SearchSearch

『HiGH&LOW』最新作の主題歌にTHE RAMPAGE! 世界観あふれるビジュアルも解禁

2022.06.24 Vol.web original

 映画『HiGH&LOW THE WORST X』(9月9日公開)の主題歌をTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが担当することが発表された。

「HiGH&LOW」シリーズと不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」(原作・髙橋ヒロシ)のクロスオーバー映画『HIGH&LOW THE WORST』の続編。THE RAMPAGE × NCT 127 × BE:FIRSTによる豪華共演も話題を呼んでいる。

 主題歌に決定したのは、THE RAMPAGEの最新シングル「THE POWER」。映画が持つ”パワー”を象徴するような、世の中の閉塞感を打ち破るパワフルかつエネルギーに満ちあふれた楽曲となっている。今回、オフィシャルYouTubeで主題歌1コーラスが特別に先行公開。男たちの熱きバトルシーンを盛り上げる熱量が、1コーラスからも伝わってくるはず。

 合わせて「THE POWER」の最新ビジュアルも解禁。ストリート感のあるロケーションに黒系ファッションの16人が並び、力強いまなざしを向ける、まさに「HiGH&LOW」の世界観を思わせるビジュアルとなっている。

 6月29日には楽曲の先行配信も決定。

 シングル「THE POWER」は9月7日発売。映画『HiGH&LOW THE WORST X』は9月9日公開。

 

「THE POWER」6月29日(水)0時より順次先行配信

 

【「THE POWER」1コーラス試聴動画】

https://youtu.be/OadmM7jZobU

 

 

 

EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」が熊本でポップアップ JA熊本経済連とコラボ EXILE NESMITH考案の丼も

2022.06.23 Vol.Web Original

 

 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」とJA熊本経済連がコラボレーション商品を開発、7月2日から熊本市の「みのる食堂アミュプラザくまもと店」でPOP UP STOREを展開する。

 POP UP STOREでは、TETSUYAが商品開発に参加した熊本県産肥後グリーンメロンを使用した「AMAZINGグリグリメロン~肥後グリーンクリームソーダ~」、熊本県のオリジナルいちご「ゆうべに」を使った「サンキゅうべに~マッチ」を九州で初めて販売するほか、熊本県出身のEXILE NESMITHが広報大使を務めるJA熊本経済連のブランド牛「くまもと黒毛和牛『和王』」を使い、 NESMITHが考案した「WAOH!サマー丼」を数量限定で提供する予定。

 また、AMAZING COFFEEを代表するコーヒー豆「AMAZING BLEND」や阿蘇小国ジャージー牛乳を使用したカフェオレなど、AMAZING COFFEEオリジナル商品も販売する。

EXILE TETSUYA「チャンピオン、金メダリスト見たい」卓球の男女U12ナショナルチームのコンディショニングコーチに就任

2022.06.23 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAが卓球の男女ホープスナショナルチーム(HNT)のコンディショニングコーチに 2022年4月1日付けで就任、23日、都内で行われた就任式と記者会見に出席した。TETSUYAは「責任もあること。しっかりと務めさせていただきたい」と挨拶し、日本卓球協会の宮崎義仁専務理事から就任状を受け取った。

 HNTは、日本卓球協会が2001年に10年後の卓球界を見据えて構成された12歳以下のナショナルチーム。U12(12歳以下)、U10(10歳以下)、U8(8歳以下)と細かくカテゴリーが分けられており、一期生には水谷隼さんがいる。また東京2020大会で活躍した張本智和ら出場選手はみなHNTの出身で、確実に成果を出している。

 一方で、早期専門化が進むことで、成長真っただ中にある子どもたちの運動に偏りが出ると、身体のバランスが崩れる可能性や、将来的に怪我につながる恐れもあると考えられるようになってきた。そこで、2020年11月の強化合宿で、U7の合宿をした際に、EXILE TETSUYAが考案・監修する「EPI Quality」のダンストレーニングプログラムを導入。それがきっかけとなって、EXILE TETSUYAのコンディショニングコーチ就任につながった。

ディーン・フジオカ「日本に戻ったとき、仲間と出会いたいという気持ちがあった」岩田剛典との出会いに感謝

2022.06.17 Vol.web original

 

 映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、ディーン・フジオカ、岩田剛典らキャストと西谷弘監督が登壇。ドラマ放送時からバディを組んできたディーンと岩田が互いへの思いを語った。

 名探偵とその相棒、ディーンと岩田は映画の公開初日を迎え感無量の面持ち。ドラマから演出を手掛ける西谷監督は、2人の魅力を聞かれると「撮影現場で2人を見ていると、共通することが2つある。1つは、2人ともみんなを盛り上げる一方で“孤高”であること。あと、ちょっとした笑いをさそうシーンにも異様なほど情熱をかけている(笑)」と明かし笑いをさそった。

 この日は“バスカヴィルの犬”にちなみ犬の鳴き声にかけ、自分にとってのナンバー“ワン”は?という質問。

 岩田が「この作品に出会えたことです。ドラマから足かけ3年。西谷監督の情熱のもと、皆で作品を成功させるんだとチーム一丸となってやってきました」。

 ディーンを「名実ともにバディ」という岩田は「自分は、作品が終わった後も交流が続く人があまりいなくて。でもディーンさんは、お芝居はもちろん音楽にも精通していて…これほどリスペクトできる先輩に出会えたのも『シャーロック』のおかげ」と振り返り「僕は、座長としてのディーンさんは“背中で語る男”だと思っています。武士道を感じるというか。冷静で完璧な人というイメージを僕も持っていたんですが、その内には燃えたぎる情熱を誰よりも持っている人」とたたえた。

 岩田の話に感激の面持ちで耳を傾けていたディーン。隣の広末から「ちょっと泣いちゃいそう」と指摘され「え、本当ですか(笑)」と照れ笑いしつつ「僕も、西谷監督が突っ伏した状態で涙をポロっとこぼした姿も見ている。岩ちゃんとの出会いもあった。(ナンバー1は)“縁”です」。

三代目のELLYが8月に夏祭り開催 東京と大阪で3日間「将来的には日本を代表するようなフェスに」

2022.06.17 Vol.Web Original


 ELLY(三代目 J SOUL BROTHERS)/CrazyBoyが17日、夏のお祭りライブフェスティバルで、『NEOTOKYO presents 〜SUMMER ISLAND 2022~』を開催することを発表した。日程は、8月23・24日に大阪のオリックス劇場で、30日に東京・東京ガーデンシアターで開催。出演アーティスト第1弾として、CrazyBoy、KING & KINGの出演も発表した。

 ELLYはこの日、LDHの動画配信サービス「CL」、LINE LIVE、YouTubeで緊急記者会見を開き、本フェスティバルの開催の経緯について説明。「こういう活動をしていて、ライブが僕の仕事。ライブという仕事をソロとしても4年間ライブができていなくて、ファンの方を待たせたなと思う。三代目 J SOUL BROTHERSの活動もなかなか出来ていなかったので、このタイミングで全国のみなさんを喜ばせにいきたいと思っています」。また、「ゲーム、音楽を作ること、僕が好きなことはたくさんあるのですが、一番好きなのはライブ。これだけやっていないと、僕も早くライブをやりたいという気持ちがあったのですが、ようやく今のタイミングならばと3公演確定しました。会場が出次第、全国を回れるようにスタッフと連携してやっていきたいと思いますので、みなさん楽しみにしていてほしい」と、話した。

 また、7月末にEPを配信リリースすることも発表。現在制作中の新曲2曲とREMIX2曲を収録した4曲入りになるといい、「このイベントのために作っていく曲なのでみんなと盛り上がる曲になると思います。ヤバいです」と笑った。

 フェスは「毎年続けていきたいと思っている」と、ELLY。「この規模から始めて、将来的には日本を代表するようなフェスになっていけるイメージでやっていきたい」と意気込んだ。

 最後にELLYは、「喜び、楽しみをみなさんに運びたいと思ってこのライブの開催を決定しました。全国のみなさんに会えるのを楽しみにしています。100%の僕を楽しみにしていてください」とアピールしていた。

劇団EXILE総出演の『JAM』ドラマとザ・リサイタルがブルーレイ化

2022.06.17 Vol.Web Original

 劇団EXILEが総出演した、ドラマとハイブリットショー『JAM -the drama-/JAM -ザ・リサイタル-』がBlu-ray化される。発売日は7月20日。

 青柳翔とSWAYが演歌歌手、町田啓太が芸能事務所を立ち上げ、鈴木伸之がシンガーソングライター、佐藤寛太が香港スター、さらに…エスパー、予知能力者、口パクアーティストグループまでもが登場するハイパーJAM SESSIONドラマ「JAM -the drama-」、映画やドラマを飛び出したハイブリットエンタテインメントショーとして舞台化した「JAM -ザ・リサイタル-」の2作品が収録される。

 現在、映像特典として収録されるドラマのメイキング映像の一部が公開されている

野村周平と青柳翔、土屋圭市にダメ出しされる一流レーサーに同情「僕らにしたら大先輩の俳優に…」

2022.06.11 Vol.web original

 

 映画『ALIVEHOON アライブフーン』公開記念舞台挨拶が11日、都内にて行われ、主演・野村周平と共演の吉川愛、青柳翔、福山翔大と下山天監督、監修の土屋圭市が登壇。リアルを追求した撮影現場を振り返った。

日本が生んだ、剛・速・美を競う“ドリフトレース”をド迫力のカーアクションで見せる話題作。

 野村演じる、eスポーツ出身の主人公の前に立ちはだかる絶対的なチャンピオンを演じた青柳は「車をドライバーさん自ら直していて、みんなが協力してドリフト界を盛り上げているんだと伝わってきた」とドリフトの世界に感嘆。下山監督も「そのときの青柳さんの言葉を、映画でも役のセリフとして使わせていただいた」と明かした。

 劇中の、リアウィングでペットボトルをなぎ倒すという超絶技も実際に撮影されたもの。監修の土屋が「あれは、普通の映画だとCGを使っちゃう」と言い「一流のドライバー、本物のレーシングカーでやりたいと言ったら、下山さんに嫌な顔をされた(笑)」と振り返ると、下山監督は「あともう一つ、リアルスピードでやれ、というのもあった。しかもプロの走りにも土屋さんがダメ出しをするんです。大会連覇や世界タイトルを取っている人たちがこれ以上は無理だと言っている映像に…」と苦笑。

 すると野村も「撮影現場で、プロのレーサーさんがオレのところに走ってきて“今日、土屋さんいる?”ってまず聞くんですよ」と明かすと、青柳も「要するに僕らがレジェンド級の大先輩から毎回、ダメ出しされるようなものだからね」と同情。

 下山監督は「CGを使っていませんと宣伝してますけど、そもそも必要がなかった、というかやりようがない。一流のドライバーが実車をリアルスピードで運転しそこに俳優が乗って…。スタッフも、これはカメラを守っている場合じゃない、と。何台“追悼”したか(笑)」と苦笑していた。

 この日は、同作の海外公開決定の朗報も発表され、野村をはじめ一同は海外上映に向け大いに盛り上がっていた。

 映画『ALIVEHOON アライブフーン』は公開中。

野村周平 世界進出へ向け改名決意?「世界向けにポップな名前に変えようかな」

2022.06.11 Vol.web original

 

 映画『ALIVEHOON アライブフーン』公開記念舞台挨拶が11日、都内にて行われ、主演・野村周平と共演の吉川愛、青柳翔、福山翔大と下山天監督、監修の土屋圭市が登壇。日本から世界へ広まったドリフトを描く映画として、海外からも注目を集めていた本作の海外公開が決定した。

 主演・野村は、ロケ地となった福島や自動車関連の人々など本作の協力者に感謝を述べつつ、福島の魅力を聞かれると「言いたくないですよね」。

 司会から真意を問われると野村は「独り占めしたいんです。ごはんもおいしいし温泉もあるし、夏は湖もあって…」。そこに青柳が「この映画のロケ地巡りとかは?」と聞くと「行かないほうがいい! エビスサーキットの近くに、なぜかサファリパークがあってめちゃくちゃ面白いんですけど、行かないほうがいいです!」と、独り占めしたいほどの福島の魅力をアピールし、会場を笑わせた。

EXILEの黒木啓司、芸能界引退へ 10月末日にLDH JAPANを退社 7月スタートのEXILEのドームツアーがラストステージに

2022.06.10 Vol.Web Original

 

 EXILEの黒木啓司が10日、所属事務所のLDH JAPANを2022年10月末日を持って退社し、芸能界を引退することを発表した。所属事務所の公式サイトやモバイルサイトを通じて知らせた。7月からスタートするEXILEのドームツアー『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”』が最後のステージとなる。

 黒木とLDH JAPANは、以前から今後の活動や将来を見据えて話し合っていたというが、「パフォーマンスに掛ける本人の想いやステージを降りることへの決意、自身の将来像などへの考えを尊重し、EXILE20周年という節目でアーティスト活動を終了する」ことになったという。

 黒木はモバイルサイトなどでコメントを発表し、「パフォーマーとして活動させていただく中で、常に自身のベストをファンの皆様に届けることに命をかけてきましたが、最近では年齢や体力の限界を感じるようになっていました。今後、自分が思うベストパフォーマンスを届けることができなくなる前に、EXILE20周年という節目を機に引退することを決意いたしました」と説明。さらに「お芝居やバラエティなど様々な分野のお仕事に挑戦させていただきましたが、芸能人である前に僕はEXILEのパフォーマーであり、そこに対する自分なりの情熱とプライドがあるが故に、パフォーマーを引退するなら全てのステージから降りることがファンの皆様、そして自分に対するケジメだと感じました」とした。

 黒木は、2009年2月25日にJ Soul Brothersとしてメジャーデビューアルバム「J Soul Brothers」でメジャーデビュー 。同年3月1日 EXILEにパフォーマーとして加入した。EXILE THE SECONDとしての活動も並行して行い、自身の生まれ故郷である九州をエンターテイメントで盛り上げるプロジェクト「THE NINE WORLDS」など精力的に活動を展開している。

 EXILEのメンバーが芸能界を引退するのは初となる。 

 

<黒木啓司コメント全文>

いつも温かい応援ありがとうございます。

突然ではございますが私、黒木啓司は7月からスタートするEXILEのドームツアー『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”』をもちまして、EXILE及びLDH JAPANから卒業するとともに、芸能界を引退することをご報告いたします。

僕がデビューする前から約17年間お世話になったLDHには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
あの時、HIROさんはじめ、EXILEオリジナルメンバーの皆さん、スタッフの皆さんが僕を受け入れてくださったことで、たくさんの夢を叶えることができました。
そして、大勢のファンの皆様に出会えたことが自分にとって何よりの財産になっています。

引退の時期に関しては、自分の中で数年前から考えていました。
パフォーマーとして活動させていただく中で、常に自身のベストをファンの皆様に届けることに命をかけてきましたが、最近では年齢や体力の限界を感じるようになっていました。
今後、自分が思うベストパフォーマンスを届けることができなくなる前に、EXILE20周年という節目を機に引退することを決意いたしました。

そして、お芝居やバラエティなど様々な分野のお仕事に挑戦させていただきましたが、芸能人である前に僕はEXILEのパフォーマーであり、そこに対する自分なりの情熱とプライドがあるが故に、パフォーマーを引退するなら全てのステージから降りることがファンの皆様、そして自分に対するケジメだと感じました。

引退後は家族をしっかりと支えながら、新たな道で社会に貢献できるように精進していきますので、温かく見守っていただけたら幸いです。

発表のタイミングも色々考えましたが、応援してくださる皆様には事前にしっかり自分の想いを伝えるべきだと思い、きちんとお別れできる最後のステージであるドームツアー前に発表させていただきました。

次のツアーが最後になってしまいますが、残りの時間を皆様と一緒に楽しみ、一瞬一瞬を胸に焼き付けながら、感謝の気持ちでパフォーマンスをお届けしたいと思いますので、応援していただけたら嬉しいです。

2022年 6月10日
黒木啓司

 

 

岩田剛典「さっきまで2人でゲーセンに」仲良しディーン・フジオカと相性診断「50%」という結果にも見事なポジティブ回答

2022.06.09 Vol.web original

 

『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』イベントが9日、都内にて行われ、ディーン・フジオカ、岩田剛典と西谷弘監督が登壇。映画にちなみ「犬に例えると何犬タイプか」が分かる“犬診断”で盛り上がった。

 世界的探偵小説「シャーロック・ホームズ」シリーズを原案に、ディーン・フジオカ演じる誉獅子雄(ほまれ・ししお)と、岩田剛典演じる若宮潤一(わかみや・じゅんいち)による名探偵バディが数々の難事件に挑む人気ドラマの劇場版

 鑑賞後の観客を前にしたトークイベントとのことで、映画の見どころや撮影秘話をたっぷり語った3人。

 さらに、会場の観客からも質問を受け付け。「ディーンさんと岩田さんはとても仲がいいそうですが、あえて直してほしいところは?」という質問に、ディーンは「僕らの仲を裂こうとしているんですか」と冗談めかし、岩田も「本当に仲がいいんです。さっきも2人でゲーセンに行っていました。ちなみにUFOキャッチャーは僕のほうが上手いです(笑)」と言い「ディーンさんに直してほしいところは…無いです!」と断言。ディーンも「岩ちゃんは、本当に適度な加減を知っているんです。分かる人は分かると思いますが。唯一、言うとしたら荷物が少なすぎるから、災害があったときのためなど、もう少し荷物を増やしたほうが」と案じ、岩田も「この映画の結末のようなことがあるかもしれませんもんね」と言いつつ「どこに行くにも手提げ1つ。たぶんこれは直りません(笑)」。

ディーン・フジオカと岩田剛典『シャーロック劇場版』イベントでドラマ第1話のラストシーン振り返る

2022.06.09 Vol.web original

 

『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』イベントが9日、都内にて行われ、ディーン・フジオカ、岩田剛典と西谷弘監督が登壇。鑑賞後の観客を前に、映画の見どころからドラマ第1話の名シーンまでたっぷりと語り合った。

 世界的探偵小説「シャーロック・ホームズ」シリーズを原案に、ディーン・フジオカ演じる誉獅子雄(ほまれ・ししお)と、岩田剛典演じる若宮潤一(わかみや・じゅんいち)による名探偵バディが数々の難事件に挑む人気ドラマの劇場版。

 鑑賞後の観客を前にしたディーンと岩田は「この日を待ち望んでいました」と“ネタバレOK”のトークイベントを楽しみにしていた様子。ところが作品について語っていた岩田は、ふと「全部しゃべっていいんですよね?」。すかさずディーンが「いいんだよ、岩ちゃん。だってオレたちこれまで“犬好きの人も楽しめます!”みたいな話しか出来なかったんだから」と断言。「だってカメラがこんなにあるから…」と躊躇していた岩田も安心して話し始めたが、今度はディーンが話の核心でふいに言葉を止め「これ、ネタバレを気にしちゃう変なクセがついてるね(笑)」。

 映画の撮影では、ドラマ放送時から培ってきたチームワークで“奇跡”が起こったことも。西谷監督が「ディーンさんが走り去る後ろ姿を映すシーンで、持っている杖を放り投げてくれと言えばよかった、と撮りながら思ったその瞬間、ディーンさんが杖を放ってくれた」と驚きを明かすと、ディーンは照れつつ「西谷さんなら、こういうのが欲しいんじゃないかと思って。自分なりに本筋を邪魔しない範囲での遊び心ですね」。

Copyrighted Image