SearchSearch

石丸伸二氏をモデルとした政治エンタメ映画が公開決定 ラストは現実の都知事選を反映

2024.07.08 Vol.web original

 東京都知事選に出馬した石丸伸二氏をモデルとした映画『掟』が8月30日より全国順次公開決定。

 石丸伸二氏をモデルとした主人公・高村誠也が市長選挙に立候補することを思い立ったところから始まる物語。劇映画でありながら現在進行形の現実に並走するように制作。都知事選の開票結果が出た直後に完成、情報解禁という現実への密着ぶりで、人間と政治を深掘りするブラックユーモアあふれる政治エンターテイメントとなっている。

 安芸高田市の石丸伸二市長をモデルとした劇団トラッシュマスターズの2月公演「掟」をもとに、映画プロデューサー奥山和由が映画化を企画。監督はトラッシュマスターズ主宰の中津留章仁。

 奥山プロデューサーが「この企画はタイミングが命。世の中の政治に対する問題意識が芽生えるはずの都知事選、その時を外してしまったら作る意味のない企画」と語るとおり、企画検討から半年を切る異例のスピード公開となった。

『掟』 8月30日よりkino cinema新宿ほか全国順次公開 配給:Santa Barbara Pictures ©2024 チームオクヤマ

北村匠海とオズワルドが『クレヨンしんちゃん』トークで大盛り上がり「ホラー回が切ない」「“ハイグレ魔王”とかワードが面白い」

2024.07.07 Vol.web original

 

『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』(8月9日公開)の完成披露舞台挨拶が7日、都内にて行われ、声優を務めた北村匠海、オズワルド(伊藤俊介、畠中悠)、戸松遥、小林由美子が登壇。熱い“しんちゃん”トークを繰り広げた。

「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ31作目。現代に恐竜をよみがえらせた一大テーマパーク“ディノズアイランド”が東京にオープン。小さな恐竜“ナナ”と出会ったしんのすけたちが大冒険に巻き込まれていく。

 恐竜が大好きな生物学の研究者ビリー役の北村匠海は、会場の子どもたちを見渡しながら「僕も皆さんと同じように小っちゃいときにしんちゃんと出会って。まさか大人になってこの一員になれるとは」と感激。

 そんな北村と、パークのガイド・アンジェラ役の戸松遥に「匠海お兄さんはオラと同じくらいイケメンだし、きれいな遥お姉さんが来てくれて本当に本当にうれしいゾ~」としんちゃん。一方、シリーズの大ファンだというオズワルド・伊藤俊介はしんちゃんからスルーされ「実際に目の前にしたらなんて失礼な子供なんだ!」。

 しんちゃん役の小林由美子も「昨今、恐竜はCGで描くことが多いそうですが今回はすべて手書き。また福井県立恐竜博物館の全面協力のもと最新の恐竜情報が詰まっています」と胸を張る最新作。

 北村が「今ここに子どもたちが、いい思い出を作ってくれるんだろうなと思いがあふれます」と言えば、戸松も「泣いて笑って感情がジェットコースター」と絶賛。

 この日はシリーズの話で一同大盛り上がり。北村が「『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』(2003年)で骨付きカルビを初めて知って家族で食べた思い出があります。テレビのほうでは、ホラー回で、かすかべ防衛隊の中にもう一人いるっていう…最初は怖いのかなと思ったらちょっと切なかったりして」と振り返ると、伊藤も「映画は最初から見ているんで。“ハイグレ魔王”というワードが面白すぎる。部下の“Tバック男爵”とか。ワードだけで言うと“埼玉紅さそり隊”がすごく好き。スピンオフで映画撮ってほしい」と力説し、戸松も頷いて「“雲黒斎”とか名前がキャッチーなんですよね」。

 一方、畠中は「しんちゃんは映画だと大人でもハッとすることを言うのがかっこいい」とほめ、しんちゃんから手のひら返しで懐かれ会場もほっこり。一同の“しんちゃん”愛に、小林も「皆さん、忖度なく本当にしんちゃんが好きなんだと、私もうれしいです」と笑顔を見せていた。

 

性的場面撮影の配慮不備で物議『先生の白い嘘』主演・奈緒、三木監督、製作委員会、原作者が舞台挨拶でそれぞれの思い語る

2024.07.05 Vol.web original

 

 映画『先生の白い嘘』の公開初日舞台挨拶が5日、都内にて行われ、俳優の奈緒、猪狩蒼弥、三吉彩花、風間俊介と三木康一郎監督が登壇。主演・奈緒から要望されながらもインティマシーコーディネーターを起用しなかった問題で、登壇者らがそれぞれの思いを語った。

 鳥飼茜による同名漫画を原作に男女の性の不条理に切り込む衝撃のヒューマンドラマ。

 性的描写(インティマシーシーン)などに際し俳優の心身の安全を確保するインティマシーコーディネーターを、奈緒から要望されながらも、起用せずに撮影したことを三木監督が語ったインタビュー記事が多くの議論を巻き起こしている本作。

【製作委員会は「私共の認識が誤っていた」と謝罪】

 冒頭、松竹のプロデューサーが製作委員会のコメントとして「本作の製作にあたり、出演者側からインティマシーコーディネーター起用の要望を受け製作チームで検討いたしましたが撮影当時は、日本での事例も少なく、出演者事務所や監督と話し合い、第三者を介さず直接コミュニケーションをとって撮影するという選択をいたしました。インティマシーシーンの撮影においては絵コンテによる事前説明を行い、撮影カメラマンは女性が務め、男性スタッフは退出するなど細心の注意を払い、不安があれば女性プロデューサーやスタッフが本音を伺いますとお話していたので、配慮ができていると判断しておりました。しかしながらこの度、さまざまなご意見やご批判を頂いたことを受け、私共の認識が誤っていたことをここにご報告を申し上げるとともに、製作陣一同、配慮が十分でなかったことに対し深く反省をしております」と映画ファンをはじめ原作者らに謝罪した。

【三木監督は「原作の鳥飼茜先生を裏切るような形に」】

 続いて、発端となったインタビュー記事でコーディネーターを起用しなかった背景を語っていた三木監督は「今回、私の不用意な発言により皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことをこの場を借りて謝罪したいと思います」と関係者をはじめキャスト、スタッフにも「大きな苦しみを与えてしまった」「原作の鳥飼茜先生、この作品に尽力していただいたにもかかわらず裏切るような形になってしまい本当に申し訳ありませんでした」とそれぞれに対し頭を下げ謝罪した。

【主演・奈緒は「私は大丈夫です」】

 神妙な空気が流れる中、主演・奈緒は柔らかい表情で観客に「見終わった後のお気持ち大丈夫でしょうか?」と声をかけ、登壇者にも「みんなも大丈夫? 三木さんも」と笑いかけつつ「私としては、ここにいる誰もが心痛めることなく一緒にいたいと切に願っております、私自身も含めて。私は大丈夫です。それだけは絶対に伝えようと思っていました」と挨拶。

「今日、ここに来るまでにいろんな葛藤がありました」と言う奈緒は「鳥飼先生とお話しなくてはという気持ちがあって、自己判断で直接ご連絡を取らせていただき、お会いした」と明かし、原作への深い思いを吐露。完成作に「とても強い映画になっていると感じました」と胸を張った。

ライアン・レイノルズとヒュー・ジャックマンにファン熱狂『デッドプール&ウルヴァリン』アジアファンイベントを中国・韓国で開催

2024.07.05 Vol.web original

 映画『デッドプール&ウルヴァリン』(7月24日公開)のワールドツアーが始動。中国、韓国でアジアファンイベントが開催された。

 史上最高に破天荒なヒーロー・デッドプールと、『X-MEN』の人気ヒーロー・ウルヴァリンがタッグを組む注目作。

 アジアファンイベントは、2日(日本時間同日)に中国・上海でスタート。熱狂的な中国ファンに迎えられたデッドプール役のライアン・レイノルズと、ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマン、ショーン・レヴィ監督。

 4日には、韓国・ソウルの韓国ファンイベントに登場。本格仮装をした熱烈なファンに迎えられ、たっぷりとファンサービス。その後のステージでも息ピッタリのトークを披露したヒューとライアン。「互いを愛らしいと思った瞬間は」と聞かれ、ヒューが「僕がライアン(デッドプール)に何度も何度も繰り返しパンチを浴びせるシーンの撮影でも、彼は泣きながら“それでも君を愛している”って言うんだよ。そのとき確信したんだ。この愛は本物だって(笑)」と語ると、ライアンも「ヒュー(ウルヴァリン)の首を切り落とそうとした翌日の晩、彼は僕と一緒に夕飯を共にしてくれた。その時に確信したね、これは愛だって(笑)」と返し、会場も大盛り上がり。

 プライベートでも17年来の友人同士という2人。ライアンが「「4歳の娘は僕のことより、彼(ヒュー)のことがずっとずっと好きなんだ」とぼやくと、ヒューも、夜中に(ウルヴァリンの)爪をつけてライアンファミリーのもとに駆け付けたエピソードを披露した。ワールドツアーの幕開けとなった中国・韓国でのアジアファンイベントは大盛況に終わった。

韓国・ソウルのチャンチュンアリーナで行われたファンイベント

 

 

 

 

 

尾野真千子「19歳で出会った」“盟友”結城貴史との友情エピソードに会場爆笑

2024.07.03 Vol.web original

 

 映画『DitO』の完成披露舞台挨拶が3日、都内にて行われ、監督・主演を務めた結城貴史と共演の田辺桃子、尾野真千子が登壇。20年来の仲という結城と尾野が過去の出会いを振り返った。

落ちぶれても前を向き奮闘する主人公の壮年ボクサーの戦いを描く日本・フィリピン合作映画。

 本作の監督・主演・製作も手掛けた結城は「フィリピンの若いボクサーたちとの出会いから生まれた作品。長い時間かかったので感無量です」と公開に感激。

 妻子役の田辺、尾野とは旧知の仲。娘役の田辺が「一番最初に結城さんと一緒に仕事をしたのは中学2年生」と振り返ると、妻役の尾野も「22、3年前に、とあるCMのオーディションに行って、お互い二次面接まで受かった」と明かし、結城も懐かし気に「真千子19歳のとき(笑)」。

 尾野は「受かった仲間たちと帰りの電車で連絡先を交換し合って。そこから、川に投げつけられたり牛乳をかけられたり…」と過激な仲良しエピソードを暴露し、会場も大笑い。

 実はこれが初共演という結城と尾野。結城からのオファーに尾野は「川にぶち込まれるような仲なので、こそばゆかったですね。お互いの彼氏彼女の話とかもできちゃうし。その人に“オレ、この映画にかけてるんだよね”と言われて。結城貴史の転機となる映画を一緒にできるなら20数年間一緒にいた意味もあるのかな、と」と感慨深げに語ったが、結城は「川の話をしなきゃね…(笑)」と苦笑。

 さらにこの日は、ボクシング世界チャンピオン・寺地拳四朗選手も花束を手に駆け付け公開を祝福。本作の舞台となったフィリピンのジムで出会って以来、結城と交流しているという寺地選手。結城が「オレらが“世界チャンピオンがいる!”と遠巻きに見ていたら、拳四朗くんのほうから“映画を撮られている方ですか?”と話しかけてくれて。その後、映画を見に来てくれたり…。一緒にトレーニングもして。ボコボコにやられました(笑)」と振り返ると、寺地選手は「あれ?僕がやられた気がします(笑)」と笑いをさそいつつ、結城のボクシング姿に「ジムに来たとき、もう普通にできてるやん、と思ってびっくりしました」と太鼓判を押していた。

大竹しのぶ、9年前の仕事を「2年前」と勘違い「時間があっという間に過ぎるのが悲しい」

2024.07.02 Vol.web original

 

 アニメーション映画『インサイド・ヘッド2』(8月1日公開)の吹替版完成披露舞台挨拶が2日、都内にて行われ、声優を務める大竹しのぶ、多部未華子らが登壇。大竹が自身が演じる「カナシミ」にちなみ、最近感じた「悲しいこと」を明かした。

 ディズニー&ピクサーによる大ヒット作品『インサイド・ヘッド』の続編。成長した主人公ライリーの中で“子供のころから見守る感情”と新たな“大人の感情”とが揺れ動く。

 9年ぶりにカナシミを演じた大竹しのぶは「またあのカナシミに出会えるのかと思うとうれしくて。(前作から)9年も経っていたんですけどカナシミのすべてが私の中にあって」とハマリ役との再会に感激。

 一方、多部は『インサイド・ヘッド』を大好きな方がたくさんいるだろうなという中で今回、新キャラのシンパイを演じさせていただいて…今とてもシンパイです(笑)」。

 自分が演じた感情にまつわるエピソードを聞かれると、大竹は「悲しいということが実はあまりなくて。すぐ忘れちゃうほう」と言いつつ「さっき取材で“2年前に収録したときも…”と言ったら“9年前ですよ”と言われて。時間があっという間過ぎること、こんな歳になっちゃったというのが悲しい」と苦笑し、会場の笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は大竹しのぶ、多部未華子、横溝菜帆、マヂカルラブリー 村上、小清水亜美。

マヂラブ村上「実家から無視されてる」通販の住所登録でうっかり…赤面アイテムを送ってしまう

2024.07.02 Vol.web original

 

 アニメーション映画『インサイド・ヘッド2』(8月1日公開)の吹替版完成披露舞台挨拶が2日、都内にて行われ、声優を務める大竹しのぶ、多部未華子らが登壇。新キャラ・ハズカシを演じるマヂカルラブリー 村上が恥ずかしいエピソードを語った。

 ディズニー&ピクサーによる大ヒット作品『インサイド・ヘッド』の続編。成長した主人公ライリーの中で“子供のころから見守る感情”と新たな“大人の感情”とが揺れ動く。

 大竹しのぶが9年ぶりに声を演じたカナシミたち前作キャラに加え、本作では思春期の新たな感情たちも登場。

 アニメーション映画の吹き替えは初挑戦という村上。「うれしいという気持ちが来たんですけど、途中から“あ、これは恥ずかしいことになるだろうな”とマイナスの感情がどんどん沸いてくる、そういうタイプの人間でございまして」と苦笑しつつ、演じた新キャラ・ハズカシと「だんだん似てきたんじゃないかなと。会心の仕事ができた」と自信満々。完成作を見て「興奮で汗びっしょり。私に近い方、タオル必須です。涙だったり汗だったりいろんなものが出てくると思うので」と胸を張った。

 作品にもすっかり共感したようすで「これはアメリカの少女の物語で、私は日本のオジサンなので、どれくらい共感できるのかと思ったんですけど…。僕、もしかしたらアメリカの少女なのかもしれない」と言うと会場からも賛同の?拍手。

 さらに「最近、自分が演じたキャラの感情を感じたことは?」という質問に、村上は「Amazonで1回、実家にものを送ったんです。その次に、ヘンタイパーティーの仮面みたいなものを仕事で使うので買ったんですけど、それが実家に届いちゃって。実家の親から無視されていて…ハズカシイです」と赤面エピソードを披露し笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は大竹しのぶ、多部未華子、横溝菜帆、マヂカルラブリー 村上、小清水亜美。

ハナコ「売れる前から鶴瓶師匠にネタを見てもらっていた」新作『怪盗グルー』参加に感激

2024.07.02 Vol.web original

 

 アニメーション映画『怪盗グルーのミニオン超変身』(7月19日公開)のイベントが2日、都内にて行われ、日本語吹き替え版声優を務める笑福亭鶴瓶ら豪華キャストが登場。宣伝アンバサダーを務めるお笑いトリオ・ハナコが鶴瓶との“共演”に感激した。

 大ヒットアニメーション『怪盗グルーの月泥棒 3D』(2010)から続く『怪盗グルー』シリーズの劇場最新作。

 待望の最新作に、14年にわたってグルーの声を務める鶴瓶も「いいものができてます。最後は本当に泣ける」と手ごたえ満々。グルーの妻ルーシー役の中島美嘉も「今回もルーシーが出ていてよかった」と続投に感激。グルーの超宿敵マキシム役の片岡愛之助や、大悪党を夢みる少女ポピー役の山田杏奈も人気シリーズへの初参加を喜んだ。

 一方“超宣伝”アンバサダーを務めるハナコだが、秋山寛貴が「我々がアンバサダーということが鶴瓶さんに伝わってなかったみたいで…なんでいるのと言われました(笑)」と苦笑。

 鶴瓶から「だって出てへんやろ」と言われると、3人は声優出演も果たしたと言い「窓ふきの人」「ひったくり犯」「ひったくられる人」と胸を張り、会場も大笑い。

 鶴瓶が「知らなかったから、なんでお前らおるねん、と(思った)」と言うと、岡部大が「もともと僕らは、売れる前から師匠にはネタを見ていただいていて、頑張れよと背中を押していただいていた」と明かし、鶴瓶も「よう頑張って来たよね」。3人も「一緒にこういう舞台に立てるなんて」と感激していた。

 この日の登壇者は笑福亭鶴瓶、片岡愛之助、中島美嘉、山田杏奈、児玉すみれ、LiSA、ハナコ(秋山寛貴、岡部大、菊田竜大)。

鶴瓶「お寺で火の玉作って人を脅かしてた」人気子役・児玉すみれに「お化けの前座」と説明

2024.07.02 Vol.web original

 

 アニメーション映画『怪盗グルーのミニオン超変身』(7月19日公開)のイベントが2日、都内にて行われ、日本語吹き替え版声優を務める笑福亭鶴瓶、片岡愛之助、中島美嘉ら豪華キャストが夏らしい浴衣姿で登場。一同が子供時代の夏の思い出を振り返った。

 大ヒットアニメーション『怪盗グルーの月泥棒 3D』(2010)から続く『怪盗グルー』シリーズの劇場最新作。

 シリーズ1作目から14年に渡り主役グルーを務める笑福亭鶴瓶は「(前作から)7年も経ったのでもう無いんかなと思ってた」と続投を喜びつつ「だんだん主役をミニオンに取られてって…」とボヤく一幕も。

 そんな鶴瓶は、グルーファミリー三姉妹の末っ子・新アグネス役の人気子役・児玉すみれにメロメロ。児玉は「鶴瓶さんと会うのは2回目で、1回目は恥ずかしくて言えなかったんですけど、今日はちょっとだけ遊んでほしいなって…」とおねだりし、鶴瓶と一緒にジャンケン。

 この日は本作が夏休み映画であることにちなみ一同が子供時代の夏の思い出を披露。
 
 鶴瓶は「お寺で火の球を作って遊んでて。ホンマに火の玉が出た、みたいにして怖がらせて。学校で一番強い人がえらい泣きじゃくってました」と明かしたが「お化けの…?」と首をかしげる児玉に「そう、お化けの前に出るやつ。お化けの前座や」と説明し、会場も大笑い。

 そんな児玉は「友達と海に行ったときにクラゲがいっぱいいて、危ないと思ったので、砂浜に池みたいなのを作って57匹くらい移して楽しかったです」。大人顔負けのトークで鶴瓶を感心させていた児玉だったが、天真爛漫なエピソードで会場をすっかりメロメロ。

 他にも中島美嘉は「自然に囲まれた家だったので、姉と屋根に上って星座の研究をした」、山田杏奈は「家の裏の竹で流しそうめんをした」、LiSAは「岐阜県民は一家に一台バーベキューセットがあるので、川でテント張ってバーベキューをするのが私の夏の過ごし方でした」とそれぞれ夏の思い出を振り返っていた。

 この日の登壇者は笑福亭鶴瓶、片岡愛之助、中島美嘉、山田杏奈、児玉すみれ、LiSA、ハナコ(秋山寛貴、岡部大、菊田竜大)。

 

 

河合優実「うぬぼれるの怖い」近年のブレイクに「でも最近、実感するべきではと」

2024.06.28 Vol.web original

 

 公開中の映画『あんのこと』の大ヒット舞台挨拶が28日、池袋シネマ・ロサにて行われ、主演の河合優実と入江悠監督が登壇。入江監督の質問に河合が苦笑しつつ本音を明かす一幕があった。

 2020年6月に新聞に掲載された「少女の壮絶な人生を綴った記事」に着想を得て描く、実話をもとにした衝撃の人間ドラマ。

 6月7日に公開され平日でも満席が続き、小規模公開としては破格のヒット中。主演の河合も「満席という情報は私も見ていました」と明かし「試写のときに、スタッフさんの中で“大ヒットは難しい作品かもしれませんが…”と言っていた方がいて(笑)。でも蓋を開けてみたら、こんなに多くの方に届いたことがうれしい」と感激。

 ネットや周囲の感想にも、これまでの作品とはまた違う熱さを感じているという2人。

 河合は「ある取材で、若い女性カメラマンの方が“今、午前中に(映画を)見てきたんですけど…”と言って言葉が続かなくなってしまって。今からのこの人、写真撮れるのかなという状態になっちゃって。そんなことは初めてでした」と感じ入る表情。カメラマンが「あんがそこにいる姿を記録したい」と言って撮影したという写真に、入江監督も「その写真見たいですね」。

 近年、次々と話題の映画やドラマで印象を残している河合。入江監督が「今年、すごいことになってるじゃないですか。カンヌにも行って。それをどう感じているのかなって」と聞かれると、河合は苦笑しつつ「取材でも聞かれると“いつも目の前のこと一生懸命やってます”と言ってきたんですけど、最近ちゃんと、いろいろな人に見てもらっているということを実感しないといけないなと」と迷いながら答え、入江監督に「どうとらえるのが正解なんですかね?」と相談。

 入江監督は「僕も、ちょうどこの池袋シネマ・ロサで上映された『SR サイタマノラッパー』(2009)がヒットして、ちょっとうぬぼれたんですよ。その鼻を折られるまで時間がかかって…(笑)」と振り返り「鼻、高くなってない?」

 河合が「(鼻が)高くならないよう、遠ざけてます」と返すと入江監督は「人生で1回くらい、うぬぼれてもいいんじゃない?(笑)」と悪魔のささやき。それでも河合は「うぬぼれるの怖いです(笑)」と答え、入江監督も「謙虚ですよね」と感服していた。

草彅剛が“母”のまなざし?「僕より背が高くなって…」『ミッドナイトスワン』少女役の韓国語習得に驚き

2024.06.26 Vol.web original

 

 映画『ミッドナイトスワン』最終上映舞台挨拶が26日、TOHOシネマズ日比谷にて行われ、主演・草彅剛と共演の服部樹咲、内田英治監督が登壇。草彅が3年9カ月という異例のロングランに感謝した。

 草彅が母性に目覚めるトランスジェンダーの女性を演じ、第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞と最優秀主演男優賞を受賞した作品。

 2020年に公開され、上映185週目を迎えた6月26日のこの日、ついに最終上映。

「この作品のことは全部覚えています」と振り返る草彅は「185週もやってるとネタバレもないですかね」と言いつつ観客に「初めて見るという人います?」と確認。数人の手が上がると「あ、いる!今日始めて見るんですか、遅くないですか」と驚き、会場も大笑い。

 草彅が演じた主人公・凪沙が出会う、孤独な少女・一果を演じた服部樹咲もすっかり成長。草彅が「こんなに大人になられて。僕より背が高くなっちゃって」と感心すると、服部は「今、高校3年生。来年18歳、成人になります」と笑顔。

 さらに草彅は、韓国好きでドラマを見て韓国語を覚えたという服部と韓国語でトーク。「僕は(韓国語を)忘れてきちゃってるけど。すごいよね、発音とかもメチャメチャ“ネガティブ”…」と感心したところで、すかさず服部から「ネイティブ」とフォローされ照れ笑い。そんな服部に草彅は「世界に羽ばたいていってほしいね、スワンにように」と目を細めた。

 凪沙と一果として過ごした特別な日々を懐かしそうに振り返った2人。バレエ経験を生かし猛特訓で役に臨んだ服部が「皆さんから素敵だったと言われるたびに、このためにバレエをやってきたんだと思える」と感極まって涙すると、草彅が優しく拭ってあげる一幕も。

「また一緒に仕事を」と誓い合った3人。内田監督が「僕にとってお2人は特別な俳優さんなので。これぞという作品で」と言うと草彅が「これぞ、じゃなくてもいいですよ。ちょっとした役でも」とアピールし会場を笑いに包んだ。

 最後に「締めの言葉」を求められた草彅は「締められませんよ」と笑いをさそいつつ「今となってしまえば、自分でも凪沙を演じたのが僕だということが信じられない。自分の中に自分の知らない何かがあるのかもしれない。だから皆さんも自分の可能性とか未来とかあきらめないでいただけたら」と語っていた。

Copyrighted Image