SearchSearch

タイトルで心を鷲掴まれた2分半弱の短編映画『餃子の暴動』! 今年もSSFFが始まる!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.04.25 Vol.web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 今週のコラムは配信日時の都合で1日ずらしての公開になります。そうなんです。「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」の季節なんです。

 そして私事ですが、この23日で42歳になりました。いや、誕生プレゼントとかは結構ですから! 本当に結構ですから。

 それでは今週も始めましょう。

人気俳優初監督作から“全編AI”作品まで!国際短編映画祭SSFF & ASIA 2024ラインアップ発表

2024.04.25 Vol.web original

 国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2024』(6月4日開幕)の各部門ノミネート作品他、上映ラインアップが発表。オフィシャルコンペ部門に俳優の福士蒼汰や仲里依紗による監督作がノミネートされた。

 米国アカデミー賞公認映画祭、アジア最大級の国際短編映画祭。ライブアクション部門((インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパンの3カテゴリー)、ノンフィクション部門、アニメーション部門の中からグランプリ「ジョージ・ルーカス アワード」が決定。各優秀賞受賞作品が翌年のアカデミー賞短編部門へ推薦される。

 今年は「Illuminate your life ~いのち 照らせ セカイ照らせ」をテーマに、コンペティションから特別招待作品まで、選りすぐりのショートフィルム約270作品を上映。

 コンペテション〈ジャパンプログラム〉では、福士蒼汰が初監督に挑んだ『イツキトミワ』 や、仲里依紗監督、ロバートの秋山竜次主演作『撮影/鏑木真一』、柄本時生が主演を務めた結婚とAIをめぐる近未来SFコメディー『AIしてる』など、 人気俳優が参加した注目作品もずらり。

 特別招待作品では『パフューム ある人殺しの物語』のベン・ウィショーが主演し、アカデミー賞ショートリスト入りした感動のロードムービー『自慢の息子』や、『アデル、ブルーは熱い色」』のレア・セドゥが母親を熱演した『家から逃れて』など、海外の人気俳優・監督による豪華作品がめじろ押し。

 世界の出来事や映像制作の“今”を感じられる作品もめじろ押し。〈アニメーションプログラム特別上映〉では全編生成AIによる映像、および字幕翻訳と編集もAIで行った作品『人間再プログラム訓練』を上映。AIによる映画作りの最前線を目撃するべし。

 映像ジャーナリスト・伊藤詩織氏が監督を務め、トルコシリア大地震を現地の14歳の目を通して追った〈ノンフィクションプログラム〉出品作『エフェ』、ウクライナのキエフに対するロシアのミサイル攻撃の生存者がスマホで撮影した映像から作られた〈スマートフォンプログラム〉出品作『砲撃の瞬間』など、戦争や災害の話題が続く現在を反映した作品も多数。

 他にも、LGBTQの視点が描かれる、レインボープログラムや、韓国版『花より男子』ク・ヘソン監督作品など韓国ショートフィルムの特集など、SSFF & ASIAならではのラインアップとなっている。

 『SSFF & ASIA 2024』は6月4日から17日まで都内各会場で開催。4月25日からスタートするオンライン会場では、AIプログラム、レインボープログラムなど4プログラムが先行配信される。チケットは今年から有料制になり、1プログラムで一般1500円、当日1800円(一般)他。

パク・ソジュンも来日!韓国アパレルEC「nugu」×現代百貨店が渋谷PARCOでPOPUP

2024.04.17 Vol.Web Original

 ファッションビル運営のパルコ(渋谷区神泉町)は、韓国の大手百貨店「現代(ヒュンダイ)百貨店」と戦略的協業に関する基本合意を締結。これを受けて5月10日~7月28日の約2ヵ月間、POPUPイベント「THE HYUNDAI x PARCO Limited Store with NUGU」が渋谷PARCOにて開催される。

デジタル通貨で賞金授与! 国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2024』でWeb3.0時代のアワード新設

2024.04.16 Vol.web original

 

 国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2024 」がデジタル通貨で賞金を授与する「Amic Sign アワード」の新設を発表した。

 デジタル通貨事業「Amic sign」を展開する株式会社ディーカレットDCP が Web3.0 パートナーとして映画祭に参画。デジタル通貨の分野のみならず、クリエイター・エコノミーに対する新たな価値観の創出を目指すべく「Amic Signアワード」を新設する。受賞作品は6月4日に行われる映画祭オープニングセレモニーで発表され、賞金 DCJPY500,000(円)がデジタル通貨で授与される。

 SSFF & ASIA代表の別所も「映画は、テクノロジーと共に成長し、そのクリエイティブの領域を拡げてきました。デジタル通貨による賞金!というプロジェクトをWeb3.0の技術を使い、ディーカレットDCPAmic Sign様と一緒に実現していくことは、これからの映画という動画知財のアセットマネジメントを次の次元に押し上げる未来地図 開拓の大きな一歩だと確信しています」とコメントしている。

『SSFF & ASIA 2024』は6月4日から17日まで表参道ヒルズ スペースオー他、都内複数会場にて開催。オンライン会場は4月25日から6月30日まで開催。上映会場、オンライン会場ともに有料、一部イベントは無料。詳細は映画祭公式サイトにて。

養蜂家が“蜂蜜コスメ”のイノベーションを早稲田大学で講義

2024.04.16 Vol.web original

 起業家などのトップリーダーを講師に迎える早稲田大学の特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」第1回が12日、同校にて開催。養蜂家のDD水谷氏が講師を務め、美容と蜂蜜を結び付けたイノベーションを生んだ、ものづくりへの情熱を語った。

 早稲田大学では、文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(全7回)。第1回目は、第一部で早稲田大学研究院客員教授で本講義の担当教員でもある一般財団法人ピースコミュニケーション財団代表理事の一木広治氏、第二部で養蜂家のDD水谷氏が講師を務めた。

 第一部では一木氏が、業界を超えて各界の著名人や有名企業とつながりながら、SDGsを軸にした社会活動「ピースコミュニケーションプロジェクト」を展開している背景を紹介し「今は、一つの会社で一つのことをするのではなく、いろいろな人や企業が分野を超えてコラボレーションし、大きなプロジェクトを生み出す時代。皆さんも学ぶ分野や大学を超えた交流を意識してみては」とアドバイス。

 第2部では、蜂蜜を使用したコスメブランドHACCIの養蜂家・DD水谷氏が登壇。創業者・水谷仁美氏を母に持つ水谷氏。蜂蜜がまだ美容の分野で注目されていな時代に、仁美氏がコスメブランドを立ち上げ「蜂蜜で美容」のイメージを広めていった経緯を紹介しつつ「実は母は42歳まで普通の主婦でビジネスの知識もなかった。キッチンでの試行錯誤からスタートし、蜂蜜に美容成分を配合して“食べられるものであり、美容成分を混ぜることもできる”という新たな価値を生み出したのです。蜂蜜は保湿、殺菌、美白に生かすことができるのですが、当時はまだ蜂蜜が美容に良いことを知る人はほとんどおらず“蜂蜜を顔に塗るなんて…”という感じでした。そこを、老舗養蜂園の歴史と技術というバックグラウンドを生かしながら《はちみつ美容》のイメージを広めていったのです」と解説。

 最初に開発した商品は瞬く間にファン層を生み「銀座三越で3年間、この商品だけでビジネスすることができました。コスメブランドとしては新作を3年間も出さないというのは異例だと思います」と水谷氏。

 業界の常識に囚われないビジネス展開を紹介した一方、製品開発やブランド出店先に至るまで徹底的なこだわりも明かし「僕も並々ならぬ思いを持っているので、母ともよく言い合いにはなるのですが(笑)、うちのブランドのコンセプトとして、100年、200年愛されるものを、という思いが根底にあります。僕自身も、何が売れるかよりも、その時代に合った120%以上のものを作るという思いがブレることはありません」。

 授業の最後には受講者たちから「ビジネスであっても、夢を追い続けるために必要なことは」「昆虫食にも興味があるのだが、ネガティブな印象を持つ人も多く、社会的評価が低いもののブランド戦略をどうしたらよいか」など、熱心な質問が次々と上がっていた。

岡田結実が1人4役を演じる「ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ」新CMが公開中

2024.04.12 Vol.PR

 俳優・タレントの岡田結実が出演するニベア花王株式会社のボディウォッシュ新WEBCM『身体のニキビ』篇と『ざらつき肌悩み』篇が4月4日から2本同時に公式サイトおよび公式YouTubeチャンネルで公開されている。

 同CMはニベアが2019年から展開するブランド『ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ』の新商品「アクネクリア」発売を記念したプロモーションの一つ。

国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2024』開催決定! 今年は“全編AI”制作の作品も

2024.03.28 Vol.web original

 国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (略称:SSFF & ASIA)2024』が、今年は6月4日から17日まで都内複数会場にて開催されることが決定。オンライン会場では一部プログラムが4月25日から配信開始。また、今年は一部無料イベントを除き有料制となる。

「アメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル」として1999年に誕生して以来、今年で26年目を迎えるアジア最大級の国際短編映画祭。米国アカデミー賞公認映画祭として、5部門の優秀賞が翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる。

 今年は『Illuminate Your Life ~いのち 照らせ セカイ照らせ』をテーマに、114の国と地域から4936点の応募作の中から各部門ごとに作品を厳選。短い時間で描かれるショートフィルムはまさに“今”を映し出す作品も多く、今年は、パレスチナの難民キャンプを舞台にした物語や、ミサイル攻撃を生き残った人々のスマートフォンフッテージから制作されたドキュメンタリー、宗教や文化の違いを背景に描かれるダイバーシティを訴えかける作品など、「いのち」や「LIFE(人生)、(生活)」を描く作品が多く集まったほか、映画祭史上初となる、全編AIが制作したショートフィルムも登場する。

 また、昨年からスタートした、クリエイターのアセットマネジメントを行うプラットフォーム「LIFE LOG BOX」と連動し、映画祭のプロモーション動画を募集。NFT投票により優秀賞を決定するコンテストを開催。優秀作品は映画祭セレモニーで上映&は賞金10万円が贈呈される。

 さらに、これまで映画祭に参加してきたクリエイターたちの作品と、配給会社やオンラインプラットフォーム、放送局、映画祭を結び付け、双方にとってのビジネスチャンスを創出するべく今年はショートフィルムクリエイターとコンテンツのオンラインマーケットを初開催する。

『SSFF & ASIA 2024』は表参道ヒルズ スペースオー他、都内複数会場にて開催。オンライン会場は4月25日から6月30日まで開催。上映会場、オンライン会場ともに有料、一部イベントは無料。詳細は映画祭公式サイトにて。

益若つばさ、THE RAMPAGEメンバーらが未来に意気込み ラジオ『JAPAN MOVE UP!』11周年でイベント

2024.03.28 Vol.Web Original

 ラジオ番組『JAPAN MOVE UP!』(TOKYO FM、毎週土曜21時30分~)が放送開始から11年を迎えたことを記念して、3月26日、都内で行われたイベント「JAPAN MOVE UP! 日本を元気に 国連を支える世界こどもみらい会議 ピースコミュニケーション財団設立の集い」が開催され、益若つばさ、16人組ダンス&ボーカルグループ・THE RAMPAGEのパフォーマー、与那嶺瑠唯、浦川翔平、後藤拓磨が登場した。

 益若もTHE RAMPAGEのメンバーもこれまでに番組出演経験があることから登壇し、トーク。

 

 益若は「昔から呼んでいただいてたんですけど、自分自身も世の中のかけはしみたいな仕事をしたいないなと思うようになったのは、番組やパーソナリティの一木(広治)さんの影響があるんじゃないかなと思います。これからもみなさんのかけはしになれたらと思っています」とコメント。

55歳サラリーマン→モデルへ「LAファッション・ウィーク」世界デビュー!山内誠治さん

2024.03.28 Vol.Web Original

 米ロサンゼルスのThe New Martにて3月24日(現地時間)、「LAファッション・ウィーク(LAFW)2024」が行われ、大手保険会社トップ営業マンの山内誠治さん(55)がモデルデビューを果たした。

山田幸代×北川愛莉対談「社会人経験がスポーツ選手としての生き方にポジティブな影響を与える」

2024.03.27 Vol.web original

持続可能な未来へ向けた取り組みや、目標達成のヒントとなる話題を各界の著名人とビジネスパーソンが語り合う「シリーズ:未来トーク」。3回目となる今回は、社会人とスポーツ選手の両立方法や気持ちの持ち方について、日本初のプロラクロスプレイヤーであり、台湾ラクロスナショナルチーム監督、世界ラクロス協会の理事を兼任している山田幸代氏と、大宮アルディージャVENTUSでプロサッカー選手として活躍しながら株式会社ミライト・ワン埼玉支店で働く北川愛莉氏が語り合った。

デビュー25周年のCrystal Kay「メルセデス・マイバッハ GLS」で桜シーズンの六本木ドライブ!

2024.03.26 Vol.web original

 1999年「Eternal Memories」でデビューして以降、日本の音楽界で唯一無二の存在感を放ってきたCrystal Kay。デビュー25周年を迎える今年1月には、盟友 ☆Taku Takahashi (m-flo)プロデュースの新曲『That Girl』をリリース。そんな彼女に“25周年のお祝い”気分を満喫してもらおうと、メルセデス ミー 東京(六本木)で実施中の「さくらクルーズ 2024」を体験してもらった。

Copyrighted Image