SearchSearch

iScream、新曲「Love Me Better」を1月配信リリース LDHの次世代ガールズグループ

2022.12.28 Vol.Web Original

  3人組ガールズグループのiScreamが新曲「Love Me Better」を、2023年1月20日に配信リリースする。

 新曲はポジティブな恋愛応援歌。80sのシティポップをベースに、テン年代以降のUSアーバンサウンドを加えて今にアップデイトした進化型ガールズJ-POPで、自分に自信が持てなかった女子があなたに恋をすることで自分のことも好きになれたから、もっとあなたを好きになりたい、と歌う。

 メンバーは、「相手を想う気持ちと、自分を想う気持ちの両方を、変化させていく前向きな明るい楽曲です。私達もこの楽曲を歌っている時、とてもワクワクするのと同時に、早く皆さんに聴いてほしい気持ちでいっぱいです。ぜひたくさんの方に届くとうれしいです!皆さんが自分のことをもっと好きになれますように」と、コメントを寄せている。

 この曲はドラマ『花嫁未満エスケープ 完結編』(テレビ東京、毎週金曜深夜0時52分~、1月6日スタート)のオープニングテーマにも決定している。ドラマは2022年4月クールに放送され好評を博した『花嫁未満エスケープ』の続編。

 iScreamは1月から東京、大阪、名古屋の3カ所で、最新アルバム『i -Special Edition-』のリリースを記念したワンマンライブ「i2023」の開催する。ライブのテーマは“約束の場所”。ファンと一緒に成長し、夢を叶えることを決意するステージにしたいという想いが込められている。日程は1月21日が愛知・NAGOYA CLUB QUATTRO、28日が大阪・Music Club JANUS、2月25日が東京・duo MUSIC EXCHANGE。

Girls²、バーチャルK-POPアーティストAPOKIとのコラボ曲を来春リリース 全国7都市を巡るファンミも4月スタート

2022.12.25 Vol.Web Original

 

 9人組ガールズ・パフォーマンスグループGirls²がバーチャルK-POPアーティストのAPOKI(アポキ)とタッグを組み、2023年春にコラボ楽曲をリリースする。25日、有明の東京ガーデンシアターで行われた「Girls² Live Tour 2022 “Shangri-la”」ファイナル公演で発表された。

 発表は、アンコール前に映像で行われた。モニターに、突じょAPOKIが登場し「はじめまして!」と挨拶。
「メンバーの皆さん、ツアーファイナルおめでとうございます!」とメンバーを労うと、11月からTikTok上で互いの楽曲のダンスにチャレンジしながら交流してきたことなどを振り返り、「なんとGirls²の新曲にフィーチャリングでお誘いいただきました。爽やかでポップな曲が来年発表できることを楽しみにしています!」とコラボ楽曲リリースを発表した。

 Girls²は2023年4月から札幌、新潟、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の全国7都市でファンミーティングを開催することも決定した。詳細は後日発表される。

倖田來未「ママの名前が載ってるよ!と」息子がドはまり『仮面ライダー』劇場版主題歌に自信「メッチャいい曲ありますよと」

2022.12.24 Vol.web original

 

 公開中の映画『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』の舞台挨拶が24日、都内にて行われ、簡秀吉、前田拳太郎らキャストと柴﨑貴幸監督が登壇。主題歌を手がけた倖田來未も駆け付け“仮面ライダー愛”を爆発させた。

 50周年記念作品『仮面ライダーリバイス』と現在放送中の最新作『仮面ライダーギーツ』がクロスオーバーする劇場版。

 浮世英寿/仮面ライダーギーツ役の簡秀吉が「ギーツ、リバイス、そして龍騎の3つの世界観が合わさったすごくいい作品」と言えば、五十嵐一輝/仮面ライダーリバイ役の前田拳太郎も「ギーツにとって初めての映画、僕たちリバイスにとって最後の映画になりますので、役者たちの思いを見ていただけたら」とバトンタッチに感無量。

 1年の放送を今年8月に終えたリバイスの面々。前田が「最初の映画から比べると別人のように変わっていると思う」と言うと仮面ライダーライブ役の日向亘も「オレたち本当たくましくなった(笑)」と自画自賛し笑いをさそった。

 

 この日はさらに仮面ライダーシーカー・轟戒真役の大貫勇輔、コラス役の池田鉄洋、劇場版主題歌を担当する倖田來未も登壇。

 大貫は「子どものころから本当になりたかったものになれた」と出演に感激しつつ若きライダーたちに「現場で最初、座ってお話していて、立ったら“背、でかっ”って。なんてスタイルいいんだと驚いた」と振り返り、池田は「昭和は一作品に1人のライダーでしたが、こんなにたくさんのライダーが目の前にいるのはうれしかった」とシリーズへの参加に感激。

 テレビシリーズに続き主題歌を手がける倖田は「劇場版ではテレビシリーズとは違ったファンキーな曲なんていいよねというお話を頂いていたんです。でも打ち合わせで、いい曲もいいよね、バラードとか…という話になったと聞いて。えっ、と思ったんですけど、ちょっと待てよ、私メッチャいい曲持ってますよと。ダメ元で、こんなのどうですかと提出したら、すごくいいとおほめいただいた」と劇場版主題歌『Change my future』が生まれたいきさつを明かした。

 さらに倖田は「うちの息子が(仮面ライダーの)映画に行くたびに“ママの名前が載ってるよ”とパンフレットを持ってきてくれる。テレビシリーズも息子がドはまりして昔の作品もガンガン見てたんですけど…」と話していたが、シリーズへの思いが爆発した様子で「バイス、バイスが! 監督、あそこは…」と柴﨑監督に本作ラストで受けた衝撃を訴え、会場の笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は簡秀吉、前田拳太郎、佐藤瑠雅、星乃夢奈、杢代和人、青島心、日向亘、井本彩花、大貫勇輔、池田鉄洋、倖田來未、柴﨑貴幸監督。

相川七瀬、ゴスペラーズ、Da-iCEらが2月にチャリティライヴ 小児がんの子どもたちやその家族を元気に

2022.12.23 Vol.Web Original


 小児がん基金一般社団法人「Empower Children」は、国際小児がんデーの2023年2月15日に音楽チャリティーライブ「LIVE EMPOWER CHILDREN 2023 supported by 第一生命保険」を開催する。会場はNHK ホール。

 4回目の開催となるライブには、ライブの主旨に賛同する、相川七瀬、ゴスペラーズ、Da-iCE、Girls²など総勢12組のアーティストが参加し、音楽の力で小児がんの子どもたちを元気づける。 つんく♂が特別出演し、天野ひろゆき(キャイ〜ン)と熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)が MC を務める。

 相川は「3人の子を持つ母親としても、音楽を通じて勇気や元気をお届けし、小児がんと闘う子どもたちやそのご家族を応援していきたいです」とコメント。 

 今回で3回目の出演となるDa-iCEは「イベントに出演できることを大変嬉しく思います」としたうえで、「今回は久々の有観客ということで、豪華なアーティストの皆さんと共に、会場を盛り上げていきたいと思います」と、意気込みのコメントを寄せている。 

 ライブはリアル会場のほか、LINE LIVE、TikTok、YouTube、Z-aNの4つのサービスで、無料オンライン配信も実施する。 

 また、視聴者は、社会問題と向き合う人に特化したクラウドファンディングサービス「GoodMorning」や、「Yahoo!ネット募金」「つながる募金」などの方法で寄付ができる。寄付金と公演の利益全額 は、一部の小児がん拠点病院やサポート団体へ寄付され、小児がんで苦しむ子どもたちやその家族を支援するために使われる。

 本ライブは、エイベックス社員の家族が小児がんを患ったことをきっかけに2020年にスタートした。

EXILE、東京ドームで少し早めのクリスマス! ATSUSHI完全復活のプレゼントにファン歓喜

2022.12.22 Vol.Web Original

 

  EXILEが21日、クリスマスライブ『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH” ~Christmas Special~』の最終公演を東京ドームで開催、デビュー20周年のメモリアルイヤーを締めくくった。クリスマスライブは12月10、11日の京セラドーム公演、20日に行われた東京ドーム初日と同じく、21日の最終公演にはATSUSHIを含む14人のEXILEに加えて、スペシャルメンバーとしてオリジナルメンバーであるMATSU・ÜSA・MAKIDAIが参加し、すこし早めのクリスマスの夜を楽しんだ。またこのツアーファイナルでEXILEは今年開催の全ツアーの総動員数を100万人超えとした。本記事は、そのオフィシャルリポートがベース。

 ライブは、メンバーが願い(WISH)の「W」を作ってスタート。最後にATSUSHIが加わって完成すると、代表曲「Rising Sun」で最終公演が幕を開けた。

 今夏から始まった本ツアーのテーマソング「POWER OF WISH」ではステージだけでなく、客席にも鮮やかなライトが輝き、息の合った拍手で心を1つに。次の瞬間、ギターが唸りを上げ、SHOKICHIが「東京ドーム、一緒に夢を見ようぜ!」とシャウトし、「Heads or Tails」に突入した。NESMITHとSHOKICHIのロック魂を宿した歌声に応えるように、パフォーマー陣も躍動感あふれるダンスで観客を煽る。その後も、TAKAHIROの爽やかな歌声でエスコートする「I Wish For You」、ATSUSHIが〈東京ドームのみなさんのためにすべて〉と歌詞をアレンジしてで歌唱した「WON’T BE LONG」と、前半から人気曲を次々にパフォーマンス。SHOKICHIと関口メンディーのラップの掛け合いが新時代の到来を知らせる「24WORLD」、20周年のメモリアルソングとしてTAKAHIROとSHOKICHIが制作した「BE THE ONE」では、フロートに乗ってアリーナ外周を移動する場面もあり、メンバーたちは観客と笑顔を交わしながら、リズミカルに突き上がる拳とフラッグで心をつないだ。 

今しか見られないEXILEでクリスマスライブ Boyz II Men登場でより華やかに

2022.12.21 Vol.Web Original


 デビュー20周年を迎えたEXILEによるクリスマスライブ『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”~Christmas Special~』の東京公演が20日、東京ドームで開幕。2日間にわたる公演の初日のオフィシャルリポートが到着した。

 12月10、11日に開催された京セラドーム公演と同じく、本公演にはATSUSHIを含む14人のEXILEに加え、スペシャルメンバーとしてEXILEのオリジナルメンバーであるMATSU、ÜSA、MAKIDAIも参加した東京公演。中盤にはスペシャルゲストも登場し、アニバーサリーイヤーのフィナーレにふさわしい豪華なセットリストで約5万3000人の観客を魅了した。

  ライブは、14人の現役EXILEによる「Rising Sun」で幕開け。今年の夏から開催された『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”』をなぞるように、ツアーのテーマソング「POWER OF WISH」で加速すると、ATSUSHIとTAKAHIROのツインボーカルが先陣を切り豪華な楽曲たちがステージを彩っていく。さらにステージは加速。ATSUSHI、TAKAHIRO、AKIRA、そして7年前に勇退したMATSU、ÜSA、MAKIDAIの花道を飾った「AMAZING WORLD」でステージに現れると、時代を彩った名曲たちを、このライブならではの構成でEXILEファミリーへプレゼント。メンバーたちも温かな拍手を全身に浴びて、とびきりの笑顔を輝かせた。

BILLY LAURENTがニューシングルを全世界配信リリース 新曲は「一目惚れしちゃった時の気持ちを歌った曲」

2022.12.19 Vol.Web Original


 TikTokを中心に注目を集めているラッパーのBILLY LAURENTが、21日にニューシングル「Heart Eyes (feat. $HOR1 WINBOY & VILLSHANA)」を全世界配信リリースする。

 2021年12月にリリースした「CHODAI(feat. VILLSHANA & $HOR1 WINBOY)」で協業した$HOR1 WINBOY、そしてVILLSHANAを客演に迎えて制作した楽曲は、本人によれば、「あれ、、今俺の目ハートになってるかも?って思っちゃうくらい、一目惚れしちゃった時の気持ちを歌った曲」で、その気持ちを3人のフロウとリリックで表現したアップテンポなナンバーだという。国内屈指のビートメイカーであるJIGGがサウンド・プロデュースを担当、リリックはラッパーのELIONEがディレクションを担当している。

 BILLY LAURENTは、「エナジーあふれるサウンドが、僕たちのリリックが描く“ドキドキ”や“ワクワク”な恋心を引き立ててくれてます。テンションが上がる最高な楽曲なのでぜひ沢山聴いてください!」とコメントしている。

 アートワークは、「Go Sign」(10月配信)に引き続きDOPEが担当している。

桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char、野口五郎の異色の同級生バンドが紅白で演奏披露

2022.12.18 Vol.Web Original

 

 大みそか放送の第73回NHK紅白歌合戦に、スペシャルバンド、“桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎”の出場が決定した。 

 桑田は今年5月、佐野、世良、Char、野口ら「同級生」たち に声をかけチャリティーソング「時代遅れのRock’n’Roll Band」を制作、発表。終わらないコロナ禍や紛争など、混迷を極める今の世の中に向けて作られたメッセージソングで、注目を集めた。6月には「クローズアップ現代」に出演し、桑田の呼びかけで実現した“異色の同級生バンド”のストーリーや「次世代へのエール」そして「平和へのメッセージ」など、桑田がこの歌にこめた思いを語った。 

 パフォーマンスは事前に収録予定。 

『第73回NHK紅白歌合戦』 は「LOVE & PEACE -みんなでシェア!-」をテーマに、NHK総合、BS4K、BS8K、ラジオ第1で12月31日19時20分から放送予定。

MOONBIN&SANHAが1月にミニアルバムリリース 大みそかの『逃走中』SPにも出演

2022.12.16 Vol.Web Original

 

 韓国の6人組ボーイズグループ、ASTROのメンバーMOON BIN(ムンビン)とYOON SAN-HA(ユンサナ)によるユニットのMOONBIN&SANHA(ASTRO)がサードミニアルバム『INCENSE』が2023年1月11日に国内リリースされる。日本限定の特典付き。
 
 ミニアルバムには、「Madness」をはじめ、それぞれのソロ曲、「Perfumer」「Chup Chup」「Your day」を含む計6曲を収録。限界のない音楽性を魅惑的なビジュアルと多彩な音楽ジャンルでファンを魅了する内容になっているという。
 ムンビンとユンサナは、12月31日放送の『逃走中~大晦日6時間45分SPお台場大決戦~』(フジテレビ)への出演する。日本のバラエティーには初出演となる。

ASTROは、MJ、ジンジン、チャウヌ、ムンビン、ラキ、ユンサナの6人からなるボーイズグループ。デビュー前から注目を集め、2016年にデビューを果たした。現在はメンバーそれぞれがドラマやミュージカル、音楽制作など国内外で活躍を展開している。

PKCZ、初の単独ライブが決定 新曲「T.O.K.Y.O.」のMV再生回数がリリース前に100万回を突破 

2022.12.04 Vol.Web Original


 クリエイティブユニット、PKCZのグループ初の単独ライブの開催が決定した。新曲「T.O.K.Y.O.」のミュージックビデオが、12月14日の配信リリースを前に100万回再生を達成したもの。ライブは、2023年に開催される。

 ユニットは先日ミュージックビデオを公開した際に「ミュージックビデオの公開から2週間で100万回再生を達成したら、来年PKCZ初の単独LIVE開催!」を公約として掲げ、それを公開10日で達成した。

 新曲「T.O.K.Y.O.」は、2018年にリリースされ国民的大ヒット曲となったDA PUMPの「U.S.A.」からインスパイアを受け制作された楽曲で、DA PUMP公認のアンサーソング。第65回グラミー賞の最優秀グローバルミュージックアルバムでノミネートされたMasanori Takumi が⼿掛けるハイエナジーなトラックに、「U.S.A.」の作詞者shungo.による「パンチライン」多めな歌詞をPKCZ流に昇華させたパワフルな楽曲だ。

PKCZが「U.S.A.」にアンサーソング 新曲「T.O.K.Y.O.」をリリース DA PUMP公認

2022.11.21 Vol.Web Original

 

 クリエイティブユニットのPKCZが、新曲「T.O.K.Y.O.」を12月14日に配信リリースする。2018年に社会現象的なムーブメントを起こしたDA PUMPの「U.S.A.」にインスパイアを受けて制作したDA PUMP公認のアンサーソングで、DA PUMPのメンバーはミュージックビデオにも参加している。

「T.O.K.Y.O.」は、グラミー賞にノミネート経験もあるMasanori Takumi が⼿掛けるハイエナジーなトラックに、「U.S.A.」の作詞者であるshungo.によるパンチラインの多めな歌詞をPKCZ流に昇華させており、「リスナーのテンションを爆アゲする」パワフルな楽曲となっているという。

メンバーの白濱亜嵐は「日常生活の悩みやモヤモヤを確実に吹き飛ばして、自然に身体が乗ってしまうハイエナジーな楽曲なので何も考えずに、年末・年始にこの曲で、盛り上がって下さい」とメッセージを送る。

Copyrighted Image