先日発表された第71回ゴールデングローブ賞で、マシュー・マコノヒーが主演男優賞、ジャレッド・レトが助演男優賞というW受賞を果たした注目作。
ロデオと酒と女…トレイラーハウスでその日暮らしを送るカウボーイ・ロンは、ある日突然意識を失い、病院へ運び込まれた。目が覚めたロンに告げられたのは、HIVの陽性反応が出て、余命30日であること。当時は、有名俳優のロック・ハドソンがエイズであることが公表され“同性愛者しかかからない病気”という風評を皆が信じていた時代。自分は同性愛者でもないのに…と納得できないロンは自力で情報を集めていく。自分が確かにエイズだと確信したロンは、アメリカで未承認の薬をメキシコから持ち込むと、ダラス・バイヤーズクラブという会員クラブを作り、他の患者たちにもさばき始める。ところがそんな彼の前に医師や製薬会社、政府が立ちはだかり…。
21キロの減量で難役に挑んだマコノヒーの演技に批評家も絶賛。ロンをサポートするトランスジェンダーのレイヨンに一時俳優休業を宣言していたジャレッド・レト。2月22日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー。
映画カテゴリーの記事一覧
『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』試写会に25組50名
あの“自称ヒーロー”コンビが帰ってくる! 口コミで当初4館だった上映劇場が70館以上まで広がり、大ヒットを記録した『キック・アス』の続編がついに公開。前作時13歳だったクロエ・グレース・モレッツが同作で美少女暗殺者“ヒット・ガール”を演じ大ブレイク。主人公“キック・アス”役のアーロン・テイラー=ジョンソンも本作後『野蛮なやつら/SAVAGES』『アンナ・カレーニナ』と話題作に出演し人気を確立。アメコミ好きで知られるニコラス・ケイジの怪演も話題を呼んだ。
そんな映画ファンの心をわしづかみした作品が、さらにスケールアップしてスクリーンに戻ってくる。前作でマフィアの父親を殺されたレッド・ミストが完全なる悪党“マザー・ファッカー”となって復活。さらにジム・キャリー演じる大佐が仲間に加わりヒーロー軍団“ジャスティス・フォーエバー”を結成。ヒット・ガールはキュートからセクシーに変貌を遂げ、キック・アスはさらに進化して悪の軍団に立ち向かう!
2月22日、TOHOシネマズ有楽座ほか全国公開。
『LIFE!』試写会に15組30名
毎日同じような生活を繰り返す日々。もし自分に人生を変える勇気があったなら…。誰もが抱く思いを抱えた平凡な男の、思わぬ大冒険を描いた感動作。
ウォルター・ミティはLIFE誌の写真管理部門で働く、ごく平凡な男。長い歴史を持つこの雑誌も廃刊が決まり、最終号の準備に追われている。年がら年中フィルムを相手にしているウォルターは自分の人生は同じことの繰り返しだと感じていた。そんなとき彼は空想の中に入り込み大冒険を繰り広げる。そんなある日、最終号の表紙を飾る写真のネガがどこにも見当たらない。撮影したカメラマン・ショーンからネガのありかを聞こうとするが、冒険家でもある彼は世界のどこにいるのかも分からない。クビを恐れたウォルターはショーンに合うため北極圏へ。それは思わぬ大冒険の始まりだった…。監督&主演は、『リアリティ・バイツ』で演出力を実証し、『ナイト・ミュージアム』シリーズなどで数々の主演作で魅力を発揮するベン・スティラー。鍵を握るカメラマンにショーン・ペン。
3月19日 TOHOシネマズ 日劇ほかロードショー。
今週のオススメMOVIE 1/20〜
『The Story of CNBLUE/NEVER STOP』
2009年、韓国から音楽武者修行にやってきたロックバンド・CNBLUE。彼らの軌跡をワールドツアーライブからプライベートまで貴重な映像でつづったドキュメンタリー。
監督:ジョン・ヨンスン 出演:ジョン・ヨンファ、イ・ジョンヒョン他/2時間5分/お台場シネマメディアージュ他にて公開中 http://cnblue-movie.jp/
©2013「NEVER STOP」製作委員会
『エンダーのゲーム』
禁断の“サード(第三子)”として生まれた天才少年・エンダーは地球を脅かす宇宙生命体との戦う防衛軍のバトルスクールに入る。
監督:ギャヴィン・フッド 出演:エイサ・バターフィールド他/1時間54分/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://disney-studio.jp/movies/ender/
©2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved
『黒執事』
性格以外は完璧な執事・セバスチャンと、女であることを隠して生きる主人・幻蜂清玄伯爵は、女王からの密命により連続怪死事件の解決に挑む。
監督:大谷健太郎、さとうけいいち 出演:水嶋ヒロ、剛力彩芽、優香、山本美月他/1時間59分/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
©2014 枢やな/スクウェアエニックス ©2014 映画「黒執事」製作委員会
『スティーラーズ』
金の強奪計画を立てる強盗団のリーダーと仲介役。数年前に妻をさらわれた男と誘拐の常習犯。訳アリの男たちの運命が絡み合う…。
監督:ウェイン・クラマー 出演:ポール・ウォーカー他/1時間53分/プレシディオ、クロックワークス配給/シネマート六本木他にて公開中 http://www.u-picc.com/stealers/ R15+
©2013 Pawn Shop Chronicles, LLC. All Rights Reserved.
『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』
自宅で妻が殺害されている姿を発見した石神武人。自分の中に別の記憶が混在していることに気づいた彼は本当の自分が韓国人科学者だと知る。
監督:キム・ソンス 出演:西島秀俊他/2時間/アスミック・エース配給/1月24日(金)よりTOHOシネマズ六本木ほかにて公開 http://genomehazard.asmik-ace.co.jp/
『小さいおうち』
田舎から出てきたタキは東京郊外のある家で女中として働きはじめる。優しい奥様・時子と旦那様、かわいいお坊ちゃんとの穏やかな暮らし。ところがある日、一人の青年が現れ…。
監督:山田洋次 出演:松たか子、黒木華他/2時間16分/松竹配給/1月25日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://www.chiisai-ouchi.jp/
©2014「小さいおうち」製作委員会
『ザ・イースト』
テロ活動から企業を守る会社に採用された元FBIのジェーンは過激な環境テロリスト集団・イーストの潜入捜査につくが彼らに共感を抱き始め…。
監督:ザル・バトマングリ 出演:ブリット・マーリング他/1時間56分/20世紀フォックス映画配給/1月31日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://www.foxmovies.jp/theeast/
©2013 TWENTIETH CENTURY FOX
『メイジーの瞳』
6歳の少女・メイジーは両親の離婚により10日ごとに彼らの家を行き来することに。ところが両親たちのすれ違いのせいで夜の街に置き去りに…。
監督:スコット・マクギー、デヴィッド・シーゲル 出演:ジュリアン・ムーア他/1時間39分/ギャガ配給/1月31日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://maisie.gaga.ne.jp/
©2013 MAISIE KNEW,LLC.ALL Rights Reserved.
俳優休業前のディカプリオが主演する注目作! 『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督が5度目のタッグを組み、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの破天荒すぎる半生を描いた注目作。アカデミー賞前哨戦としても注目を集める第71回ゴールデン・グローブ賞では、主演のレオナルド・ディカプリオがミュージカル・コメディー部門の最優秀主演男優賞を受賞。同賞の受賞は、スコセッシ監督とタッグを組んだ『アビエイター』で主演男優賞(ドラマ部門)を受賞して以来2度目。授章式では「まさかミュージカル・コメディー部門でも受賞できるとは思わなかった」と笑顔でスピーチしたディカプリオ。俳優休業宣言をしたディカプリオだが、まだまだ注目を集め続けることは必至。ディカプリオ史上、最高の演技との称賛もあり、待望のアカデミー賞でのオスカー受賞も期待が高まっている。
そんなディカプリオが本作で演じたのは、貯金ゼロから年収49億円を手にした実在の証券マン。金儲けから金の使い方まで、すべてにおいて常識破りの存在として注目を集め“ウォール街のウルフ”と呼ばれた、ジョーダン・ベルフォートだ。学歴もコネも無かった彼がいかにして金融界の頂点に立ったのか。10年の破天荒な日々の後、なぜ一夜にして転がり落ち、すべてを失うことになったのか。その驚愕の真相とは…。
共演は『ダラス・バイヤーズクラブ』(2月22日公開)のマシュー・マコノヒーら実力派に加え、『マネーボール』でも注目を集めたジョナ・ヒルや『アーティスト』のフランス人俳優ジャン・デュジャルダンといったコメディー出身俳優も存在感を見せる。スコセッシ流のストーリーテリングとユーモアで描かれる、ハチャメチャすぎる男の成功と転落。もはや笑うしかない!?
クロちゃん&あき竹城、映画館で絶叫対決!

映画『インシディアス 第2章』の上映イベントが7日、都内映画館にて行われ、宣伝隊長のクロちゃん(安田大サーカス)が白装束をまとった"シロちゃん"となって登壇。トレードマークの黄色い声で映画をPRした。
同作は大ヒットホラー『ソウシリーズの』ジェームズ・ワンとリー・ワーネルが手掛ける恐怖映画の第2弾。悪霊に取りつかれた一家の戦慄の体験を描く。
「宣伝隊長ということで、みんなを怖がらせようと思って、こんな恰好をしてきたの」とクロちゃん。そんなクロちゃんの怖いものというのが、劇中に登場する悪霊"白塗りババア"。前回のイベントで、白塗りババアに扮した北斗晶に、劇中シーンになぞらえビンタされたというクロちゃんは「めっちゃ怖かったですよ。20回くらいビンタされましたから。白塗りババアにはもう会いたくない!」とトラウマ状態。するとそこへ「そんなこと言うから出てきたわよ~」となまった声が。なんと今回、白塗りババア姿で登場したのは女優のあき竹城。不気味な白塗りメイクで「ど~お、キレイでしょ?」と、自身もまんざらでもない様子。そんなあきに、お約束の"マックスビンタ"をされたクロちゃんは「吸い"憑いて"やる~!」と、あきに何度もキス。本気で嫌がったあきから、さらにマックスビンタを受けていた。
不気味な恰好にも関わらずまったく怖さの無い2人は「映画はとにかく怖いので、遠慮せずに"キャー"と大声をあげてね」と、悲鳴のお手本を連発。さらに競うように観客に悲鳴の練習をさせ、劇場には2人の絶叫と苦笑気味の悲鳴が響き渡っていた。
1月10日よりシネマサンシャイン池袋ほかにて全国公開。
『大統領の執事の涙』試写会に15組30名
アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソン、ニクソン、フォード、カーター、レーガン…7人のアメリカ大統領に仕えた、1人の黒人執事の知られざる実話をもとにした、感動の物語。『プレシャス』でアカデミー賞に輝いたリー・ダニエルズ監督が、オスカー俳優フォレスト・ウィテカーを主演に迎え、実在した大統領の執事のドラマティックな人生を描いた話題作。オバマ大統領も涙したという注目の映画。
綿花畑の奴隷として生まれたセシル・ゲインズは、1人で生きていくため、見習いからホテルのボーイとなり、ついには大統領の執事にスカウトされる。以来30年間、セシルはホワイトハウスで7人の大統領に仕えることに。キューバ危機、ケネディ暗殺、ベトナム戦争…目の前で時代が大きく揺れ動く中、忠実に、執事としての誇りを胸に働き続けるセシル。しかし長男は白人に仕える父を恥じ反政府運動へ身を投じ、次男は国のためベトナム戦争へと志願する。激動の時代の中で、彼が世界の中心で見たものとは。そして人生の最後に流した、涙の理由とは。
2月15日より新宿ピカデリー他にて公開。
『エヴァの告白』試写会に25組50名
先日〈世界で最も美しい顔100人〉1位に輝いた『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』のマリオン・コティヤール主演最新作。カンヌ国際映画祭コンペティション部門で絶賛された感動のドラマ。
時は1921年。戦火を逃れ、ポーランドからNYへとやってきたエヴァ。しかしそこで待っていたのはあまりにも過酷な運命だった。唯一の肉親である妹のため、カトリック教徒の罪の意識と戦いながらも娼婦にまで身を落としたエヴァ。移民の女たちで商売をする危険な男・ブルーノ、彼女に思いを寄せるマジシャン・オーランド…2人の男を利用して生き抜こうとするエヴァ。彼女が生きるために犯した罪とは。教会を訪れたエヴァの、衝撃の告白が始まる…。
マリオンの美貌に圧倒されたジェームズ・グレイが、彼女のために物語を描き下ろし、監督と脚本を務めたという本作。どん底の中でも曇ることのない、崇高なまでのマリオンの美しさは必見。エヴァに仕事をあっせんし、彼女を愛しながらも利用する裏社会の男・ブルーノ役にホアキン・フェニックス。彼女と一緒に逃げようと手を差し伸べるマジシャンのオーランド役に『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナー。2月14日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開。
『小さいおうち』試写会に10組20名
2010年に直木賞を受賞した中島京子原作の同名小説を巨匠・山田洋次監督が映画化。
昭和11年。田舎から出てきたタキは、東京郊外の少しモダンな家で女中として働きはじめる。優しい奥様・時子と旦那様・雅樹、かわいいお坊ちゃんとの穏やかな暮らし。ところがある日、一人の青年が現れ、時子の心が傾いていく。時子を慕い、家族を見守るタキは、ある選択を迫られることに…。それから60年後の現代。タキの親類・健史はタキが残したノートを読み、長く封印されていたある秘密の真相へとたどり着く…。
昭和から平成へ、2つの時代を舞台に描かれる切なくもミステリアスな物語。時子役に松たか子。若きタキ役に黒木華。晩年のタキに倍賞千恵子。他、吉岡秀隆、妻夫木聡ら。1月25日より全国公開。
山内惠介が映画初主演「銀幕歌謡の魅力を伝えたい」
演歌界のイケメンとして人気の山内惠介が銀幕デビュー。往年の大スターたちのように、時代と人間模様と昭和歌謡を生き生きと描く。
「最初は自分に演技ができるのか不安でした。でも歌手・山内惠介という本人役だったし、挑戦する前からあきらめるのは違うんじゃないかと…。それにこの映画をきっかけに、自分や昭和歌謡のことをもっと知ってほしいと思った。劇中の衣装はほとんどすべて自前ですし、ステージの上で歌っている時より、素の自分自身が出ている気がします。ファンの方は意外な一面に驚かれるかも(笑)」
所属事務所が事業に失敗、歌えなくなった歌手は自分の意に沿わない仕事をさせられそうになる。
「天国と地獄というか、人生の中で、1秒前まで幸せだったのに突然うまくいかなくなったりすることってありますよね。でもそれを乗り越え、人生ってそんなもんだよねって思う事が大事だと思うんです。だから、さまざまな不幸に見舞われた山内が人との出会いの中で、大切なものを見つけていく様子は、見ている方に共感してもらえると思います」
撮影中にはハプニングも。
「カメラマンが車内で蜂に刺されたんですが、一目散に逃げました(笑)。100mぐらい逃げて、すごすごと車に戻る姿は、恥ずかしくて情けなかった(笑)」
そんな山内の野望とこの作品を通じて伝えたいこと。
「朝ドラに出たい(笑)。その時は主題歌も担当して、ついでに大河にも…(笑)。その前に、この映画で僕や昭和歌謡のことを知った人には、ぜひコンサートやキャンペーンに来て、生の演歌や歌謡曲を体験してほしい。僕も映画の世界に飛び込んでみて、いろいろな人とお会いして、世界が広がったので、映画を見てくれた方にも、昭和歌謡の世界を体験していただき、世界を広げていただけたらうれしいです。あと、芸能界にあこがれる人には、芸能界は甘い世界じゃないぞと(笑)。そのへんもリアルに描かれているので娯楽作品としても楽しめます」
今週のオススメMOVIE 1/6〜
『Seventh Code』
松永を訪ねロシアへやってきた秋子だったが再会した彼は秋子を覚えていなかった。再び姿を消した松永を追う秋子だったが…。
監督:黒沢清 出演:前田敦子、鈴木亮平他/1時間/日活配給/1月11日よりシネクイント他にて1週間限定公開 http://www.seventh-code.net/
©2013AKS
『ジャッジ!』
広告代理店の社員・太田は情熱は人一倍あるがお人好しすぎて腕はイマイチのクリエイター。あるとき上司から国際的な広告祭に参加するよう無茶ぶりされて…。
監督:永井聡 出演:妻夫木聡、北川景子他/1時間45分/松竹配給/1月11日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://www.judge-movie.com
©2014「ジャッジ!」製作委員会
『インシディアス 第2章』
引っ越しをきっかけに“何か”に襲われたランバート一家。危機は脱したかに見えたが父親・ジョシュの少年時代の秘密によって再び“あの世界”と…。
監督:ジェームズ・ワン 出演:パトリック・ウィルソン他/1時間46分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント配給/1月10日(金)より渋谷シネパレス他にて公開 http://www.insidious2.jp/
『グォさんの仮装大賞』
家族と暮らしたい気持ちを隠し老人ホームに入ったグォさん。生きる気力を無くしかけていたが仲間とともに人気テレビ番組『仮装大賞』に挑戦しようとするが…。
監督:チャン・ヤン 出演:シュイ・ホァンシャン他/1時間44分/コンテンツセブン配給/1月11日よりシネマート新宿他にて公開 http://guosan.jp/
『大脱出』
世界中の重犯罪者から恐れられる巨大監獄に汚名を着せられた脱獄のプロ・ブレスリンが投獄された。
監督:ミカエル・ハフストローム 出演:シルベスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー 他/1時間56分/ギャガ配給/1月10日(金)よりTOHOシネマズ日劇他にて公開 http://dassyutsu.gaga.ne.jp/
©2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
『キリングゲーム』
アパラチア山脈の山小屋で暮らす元軍人のベンジャミン。ある日、見知らぬ男・コヴァチと知り合いともにボスニアにいたと知り意気投合するが…。
監督:マーク・スティーヴン・ジョンソン 出演:ジョン・トラボルタ、ロバート・デ・ニーロ他/1時間25分/ショウゲート配給/1月11日より新宿バルト9他にて公開 http://www.killing-game.jp/
©2013 PROMISED LAND PRODUCTIONS, INC. All Rights Reserved.
『ソウルガールズ』
1968年、オーストラリア。アボリジニの居住区で暮らすゲイルたち3姉妹は幼いころから歌が大好き。ある日ソウルミュージックに目覚め…。
監督:ウェイン・ブレア 出演:クリス・オダウド他/1時間38分/ポニーキャニオン配給/1月11日よりシネマイクスピアリ他にて公開 http://soulgirls.jp/
©2012 The Sapphires Film Holdings Pty Ltd, Screen Australia,
Goalpost Pictures Australia Pty Ltd, A.P. Facilities Pty Ltd and Screen NSW.
『ブラインド・フィアー』
戦場で失明した元報道カメラマンのサラは帰国後、恋人・ライアンとNYの高級ペントハウスで暮らしていた。ところがある日何者かが侵入、ライアンを殺しサラを監禁する。
監督:ジョセフ・ルーベン 出演:ミシェル・モナハン他/1時間25分/日活配給/1月11日より新宿バルト9他にて公開 http://blind-fear.com/
©2012 PENTHOUSE NORTH PRODUCTIONS INC.