SearchSearch

長島昭久のリアリズム 第一回

2011.07.18 Vol.518
ph_column9400.jpg

エネルギー政策のリアリズム〈その1〉

「日本で物づくり、限界超えた…」トヨタ社長の発言に衝撃が走った。福島第一原発をめぐる重大事故以来、日本の電力不足は深刻だ。菅首相による浜岡原発停止要請がそれに追い打ちをかけたことは間違いない。このまま行けば、来年5月までにすべての原発が停止に追い込まれる。つまり、あと11カ月で日本は「脱原発」を実現してしまうのだ。あのドイツでも2022年、つまり11年かけて脱原発を実現しようとしているのに!

 このことは総電力供給量の約3割が消滅することを意味する。定期点検を終えた原発の再起動ができなければ、この夏どころか向こう10年の電力供給の安定性に深刻な疑念が生じ、日本におけるあらゆるビジネスの「継続リスク」が高まる。これまで日本経済を支えてきた良質で安定的な電力供給の信頼性が失われれば、企業は海外にオペレーションを移さざるを得ず、そうなれば産業は空洞化し、技術が流出し、雇用が失われ、結果として日本人の生活が深刻な危機にさらされるだけでなく、日本の未来はない。

 このことを真剣に考えれば、短期的には火力発電をフル回転(ただし、家庭で2割、産業で4割近くのコストアップとなる)するしかなく、中期的には原発の再起動しかない。原発を再起動する際に、大事なことは、地震大国日本にふさわしい国際基準を上回る厳格な安全基準を策定し、ストレステストを徹底すること。信用失墜した原子力安全・保安院が「安全宣言」を何度やっても国民の信頼は得られない。この際、IAEAと共同で全原発のストレステストを実施し、そのテストをクリアしたものは国の責任で再稼働、改善すべきものは改善し再稼働、不合格かつ改善の余地のないものは廃炉とするしか、地元住民の納得は得られまい。

 このように、我が国の経済産業を支える良質で安定的な電力供給をどうやって確保していくかという重大かつ複雑な問題を、小泉純一郎ばりの単純な「郵政民営化、是か非か」といった議論に矮小化してはいけない。こともあろうに、そのような安手のレトリックを時の首相が煽り、解散総選挙の争点にしようとしている様は常軌を逸している。たしかに、福島であれだけ深刻な原発事故が起こった直後だ。改めて過去の地震・津波発生地図に原発立地図を重ね合わせてみれば、日本に原発を立地することの危険さが浮き彫りになるだろう。したがって、中長期的には「脱原発」であることは間違いない。発送電の分離により電力の自由化を実現して、再生可能エネルギーに思い切りシフトしていく必要がある。ただし、繰り返すが、安定電力供給という日本経済のリアリズムを見失ってはならない。

(民主党衆議院議員・長島昭久)


小池百合子のMOTTAINAI 第4回「LDP(自民党)をLED党に替えます」

2011.07.11 Vol.517

 いよいよ夏本番。うだるような暑さにうんざりしているところに、電力不足によるブラックアウトの恐怖が加わり、不快指数120%…ではありませんか?

「辞める」と言って、「辞めない」のは民主党のお家芸ですが、菅直人首相の居座りでさらに体感温度が上がります。かと思うと、就任わずか9日後に復興担当大臣は辞任。被災地の方々は政治の空洞化が追い打ちをかけています。

 脱原発を唱えるか、どうかは別にしても、この夏の電力不足を乗り越えるには「心技体」が必要です。節電の「心」、省エネの「技」、それを支える制度「体」です。

 そこで伺います。あなたの家にはいくつの照明器具がありますか?

 玄関、廊下、各部屋にトイレ…。それらは昔ながらの白熱球ですか、蛍光灯ですか、それともすでにLEDに取り換えましたか?

 日本全国には19億個の電球、蛍光灯があると言われます。これらをすべてLED照明に取り換えるとすると、推定年間電力消費量は全体の約9%分が節電できるとの試算があります。

 財団法人・日本エネルギー経済研究所による試算では、LED化による節電分は原子力発電所13基分の発電量に相当するといいます。

 LED照明の消費電力は白熱灯の約8分の1、蛍光灯の3分の2で済むだけでなく、寿命は白熱灯の数十倍、蛍光灯の数倍以上と寿命の長さが特長です。

 問題は価格です。安くなったとはいえ、電球型で白熱灯の約20倍、蛍光灯の2倍はかかります。日本中の照明のLED化にはざっと15兆円の初期投資となります。白熱灯のみの総LED化で費用は8500億円かかりますが、原発4基分の節電効果が見込まれるとのこと。

 とりつかれたように太陽光発電等の再生可能エネルギーの全量固定買取制度の成立に躍起になった菅総理ですが、設置には相当の年月がかかるでしょう。目前の課題は、まずこの夏の猛暑をどう乗り切るかです。

 そもそも再生可能エネルギー買い取り法案を閣議決定したのは3月11日の午前中のこと。その後、あの大震災・津波が発生し、福島第一原発が発災するのです。事前の役人による法案説明の際にはほとんど興味も示さなかったとか。

 にわかに脱原発を唱えても、すでに全廃を決めたドイツも2022年の話です。

 わが国の場合、まず54基ある原発の真の安全基準を見直しつつ、目前の対策としてできるところから始める。

 それが照明のLED化です。

 自民党(LDP)でも党本部の照明の見直し中です。党名をLED党に替えるくらいの勢いで取り組みます。

 ランニングコストを考え、あなたもこの夏、LEDに替えてみませんか?

E-GirlsこれEな! Vol.7

2011.07.11 Vol.517
ph_column9501.jpg

今回のお話担当
FLOWER 水野絵梨奈

EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、
イマドキの女子事情
E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。
現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。

帽子ラブ! E-Girls世代は頭まわりに気を使う

 はじめまして。FLOWERのパフォーマー、水野絵梨奈です。FLOWERは今、体づくりの真っ最中です。まだまだスタートしたばかりのグループなので、トレーニングをしながら、自分たちがどういった表現や見せ方をしたいのかとメンバー同志で意見をぶつけ合ったりしています。今月末から始まる「a-nation」では、いいパフォーマンスを見せたいと思っていますので、ぜひ来ていただいて、E-GirlsそしてFLOWERのステージを見ていただけたらうれしいです。とにかく今はFLOWER、デビューに向けて頑張っています。

 さて私のE-Girls世代のリポートですが、ポイントは「頭のまわり」だと感じています。HappinessのMAYUちゃんも言っていたんですけど、カチューシャやリボン、大きな花飾りをつけたりするヘッドドレスなど、頭のまわりに気を使っているのをよく見かけます。みなさんもそう思いませんか?

 私自身は、カチューシャやリボンはあまりしなくて、その代わりという訳ではないんですけど、キャップやハットなど帽子が大好き。出かけても帽子にばかり吸い寄せられて知らない間にかぶってるんですよね。基本的に好きなものを大切に使い続けたいタイプですが、帽子の数は40〜50ぐらいになりました。種類としてはハットが多いですね。

ph_column9500.jpg

 帽子にハマったのは、ストリートダンスをやっていたころに衣装としてキャップをかぶったことが始まりだと思います。そこからだんだんハットに興味が移っていきました。というのも、ハットを使ったダンスって結構あるんです。例えば、マイケル・ジャクソンさんの「billie jean」や「SMOOTH CRIMINAL」なんてそうですよね。以前から、かわいいものよりはかっこいいものにハマる傾向があったので、すごく自然な流れでした。これからもきっといろんな帽子をかぶっていくんだろうなと思っています。

 それで私の今年の夏の「頭のまわり」なんですが、ベレー帽でいく予定。カチッとしたのもいいけれど、ニット素材のようなちょっと崩れた風合いのものを探しています。普段、黒ベースできっちりしたファッションが好きなので、ハズシとしてコーディネートできるんじゃないかなと思っています。暑くてもさらっとかぶれそうです。

 今年の夏は暑いんだそう。ファッションという意味だけではなく、帽子はマストアイテムになってくると思います。みなさんも帽子の準備、してくださいね。

 読んでいただいてありがとうございました。来週もお楽しみに!!


DiVA’s Happy Life Vol.4

2011.07.11 Vol.517
ph_column9600.jpg

AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江による新ユニット。5月18日に、エイベックス・トラックスより、デビューシングル「月の裏側」をリリース。

宮澤佐江

AKB48から生まれたDANCE&VOCALグループDiVAのメンバーが、隔週でコラムを連載。日々の出来事を写真とともにつぶやきます。

ph_column9602.jpg

DiVAの衣装です。これから本番。いってきまーす!

 みなさん、初めまして!!(=゜ω゜)ノAKB48、そしてDiVAの宮澤佐江です♪♪(*^.^*) 今回は初めましてということなので、軽く自己紹介。1990年8月13日生まれ、獅子座のO型。趣味は歌うこと、踊ること、おしゃべりすること、耳をかくこと。特技は初対面の人とすぐ仲良くできること、焼き魚と骨付きチキンととうもろこしを綺麗に食べられること。好きなことは劇場公演、ライブ、メンバーと話すこと、友達と遊ぶこと、家族や親戚と絡むこと、ファンのみなさんと交流すること。…こんな感じかな♪♪(*⌒▽⌒*

 これから、この場を通して、もっと佐江の事を知って頂けたらうれしいな(=⌒ー⌒=)

 改めて、これからよろしくお願いします★

宮澤佐江
1990年8月13日生 東京都出身
「DiVA」〜DANCE&VOCAL UNIT FROM AKB48〜メンバーとしてデビューシングルをリリース! AKB48teamKメンバーとしても活動中!

ph_column9601.jpg

鈴木寛の政策のツボ 第五回

2011.07.04 Vol.516
ph_column9900.jpg

日本のスポーツ発展の追い風となる「スポーツ基本法」

 想像してみてください。

 例えば、あなたが住んでいる街に、皆から愛されているプロのサッカーチームがあるとします。そのチームの中心選手は、あなたの街に住んでいます。彼は小学校時代からあなたの街でサッカーの鍛錬に励み、常にあなたの街に見守られてきました。ベンチを見渡してみると、コーチがいます。このコーチも同じように地域で育ち、地域で活躍してきた選手でした。観客席を見回してみると、お揃いのユニフォームに身を包んだ子どもたちが、目を輝かせながらピッチを見つめています。

 スポーツ選手が地域で育ち、地域において活躍し、やがて、地域においてスポーツ選手を育成すとるいった「好循環」、素敵だと思いませんか。

 スポーツは、明るく豊かで活力に満ちた社会を形成する上で欠かすことのできないものであり、多くの国民がスポーツに親しみ、スポーツが振興するように努めることは、国として積極的に推進すべき重要な課題だと私は考えています。また、スポーツを愛する多くの国会議員も同じように考えており、この度、「スポーツ基本法」が「スポーツ議員連盟」(会長・麻生太郎元首相)を中心とした超党派の国会議員によって国会に提出されました。そして、熟議の協働作業の結果、スポーツの「好循環」を目指す「スポーツ基本法」がこの6月21日に参議院において全会一致で成立しました。

 この「スポーツ基本法」の成立は、私が野党時代から追いかけ続けてきた夢でもありました。今回、「スポーツ基本法」が成立したことが日本のスポーツ発展の追い風になればと思います。地域におけるスポーツの好循環が、全世界的な好循環を生み出し、日本において全世界的なスポーツ大会を誘致し実行しようとする機運の高まりも期待できます。日本におけるスポーツの更なる発展とポジティブな連鎖の構築に向け、邁進してまいります。

(参議院議員/文部科学副大臣)
※政策について触れてほしいテーマやご質問がございましたら、編集部までご一報ください。


E-GirlsこれEな! Vol.6

2011.07.04 Vol.516
ph_column9501.jpg

今回のお話担当
Happiness MAYU

ph_column9502.jpg

E-Girls世代のマストアイテム「シリーバンズ」。女の子らしいものから楽器までいろいろ!

EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、
イマドキの女子事情
E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。
現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。

全米ティーンが夢中のsilly bandzが日本でも大人気

 HappinessのMAYUです。前回のDreamのShizukaさんの担当分を読んだらE-Girlsらしいものを紹介してくれるはず、って言ってましたね。頑張りMAYUッ!(笑)

 さてさて☆、私が紹介したいのは「シリーバンズ(silly bandz)」。Happinessはもちろん、学校や同じ年代の女の子たちの間ですごく流行っているので、もしかしたら見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれないですね。説明すると、きれいな色の輪ゴムみたいなものなんですが、リングや星、ドレスを着た女の人とか、いろんな形があるんです。

「シリーバンズ」を知ったきっかけは、今は外国に住んでいる友達。「すごく流行ってるから」って「シリーバンズ」を送ってくれたんです。この連載を担当してくれてる編集さんが言うには、向こうではあまりの流行ぶりに学校に持っていくのは禁止になっているところもあるんだとか。

 今は日本でも売られていて、パッケージごとに中に入っている形が違うので選ぶのが大変。全部は買えないので友達の間で交換したりして種類を増やしています。そうそう、この間、学校の先輩から“友達”の意味があるっていう「シリーバンズ」をもらったんですよ。あこがれていたのですごくうれしかった〜! これから私も意味を調べてプレゼントしてみようかなって思います。

ph_column9500.jpg

 最後に、最近のHappinessについて少し。フィーチャリングボーカルとして参加させていただいたDJ MAKIDAIさんのミックスCD『Treasure MIX 3』が7月6日リリースされます♪ Around The Wayの「Really Into You」という曲を歌わせていただいたのですが、すごく大人っぽい作品だったので、できる限りの大人っぽさを出してやらせていただきました。全部英語の歌詞も初めてでしたしHappinessにとっては大きな挑戦でした。ぜひ、聞いていただけたらうれしいです。ミュージックビデオもかっこいいので、ぜひご一緒に! Happinessの作品としては、8月17日に3rd Single「Wish」を発売するので、ぜひ聴いてみて下さいね。

 また、今月末には「a-nation」がスタートします。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

 さてさて☆、来週は、FLOWERの水野絵梨奈さんが担当ですよ! お楽しみに。


E-GirlsこれEな! Vol.5

2011.06.27 Vol.515

EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、
イマドキの女子事情
E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。
現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。

E−Girls世代は大ぶりピアスで小顔効果を狙う!

ph_column9501.jpg

今回のお話担当
Dream Shizuka

 DreamのShizukaです。毎日、鬱陶しい天気が続いていますがお元気ですか? この雨模様はどのくらい続くんでしょう……。でもこれを越せば本格的な夏到来! 夏休み! みなさんはもう計画は立ててます?

 Dreamはというと「a-nation」に出演します! Happiness、FLOWERと一緒にE-Girlsとしての出演で、日程は7月30日の愛媛、8月13日の名古屋、8月21日の大阪、8月27日の東京。E-Girls SHOWの盛り上がりをそのままお届けしたいと思いますので、よろしければみなさんの夏休みの予定に加えていただけるとうれしいです。

 近況はこれぐらいにして“これEな”に行きましょう。これまでDreamのAya、HappinessのKAEDEちゃん、FLOWERの中島美央ちゃんの回を見てきましたけど、なかなかいいセレクション。それで私は困ってしまったのですが、う〜んと考えまして、私自身がハマっている「大ぶりピアス」でいかがでしょう。この夏にE-Girls世代が抑えておきたいアイテムですよ(笑)

 私が大きなピアスをつけるようになったのはここ1〜2年のこと。その前は小さなものをつけていたんですが、スタイリストさんのオススメでつけ始めました。最初のころは重量感があるし、パフォーマンスするときも気になってしまっていたんですが、今ではこのぐらいの重さがないと踊るにしてもバランスが取れないというか……。人って慣れるものですね!

ph_column9500.jpg

 大ぶりのピアス、イヤリングでもいいですけど、以前に比べてたくさんの種類が店頭に並ぶようになりました。シルバーやストーン、フェザーを使ったエキゾチックなものもあるし、洗練されたデザインもあって、ファッションやその日の気分に合わせて選ぶのも楽になってきました。存在感があるのでロングヘアーを下ろした状態でつけても見えますし、髪型も選ばないと言えるかも。大きめのハットにも似合いそうだし、これからの季節にはピッタリですね。さらに、小さいものと比べてなくしにくいし! 改めて考えてみると、なんてステキなんだ「大ぶりのピアス」! ちなみに私は少しずつ気に入ったものを買い集めて、今もっているのは50セットぐらい。最近はシルバーよりゴールドが似合うように感じてきて、私も大人になったなと思っています。そうそう、ストーンならターコイズがお気に入りです。

 ちなみに、大ぶりのピアスは小顔効果もバツグン。これまでに試したことがない人もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 さて、来週はHappinessのMAYUちゃんが担当します。きっとE-Girls世代らしいものを紹介してくれるはず。それではまた来週!


DiVA’s Happy Life Vol.3

2011.06.27 Vol.515
ph_column9600.jpg

AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江による新ユニット。5月18日に、エイベックス・トラックスより、デビューシングル「月の裏側」をリリース。

秋元才加

AKB48から生まれたDANCE&VOCALグループDiVAのメンバーが、隔週でコラムを連載。日々の出来事を写真とともにつぶやきます。

ph_column9602.jpg

衣装です。帽子とアクセサリーで夏っぽくさわやかに!

 始めまして! 始めました! 秋元の番が来ましたーヽ(・∀・)ノ

 初めましての方もいらっしゃるので…自己紹介から。DiVAではうっかりさんな秋元才加です(笑)。AKB48ではチームKのリーダーだけど、なんだかDiVAの4人だとリラックスしちゃうんだよなぁ…。

 これから沢山!リアルタイムでhappyな事をお伝えしちゃいたいと思いますヽ(・∀・)ノ ヘッドラインさんで連載出来るなんて幸せやー!!

 ところで最近秋元家、ついに地デジにしましたヽ(・∀・)ノ!!

 一番に録画したのはもちろんいいとも!(笑)。最近の好きなアニメはチャギントンと夏目友人帳ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!! では!

秋元才加
1988年7月26日生 千葉県出身
「DiVA」〜DANCE&VOCAL UNIT FROM AKB48〜メンバーとしてデビューシングルをリリース! AKB48teamKメンバーとしても活動中!

ph_column9601.jpg

E-GirlsこれEな! Vol.4

2011.06.20 Vol.514
ph_column9501.jpg

今回のお話担当
FLOWER 中島美央

EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、
イマドキの女子事情
E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。

ファーファにダッフィー、クマキャラにハマるE-Girls

ph_column9500.jpg

 中島美央です。FLOWERでパフォーマーをしています。よろしくお願いします! それでは、私からE-Girls 世代のリポートです。

 このお話をいただいて、自分たちの世代を象徴するアイテムってなんだろうって考えました。そして浮かんだのが、クマ。私自身、すごくクマが好きっていうわけじゃないんですけど、持っているものをみてみたら、クマばかりなんです。手帳もパスケースもみんなクマ、キャラクターもいろいろです。写真を見ていただくと分かりやすいですが、ファーファに、ディズニーのシェリーメイ、そして先輩のLoveさんのアルバムの特典だったラブベア。本当にいろいろでしょう?

 クマのキャラクターといっても、たくさんあります。そのなかでも私の周りで一番人気があるなって思うのが、ディズニーのダッフィーとシェリーメイ。ディズニーシーでしか売っていないので、それを買うためだけにディズニーシーに行く人もいるくらいなんですよ。

 ディズニーが好きな方なら知っていると思いますが、ダッフィーとシェリーメイには物語があるんです。ミッキーが長い航海に出ることになって、その時にミニーが寂しくならないようにと作ってプレゼントしたテディベアがダッフィー。シェリーメイは、ミニーがダッフィーのお友達として作りました。

 学校ではたくさんの女の子たちが通学バッグにつけています。街に出ても同じですね。ダッフィーとシェリーメイがかわいいのもあるけれど、大切な人や友達を想うストーリーも魅力的なんだと思います。そのメッセージを込めて、お互いに贈りあうのも良さそう!

 さて、最後に、私が所属するFLOWERの近況をお知らせ。実はまだスタートしたばかりで、FLOWERを知らない方も多いんじゃないでしょうか。少し説明させていただくと、歌とパフォーマンスで元気を届けたいEXILE系ガールズユニットで、現在メンバーはパフォーマー4人のみ。ボーカルを含めたメンバーを、進行中の『EXILE presents VOCAL BATTLE AUDITION 3 〜For Girls〜』で募っています。なので、これからどんなユニットになっていくかというのは、まだ分からない部分も……。すでに女優として活躍しているメンバーもいるので、エンターテインメント色が強くなっていくのかな、なんて自分では思っています。今は新メンバーを含めたFLOWERとしてみなさんの前に立てる日を目指して、パフォーマンスに磨きをかけています。楽しみにしていてくださいね!

 来週はDreamのShizukaさんのリポートです。それでは、また!


E-GirlsこれEな! Vol.3

2011.06.13 Vol.513
ph_column9501.jpg

今回のお話担当
Happiness KAEDE

EXILE系ガールズユニット Dream・Happiness・FLOWERが教えちゃう、
イマドキの女子事情
E-Girlsとは、先輩で同じ事務所に所属するEXILEのDNAを引き継ぐガールズユニットのこと。現在は、Dream、Happiness、FLOWERの3組で構成されている。

レンズはなし!? E-Girls世代の必携アイテム。

ph_column9500.jpg

 こんにちは! HappinessのKAEDEです。5月29日にお台場ヴィーナスフォートで『E-Girls SHOW』がありました。見に来ていただいた皆様、楽しんでいただけましたか?

『E-Girls SHOW』は、Dream、FLOWER、そしてHappinessの3組からなるEXILE系ガールズユニットのE-Girlsが、一緒にステージに立つショー。東京では、週刊EXILEとのコラボショーもありましたが、『E-Girls SHOW』としては2回目。1回目の池袋もすごかったけれど、今回もみなさん盛り上がってくれました。Happinessも、いいパフォーマンスができたんじゃないかなと思います。それと同時に、先輩のDreamさん、これからスタートするFLOWERさんを見て、もっともっと歌もパフォーマンスも磨いていこうねってメンバーと話しています。もちろんメンバーが中高生というフレッシュさも大事にしながら。ショーはこれからもどんどんやっていくので、見ていただけたらうれしいです。

 さて、私が紹介したい“これEな”は、なんといっても、伊達メガネ。それもレンズはないんですよ〜! これは、E-Girls世代の最新アイテム事情、ですね。学校でつけている人も多いし、みんなひとつは持っているんじゃないかな。人気があるのは、大きめのフレームで、カラーは黒縁やべっこうです。

 買うのはレンズが入ったものなので、自分でぐいぐいとやってレンズを抜いて使います。今、かけているのも自分でレンズを取りました。学校だと、レンズを抜くのがうまい人のところには「私のレンズも取って〜!」って女の子が集まっていたりするんですよ。

 でも、なぜレンズなしなんでしょう? きっとそう思いますよね。私自身は、何の疑問も持たずにかけ始めたんですが、DreamのAyaさんが「それはまつげだよ」ってレンズなしメガネの理由を教えてくれました。女の子は、つけまつげやまつげエクステでボリュームアップしていることが多いですよね。そうすると、メガネのおしゃれを楽しみたくても、まつげがレンズにぶつかってしまいます。それを防ぐためなんだそうです。私、知らなかった〜! 

 そろそろ夏が近づいてきて、サングラスも気になっています。あこがれのブランド物もあるんですけど、Happinessのように中高生だとお小遣いも限られているので、到底手が届きません。なので、私もFOREVER21などでよく探しています。今日持ってきたものも、お小遣いでいくつも買えちゃう値段です。いつかは、あこがれのRay-Banもかけてみたいですけど、それはまだ少し先かな?

 来週は、FLOWERの中島美央ちゃんがリポートします。何を紹介してくれるのか私も楽しみ!


DiVA’s Happy Life Vol.2

2011.06.13 Vol.513
ph_column9600.jpg

AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江による新ユニット。5月18日に、エイベックス・トラックスより、デビューシングル「月の裏側」をリリース。

増田有華

AKB48から生まれたDANCE&VOCALグループDiVAのメンバーが、隔週でコラムを連載。日々の出来事を写真とともにつぶやきます。

ph_column9602.jpg

中居さんの歌番組、カミングスーンの生放送前! 宮澤佐江ちゃんと

 こんにちは! そして初めての方ははじめまして。増田有華です!第一回目のコラムなので少し自己紹介。あだ名は有華、ゆったん。しし座のB型で、AKBの所属チームもBです(^^)/。趣味は音楽鑑賞、映画鑑賞、アロマ集めなど。メンバーからみると増田やでー!っていうオーラがいつもわたしを取り巻いているそうです(笑)。

 そして、将来の夢は歌手。生まれてこの方歌手以外目指したことがありません。そこは絶対曲げない。って言うか曲げられないところ。歌の存在は時々自分自身よりも大きな存在なんじゃないか?と思うくらい大切なものです。

 では! ざっとマイペースに書かせていただきましたが、また次を楽しみにしていてください! ばいにゃらほーい(^O^)/。

増田有華
1991年8月3日生 大阪府出身
「DiVA」〜DANCE&VOCAL UNIT FROM AKB48〜メンバーとしてデビューシングルをリリース! AKB48teamKメンバーとしても活動中!

ph_column9601.jpg

Copyrighted Image