多様性を見つめるラインアップ「Shibuya Diversity プログラム」【SSFF & Asia 2019】

「Short Shorts Film Festival & Asia 2019」5.29(wed)〜6.16(sun)

 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2019がいよいよ開催。誕生から21年目を迎えた今年は、世界130の国と地域から寄せられた作品数、約1万本! その中から選りすぐりの約200作品を上映する。

 今年のテーマは「Cinematic Attitude」。メインビジュアルに描かれるのは、海外から伝わり日本で育まれたさまざまな文様。そこに成長、拡大、反映、繋がり、前進、芸能といった意味を込め、映画・映像の普遍的な力や、映画祭が発信していく多様性を表現している。また、米国アカデミー賞短編部門への推薦枠が拡大するというビッグニュースや、新たにオンライン会場が加わるなど、今年もますます目が離せないショートフィルムの祭典となるはず。
[全プログラム無料上映]※一部、有料イベント除く
『特別な日』
 人種、宗教、移民、LGBTQなど、世界のDiversityをテーマに多様性を見つめるラインアップ(ONLINEでも一部公開)。
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2019 (SSFF & ASIA 2019)

【開催期間】5月29日(水)〜6月16日(日)
【上映会場】東京 計5会場予定 およびオンライン会場 ※開催日時は各会場によって異なる
【各上映期間】5月30日(木)〜 6月2日(日):iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ/6月6日(木)〜6月9日(日):表参道ヒルズ スペース オー/6月11日(火):赤坂インターシティコンファレンス the AIR/6月11日(火)〜6月14日(金):アンダーズ 東京 Andaz Studio/6月13日(木)〜6月15日(土):シダックス・カルチャーホール
【料金】無料上映(一部、有料イベントあり)
【鑑賞方法】オフィシャルサイトにて予約申し込み ※当日券あり
【URL】公式サイト
GENERATIONSの中務裕太がバーチャルアイドルグループとコラボ!「ダンス対決」や「踊ってみた」企画
木村拓哉と夫婦役の優香「優しい夫」にデレデレ「奥様のことを愛してらっしゃって」
倍賞千恵子、木村拓哉のさりげない優しさに感謝「暗がりでパッとスマホの明かりを」
木村拓哉、タクシーを運転して東京タワーに登場!蒼井優から「バックで…」無茶ぶり?
豊島区、インバウンド向け「IKEBUS City Guideツアー」をスタート  巣鴨地蔵通りでの食べ歩きや銭湯体験「ワクワクした」
飯野雄貴&納谷幸男が樋口和貞&石田有輝を退け、KO-Dタッグ王座V5。11・3両国でMAO&KANON、橋本千紘&優宇と3WAY戦で激突【DDT】