SearchSearch

メルセデス・ベンツが新型GLAをお披露目

2017.04.19 Vol.688

 メルセデス・ベンツ日本株式会社は、新型「GLA」のお披露目を19日、東京・六本木のメルセデス・ベンツ コネクションで行った。

 今回お披露目となった新型「GLA」は、メルセデスSUVのオフロード特性を強調するダイナミックなデザインに加え、最新悦の安全運転支援システムの搭載、さらにはセンサーが感知し、手を使わずにトランクの開閉することができる「フットトランクオープナー」を標準装置している。

 大型モデルが多いSUVのラインナップのひとつで、車1.55m以下とコンパクトなボディサイズが最大の特徴だという。「#メルセデスの切り札」のキャッチコピーが目を引く、新CMも19日よりO.Aスタート。

 さらに、同社は5月9日よりお客様向け新サービス「オンライン審査付き商談リクエスト」の受付を開始すると発表。

 パソコン、タブレット端末、スマートフォンに対応し、ユーザーの都合の良い時間と場所で、新車情報とファイナンスプランについてオンライン上で、審査を結果を受け取ることができる。

 また、希望のメルセデス・ベンツ正規販売店での商談予約もできるので、よりスマートにメルセデス・ベンツを利用することが出来そうだ。

JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE 放送200回を迎えました!

2017.04.07 Vol.688

「日本を元気に!」を合言葉に、毎週各界の著名人をゲストに招いて、日本のこれからを語っていくラジオ番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』が先月、通算で放送200回を突破、3月30日、都内で記念イベントが行われ、これまでに出演したゲストを含め、豪華な面々が集結し、アニバーサリーを祝いました。

 乾杯の音頭を取ったのは、放送第1回のゲストである水野正人さん。混乱した世界のなかで日本は世界の規範となるべきとしたうえで「高潔な気持ちを持って世界を良くする、そのためには日本が良くならなければならない。JAPAN MOVE UPです」という激励ともいえるあいさつ。それを受けて、みんなで乾杯をしました。

 つねに、笑顔と笑い声が絶えることがないパーティーでしたが、豪華なゲストの方々がさらに彩りを加えてくれました。水野さんのほか、車いすバスケットボール元日本代表の根木慎志さん、元Jリーガーの水内猛さん、K-1ファイターの武尊さん。さらに、EXILEのUSAさん、TRFのKOOさん、YU-KIさん、伊勢谷友介さん、お笑い芸人のアントキの猪木さん、長州小力さん、ザブングルの松尾さんらの姿も見られました。終了直前には、丸川珠代五輪相も駆け付けて、2020年のオリンピック・パラリンピック大会への思いも伺いました。また、当日出席できなかったEXILEメンバーからお祝いのビデオメッセージも届きました。

番組は、アーティスト、俳優、お笑い芸人、実業家、そして政治家などさまざまな分野で活躍するゲストたちに支えられてきました。番組も、ナビゲーターの一木広治とChigusaも、300回、とはいわず500回を目指して頑張りますと誓いを立てました。

ソロアーティストとしても活躍するELLYさんが岡山で公開収録

2017.04.07 Vol.688

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今月のゲストはELLY(三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE)。

日本屈指のベテランサーファー 小川直久さん(プロサーファー)

2017.03.28 Vol.683

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストは小川直久さん(プロサーファー)。

ワタシを癒す秘密の庭、メルセデスで見つけた! 

2017.03.27 Vol.687

六本木のメルセデス・ベンツ コネクション(以下:MBC)の体験型屋外エリアNEXTDOORに突如、出現した謎の白いドーム。実はこの中には、誰でも自由にくつろげるグリーンガーデンが広がっているのです!

ダンスのエネルギーってすごい! 小林直己さん(EXILE/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)

2017.03.24 Vol.687

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストは小林直己さん(EXILE/三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)。

注目の起業家が語る失敗のセオリー 河本扶美子さん(株式会社ファーストブランド 代表取締役)

2017.03.13 Vol.686

ラジオ番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

なんとデビューは52歳 秦万里子さん(ミュージシャン)

2017.03.11 Vol.686

ラジオ番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
毎週土曜日21時30分~ TOKYO FMで放送中!

今年はマリンレジャーに挑戦!

2017.03.03 Vol.685

 日本最大の総合マリンショー「ジャパンインターナショナルボートショー2017」が、パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナで開催中。今回は“海・心満たされる時間…”をテーマに、国内外から210社・団体が出展。2017年のニューモデルを含むボート、ヨット、水上オートバイなど約280隻の展示を中心に、ボート免許、ボートの保管、マリンイベント、ユーザー組織、各種スクール、保険等これからマリンレジャーを始る人にとって必要な情報や、ほしいものを比べて購入できる構成となっている。また、伝説のボートデザイナー・堀内浩太郎氏(故人)最後のデザインとなったボートも特別展示。マリンレジャーのすべてを体感できる空間だ。

メルセデス・ベンツがプレミアムミドルサイズSUVクーペを発表

2017.02.24 Vol.685

 メルセデス・ベンツのSUVとしては7番目のモデルとなる「GLCクーペ」の発表会が22日、東京・六本木のメルセデス・ベンツ コネクションで行われた。GLC クーペは、スタイリッシュなフォルムとSUVらしい存在感を備えながら、GLCと同等の走行性能、利便性を実現したメルセデスのプレミアムミドルサイズSUVクーペ。また、GLCのラインアップに、唯一の2輪駆動ガソリンモデル「GLC 200」とクリーンディーゼルエンジンを搭載し優れた環境性能を実現した「GLC 220 d 4MATIC」が追加されたことも発表された。

 合わせて、「Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR 」イベント第5弾として、メルセデス・ベンツとポーラがコラボレーションする「Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR POLA TALKER’S TABLE FEAT.WE/」を5月21日までの期間限定で開催することも発表。“Beauty Navigation”をスローガンに、世界各地から集められた樹木草花でボタニカルな雰囲気に満ちた巨大ドーム型テントの設置、参加型トークイベントやワークショップ、ポーラの美の知見を生かした“POLAビューティーDELI”など、五感で楽しめる美の体験イベントを開催する。

オリラジ藤森が地元デートの想い出で「謎の国、諏訪の国」PR

2017.01.24 Vol.683

 

 オリエンタルラジオの藤森慎吾が23日、都内で行われた「長野県諏訪エリア・平成29年度キャンペーン発表会」に出席、諏訪湖や御柱祭り、独特の特産品や文化など魅力あふれるこのエリアをPRした。

 藤森は2015年4月に諏訪エリア観光特使に任命され、それ以降同エリアの魅力を伝えるためにさまざまな活動を展開中。進学のため上京する18歳まで同市で過ごしていたことから、同エリアの魅力も知り尽くしているといい、発表会でも、雲海や信州の珍味の蜂の子の佃煮、イナゴの佃煮をトッピングしたバッタのソフトクリーム、一般の温泉より温度が高めの「旦過(たんが)の湯」などを、諏訪地方観光連盟会長で、諏訪市長の金子ゆかり氏、諏訪エリア観光宣伝大使とともに紹介した。

 上社の男神が下社の女神に会いに行くための道だといわれる「御神渡り」のストーリー、諏訪湖を一望できる立石公園などロマンチックなところも多数。藤森も実家から近い立石公園でデートしたこともあると太鼓判。報道陣からつれていった女性は何人と聞かれると「それは謎にしておいてくださいよ!」と、キャンペーンのキャッチフレーズ「謎の国、諏訪の国」を強調していた。

 大ヒット中の映画『君の名は。』の舞台になっているのではと注目を集めている諏訪湖や諏訪エリア。聖地巡礼と称して訪れる人も増えているという。金子会長は、RADIO FISHでの活躍を例に挙げ藤森の人気の伸びに比例して諏訪の人気も上昇中と大喜び。藤森が国宝「縄文のビーナス」と向き合ったビジュアルのキャンペーンポスターを引き合いにした、金子会長の「藤森さんも人間国宝に……」とユーモアたっぷりのトークに、藤森は「チャラ男がなれますでしょうか……」と、苦笑していた。

Copyrighted Image