SearchSearch

伊藤歩&青柳翔が新年の出雲大社でヒット祈願

2013.01.07 Vol.578

20130107a.jpg 隠岐諸島を舞台にした映画『渾身 KON-SHIN』監督・出演者が4日、出雲大社で映画の大ヒット祈願を行った。


 夫婦役を演じた伊藤歩と青柳翔、錦織良成監督らは、御仮殿(おかりでん)で正式参拝、仮拝殿で映画のヒットを祈願。また、相撲甚句を高らかに歌い上げる紋付袴姿の隠岐諸島の力士たちとともに参道を歩き、初詣客の注目を集めていた。


 出雲大社は今年5月に60年に一度の大遷宮を迎える。伊藤は「本作の撮影で、隠岐諸島には長くお邪魔していましたが、出雲には初めて来ました。出雲大社に参拝させて頂き、大遷宮というこのタイミングに伺えたこと、そして修復されるその梁に、私の祖母が住んでいた岩手県大船渡市の松を使っているということを伺い、とても不思議な縁を感じました」と感激。青柳も「60年に一度の大遷宮と伺いまして、僕も60年後にまた役者としてこちらに来れたら嬉しいです」と、新年の挨拶を述べた。


 映画『渾身 KON-SHIN』は1月12日より全国公開。

新春から気になる!女優たち 橋本愛

2013.01.07 Vol.578

 昨年は『貞子3D』『桐島、部活やめるってよ』など、声優含め8本の出演映画が公開され、若手女優の中でもダントツの存在感を示した橋本愛。そんな彼女だけに2013年も注目必須。今年の橋本愛は“音楽ミステリー”から幕を開ける!

ジェット・リーが見せる、前代未聞の”超人アクション”!

2013.01.07 Vol.578

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ 天地風雲』から14年。アジアを代表するアクションスター、ジェット・リーと、巨匠ツイ・ハーク監督がタッグ復活。アジアのカンフーアクション黄金期を築いた2人が、本物の神業アクションを放つ!! 物語の舞台は、明の時代の中国。失われた幻の財宝都市をめぐり、いわくありげな者たちが集まってくる。皇帝の子を身籠もって逃亡した官女・スーと女侠客・リン、秘宝を狙う遊牧部族の王女・チャン率いる盗賊団、スーを狙う邪悪な宦官・ユー、そしてユーを追う凄腕の義士・ジャオ。それぞれ、野望や使命を胸に秘めた豪傑たちの大決戦が始まる…!
 ジェット・リー演じるジャオをはじめ、豪傑たちの戦いは見せ場の連続。ただでさえすごい格闘アクションが、ビジュアルエフェクトにより、前代未聞の超人的バトルにスケールアップ。嵐巻き起こる、文字通り驚天動地の映像も迫力満点。もちろん、3Dのための仕掛けも満載で、アトラクションムービーと呼ぶのにふさわしいエンターテインメントに仕上がった。

『王になった男』試写会に20組40名 

2013.01.07 Vol.578

 イ・ビョンホンが初の時代劇で一人二役に挑んだ話題作。実在した朝鮮15代目の王・光海の秘密に迫る、史実にフィクションを取り混ぜた重厚な歴史大作。
 李氏朝鮮時代。王と瓜二つだったために、毒殺の危機に怯える王・光海の影武者を務めることになった道化のハソン。陰謀への不安から暴君と化していた光海の代わりに極秘で15日の間、政治の場に立ったハソンは、いつしか民のことを考える真の王として周囲を引きつけていくのだが…。
 イ・ビョンホンが、理性を見失った暴君・光海と、正義感あふれる道化のハソンを一人二役で熱演。理想の政治的リーダーシップを訴えるイ・ビョンホンの名演に注目だ。共演はドラマ「トンイ」のハン・ヒョジュ、『神弓 KAMIYUMI』のリュ・スンリョン、『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョンら。絢爛豪華な映像と陰謀渦巻くスリリングな物語に魅了される、宮中エンターテインメント。
 2月16日より、新宿バルト9他にて公開。


『王になった男』試写会に20組40名   

AKB48新作映画の本予告が29日に解禁!

2012.12.28 Vol.577

20121228b.jpg AKB48の2012年を追ったドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?』の公開を前に、先日解禁された"世界初7パターン特報"に続き、待望の本予告編が完成。29日より、全国の劇場、『DOCUMENTARY OF AKB48 』公式HP及び公式YouTubeチャンネルで公開される。


 この予告には、AKB48 2012年の軌跡を語る上では欠かせない重大な出来事の瞬間が収録されているとのこと。


 映画は2013年2月1日(金)より、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国公開。


(c)2013「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会
配給:東宝映像事業部

福山雅治、是枝裕和監督最新作で”初めて父になる”

2012.12.28 Vol.577

20121228a.jpg 2013年秋公開予定の福山雅治主演、是枝裕和監督の最新作『そして父になる』についての情報が公開され、福山、是枝監督らがコメントを発表した。


 福山は本作で初となる父親役を演じる。福山演じる主人公は、ある日、6歳の息子が出生時に取り違えられた他人の子供だったことを知らされる。血のつながりを選ぶのか、ともに過ごした6年を選ぶのかという選択を迫られ、悩みながらも成長する男の物語。主人公の妻役にNHK連続ドラマ小説「カーネーション」の尾野真千子。もう一組の夫婦役を、NHK大河ドラマ「龍馬伝」で福山と夫婦役を演じた真木よう子、プライベートでも親交の深いリリー・フランキーが演じる。


 初の父親役について福山は「経験がないものですからどうしたらいいか不安でしたが、是枝さんと話して、また台本を読んで、いわゆる父性が全面に出ているタイプの父親像では無かったのでやりやすかったです」とコメント。また是枝監督について「シンガーソングライターのような方」と、福山らしい表現で「最終的にはご自身でも知り得なかった深層心理が作品ににじみ出てしまうタイプなのでは。自分でもコントロールできないところに到達してしまう表現者なのではないかと。また、それを楽しみにしながら作品を撮られてるのかも」と語っている。


 一方の是枝監督も「今まで見たことのない福山さんの魅力を引き出せたと確信しています」と自信をのぞかせている。


 映画は2013年10月5日、新宿ピカデリー他全国公開予定。

(C) 2013『そして父になる』製作委員会 配給:ギャガ

年末年始の 必見映画情報

2012.12.24 Vol.577

長期休暇が見込めそうな今年の年末年始。こんなときこそ、たっぷりと極上映画に浸ってみては。特に今年は、ハリウッド大作系を中心に、クールな大人たちも感動&興奮間違いなしの話題作が勢ぞろい。この一年の心の疲れをリセットして、新年に向けて元気をくれる、大人のための胸アツ映画を紹介!

『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』舞台挨拶付き特別試写会に15組30名

2012.12.24 Vol.577

 三浦建太郎原作、ヤングアニマル(白泉社刊)で、連載20年以上に及ぶ物語すべてを映像化するという、壮大なサーガプロジェクトの第1弾として映画化された“黄金時代篇”3部作の完結篇がついに公開。『鉄コン筋クリート』『マインド・ゲーム』などで国内最高峰の技術を誇るSTUDIO4℃が映像を手掛け、日本アニメーションの最高峰表現を目指した注目作。コミック史上、最も挑戦的といわれるシークエンス〈蝕〉がいま始まる…!
 ミッドランド王都ウインダムの地下深くに、反逆罪によって捕らわれたグリフィスを奪還するため、キャスカたち鷹の団の残党は、グリフィスが幽閉されている“再生の塔”へ向かう。修業の旅から戻ったガッツの働きにより奪還は成功するが…。
 今回は、豪華ゲストが登場予定の舞台挨拶にご招待! 映画は2013年2月1日(金)より全国公開。


『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』舞台挨拶付き特別試写会に15組30名  

皇太子さま、ヒュー・ジャックマンと『レ・ミゼラブル』をご鑑賞

2012.12.21 Vol.577

20121221a.jpg 映画『レ・ミゼラブル』特別チャリティ試写会が18日、都内にて行われ、皇太子さまが、同作主演のヒュー・ジャックマンらとともに映画を鑑賞された。
 ジャックマン、トム・フーパー監督、プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュは、この試写会のためだけに緊急再来日。ロビーで皇太子さまを迎えたジャックマンは、「ヒュー・ジャックマンです」と日本語で挨拶し、握手を交わした。


 その後の上映では、皇太子さまはジャックマンと隣同士で作品をご鑑賞。また、舞台挨拶でジャックマンは「私には日本で3つの夢があり、それを実現できました。1つめは、12歳の息子と富士山に登頂できたことです。2つめは、ミュージカル映画に出演できたこと、それもアカデミー賞監督の『レ・ミゼラブル』に参加でき、うれしく思います。3つめは夢というより大変光栄なことになりますが、皇太子殿下とご一緒にこの映画を鑑賞できたことです」と笑顔を見せた。


 さらに「上映後、皇太子さまから"この映画は素晴らしく興奮した"とおっしゃっていただきました」とうれしそうにコメント。また、皇太子さまとフーパー監督は、同じオックスフォード大学出身ということで、大学時代の思い出を語り合う姿もみられた。
 同作は、第70回ゴールデングローブ賞にも作品賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)、助演女優賞、主題歌賞の4部門でノミネートされており、アカデミー賞候補としても大きな注目を集めている。
 映画は21日より全国公開。

『るろうに剣心』ハリウッドの映画ファンが拍手喝采!

2012.12.18 Vol.576

20121218a.jpg 今年公開された日本映画『るろうに剣心』が14日、ハリウッドのエジプシャンシアターで開催された「LA EigaFest 2012」にてオープニング上映され、大友啓史監督と相楽左之助役の青木崇高(写真)が記者会見に出席した。


「LA EigaFest:は日本映画をアメリカに紹介すべくハリウッドで開催される映画祭で、今年2回目を迎える。会見で大友監督は「15年前、2年間LAに住んでいて、いろいろな映画を見ました。エジプシャンシアターもその1つ。当時は、自分が監督した作品がアメリカの映画館で、しかも映画の聖地・ハリウッドで上映されるなんて夢にも思っていなかった」と感激の面持ち。青木は「僕は12年前に初めてLAを訪れました。当時はバックパッカーの一人旅で、ちょっと日本語がしゃべれる外国人のおじさんに400ドル騙し取られました(笑)。当時は役者になろうとも思っていなかったので、今日こういう形でまたLAに来ることができて、非常に嬉しいです」と喜びを伝えた。


 その後、2人は上映会場にも登場。会場は600人を超える観客で超満員。剣心の登場シーンでどよめきが起こったり、剣心の台詞『おろ』で爆笑が沸き起こるなど、会ハリウッドの映画ファンは大熱狂。試写会後の質疑応答では、大友監督と青木はファンやマスコミから質問責めに。「続編はあるのか? そしてその続編に志々雄真実は出るのか?」という質問が出ると、会場も大盛り上がり。「いま、いろいとと考えているので、もう少し待っていてください。アメリカのみんなが応援してくれたら、続編が決まるかもしれません!」と大友監督が答えると大きな歓声が上がり、青木も「みなさまの力で左之助をもう一度やらせてください!」とたたみ掛けた。
 

 試写後のパーティーでも2人は、ハリウッドの熱狂的ファンに囲まれ、サインや写真撮影などに快く応じていた。
 映画祭では、本作のほか『桐島、部活やめるってよ』『テルマエ・ロマエ』『へルタースケルター』『らくごえいが』『のぼうの城』『おおかみこどもの雨と雪』など、話題
の日本映画が上映され、16日に閉会した。


 本作は、シンガポール、フィリピン、香港、台湾でも上映されており、日本では12月26日にブルーレイ&DVDが発売されるなど、まだまだ人気が続きそうだ。

(c)和月伸宏/集英社 (c)2012 「るろうに剣心」製作委員会

MOVIE  TVドラマでも大注目!”男女逆転 大奥”

2012.12.17 Vol.576

“男女逆転”の大奥を描く、よしながふみ原作の大ベストセラーコミックを映像化した話題作。幅広い役どころをこなす演技派俳優・堺雅人が、TVドラマ『大奥 〜誕生 [有功・家光篇]』と本作で、一人二役を演じることも、話題となっている。本作で堺が演じるのは、野心あふれる主人公・右衛門佐。有功と瓜二つの容姿を持ちながらも、性格は真逆となる人物を、堺がどう見せるかにも注目だ。そして、右衛門佐が仕える五代将軍・徳川綱吉を演じるのが、映画・ドラマに引っ張りだこの菅野美穂。才色兼備ながらも、徳川の宿命に翻弄される女将軍を熱演する。側用人・柳沢吉保役の尾野真千子、綱吉を溺愛する父・桂昌院役の西田敏行、側室・伝兵衛役の要潤など、多彩な豪華キャストが集結する。
“大奥映画史上最長の御鈴廊下”をはじめ、花開く元禄文化を語る壮麗なセットや、きらびやかな衣装や小物、世界遺産・二条城などでのロケ撮影なども、目を楽しませてくれる。
 男女が逆転した世界の中で描かれる、愛と野望の歴史絵巻を堪能して。

Copyrighted Image