オリンピック開会式を想定した交通対策テストを8月25日に実施 外出の際は、公共交通機関の利用を

記者ブリーフィングに出席した東京2020組織委員会輸送局輸送企画の齋藤勝久部長
 東京2020組織委員会と東京都は、8月25日に東京2020大会開会式を想定した交通対策のテストを実施する。このテストについて16日、都内で記者ブリーフィングが行われた。25日に都内で外出する際は、交通規制に留意が必要だ。

 交通対策テストは、来年7月24日に行われる東京2020オリンピック開会式を想定し、選手を輸送するバス車両を実際に走行させる。本番時の祝日に近い日曜日に交通規制を行うことで、一般車両の混雑回避や迂回、物流車両への影響など、大会時の交通対策の実効性を高めるための検証を行う。
選手村予定地周辺の交通規制について語る同・新良京子式典輸送課長
 テストは、8月25日の18時頃〜23時頃にかけて行われる予定で、選手村を出発し、新国立競技場までのあいだ約20kmの走行ルート。25台のバスによる隊列を組んだ走行を10分おきに3回、計75台実施するほか、新国立競技場周辺でのバスの輸送方法の確認、車いすを積めるアクセシブル対応バスの降車テストをおこなう。選手役には、大学生約70名が参加。

 交通テストにともない、選手村予定地や、新国立競技場周辺で一般車両の交通規制をおこなう。首都高速10号晴海線の晴海入口は18時頃〜19時半頃まで、首都高速4号新宿線の外苑入口・出口計4ヶ所は18時半頃〜22時半頃までそれぞれ規制され、一般車両の流入ができない。なお、これらの出入口を除いた高速道路の通常走行は可能。

一般道については、選手村予定地の周辺で、月島警察署から晴海埠頭までの車両通行禁止や、月島警察署から晴海三丁目までの都道補助314号線で信号調整がおこなわれる。また、新国立競技場の周辺では、周辺道路の交通規制が行われるほか、青山通りの青山一丁目から南青山三丁目までの駐停車禁止や、神宮前三丁目周辺のパーキングメーターは、両方向、終日休止となる。なお、選手村予定地や新国立競技場の周辺の居住者やエリア内に用件のある人の通行は可能。それ以外の車両の通り抜けはできないので、晴海・青山エリアへの外出の際は注意が必要だ。

テスト開始にあたり、東京2020組織委員会と東京都は、区役所や町会、近隣家庭へのチラシの配布を実施。25日当日には、電車の利用や、業務用車両の運行調整など、交通量を減らすよう呼びかけている。