SearchSearch

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』

2016.08.27 Vol.673

 イリュージョンを駆使して悪の金を奪う正義の犯罪集団フォー・ホースメン。巨大IT企業による個人情報売買を暴こうとするが天才エンジニア・ウォルターにトリックを破られて追い詰められてしまう。

監督:ジョン・M・チュウ 出演:ジェシー・アイゼンバーグ、マーク・ラファロ、ウディ・ハレルソン他/2時間10分/KADOKAWA配給/9月1日(木)より全国公開  http://grandillusion.jp/

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『ライト/オフ』

2016.08.26 Vol.673

 家を出て1人で暮らすレベッカは実家の幼い弟から「電気を消すと何かが来る」と打ち明けられる。自分も同じ経験をしていたレベッカは弟のため謎を解き明かそうと実家に戻るが…。

監督:デヴィッド・F・サンドバーグ 出演:テリーサ・パーマー、ガブリエル・ベイトマン他/1時間21分/ワーナー・ブラザース映画 配給/8月27日よりシネマート新宿他にて公開  http://www.lights-off.jp

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『後妻業の女』

2016.08.25 Vol.673

 熟年向けの結婚相談所主催のパーティーで出会い、めでたく結婚した耕造と小夜子。ところがその2年後、耕造は他界。耕造の娘たちは葬式の場で小夜子から遺言公正証書を突き付けられ小夜子が全財産を相続することを知る。実は小夜子は後妻に入り財産を奪う“後妻業の女”だったのだ…!

監督:鶴橋康夫 出演:大竹しのぶ、豊川悦司他/2時間8分/東宝配給/8月27日より他にて全国公開  http://www.gosaigyo.com/

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影(シャドウズ)』

2016.08.24 Vol.673

 タートルズの宿敵シュレッダーの悪事を阻止しようとする、タートルズとTVレポーターのエイプリル、そして新たに仲間となったNY市警のケイシーたち。しかし新たな強敵が出現。さらにタートルズに分裂の危機が…!?

監督:デイブ・グリーン 出演:ミーガン・フォックス他/東和ピクチャーズ配給/8月26日(金)より全国公開  http://tmnt-shadows.jp/

伊原剛志が食の天才を熱演! 築地の「おいしい」いっぱいのドラマ『ヤッさん〜』人気上昇中

2016.08.22 Vol.673

 

『ホームレスの矜持ってもんがあるんだよ…!」。伊原剛志が、築地を走り、時には新大久保までも走っちゃう人情喜劇、金曜8時のドラマ『ヤッさん〜築地発!おいしい事件簿〜』(毎週金曜夜8時、テレビ東京など)。放送回を重ねるほどに、その楽しさがじわじわと広がっている。

 金曜よる8時という、かなりの人がおなかをぐうぐうと言わせている時間帯に、日本蕎麦、韓国料理、ビーフシチュー、そして揚げたてのカキフライと、おいしいものが次々と画面に映し出される。見ているほうは、自然と唾液をごくり、だ。でもその料理、たいていの場合が危機にさらされていて……。

 いろいろな「おいしい」はタダではやってこない。このドラマでは、たくさんの問題と一緒にやってくる。グルメレビューサイトへの心ない書き込み、自慢の味を広くに届けたいと思ったゆえの店拡大が招いた不運、父と息子の対決……。宿なし無一文だが食の天才のヤッさん(伊原剛志)は毎回、弟子のタカオ(柄本佑)とともに、築地を走り回りながら、そういった問題をシアワセなカタチで解決に導いていく。

 なぜヤッさんはそこまで付き合うのか——。放送回を重ねるなかで、ヤッさんのミステリアスな過去も少しずつ明らかになってきている。腹筋背筋とランニングにいそしむヤッさんは、かつては料理人で自分の店をオープンさせる寸前だったことなど、ヤッさんの過去は、今後のドラマの展開にも大きな影響を与えていきそうだ。

「食べ物を誰よりもおいしそうに食べられる」と自負するという伊原の食べっぷり、実際に築地の仲買人を招いての築地セットを制作したエピソードなど、メインのストーリー以外の部分でも楽しめる。1度はもちろんリピートして味わいたい作品だ。

 ドラマもいよいよ半分まで来たというところ。ここから1話も見逃せないぞ!
『ヤッさん〜築地発!おいしい事件簿〜』は、毎週金曜夜8時、テレビ東京などで放送中。

川口春奈 映画『にがくてあまい』で男に恵まれないガサツなキャリアウーマンを演じる

2016.08.22 Vol.673

2009年よりWEBコミック誌で連載を開始、今年5月最終12巻が発売され、韓国、台湾、香港などでも翻訳されるなど各国で愛される“食と愛”をテーマにした『にがくてあまい』が実写映画化。野菜が苦手なオンナを川口春奈が、そして女が苦手なオトコを林遣都が演じる。真逆な2人の恋(?)の行方は!?

『君の名は。』出会うはずの無い、まだ出会っていない2人の恋と奇跡の物語。

2016.08.22 Vol.673

『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』など、珠玉のアニメーション作品を生み出し続け、次世代の宮崎駿、ポスト細田守と称されるアニメーション映画監督・新海誠。美しい色彩、繊細な情景描写で、すれ違う男女の物語を紡ぎだす“新海ワールド”は世代や業界、国内外を問わずファンを生み、支持されている。そしてこの夏、待望の新作がいよいよ公開。

 出会ったことも無い少年と少女が、不思議な夢の中で心と体が入れ替わるという、すれ違いの“出会い”を通して引かれ合っていく物語。新海作品らしい、美しい情景描写の数々は健在。一方で今回は、これまでの新海作品とはひと味違う、壮大なエンターテインメント作品に仕上がっているのも注目だ。ごく普通の高校生の日常を舞台に、男女が入れ替わるハプニングがテンポよく、ときにコミカルに語られるうち、いつしか壮大な物語が浮かび上がってくるという展開に、驚き感動すること間違いなし。

 男子高校生の瀧(たき)役に同世代の中でも異彩を放つ演技派俳優・神木隆之介。女子高校生・三葉(みつは)役に『舞妓はレディ』で第38回日本アカデミー賞 新人俳優賞に輝いた上白石萌音。他、瀧の憧れの先輩役に長澤まさみ。三葉の祖母役に市原悦子。キャラクター原案を務めるのは『心が叫びたがってるんだ。』のアニメーター田中将賀。作画監督に『千と千尋の神隠し』など数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた安藤雅司。音楽は人気のロックバンド・RADWIMPSが担当する。

STORY:1000年ぶりとなる彗星の来訪を1カ月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、ある日、自分が東京で暮らす男の子になる夢を見る。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧は、行ったこともない山奥の町で、自分が女子高生になっている夢を見る。不思議な夢が繰り返されるうち、2人は“入れ替わり”に気付いて…。

監督:新海誠 声の出演:神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子他/1時間45分/東宝配給/8月26日(金)より全国公開  http://kiminona.com/

『湯を沸かすほどの熱い愛』完成披露試写会に15組30名

2016.08.22 Vol.673

『紙の月』で横領に手を染める主人公を演じ、2014年の賞レースを総なめにした宮沢りえが、脚本にほれ込み出演を決めたという話題の最新主演作。宮沢が演じるのは、余命わずかと宣告され、バラバラになっていた家族をもう一度結び付けようと奮闘する主人公・双葉。会う人すべてを包みこむ優しさと強さを持つ“お母ちゃん”を生き生きと演じている。その娘、安澄役に注目の実力派若手女優・杉咲花。頼りないけどなぜか憎めないお父ちゃん役にオダギリジョー。旅先で双葉と出会う青年・拓海役に松坂桃李。監督は、自主制作映画『チチを撮りに』で、ベルリン国際映画祭他、国内外の映画祭で絶賛された中野量太。

 銭湯・幸の湯を営む幸野家。1年前に父親が出奔してから銭湯は休業状態。母・双葉はパートをしながら娘を育てていたが、ある日突然余命わずかという宣告を受ける。その日から、双葉は“絶対にやるべきこと”を決め、実行していく…。

 今回は出演者、監督の登壇を予定している完成披露試写会にご招待。映画は10月29日より新宿バルト9他にて公開。

『白い帽子の女』試写会に25組50名 

2016.08.22 Vol.673

 ブラッド・ピット×アンジェリーナ・ジョリー・ピットが『Mr. & Mrs. スミス』以来、10年ぶりに夫婦役で共演した話題作。アンジェリーナ演じる孤独を抱えた妻ヴァネッサと、ブラッド演じる夫ローランド。すれ違ってしまった夫婦がもう一度愛を取り戻そうとする姿を描く、ほろ苦くもエモーショナルな大人のラブストーリー。今回、自ら出演・監督・脚本・製作を務めたアンジェリーナをブラッドが公私にわたり全面サポート。その絆の深さは、アンジェリーナが本作から“アンジェリーナ・ジョリー・ピット”の名前でクレジットしていることからも、うかがい知ることができる。共演は『イングロリアス・バスターズ』のメラニー・ロラン、『わたしはロランス』のメルヴィル・プポーら。

 1970年代。南フランスにヴァカンスで訪れた、小説家ローランドとその妻ヴァネッサ。しかし、ある不幸を経験し心が離れてしまった2人は、ほとんどを別々に過ごしていた。そんなある日、隣室に滞在する若いカップルと知り合った2人は、彼らを介入させることで自分たちの夫婦関係を改善しようとするが…。

 9月24日よりシネスイッチ銀座他にて公開。

『高慢と偏見とゾンビ』試写会に25組50名 

2016.08.22 Vol.673

 18世紀イギリスの片田舎で出会った男女の、誤解と偏見から起こる恋のすれ違いを綴った名高き恋愛文学『高慢と偏見』の舞台を、謎のウィルスに感染した終末世界に置き換えるという大胆な試みで、世界各国で話題を呼んだ大ヒット“マッシュアップ”小説『高慢と偏見とゾンビ』が待望の映画化。主人公エリザベス役に『シンデレラ』やドラマ『ダウントン・アビー』で注目を集めるリリー・ジェームズ。その可憐なルックスからは思いもよらない本格アクションを披露する。すれ違いの恋の相手ダーシー役に『マレフィセント』のサム・ライリー。

 18世紀イギリス。謎のウィルスが蔓延し、感染した者がゾンビとなって人々を襲う世界。片田舎で暮らすベネット家の5人姉妹は幸せな結婚を夢見つつ得意のカンフーでゾンビと戦う日々を送っていた。ある日、隣の屋敷に大富豪の騎士ダーシーが引っ越してくる。はしゃぐ姉妹たちをよそに、次女エリザベスは高慢なダーシーに嫌悪感を抱いてしまう。しかし人類とゾンビとの最終戦争が勃発、2人は戦いの中でお互いの偏見に気付きはじめ…。

 9月30日(金)よりTOHO シネマズ 六本木ヒルズ他にて公開。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『青空エール』

2016.08.20 Vol.673

 ブラスバンドの応援に憧れ吹奏楽部の名門・白翔高校に入学した小野つばさ。トランペット初心者のつばさは何度も挫折しそうになるが、クラスメートで野球部員の山田大介に励まされる。2人はいつか甲子園に大介が出場し、アルプススタンドでつばさがトランペットで応援する、という約束を交わす。

監督:三木孝浩 出演:土屋太鳳、竹内涼真他/2時間6分/東宝配給/全国東宝系にて公開中  http://www.aozorayell-movie.jp/

Copyrighted Image