SearchSearch

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『孤独のススメ』『ルーム』

2016.04.11 Vol.664

『孤独のススメ』

 オランダの田舎町で単調な日々を送る独り者のフレッド。人付き合いを避けて暮らしていた彼の前にある日謎めいた男テオが現れ、やむなく共同生活をすることに。テオの存在によりフレッドの単調な日々に変化が…。

監督:ディーデリク・エビンゲ 出演:トン・カス、ルネ・ファント・ホフ他/1時間26分/アルバトロス・フィルム配給/新宿シネマカリテ他にて公開中  http://kodokunosusume.com/

『SSFF & ASIA 2016』カウントダウン! Vol.1 リオに負けないお祭りがやってくる。

2016.04.11 Vol.664

今年は6月2日から会期を延長して開催!

 米国アカデミー賞公認 アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2016』が今年は6月2日から26日まで、東京・横浜で開催されることが決定。1999年に誕生して以来、国内外の優れたショートフィルムを紹介し、無限の可能性を持つ映像の魅力を伝えてきた本映画祭。今年はリオ五輪にちなんで「Cinema Carnival 〜Explore Your Emotions〜」をテーマに、昨年よりも期間を延長して開催。コンペティションを含む7つの部門とその他の特別プログラムで、選りすぐりの約200作品を無料で上映する(一部イベント除く)。

 また、映画祭アンバサダーは、昨年に続き映画コメンテーターのLiLiCoが務める。「短い時間の中にギュッと魅力の詰まった世界中の素敵なショートフィルムを楽しめるので、まだショートフィルムを見たことがない、という人にぜひ知ってもらいたいです!」と、意気込み満点。今年もSSFF & ASIA代表を務める俳優・別所哲也とともに映画祭を盛り上げてくれそう。

過去のショートフィルムをネットで予習

 本映画祭のオフィシャルコンペティションで見事グランプリを獲得した作品は、次年度の米国アカデミー賞短編部門のノミネート選考対象作品となる。未来のオスカー受賞作が誕生する瞬間を、目の当たりにできるかも。また映画祭では観客賞もあるので、映画祭開幕前に“予習”しておくのも良いのでは。横浜のブリリア ショートショート シアターでは多彩なショートフィルムを随時上映。現在、“嘘”がキーワードとなる作品を集めたプログラムやイギリスのショートフィルムセレクションなどを上映中(4月30日まで)。

 今すぐ見たい!という人は、スマホやタブレットでネット視聴をしてみては。キュレーションマガジン『Antenna』やネスレアミューズ『ネスレシアター』など、無料ですぐに視聴できるサイトも少なくない。ショートフィルムの魅力に触れておけば、出演者やフィルムメイカーも多数来場する映画祭での鑑賞が、もっと楽しみになるはず。

『エンド・オブ・キングダム』試写会に25組50名

2016.04.11 Vol.661

 完全無欠の“ホワイトハウス”が陥落するという衝撃の設定と本格アクションで話題を呼んだ2013年公開の映画『エンド・オブ・ホワイトハウス』の続編が誕生。今度は舞台をホワイトハウスからイギリス・ロンドンに移し、前作を超えるスケールでテロリストとの壮絶な戦いを描く。前作に続き、米大統領のシークレットサービス、マイク・バニング役のジェラルド・バトラーをはじめ、アメリカ大統領ベンジャミン・アッシャー役のアーロン・エッカート、副大統領アラン・トランブル役のモーガン・フリーマンという豪華キャストが再集結。さらに、シャーロット・ライリー、ジャッキー・アール・ヘイリーら実力派キャストも加わる。

 イギリスの首相が不可解な死を遂げた。首都ロンドンで行われる葬儀に、世界を動かす各国首脳が参列することになる。ところが史上最大の厳戒態勢にあるはずの街で、首脳たちを狙ったロンドン同時多発テロが勃発。米国大統領アッシャーと、そのシークレットサービスのマイクは自ら危機に立ち向かう決意をする。5月28日より新宿バルト9他にて公開。

『白鳥麗子でございます! THE MOVIE』完成披露試写会に5組10名 

2016.04.11 Vol.664

 あのお騒がせお嬢様がスクリーンに帰ってきた! 累計1700万部を超える人気コミックス『白鳥麗子でございます!』がドラマ&映画で実写化! 自他ともに認めるワールドクラスのお嬢様・白鳥麗子を演じるのは、生粋のニューヨーク育ちというリアルお嬢様・河北麻友子。麗子が片想いする哲也には、立て続けにオリコンチャート1位を獲得する、名古屋発の大人気グループBOYS AND MENの水野勝。哲也の前に現れる恋のライバル・桐生役には同じくBOYS AND MENの小林豊。哲也に好意を寄せる幼なじみ・留美役にはブレイク中の久松郁実。

 順風満帆の同棲生活を送っていた麗子と哲也。ある日、麗子は哲也と共に2人の故郷である静岡・下田へ帰省。哲也の家族に会うことになった麗子は「プロポーズ?」と、はしゃぐが、下田では白鳥家が関わるリゾート開発が計画され、哲也の父ら地元の漁師たちがその計画に反対。互いの家は対立関係にあった。さらに2人の間にそれぞれ恋のライバルが…!

 今回は、主演の河北麻友子らがゲスト登壇予定の完成披露試写会にご招待。
 6月11日より全国公開。

『すれ違いのダイアリーズ』試写会に10組20名 

2016.04.11 Vol.664

 スマホやネットが全盛の時代に“日記”を読んで会ったことも無い彼女に恋をした!? タイ・アカデミー賞に最多ノミネートされ、アカデミー賞外国語映画賞タイ代表作品にも選ばれた感動作。タイ映画史に残る名作『フェーンチャン ぼくの恋人』のニティワット・タラトーン監督が贈る、ハートフルストーリー。

 スポーツしか取り柄のない青年ソーンが、ようやく見つけた仕事は、誰もが行きたがらない山奥の湖に浮かぶ水上小学校の先生。そこは電気も水道もなく、携帯電話もつながらない場所。生徒の子供たちとも打ち解けられずにいたソーンだったが、ある日、前任の女性教師エーンの日記を発見する。エーンの日記を読むうちに、彼女の悩みに共感したソーンは会ったことも無い彼女に恋をし、エーンを探し出そうとするのだが…。一つの日記をきっかけに、教師としても成長していくソーン。はたして2人は会えるのだろうか?

 5月、シネスイッチ銀座他にて全国順次公開。

渋川清彦 映画『下衆の愛』で下衆すぎる映画監督を演じる

2016.04.11 Vol.664

“下衆”ばやりの昨今、登場人物がすべて“下衆”という映画『下衆の愛』が大好評公開中。“下衆”ぞろいの出演者の中でも最高に“下衆”なパラサイトニートの映画監督を演じた主演の渋川清彦が作品の魅力と裏話を語る。

対象とか場面は違えど「抗う」人を見るのは面白い 月刊「根本宗子」『忍者、女子高生(仮)』

2016.04.10 Vol.664

 今年2月にミュージシャンの「おとぎ話」とコラボレートした『ねもしゅーのおとぎ話 ファンファーレサーカス』を上演したばかりの根本宗子が、その余韻も冷めやらぬ中、今度は劇団公演。相変わらずのハイペースで作品を発表しまくっている。
 本人の旺盛すぎる好奇心となにゆえか発せられる大物感で演劇以外からもオファーが多く、活動の場が広がる一方の根本だが、劇団は「自分が最強に今面白いと思うことを追求する場」と特別な思いを持つ場所。今回も今やりたいことをとことんやり尽くす作品になる。

 この『忍者、女子高生(仮)』というタイトルは、タイトルについて考えているうちに「忍者っぽいタイトルをつけてみたい」という衝動にかられてつけたもののようで、物語とどの程度リンクしているかは定かではない。しかし「なんか気になるタイトルだな」と思ってしまった段階で、実はすでに根本の思うツボ…?

 ちなみに今年は「第60回岸田國士戯曲賞」の最終候補作に『夏果て幸せの果て』が残るなど、演劇界的にも評価が上がりつつある。もっとも根本本人はそのへんはあまり視野には入れていないのだろうが…。

Tシャツはピースが選ぶ? ユニクロが新サービス

2016.04.08 Vol.664

 ユニクロのTシャツブランド『UT』の新サービス『UT Picks(ユーティー ピックス)』が5日スタートした。同日都内で記者発表が行われ、ピース、シシド・カフカ、道端カレンらサービスへの参加者が出席した。

 新サービスは、ピースの又吉や綾部を筆頭に30人がピッカー(選者)となって同ブランドの1200種類以上のUTのなかからそれぞれ5枚を選ぶというもの。購入者は、好きなピッカーを選び月額990円を支払うと選ばれたTシャツが一枚ずつ送られてくる。個々のデザインよりも、選ぶ「人」で購入するというものだ。

 綾部は一通りの挨拶を終えると、「これって(ピッカーの)順位は出るんですか……できれば出ないとうれしいんですけど」と及び腰。又吉も「すごいものが送られてくるって期待しないで! 楽しくなるようなのを選んでます」と話した。

 現在発表されているピッカーのなかから誰に選んでもらいたいかという質問に、綾部はファッションブロガーのダニエル・バーンスタイン氏を挙げた。「女性に選んでもらうのがいいかなって。女性に選んでもらうって、お母さんとそのあとはねえ、それぐらいですよ。(ダニエルさんと)1回恵比寿の鍋とかを食べに行きたい」。又吉は一方、「綾部」との答え。「自分の知らない世界を知りたい」と説明した。

 男性、女性のそれぞれのサイズ、子供向けのものもある。

福山の月9『ラヴソング』が11日スタート

2016.04.08 Vol.664

福山雅治が主演するドラマ『ラヴソング』(フジテレビ系、月曜午後9時)が11日スタートする。昨年9月に吹石一恵と結婚後初めてのドラマ出演。

 ドラマは、元プロミュージシャンで企業カウンセラーとして働く男(福山)が、うまく人と話すことができない女性(藤原)と出会い、音楽を通して心を通わせていくというストーリーだ。

 主題歌でドラマのヒロインとなる藤原さくらが歌う『soup』も、福山自ら作詞作曲していることが明らかになっている。4日都内で行われた会見に出席した福山は、この曲について、相手が好きでも違うと感じることがあるとしたうえで「それでも、ずっと一緒にいたら“2人でしかなれない2人”になるんじゃないかというのを、1つの料理(スープ)になぞらえました」と説明している。

 福山は劇中歌3曲も手掛けている。

 共演に、菅田将暉、夏帆、山口紗弥加、木下ほうか、渋川清彦ほか。初回は、30分拡大で放送。

料理できるのは枝豆だけ!の沢村一樹がハンバーグ!

2016.04.05 Vol.663

 沢村一樹が冷凍食品宅配サービス『シュガーレディ』のCMキャラクターを務めることになり、5日、都内で行われた新CM発表会に出席した。

 発表会では「まったくやらない」という料理の腕前を披露。「本当にやらないので、料理番組に出演したとき、(お題の料理が)枝豆だった」と苦笑いし、おぼつかない手つきながらも『シュガーレディ―』の『ボイルハンバーグ』や『さばのみそ煮』の袋を開けて温め、サーブ。「ご主人がおくさんを驚かせるために使ってもいいんじゃないかな。本当においしいし、さらに安心というのがシュガーレディ」と、コメントした。

 CMでは、子育てなどに忙しい妻を労う夫という役どころで出演。「(実際には)そんなにいいお父さんではないですね。子供が3人いるんですが、大変な重いをしているのはカミさん」。CMのにぎやかな家庭の風景は「実際あんな感じですから、素でできました」と撮影を振り返った。

 CMは10日からオンエア。

ピースらがTシャツ選ぶ新サービス!「順位は出るの」と心配顔

2016.04.05 Vol.663

 

 ユニクロのTシャツブランド『UT』の新サービス『UT Picks(ユーティー ピックス)』が5日スタート、同日都内で記者発表が行われ、ピース、シシド・カフカ、道端カレンらサービスへの参加者が出席した。

 新サービスは、ピースの又吉や綾部を筆頭に30人がピッカーとなり1200種類以上のUTのなかからそれぞれが5枚を選びリコメンド。好きなピッカーを選び月額990円を支払うと選ばれたTシャツが一枚ずつ送られてくるというサービス。個々のデザインよりも、選んでくれた「人」で購入するというものだ。

 綾部は一通りの挨拶を終えると、「これって(ピッカーの)順位は出るんですか……できれば出ないとうれしいんですけど」と及び腰。又吉も「すごいものが送られてくるって期待しないで! 楽しくなるようなのを選んでますので」

 現在発表されているピッカーのなかから誰に選んでもらいたいかという質問に、綾部はファッションブロガーのダニエル・バーンスタイン氏を挙げた。「女性に選んでもらうのがいいかなって。女性に選んでもらうって、お母さんとそのあとはねえ、それぐらいですよ。(ダニエルさんと)1回恵比寿の鍋とかを食べに行きたい」。又吉は一方、「綾部」との答え。「自分の知らない世界をしりたい」と説明した。

 同サービスは、毎月一定の金額を支払うことから、Tシャツのサブスクリプションサービスもしくは信頼もしくは気になる誰かが手に入れた方がいいとレコメンドしてくれることかキュレーションサービスとして紹介された。

Copyrighted Image