SearchSearch

結成10周年のTHE RAMPAGE、東京ドームでエナジー放出の2デイズ! EXILE、GENERATIONSの佐野玲於らも登場! 川村壱馬「さすがに今日は特別」

2024.09.12 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが9月11・12日の2日間、ライブ「THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024*p(R)ojectRⓇ at TOKYO DOME」を東京ドームで開催した。2日目は、グループの結成から10周年のアニバーサリーで、メンバーは冒頭からラストまでリミッターを振り切って歌い、パフォーマンスし、吠えた。オーディエンスもそれに呼応するかのようにフラッグを振り、ドームを震わせる歓声をあげた。

〈Real〉〈Red〉〈Rapid〉〈Resist〉〈Ray〉〈Relief〉といった、16人のメンバーがそれぞれの〈R〉を掲げて臨んだライブは、川村壱馬の「Are you ready, TOKYO? 暴れる準備はできてるか?」に対してレスポンスするオーディエンスの歓声で空気がビリビリするなか、グループを象徴する楽曲「THROW YA FIST」でスタート。白い衣装に身を包んだメンバーがメインステージからスタンドへと走る花道いっぱいに広がって1列になってパフォーマンス。2019年に行われたグループ初のアリーナツアーを思わせる演出にファンは歓喜した。

 続けて「Lightning」「FULLMETAL TRIGGER」「16BOOSTERZ」とレパートリーのなかでもアグレッシブな楽曲を立て続けに並べてライブは加速。「16BOOSTERZ」ではメンバーとフラッグを掲げたサポートダンサーたちがサーキットを周回するように花道を周り、岩谷翔吾と浦川翔平が会場のど真ん中に飛び出し汗を飛び散らせながら高速でステップを踏むと客席が揺れた。

GENERATIONS「良いスタートが切れた」6人の新体制でツアー開幕 1万2000人が見守る

2024.09.09 Vol.Web Original

 

 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSが9月8日、福岡・マリンメッセ福岡で最新ツアー「GENERATIONS LIVE TOUR 2024 “GENERATIONS 2.0”」をスタートした。全国7都市12公演を駆け巡るアリーナツアーで、6人体制となって最初のライブを見守ろうと全国各地から駆けつけた約1万2000人を楽しませた。

 ライブ1曲目を飾ったのはファンの間では名曲として語り継がれている「Evergreen」。音と共に6人のシルエットが映し出されると、悲鳴にも似た歓声が会場中に響き渡った。今回のツアーのために新たにリアレンジされ、タイトルも「Evergreen 2.0」と題され、彼らのパフォーマンスがいつもと変わらず色褪せない事を象徴するような仕上がりだ。壮大さと深みを増した「Evergreen 2.0」に観客が聴き惚れる中、曲の終盤に差し掛かると、メンバーがツアーでお決まりの“円陣”を組むと大歓声が沸き起こった。

 ライブの幕開けを飾るに相応しい“アガる”曲が続く中、突じょとして会場は闇に包まれ、昨年公開されたJホラーの巨匠・清水崇監督の映画『ミンナのウタ』の主題歌「ミンナノウタ」。奇妙な世界を、ダンサーとともに、映像とパフォーマンスで構成された演出。まるで映画の中に迷い込んだかのような不思議な空気が会場を包んだ。

 数原龍友のソロ楽曲「Pacific Love Memories」で会場は数原ならではの雰囲気に早変わり。数原は全編英語詞の楽曲を甘い歌声で披露した。 

WOLF HOWL HARMONY、来春ファーストアルバムをリリース!

2024.09.08 Vol.Web Original

 ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(以下、WHH)が2025年3月12日にファーストアルバム『WOLF』をリリースすることを発表した。

 アルバムには、デビューシングル「Sweet Rain」を筆頭に、「Frozen Butterfly」「Sugar Honey」、さらに青春三部作として発表した「Pink Flash Lights」「Love Triangle」「ピアス」を収録、追加で新曲も収録される予定だ。また、LIVE盤には、ライブパフォーマンス映像を初収録するという。

 メンバーは「タイトルの通り、WOLFとはどんなアーティストなのか、どんな音楽、どんなグループなのかをこのアルバムに全て詰め込みたいと思います!僕たちウルフ4人にしかできない愛を込めたアルバムにするので、ぜひ楽しみに待っていてください!」とコメントを寄せている。

『WOLF』のリリースを記念として、9月9日のイオンモール福岡を皮切りに、リリースイベント「WOLF HEARTS CLUB」の開催も決定した。

 グループは、8日にスタートしたGENERATIONSのツアー “GENERATIONS 2.0”に同行し、ライブを盛り上げている。

 

劇団EXILEの佐藤寛太、町田啓太の写真で一財産? 塩野瑛久と劇団メンバー総出演の写真展をアピール

2024.09.06 Vol.Web Original


 劇団EXILEの初の写真展『また今日が過ぎても』(茗荷谷・encounter gallery)が9月6日にスタートし、佐藤寛太と塩野瑛久が同所で取材に応じた。企画から撮影、展示準備の手伝いまでしてきたという佐藤は「
自分が撮った写真がパネルになってるっていう高揚感があります」。塩野も「ぜひいろんな人に見ていただきたい」とアピールした。

 劇団EXILEとしては初めての写真展で、撮影のためにメンバー全員が集まり、都内の居酒屋やボウリング場、葉山の古民家などで楽しむ様子を、写真家の武井宏員、そして佐藤と塩野が写真に収めた。

 メンバーを撮影したことで感じたことや新たな発見はあったかと聞かれると、塩野は「僕は劇団(EXILE)に入って2年ちょっとなので新鮮な気持ちではあったんですけど、古くから知る間柄としては?」と、10年超の佐藤にパス。佐藤は「何だろうね……普通に年取ったなって思った。普段、そんな年齢を意識しないけれど、撮った写真を見ると、なんかいい雰囲気で年取ってるなって、すごい思ったのを覚えてるかな。こうやって仕事を通して、撮りますねっていう被写体とカメラマンの立場になって向き合ってみると、すごい温かい表情してるな、それを収められていい感じはありました」

 改めて、かっこいいと思った人、ファンになった人はいる?の質問には、「町田さんはカメラが喜んでた」と佐藤。「気づいたら町田さんを撮っていて、びっくりした。それに、そのまま出せるんじゃないっていう写真ばかり。町田さんの写真で一財産築こうかなって。出してない写真もあるし、スピンオフ的な感じで」と笑った。

FANTASTICS佐藤大樹、プロ魂を共演女優にほめられ「家に帰るまでが佐藤大樹だから」

2024.09.04 Vol.web orignal

 

 ドラマ『愛人転生 ―サレ妻は死んだ後に復讐するー』(9月5日からMBSドラマ特区枠にて放送開始)の先行上映イベントが4日、都内にて行われ、俳優の香音、千賀健永(Kis-My-Ft2)、小島藤子、佐藤大樹(FANTASTICS)が登壇。香音が佐藤の“プロ魂”を絶賛した。

 池田聖子によるWEB小説・漫画を原作に描く“転生×復讐劇”。夫と義両親に虐げられていたサレ妻が、愛人に“転生”し、愛人のカラダでゲス夫を着実に「破滅」へと導いていく。

 夫に不倫された妻が事故死により愛人に転生してしまうことから始まる怒涛の復讐劇にキャスト陣も大興奮。

 ヒロインの味方となる役の佐藤大樹は「ちょうど今年の頭は“サレ夫”の味方につく役だったんですけど、今回は“サレ妻”の味方になれるということで。どこまでも皆さんのヒーローになりたい」。

 この日のトークでは、物語にちなんで「何に転生したいか」と聞かれ、佐藤は「ウーパールーパー。これまで合計で8匹くらい飼ってきたんですけど、すごい幸せそうな顔をしているから、何が幸せで生きているのか、転生して感じてみたい」と回答。さらに「僕、サウナの資格を2つ持っているので、いつでもサウナを経営できるんです」と胸を張っていた佐藤。

 ヒロイン役の香音とは「女性でこんなに趣味が合う人とあったことがない」というほど趣味が合うと語っていたが、そんな香音は佐藤のことを「プロ過ぎる」。

 夜中にラーメンが食べたくなり我慢できず食べに行ってしまったと言う香音。「佐藤さんにラーメンって食べますかと聞いたら“絶対に食べないよ!1年に1度みたいな感じでしか絶対に食べないよ!”って」と感心。さらに「私がどこでも寝れるんですと言ったら“僕は恥ずかしくて絶対に寝れない。家に帰るまでが佐藤大樹だから”って」と明かし、佐藤のプロ根性に脱帽。佐藤も「僕は家に帰るまで佐藤大樹を演じてますから」とすまし顔。

 千賀も「このエピソード大好き。何気ない会話に“絶対”って…」と大笑いしていた。

THE RAMPAGEが10月にニューシングル『Endless Happy-Ending』 

2024.09.03 Vol.Web Original

 

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEがニューシングル『Endless Happy-Ending』を10月30日に発売する。

 表題曲「Endless Happy-Ending」は、パワフルなロックサウンドに”終わらない物語を始めよう”というメッセージを込め、エネルギッシュでドラマティックな歌声で表現した楽曲。カップリングに新曲1曲を収録する。

 シングルの映像DISC付き形態のLIVE盤には、2024年4月から全国11都市21公演で開催したアリーナツアー『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 ”CyberHelix“ RX-16』のLaLa arena TOKYO-BAY公演の模様を収録。MV盤には「Endless Happy-Ending」のミュージックビデオとメイキング映像を収録する。

 THE RAMPAGEは、9月11・12日に、東京ドームでのライブ「THE RAMPAGE LIMITED LIVE 2024 *p(R)ojectRR at TOKYO DOME」を控えている。

 

三代目JSB 今市隆二「幸せ者ですね」ソロ単独日本武道館でスペシャルなバースデー 三代目メンバーも登場

2024.09.03 Vol.Web Original

 今市隆二(三代目 J SOUL BROTHERS、以下三代目JSB)が9月2日、ライブ「RYUJI IMAICHI ~ANNIVERSARY STAGE 2024~ “R” in 武道館」を開催した。ソロとしては初めての日本武道館での単独公演、さらにこの日は38回目の誕生日でもあり、三代目JSBのメンバーの小林直己、EXILE NAOTO、山下健二郎、岩田剛典がケーキを押して登場。今市は「幸せ者ですね」と赤、青、白とペンライトで色を変える客席に笑顔を振りまいた。

 今市は、音楽と笑顔で、日本武道館いっぱいの1万人を約2時間半の間ときめかせ続けた。

 真っ赤な出で立ちでダンサーを引き連れて登場すると「RED」でライブをスタート。マイクを手にパフォーマーさながらに踊ると、アリーナのオーディエンスは早くも総立ち状態になった。ステージ上に炎の柱が何本も立ち上がると、「Are you ready 武道館?」のフレーズを客席に投げて大歓声を全身に浴びながらダンス。ターンをするたびに今市の腰の赤いスカーフがひらりと揺れた。

「RHAPSODY」「Catch my Light」、パフォーマンスをする前にジャケット、ハットを身に着けるたびに歓声が上がった「TUXEDO」、そして「Angel」とたたみかけるようにパフォーマンスしたところで、「ついにこの日が来ましたね」。会場を見まわすと「個人的には初めてソロとして武道館に立ちます。ありがたいことに誕生日の日にこういう……」。さらに「天候にも恵まれてね、うん。グループでは晴れ男。朝起きて、天気良すぎな感じで…晴れすぎだよって」

 

EXILE AKIRA、初めての京劇で虞姬 中国の『Call Me By Fire』

2024.09.02 Vol.Web Original


 EXILE AKIRAが中国の動画配信サービスの歌唱リアリティ人気番組『Call Me By Fire』(Mango TV)新シーズンの最新放送回で中国の伝統的な古典演劇である京劇に初挑戦している。

AKIRAは中国のアーティスト2名と3人で京劇に挑戦。中国歴史上の覇王項羽と虞姬の京劇でも有名な演目の1パートを「亭序(ランティンシュー)」という楽曲で演出。AKIRAは、伝統的なメイクを施して若い頃の虞姬を演じた。初挑戦の京劇で女性役だが、見事な舞と剣舞、そして歌唱を披露している。

GENERATIONS、a-nationでDa-iCEとワンピースコラボ「めちゃめちゃ盛り上がっています」

2024.09.01 Vol.Web Original

 新体制となったダンス&ボーカルグループのGENERATIONSが9月1日、東京・味の素スタジアムで開催されている大型音楽イベント「a-nation 2024」に出演した。イベントには、東方神起、浜崎あゆみ、Da-iCE、GENERATIONS、倖田來未、サプライズでTRFらが続々登場し、ヒットチューンで来場者を楽しませている。

 GENERATIONSが登場したのは日が傾いて夕方の空気になったころ。ステージ下で控えている6人の姿がスクリーンに映し出されると客席のあちこちでわっと歓声が上がり、それがスタジアムの屋根に反響、わんわんと鳴った。

 メンバーは、歓声をかき消すようなパワフルなドラムとギターの音が鳴り響くなか、せりあがって登場。ボーカルの数原龍友の「a-nation楽しんでますか!」の呼びかけを合図に、疾走感のある「エンドレス・ジャーニー」でセットをスタートした。

肉好きEXILE SHOKICHIが肉イベント「ミートカルチャーを共有できたら」10月にMEAT MANIA JAPAN

2024.08.30 Vol.Web Original

 芸能界きっての『肉マニア』でもあるEXILE SHOKICHIが企画監修に携わる肉イベント「MEAT MANIA JAPAN supported by SUNTORY」が10月12、13日に、キラナガーデン豊洲で開催される。和牛生産者及びミートカルチャーへの興味喚起を促すのが目的。

 開催に向けてEXILE SHOKICHIは、「イベントを通じて、命、愛を分かち合い、生きるという美しさをミートカルチャーと共に皆様と共有できたらうれしく思います」とコメントしている。

 DAY1は、焼肉フェスで、予約困難店から名店まで全国から厳選した焼肉店が集結する。DAY2は、完全招待制のイベントで、肉の匠が愛情を注いだ食材と食材を最大限に生かすシェフの1日限りのコラボレーションが実現する。

THE RAMPAGE 長谷川慎「この先の期待も感じて」ファッションスタイルブックでモードなビジュアル、私物ワードローブも公開〈THE RAMPAGE BOOKS〉

2024.08.30 Vol.Web Original

 16人ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマーで、役者としても活躍している長谷川慎が来春ファッションスタイルブックを発売する。LDH JAPANと幻冬舎のプロジェクト「GL-16 ~THE RAMPAGE BOOKS~」の一環で、発売日は2025年3月20日。

 本書では、グループ随一のファッションマニアで、THE RAMPAGEが展開しているアパレルブランド「*p(R)ojectRR(プロジェクトアール)」の中心的な役割を担う長谷川のファッション観を、親交の深いクリエイターとのコラボレーション、ファッションポートレート、私服スナップや私物ワードローブなどから紐解いていく。

Copyrighted Image