SearchSearch

水沢アリーが竜兵会入リ熱望「身の回りのお世話したい」

2013.06.11 Vol.593

 

 映画『ファインド・アウト』の公開記念イベントが11日、都内で行われ、タレントの水沢アリーと、お笑いコンビ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵がゲスト出演した。

 イベントで、水沢は、幼いころから上島のファンであったことを明かし、上島とダチョウ倶楽部の肥後克広、有吉弘行、土田晃之らからなる竜兵会入りを熱望。「足の角質取りとか、汗を拭くとか、(上島の)身の回りの世話をしてあげたい」という捨て身の懇願には、上島も「それはカミさんがいるから大丈夫」と苦笑い。「介護ですね」と報道陣からツッコミが入ると、「個人的にはやってほしい。フロにも入れてほしい」と本音も飛び出した。

「ファン」「ずっとお会いしたかった」「憧れの人のリアクションを生で見られてうれしい」と、止まることのない水沢の絶賛に、上島は「こんなに褒められたことない!映画(『ファインド・アウト』)じゃないけど、うそみたい!……そんなに憧れられても力はないよ(笑)」と吹き出る汗を必死にぬぐっていた。

 この日は、姉が消えた妹を探し出す(ファインド・アウト)、事件の真相を見つけ出す(ファインド・アウト)という映画のストーリーにちなんで、水沢がこれまでしてきた発言が真実か否かを上島がファインド・アウト。上島が、水沢の口調が人気タレントのローラにそっくりであることからモノマネをしているのではと追及すると、水沢はサクッと否定。その上で、「お笑いでやっていこうと思っているの。相手も見つけなきゃいけないし、ピンでやっていこうかとも悩んでいるの~!」と、ビックリ発言も飛び出した。

 映画は、アマンダ・セイフライド演じる姉が、突然消息不明になった妹を探すストーリー。水沢は「周りの人が誰も彼女を信じてくれないなかで、妹を探すの。見ている方も、リアルなのか彼女の妄想なのか分からなくなって、最後までドキドキして、ヒヤヒヤしながら終わるの!みんなに見てほしいな!」と話していた。
 
  15日公開。

堤真一&福田監督 映画試写会で、さしこの撮影秘話を暴露!

2013.06.11 Vol.593

20130611a.jpg 映画『俺はまだ本気出してないだけ』の公開直前プレミア試写会が10日、都内にて行われ、主演の堤真一と、共演の橋本愛、山田孝之、蛭子能収、福田雄一監督、原作者の青野春秋氏が登壇した。


 同作は堤演じる42歳でバツイチ・子持ち・失業中の中年男が、突然漫画家を目指す騒動を描くコメディーで、『コドモ警察』『HK/変態仮面』などの話題作で注目を集める福田監督の最新作。原作の主人公からはルックスやイメージの程遠い堤が、かつてない"ダメっぷり"を披露することも話題となっている。


 堤は「原作ファンには申し訳ないんですが、青野先生が、原作と似たキャスティングでの映画化を断り続けていて、僕でということでOKを出されたんです。だから僕ではなく、先生のせいなんです」と、謝罪モードであいさつし、会場の笑いをさそった。


 また本作には、先日行われた『AKB48 32ndシングル選抜総選挙』で1位を獲得した指原莉乃が編集者役で出演。実は指原のシーンが撮影されたのは、昨年の恋愛報道のわずか3日後だったという。福田監督は「プロデューサーから『指原さんがAKBをクビになりました』ってメールがありまして(笑)。でも本人が芸能界に残るならやってほしい、と伝えたんです」と明かし、それからおよそ1年後、映画公開直前のセンター獲得という大復活に「いいタイミングですね(笑)」とニッコリ。撮影当日は「多分、本人も寝てなかったんだと思うんですけど、顔がパンパンにはれていて"いつも以上にブスだな~"と思いました。堤さんも"本当にアイドル!?"って(笑)」と振り返ると、堤も「事務所の人かと思いました(笑)」。さらに「現場で彼女に、堤さんとのシーンがあるけど大丈夫かと聞いたら『頑張ります!...で、堤さんって誰ですか?』って言ったんですよ(笑)」と、指原の"大物ぶり"を暴露し、会場を爆笑させた。


 本作は7月18日よりカナダ・モントリオールで行われる『ファンタジア国際映画祭』でも上映予定。6月15日から新宿ピカデリー他にて全国公開。

 

 

『ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2013』グランプリ決定!!

2013.06.10 Vol.593

20130610b.jpg 今年で15周年を迎えるアジア最大級の国際短編映画祭『ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 2013』(SSFF&ASIA)の授賞式が9日、都内にて行われ、イギリスのガブリエル・ゴーシュ監督(写真右)の『人間の尊厳』がオフィシャルコンペティション グランプリに輝いた。

 

 オフィシャルコンペティションは、インターナショナル部門、アジア インターナショナル部門、ジャパン部門の3部門に分かれ、それぞれ優秀賞1作品を選出。その3作品のうち最も優れた作品にグランプリが与えられる。また、本映画祭は米国アカデミー賞公認の映画祭であり、グランプリ受賞作は、翌年の米国アカデミー賞ノミネート選考作品大賞となる。

 

 インターナショナル部門優秀賞を受賞したゴーシュ監督作『人間の尊厳』は、失業した男を通してイギリスの社会問題を浮き彫りにする力作。審査員の森理世は「作品を見て、ただ楽しかった、感動しただけではなく、細部に至るまで才能を感じさせられた」と評価した。

 

 アジア インターナショナル部門優秀賞を受賞したのは、イランのティナ・パクラバン監督作『私の街』。同じくイラン出身でもある審査員アミール・ナデリ監督は「イランの女性監督が受賞したことはとても重要なことですが、この作品が受賞したのはイラン人だからでも、平和を訴えるテーマだからでもありません。今のイランのすべてをワンショットで表現した、映画としての評価です」と絶賛した。

 

 ジャパン部門優秀賞に選ばれたのは、シンガポールで映画製作を学ぶ田中希美絵監督作『寿』。審査員を務めた女優・成海璃子は「海外で映画作りを学び、自分の道を歩き続けている田中監督に敬意を表します」と称えた。
 この3作品のなかから『人間の尊厳』が見事グランプリを受賞。ゴーシュ監督は「ショック状態で言葉がでてきません。初めて訪れた東京で作品を上映できてこんな賞を頂き、大変うれしく思います」と感激をあらわにスピーチ。審査員・宝田明も「すべての要素にすばらしいものがあった。申し分のない作品」と賞賛した。
 また、この3監督には東京都の支援により、東京で映画製作する権利が与えられる。製作された作品は来年の映画祭で上映される予定。

 

 原田眞人監督は総評として「審査回は紛糾しました。とくにインターナショナル部門とアジア インターナショナル部門は、アニメでも実写でも、米国アカデミー賞受賞作以上と思われる作品が何作かあり、審査員が違うメンバーだったら、また違う作品が選ばれただろうというくらいきっ抗しました」と述べ、海外作品のクオリティーを賞賛。同時に「ただ一つ、審査員の意見が一致したのは、日本映画がダメだということ。これは毎年のことのようで、他の映画祭でも感じたことですが、日本の作品が弱い」と、厳しいコメントで日本人監督たちを叱咤激励した。

 

 最後に、映画祭代表を務める俳優の別所哲也は「15年前、私がこの映画祭を始めたとき、なぜ俳優がそれも短編の映画祭を作るのか、変わり者だと思われていた。15年経った今、共感してくれる人がこれだけ増えました。これからもショートフィルムの魅力を伝えていきたい」と語り、拍手に包まれた。
 各受賞作品は、19日から7月15日まで、ブリリア ショート ショートシアター(横浜・みなとみらい)にて上映を予定。またWeb上の映画館『ネスレアミューズ オウチ映画館』(http://nestle.jp/ssff/)でも今後公開を予定している。

 

 

SSFF&ASIA 2013 受賞作一覧
グランプリ/インターナショナル部門優秀賞『人間の尊厳』(ガブリエル・ゴーシュ監督)
アジア インターナショナル部門優秀賞『私の街』(ティナ・パクラバン監督)
ジャパン部門優秀賞『寿』(田中希美絵監督)
「地球を救え!」部門優秀賞(環境大臣賞)/J-WAVEアワード『糸を紡いで』(メグナ・グプタ監督)
CGアニメーション部門優秀賞『夏と冬の間に』(オード・ダンセット&カルロス・デ・カルヴァーリョ監督)
「ミュージックShort」UULAアワード『ハヌル』(門馬直人監督)

ショートフィルムの達人・別所哲也が厳選作品を紹介!ショートフィルムでショータイム!

2013.06.10 Vol.593

 今年で15周年を迎えた『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013』。今年も多くの方々にご来場いただきました。ショートフィルムを初めて見る方も多く「この感動を多くの人に伝えたい」とコメントを残して下さる方々の声に、かつて私がアメリカで初めてショートフィルムを見た時と同じ感動を多くの方々に体感していただいていることを実感し、心の底から喜びを感じています。

 短いショートフィルムの中にも広がるシネマチックライフな大宇宙を、さらに体感してください。限られている時間(人生)の中で、得られる出会いや感動は、決して多くはありません。25分のショートフィルムという宝石でシネマライフを輝かせてください。そしてショートフィルムを制作する世界のフィルムメーカーにエールを!

★別所さんのコラムは今回で終了となります。ご声援ありがとうございました! 9日に行われた『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013』の受賞式の模様は、TOKYO HEADLINE WEBまたは、SSFF&ASIA 2013オフィシャルサイトにてチェック!

宮崎駿監督も太鼓判! 最新作『風立ちぬ』ヒロイン役 瀧本美織

2013.06.10 Vol.593

 今年は高畑勲、宮崎駿両監督の最新作が同年公開されるという“ジブリイヤー”。その先陣を切って公開される宮崎監督の最新作『風立ちぬ』の中間報告会見が6日、都内にて行われ、鈴木敏夫プロデューサーと、ヒロインの声を演じる瀧本美織が登壇した。同作は、ゼロ戦の誕生秘話に、技師の青年とヒロインとの恋物語を絡ませて昭和30年代の青春を描く物語。

 瀧本といえば、NHK連続テレビ小説『てっぱん』のヒロインを演じ注目を集めた若手演技派女優。アニメーション映画の声を務めるのは本作が初めてという瀧本だが、鈴木プロデューサーいわく「宮さん(宮崎監督)もすごく喜んでます」。さらに鈴木プロデューサーが明かしたのは意外な起用秘話。「高畑さんの推薦があったからなんですよ。高畑さんが言うなら間違いないと、宮さんもほぼ決めてしまっていたんですね。実はオーディションのときに宮さんは“芝居がいい。声質がイメージと違うけど、あの演技力なら上手くいくだろう”と言っていたんです。それが、本番始まったら滝本さんの声質が理想通りに変わっていたものだから、喜んじゃって(笑)」。それを聞いた瀧本は「オーディションのときは芝居で選んでいただいて、本番では声質もOKで…じゃあオールオッケーということですね(笑)」と喜びの表情。「あっと言う間に役になりきっちゃったよね。宮さんもあまりあれこれ言わなかったでしょ。いつもああじゃないんだよ」という鈴木プロデューサーに「あっというまに収録が終わってしまって、もっとここにいたいと思いました」と、頼もしさを見せた。

『偽りの人生』試写会に25組50名 

2013.06.10 Vol.593

『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのアラゴルン役で一躍脚光を浴び、『イースタン・プロミス』で第80回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたヴィゴ・モーテンセンが初のプロデュースに挑戦した、最新主演作。 兄と弟の一人二役を、流暢なスペイン語で演じ切ったヴィゴに注目だ。

 医師のアグスティンは、ブエノスアイレスで妻と裕福な暮らしをしながらも空虚感を抱えていた。ある日、一卵性双生児の兄ペドロが訪れ、末期癌である自分を死なせてくれと懇願。困惑しながらも結局ペドロを殺してしまったアグスティンは、自分が死んだことにして、ペドロとして人生をやり直そうとする。ところが故郷に戻った彼は、ペドロが関わっていた闇の犯罪に巻き込まれてしまう…。

 第82回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したアルゼンチン映画『瞳の奥の秘密』のキャスト、スタッフが集結し、サスペンスフルなヒューマンドラマを描き上げる。

 7月より、TOHOシネマズシャンテ他全国順次公開。


『偽りの人生』試写会に25組50名      

『ベルリンファイル』試写会に20組40名 

2013.06.10 Vol.593

『シュリ』のハン・ソッキュ、『チェイサー』のハ・ジョンウ、『猟奇的な彼女』のチョン・ジヒョンが集結し、韓国でも大ヒットした“ハイブリッドスパイアクション”が日本上陸!

 アラブ系組織との武器取引現場を韓国情報院の敏腕エージェント・ジンスに察知され、からくも逃れた北朝鮮諜報員・ジョンソン。このトップシークレットを韓国側に漏らした人物は誰なのか。間もなく、北朝鮮大使館の通訳官でもある自分の妻・ジョンヒに、二重スパイ疑惑がかけられていると知ったジョンソンは、苦悩を深めていく。しかし彼もすでに、巨大な陰謀にとらわれいたのだ…。CIA、イスラエル、中東そしてドイツの思惑が交錯し“陰謀都市・ベルリン”でし烈な戦いの幕が開ける!

 孤高の北朝鮮諜報員・ジョンソン役にハ・ジョンウ。ジョンソンに対峙する韓国情報院エージェント役にハン・ソッキュ。

 7月13日より新宿ピカデリー他にて全国公開。


『ベルリンファイル』試写会に20組40名     

『風立ちぬ』試写会に15組30名 

2013.06.10 Vol.593

 50年来の友人でありライバルでもある高畑勲、宮崎駿両監督の最新作が、今年は奇跡の同年公開! これは、1988年に高畑作品『火垂るの墓』と宮崎作品『となりのトトロ』が2本立てで公開されて以来、25年ぶりのことで、宮崎監督の最新作『風立ちぬ』、高畑監督の最新作『かぐや姫の物語』どちらにも、大きな注目が集まっている。

 今回、宮崎監督が5年ぶりの監督作で描くのは、実在の人物・堀越二郎の半生。大正から昭和へ。不景気、大震災、そして戦争…。生きるのに辛い時代を、当時の若者たちはどう生きたのか。実在した堀越二郎と同時代に生きた文学者・堀辰雄をモデルに1人の主人公を生み出し、ゼロ戦の誕生、そして青年技師・二郎と美しい薄幸の少女・菜穂子との恋を描くという、異色の作品だ。

 主人公・二郎の声を『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明が務めるのも話題。ヒロイン・菜穂子の声を『てっぱん』の瀧本美織が演じる。7月20日より全国公開。


『風立ちぬ』試写会に15組30名      

MOVIE 文学史上に残る傑作をレオ様主演で映画化!

2013.06.10 Vol.563

 ご存じ、F・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』を、レオナルド・ディカプリオと『ムーラン・ルージュ』のバズ・ラーマン監督がタッグを組んで“華麗に”映画化した注目作。

 かつてロバート・レッドフォード主演で映画化され世界的ヒットを果たした魅惑の物語を、レオ×ラーマン監督のタッグが最高にゴージャスでミステリアスなエンターテインメントとしてよみがえらせる。文学史上最高傑作の1つと言われる作品を演じるプレッシャーを感じたと語るディカプリオだが、謎めいた雰囲気の下に暗い情熱と純粋な愛を押し隠した、複雑なキャラクターを見事に体現。ギャツビーの衝撃的な真実が明かされるにしたがって、ますます観客を魅了していく。共演は、ギャツビーの唯一の理解者、ニック・キャラウェイ役に『スパイダーマン』シリーズのトビー・マグワイア。ギャツビーの真実の鍵を握る女性・デイジー役に『17歳の肖像』のキャリー・マリガン。

 豪華な役者陣に加え、存在感を放っているのがプラダ、ミュウミュウ、ブルックス・ブラザーズの衣装や、ティファニーのジュエリーたち。ゴージャスなファッションが演出する20年代社交界のきらびやかな世界に浸るのも、本作の楽しみ方の1つだ。

 ギャツビーはいかにして大富豪となったのか。彼が毎夜、豪華なパーティーを開く理由とは。ミステリアスなディカプリオの魅力に引き込まれる一本。

今週のオススメMOVIE 6/10〜

2013.06.10 Vol.593

『フェニックス〜約束の歌〜』59375.jpg

わがままなトップアイドル・チュンイはトラブルを起こしホスピスで社会奉仕活動を命じられる。個性的な患者たちのバンドに協力するうちに…。

監督:ナム・テクス 出演:イ・ホンギ、マ・ドンソク他/1時間40分/東宝東和配給/TOHOシネマズ六本木ヒルズ他にて公開中 http://phoenix-band.jp/
©KJ-net


『G.I.ジョー バック2リベンジ』59376.jpg

機密部隊・G.I.ジョーの抹殺指令が下された。さらに最強の暗殺者・ストームシャドーが復活。絶体絶命に陥った彼らの前に伝説の男が現れる。

監督:ジョン・M・チュウ 出演:ブルース・ウィリス、イ・ビョンホン他/1時間51分/パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/全国公開中 http://www.gi-j.jp/ 3D/2D
©2013 Paramount Pictures. All Rights Reserved. Hasbro and its logo, G.I. JOE and all related characters are Trademarks of Hasbro and used with permission. All Rights Reserved.


『エンド・オブ・ホワイトハウス』

59377.jpgアジア人テロリストがホワイトハウスを襲撃し占拠、大統領を人質に日本海域からの米艦隊撤収と核爆弾作動コードを要求する。

監督:アントワーン・フークア 出演:ジェラルド・バトラー他/2時間/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://end-of-whitehouse.com/
©2013 OLYMPUS PRODUCTIONS,INC


『奇跡のリンゴ』59378.jpg

青森県中津軽郡。リンゴ農家に婿入りした秋則は妻・美栄子が農薬に苦しむ姿を見て“絶対不可能”と言われたリンゴの無農薬栽培を決意するのだが…。

監督:中村義洋 出演:阿部サダヲ、菅野美穂他/2時間9分/東宝配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中  http://www.kisekinoringo.com/
©2013「奇跡のリンゴ」製作委員会


『箱入り息子の恋』59379.jpg

彼女いない歴=年齢の35歳・健太郎。見かねた両親が“代理見合い”で出会った今井家のひとり娘・菜穂子と正式に見合いすることに。生まれて初めて恋に落ちるのだが…。

監督:市井昌秀 出演:星野源、夏帆他/1時間17分/キノフィルムズ配給/テアトル新宿他にて公開中 http://www.hakoiri-movie.com/
©2013「箱入り息子の恋」製作委員会


『インポッシブル』59380.jpg

2004年末。マリアとヘンリーの夫婦は3人の息子を連れ、タイのへバカンスにやってきた。ところがクリスマスの翌日、未曾有の大災害が起こり…。

監督:J・A・バヨナ 出演:ナオミ・ワッツ他/1時間54分/プレシディオ配給/6月14日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://www.impossible-movie.jp
©2012 Telecinco Cinema,S.A.U. and Apaches Entertainmennt.S.L.


『二流小説家 —シリアリスト—』59381.jpg

売れない小説家・赤羽一兵のもとに連続殺人犯の死刑囚・呉井大悟から告白本の執筆依頼が舞い込む。ところがその条件として呉井を主人公にした小説を書くことになってしまう。

監督:猪崎宣昭 出演:上川隆也他/1時間55分/東映配給/6月15日より丸の内TOEI 他にて公開 http://www.shousetsuka.com
©2013「二流小説家」製作委員会


『マーヴェリックス 波に魅せられた男たち』59382.jpg

世界最大級の大波“マーヴェリックス”に魅了された若者・ジェイは隣人の名サーファー・フロスティにトレーニングを頼み込む。

監督:カーティス・ハンソン、マイケル・アプテッド 出演:ジェラルド・バトラー他/1時間56分/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/6月15日より全国公開 Disney-studio.jp/mavericks/
©2013 Twentieth Century Fox Film Corporation and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.

ユニクロの新商品「リラコ」と「ステテコ」が期間限定セール

2013.06.07 Vol.592

20130607c.jpg 女性のために、女性が開発したユニクロの「リラコ」。昨年、本格販売を開始し、大きな反響を呼んだ男性用の「ステテコ」の快適性と利便性を取り入れた、この夏注目のアイテムだ。「Relax&Comfort Pants」がネーミングの由来の通り、猛暑が予想される今夏、「リラコ」人気が高まりそう。

 そんな「リラコ」と「ステテコ」が夏に先駆け期間限定セールを実施。 6月13日(木)まで、990円を790円に値下げして販売する。

 部屋着としても、ちょっとそこまでの外着としても便利な「リラコ」の快適な着心地を一足先に体験してみない?

Copyrighted Image