぜひ試合が近くになってからのキャンセルは選手のためを思って、できるだけ避けていただけるとうれしいです」と訴えた。

 日本の格闘技界ではK-1ジャパングループに限らず、プロボクシング界などでも「手売り」と呼ばれる、いわゆる選手自身が応援するファンらにチケットを売り、それがファイトマネーになるというシステムがある。

 このシステムの是非はともかく、SNSが盛んになるにつれ、直前キャンセルをされてしまった選手たちが新たにチケットを買ってくれるファンを求めてSNS上で発信することが増え、これまでにもあったであろう「直前キャンセル」が大きく注目を集めることとなっている。

 この直前キャンセルは格闘技界だけではなく、演劇界や音楽界でも問題になっている。演劇界では「当日清算」というシステムがはやりだしてからこの問題が目立つようになり、劇団側が頭を悩まされている。もっともこれはシステムの問題ではなく、モラルの問題。今回の石川氏の異例のお願いにより、少しでも直前キャンセルがなくなればいいのだが…。

Krushエヴァンジェリスト石川直生が挙げる優勝候補は1年ぶり復帰の玖村修平【Krush.117】

2020.09.25 Vol.Web Original

知良が体調不良で欠場。新美貴士は不戦勝

「Krush.117」(9月26日、東京・後楽園ホール)の前日計量と会見が9月25日、東京都内で開催された。

 今大会では江川優生が返上し空位となったKrushフェザー級王者を決める「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」の1回戦が行われる。4試合が行われる予定だったが、出場予定だった知良(RBアカデミー)が減量中の体調不良で計量に参加できず、欠場となった。対戦相手だった新美貴士(名古屋JKファクトリー)は不戦勝となる。残る7選手は計量をクリアした。

 計量後の会見には知良と計量に遅れた秀樹(レンジャージム)を除く6選手が参加した。

 会見の冒頭、Krushエヴァンジェリストの石川直生氏はトーナメントの見どころとして「優勝候補は玖村選手になると思うが、それに対し、他の選手が1回戦でどんなパフォーマンスをしてくれるか。それによってファンの皆さんのトーナメントに対する注目度も上がって来ると思う」と話し、選手たちの奮起に期待した。

リベンジに燃える軍司に王者・玖村「前回と変わらないということを見せられると思う」【Krush.117】

2020.09.25 Vol. Web Original

スーパー・バンタム級王者・玖村に軍司が挑戦

「Krush.117」(9月26日、東京・後楽園ホール)の前日計量と会見が9月25日、東京都内で開催された。

 メインで行われる「Krushスーパー・バンタム級タイトルマッチ」に出場する王者・玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)と挑戦者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)はともに1回で計量をパスした。

 2人は昨年2月に行われた「第6代Krushスーパー・バンタム級王座決定トーナメント」の決勝で対戦し、二階級制覇を狙った軍司に玖村が判定で勝利。その試合で軍司はあごの骨を折り、長期欠場に追い込まれた。軍司は昨年10月の復帰戦では将史の兄、修平と対戦し判定勝ち。今年2月にはスリヤンレック・オーボートー.ガムピーにも判定勝ちを収めた。スリヤンレックはK-1で武居由樹に敗れてはいるものの、驚異的なタフネスぶりで追い込むシーンも見せた強豪で、軍司は完全復活を印象付け、今回のタイトル挑戦につなげた。

 玖村は軍司に勝利し王座獲得後、昨年6月に「K-1 WORLD GP 2019 K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント」に出場。決勝で武居に敗れたものの準優勝。11月には林勇汰を相手に初防衛を果たし、今年3月の「K’FESTA.3」では第3代Krushバンタム級王者である金子晃大に判定勝ちするなどスーパー・バンタム級では武居に次ぐ存在となっている。

 計量後に行われた会見で軍司は「やっとこの日が来た。リベンジできるというのはうれしいこと。ここで勝たなきゃ終わりだと思っているので、明日はしっかり勝ちに行く」と不退転の決意を表明。

 リベンジについては「(玖村は)いい目つきをしていて、明日戦えることが楽しみ。1年半前に負けてあごも折れてしまって、リベンジの思いは強かった。穴のない選手だなとはずっと思っているが、そこをどうやって攻めていくかは明日楽しみにしていてほしい」などと対策も万全のよう。

関西で生放送なしも天心vs皇治「消滅危機」回避【RIZIN.24】

2020.09.23 Vol.Web Original

敵は天心でも半沢直樹でもなく阪神タイガースだった

 RIZINが「RIZIN.24」(9月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)について9月23日、急きょ会見を行った。会見には榊原信行CEOとメインで那須川天心(TARGET/Cygames)と対戦する皇治(TEAM ONE)が出席した。

 冒頭、榊原氏は今回の大会について全国ネットで放送とアナウンスしていたものの、最終的に関西地区では阪神タイガースの試合が放送されることとなり、RIZINは9月30日の25時55分からの放送になることを報告。「このビッグマッチを皇治選手と天心選手に交渉するにあたり、関西で生放送があるということを前提に交渉をしていたが、話が変わってしまった。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 この放送問題については21日に行われた公開練習で皇治が「なぜ関西で生放送されないのか?」と疑問を呈したことから注目を集めることとなった。その後、皇治が自らのSNSで「試合出来たらええな」「約束は守る為にあるもんやからな。約束を守らんかったら全て崩れてまうよ」「近々、会見か何かやるわな」などと投稿したことから、このテレビ放送問題と結びつけて“試合消滅”の憶測が飛び交う事態となっていた。

 この憶測については「いったんは陣営を含めてご支援をいただいた人たちに皇治選手の顔もないし、試合消滅かみたいな話もありましたが、最終的に皇治選手の決断で関西地区の人には残念な結果になるが、全国のファンに戦う姿を見せるのが男だ、ということで、この試合がなくなるということにはなりませんでした」と榊原氏が否定。また榊原氏の口から関西地区で生放送されないことは皇治は数日前まで知らなかったことも説明された。

椿原に判定負けの江川優生が試合前に左足を骨折していたことが判明【K-1大阪】

2020.09.23 Vol.Web Original

ベルトをかけて椿原との再戦を希望

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1秋の大阪決戦~」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のセミファイナルで行われたスーパーファイトで椿原龍矢(月心会チーム侍)に0-2の判定負けを喫したフェザー級王者・江川優生(POWER OF DREAM)が試合の3週間前に左足の人差し指を骨折していたことが9月23日、分かった。この日、大阪市内で行われた一夜明け会見でK-1の中村拓己プロデューサーが明かした。

 中村氏によると試合後にジム側から江川が試合の3週間前に左足の人差し指を骨折し、走ることもできない状態であったことが報告されたという。江川は3月の「K’FESTA.3」もケガで欠場していることから王者の責任として出場に踏み切ったという。

 また江川はベルトをかけて椿原との再戦を希望。中村氏は「ケガの回復具合を考慮したうえでタイトル戦を実現させたい」と話した。

Copyrighted Image