SearchSearch

FANTASTICSの堀夏喜が舞台「揺れ動く家族の形をぜひ見届けて」田中俊介、武田玲奈らと現代の家族の話

2022.07.25 Vol.Web Original

 人気ダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS from EXILE TRIBEのパフォーマー、堀夏喜が舞台に挑戦する。9月上演のPARCO PRODUCE 2022『ホームレッスン』。

 注目の作・演出家の谷碧仁書下ろしで、俳優、作家、演出家とマルチに活動するシライケイタが演出。世代の異なる異才がタッグを組み、現代の家族の物語を描き出す舞台だ。物語の軸となるのは田中俊介と武田玲奈が演じる、大夢と花蓮の夫婦。できちゃった結婚した2人は花蓮の家族と暮らし始めるが、そこには奇妙な100の家訓が存在していた。どうにか家族になっていこうとする大夢だったが、ある日、家訓を破った罰として部屋に閉じ込められている花蓮の弟・朔太郎(堀夏喜)を発見し……。

 社会適合のプロと自負する大夢を演じる田中は「今日から新たに100個の独自のルールを押し付けられたら。愛する人からです。「君なら、どうする?」と 台本を開いてしまったあの日から毎日問われ続けてます。恐ろしいぐらい。皆様に劇場でお会いできる日を楽しみにしております」と、コメント。

 武田は「多様性は大変重要だと考えています。人それぞれに好きなもの、やりたい事、あっていいと思います。その分選択肢が 広がるわけなので迷うことも多々あると思いますがその迷いでさえも人生の中で大切な時間ではないのかと思います。その中 である形で道しるべを作ろうとする家族のお話です。 自分の中の大切にしてるものを考えながら誠心誠意演じようと思います」と、意気込む。 

 物語を動かす役どころを演じる堀は「“家族”とはいえど様々な形があると思います。 世代を超えて共に同じ屋根の下で暮らすという唯一無二の関係性。 この家族に対してどんな感情をもつのか、 それは一人ひとりが生きてきた人生によって変わる。そんな物語だと感じています。 揺れ動く家族の形を是非見届けてください」とアピールしている。

 9月24日~10月9日。紀伊國屋ホールで上演。

山﨑賢人「この世で一番速いんだぞと思って走ったら限界突破」足の速さに清野菜名、真壁刀義も驚がく

2022.07.25 Vol.web original

 

 公開中の映画『キングダム2 遥かなる大地へ』大ヒット舞台挨拶が25日、都内にて行われ、キャストの山﨑賢人、清野菜名、真壁刀義と佐藤信介監督が登壇。撮影で山﨑が見せた走りに、清野と真壁が衝撃を受けたエピソードを明かした。

 中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信(しん 演・山﨑賢人)と、中華統一を目指す若き王で後の秦の始皇帝・嬴政(えいせい 演・吉沢亮)を壮大なスケールで描く、原泰久による同名漫画を映画化した大ヒット作、待望の続編。

 圧巻のアクションを見せたキャストたちに会場も万雷の拍手。主人公・信役の山﨑が「全身筋肉痛だらけでしたけど、そんなのも吹っ飛ばすのが信だなと思ってやっていると吹っ飛びますね」と言えば、剣の使い手・羌瘣(きょうかい)役の清野も「今までやったことのないアクションだったので慣れるしかないと思って、家でも電子レンジを回している間にも腰を八の字に回したり…体に焼き付けるようにしました」。

 そんな2人を、佐藤監督も「山﨑さんは前回より力いっぱい動く感じや素早さが増し、見事に乗馬もできるようになった。清野さんは最初からアクションができるという話だったのでこちらも無茶な注文もしてしまった。でも本当に、そこに女優さんがいるというより、アクションチームの1人になっていた」と絶賛。

 屈強な伍長・沛浪(はいろう)を演じた真壁は「オレ、プロレスラーだぞ。運動神経いいに決まってるじゃん」と断言していたが、清野について聞かれると「坂道を走るシーンで、羌瘣がぴったりオレの後ろについていて息も切らしてなくて、抜かされちゃった。みんな、甘く見るなよ、この人本当にすげえから!」と力説。山﨑についても「いい加減にしろよ、信! オレたちけっこう足腰来てたのに…」と、先頭を切って走る山﨑のスピードに舌を巻くと、清野も「気づいたら真壁さんが一番後ろにいた(笑)。(山﨑は)早すぎて、ちょっと待って!と叫びたくなりました」と脱帽。

 山﨑は「僕としては、この世で一番足が速いんだぞと思って走っていたので。みんながマジでやめてくれと言っていたのを、山﨑としては申し訳ないと思いつつ、信としては関係ねえ!と…」と苦笑。さらに「信は途中でさらに加速するシーンが他にもあって。すでに本気で走っているのに加速か…してやらぁ!と思ったら加速できて限界突破した(笑)。心って大事だなと思いました」と明かした。

 そんな山﨑に真壁は「(この3人のうち一番強いのは)たぶん信だよ。ヒットアンドアウェイで、捕まえられない。本当に素早いから、この2人」と白旗。山﨑も「その戦い方だったら真壁さんに勝てるかも…」と乗り気の姿勢で会場を笑わせていた。

Hey! Say! JUMP 薮宏太がミュージカル『BE MORE CHILL』陰キャだってモテたい!!

2022.07.25 Vol.web original

 今年発表された第75回トニー賞ミュージカル部門で「作品賞」「演出賞」を含む最多11部門にノミネートされ、作品賞等を受賞した『A Strenge Loop』を手掛けた、スティーブン・ブラケットが演出したミュージカル『BE MORE CHILL(ビー・モ ア・チル)』の日本公演が7月25日よりスタートした。

LDH史上最大規模のオーディション「iCON Z」に新展開 ファイナリスト+9人で第二幕開幕 DEEP SQUAD、Dリーガーも参加

2022.07.24 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループのEXILEや三代目 J SOUL BROTHERSが所属するLDH JAPANが展開中の同社史上最大規模のオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』(以下、iCON Z)の新たな展開が明らかになった。5月に行われた最終決戦でグランプリとなったLIL LEAGUEを除いたファイナリスト13名に、新たに9名を加えて、22名で第二幕をスタート。さまざまな組み合わせを試しながら複数グループのデビューを目指す。

 新たにオーディションに加わるメンバーは、プロダンスリーグ『D.LEAGUE』で活躍している古嶋滝、佐藤陽、伊東弘之助(いずれもSEGA SAMMY LUX)、桑原巧光、田中彰(ともにCyberAgent Legit)、EXILE ATSUSHIの夢応援プロジェクトで才能を見出された佐々木陸、DEEP SQUADで活動している宇原雄飛、杉山亮司、比嘉涼樹の合計9名。

 新展開は、23日に行われたJr.EXILE世代のグループが集結するライブ「BATTLE OF TOKYO~TIME 4 Jr.EXILE~」のなかで発表された。ライブは24日までさいたまスーパーアリーナで4日間にわたって開催中で、日替わりでスペシャルコーナーが設けられている。

 3日目となるこの日は「BATTLE OF iCON Z」として、LIL LEAGUEを筆頭に、CROONERZ、KIDMATICの「iCON Z」の最終決戦に進んだグループ、そしてファイナルには進めなかったZ FACTIONも再集結し、それぞれがオーディションで与えられた課題曲を披露。LIL LEAGUEは課題曲「Rollah Coaster」に加えて、すでにEXILEの最新ツアーのオープニングアクトで披露している新曲「Coloring Book」の2曲をパフォーマンスした。

 4グループがパフォーマンスを終えたところで第二章のスタートが発表されると、Dリーガーの古嶋、佐藤、伊東、桑原、田中の5人がテクニカルかつ圧倒的なダンスパフォーマンスを披露。ATSUSHIが認めたボーカリストの佐々木陸は「愛のカタチ」(海蔵亮太)、宇原、杉山、比嘉はDEEPの名曲「SORA~この声が届くまで~」を歌いあげた。

 「iCON Z」は、未来を担うZ世代の「Z」をキーワードに、新しい世代の新しい才能が新しい時代を作り、エンタテインメントの新たな未来を創造するための才能を発掘するプロデュースプロジェクト。男女合わせて4万8000人がエントリーした。オーディションの様子は『~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z』(テレビ東京系)が追っている。

 「iCON Z」の総合プロデューサーを務めるHIROは「それぞれの参加メンバーのキャリアは僕らもしっかりとわかっていますので、審査というより、まさに魂のぶつかり合い。本気でアーティストとしての夢を叶えたいというメンバーだけが生き残る、かつてないようなオーディションになるんだと、期待と不安が入り混じっています」とコメント。

 今後については、「iCON Z第一章男性部門の勝者であるLIL LEAGUEはもちろんですが、今まさにオーディション真っ只中の女性部門のみんな、そして、このiCON Z第二章で夢を叶えるメンバー全員で、新たなLDHの時代を創造してもらいたい」と、期待を寄せた。

 

 以下に、HIROのコメント

草彅剛が2回目の「はっぴょう会」開催 「全力で向かいたい」  

2022.07.24 Vol.Web Original

 草彅剛が『草彅剛のはっぴょう会』を8月31日と9月1日の2日間、渋谷・LINE CUBE SHIBUYAで開催する。

  ギター好きな草彅のソロライブ第2弾。ギターの聖地であるLINE CUBE SHIBUYAには、泉谷しげる、miwa、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、和田唱(TRICERATOPS)と、さまざまなギターヒーローが揃う。和田は、ライブの音楽監修も担当する。

   当日は、これまでに草彅が作った楽曲や、ゲストの楽曲の数々を演奏する。 

  タイトルは「草彅剛のはっぴょう会 2~Neo Vintage~」。ライブのイメージである「Neo Vintage」については、「正直、この言葉の響きだけで決めました。だけど深い意味がこみ上げてくる感じ」だそう。

 草彅は「ふたたび超一流アーティストさんとコラボできるので、 全力で向かいたいと思います。また皆さんと会えるのを楽しみにしています!」と、コメントを寄せている。

 チケットの一般発売は8月17日。

EXILE 松本利夫、7本指のピアニスト演じる最新主演舞台が開幕 「ハードルが高い」

2022.07.23 Vol.Web Original

 松本利夫(EXILE)が主演する舞台『7本指のピアニスト~泥棒 とのエピソード~』(24~31日、サンシャイン劇場)の通し稽古が23日公開された。

 神経難病のジストニアを発症しながらも右手5本・左手2本の指でピアニストとして再起した、“7本指のピアニスト”こと西川悟平の実話を元にした舞台。西川を主人公にした戯曲を書きたいと、一人の劇作家が訪ねてくる。西川はニューヨークのアパートで一人暮らしをしていた時に深夜に強盗が部屋に侵入した8年前の話を語り始めて……。

 西川を演じている松本は、「実際に存在する方を演じさせていただくのは初めてなので、中々ハードルが高い」としたうえで、「西川悟平の想いと情熱とすべてのものを自分というフィルターを通して観に来ていただいた皆様にお伝えできればいいなと思っています。気合いを入れてがんばっていきたい」と意気込みのコメント。

 西川氏と不思議な関係になる泥棒役を、土屋太鳳の弟で、声優・俳優としても注目を集める土屋神葉、著名なピアニスト役を石黒賢が演じている。
 
「座長・MATSUさんの下、全力で千秋楽まで駆け抜けていきます」と、土屋。見どころは「西川さんの愛情と情熱のあふれるその半生を描いていることだと思います。僕自身も非常 にエールをもらっていますし、きっと観てくださる皆様がしっかりとこのエールを受け取ってくださるのではないかなと期待しております」と、話す。

 石黒は、見どころは「MATSUが2時間出ずっぱりでセリフ言いっぱなしで、本当に素晴らしい西川悟平さんの話を紡いでくれてるところ」とのこと。自身は西川の先生役。「舞台は 8 年ぶりなんですが、久しぶりのこういう生のステージ に立つことが出来て、やっぱりライブっていいよね、生っていいよねってことを来てくださったお客さんに感じていただきたいです。僕の大好きなビリー・ワイルダーの言葉に『チケットを買って観に来た観客の誠意に応えられる作品を作る』というものがありますが、舞台や映画はそれに等しいものだと思っています。明日から、来て下さった方々に『ああ、来てよかったな』って、『いい話を見せてもらったな』って、 思って帰っていただけるようにがんばります」と、話した。

 脚本と演出は、成井豊。他出演に、筒井俊作、 木下政治、畑中智行、原田樹里。

  24日開幕。

次世代ユニットのiScreamがEXILE楽曲をダンスカバー THE RAMPAGE 与那嶺瑠唯がプロデュース

2022.07.23 Vol.Web Original

 

 LDHの動画配信サービス「CL」のダンスカバー企画「THE FLOOR 〜Special Cover Performance〜」の第6弾が配信された。登場するのは次世代ガールズユニットのiScreamで、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの与那嶺瑠唯のプロデュースのもと、EXILEの「What Is Love」のダンスカバーに挑戦している。

 与那嶺はオーディションの頃からiScreamに注目していたそうで、本企画が始動。番組内では、事前の打ち合わせやリハーサル風景を織り交ぜ、作品を作る過程も紹介している。

TOKYO MX『土曜はカラフル!!!』の人気料理コーナーが書籍に!簡単おいしい時短レシピが満載

2022.07.23 Vol.Web original

 タレントのアンミカがMCを務めるTOKYO MXの情報番組『土曜はカラフル!!!』の人気料理コーナー「It’s 少タイム!カンタンカラフルクッキング」が書籍化されることが決まった。

「カンタンカラフルクッキング」は、料理研究家の高橋善郎が考案する短時間で本格的な料理が作れるレシピを紹介する番組の人気コーナーで、このたび書籍化されるレシピ本『土曜はカラフル!!! 即おいしい! It’s 少タイム! レシピ』では、2019年10月のコーナー開始以来紹介してきた料理の中から、選りすぐった100レシピを掲載。

 番組MCのアンミカや番組レギュラーのクリス松村、よしあき、 ryuchell、タナカガ、ミチが選んだイチオシレシピも含まれていて、普段から料理をする人はもちろん、あまり料理をしない人でも、数分で美味しい本格的な料理が作れるレシピ満載の本になっている。

『土曜はカラフル!!! 即おいしい! It’s 少タイム! レシピ』は、8月8日より全国書店のほか、宝島チャンネル、Amazon、オンラン書店にて発売。なお、オンライン書店では、7月16日より購入予約が可能。

BTS、NCT 127、TWICE K-POPの人気アーティストが集結 東京スカイツリーで「D’FESTA TOKYO」開幕

2022.07.23 Vol.Web Original

 グローバルK-POPフェスティバル「D’FESTA TOKYO」が23日に東京スカイツリーの1階で開幕する。主催は、光文社と韓国の芸能メディア「Dispatch」。

 グローバルな規模で活躍するK-POPのトップアーティスト、ENHYPEN、TOMORROW X TOGETHER、STRAY KIDS、NCT DREAM、NCT 127、TWICE、SEVENTEEN、BTS、NU’ESTが所属事務所の壁を超えて集結し、それぞれのオリジナルコンテンツが体験できる。人気アーティストが集まるだけに、チケットは発売されるなり即日完売。開催前から大きな話題を呼んでいるこの夏、最もホットなイベントのひとつだ。

 韓国で「D’FESTA」として開催され人気を集めたイベントが日本に上陸するもので、韓国で大人気だった特大パネル写真が楽しめる「THE EXHIBITION」をはじめ、4つのテーマで楽しめる。「D’FESTA TOKYO」限定で、選んだグループメンバーとランダムで写真撮影ができる「THE ARTIST PIC」も新登場している。

三代目 JSBのELLY、ソロ名義のCrazyBoyで新作 自身主催の夏フェスのキックオフEP

2022.07.22 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERSのELLY/CrazyBoyが「NEOTOKYO」シリーズの第5弾となる「NEOTOKYO V EP」を29日に配信リリースする。

 同作は、自身が主催する夏のお祭りLIVE フェスティバル『NEOTOKYO presents ~SUMMER ISLAND 2022~』のキックオフEPで、「Chi-Ki-Chi-Ki-Haa」「LIKE THAT」の新曲2曲と、アルバムからのREMIX「Pure Water Remix(feat. Only U)」「IDGAF Remix(feat. SWAY)」の合計4曲を収録。REMIXには、Only Uや DOBERMAN INFINITYのSWAYが参加している。

 ELLYは、今年1月にオリジナルアルバム 『HIP LIFE : POP LIFE』をリリース。収録曲のJackson Wang とのコラボ曲 「Damn Girl(feat. Jackson Wang)」のミュージックビデオの再生回数は469万を超え、海外のiTunes ソングチャートにもランクインした。

『NEOTOKYO presents ~SUMMER ISLAND 2022~』は、8月23・24日に大阪のオリックス劇場、30日に東京・東京ガーデンシアターで開催。CrazyBoyのほか、EXILE SHOKICHIとのKING&KINGの出演が決定している。出演ラインアップは順次発表される。

新垣結衣「胸がいっぱいです」子どもたちが感謝の手紙で明かした新垣の“先生”エピソードに会場も感動

2022.07.22 Vol.web original

 

 映画『ゴーストブック おばけずかん』の初日舞台挨拶が22日、都内にて行われキャストの城桧吏、柴崎楓雅、サニーマックレンドン、吉村文香、神木隆之介、新垣結衣と山崎貴監督が登壇。新垣が子どもたちからサプライズに手紙に「胸がいっぱい」と感激していた。

『ALWAYS 三丁目の夕日』『DESTINY 鎌倉ものがたり』の山崎貴監督が、子供たちに人気の児童書「おばけずかん」の世界を、圧倒的なVFXで映像化。“どんな願い事も叶えてくれる一冊の本=おばけずかん”を手に入れた子供たちの大冒険を描く。

 公開初日を迎え目を輝かせる若手陣に、新垣や神木、山崎監督も温かいまなざし。子どもたちに“ずかんの試練”を与える店主を演じた神木は「撮影する順番もバラバラだし、成長する姿を演じるのは難しいと思ったんですが、映画を見たとき、皆が役を通してちゃんと冒険してちゃんと試練を乗り越えたから、本当に成長した姿を感じられた」と成長ぶりに感激し「“ずかんの試練”、見事達成です!」と太鼓判を押した。

 さらにサプライズで新垣から“試練達成”の表彰状を授与された子どもたちは驚きながらも大感激。すると今度は、クランクアップのときに新垣から一人ひとり手紙をもらったという子どもたちから新垣へ、感謝の手紙が読み上げられた。

 吉村文香はときおり涙ぐみながら「セリフが飛んだとき“大丈夫、ちゃんと覚えてるから”とそばで支えてくれた。新垣さんは私にとって初めての先輩」、サニーマックレンドンは「新垣さんのように誰からも愛される存在になりたいです」、柴崎楓雅は「撮影中、役名ではなく本名の“楓雅”と呼んでくれたのも内心ウキウキでした」と笑いを誘い、最後に城桧吏が「またご一緒することがあれば、僕のくだらないギャグに笑ってもらいたいです」と、本当の先生のように慕っていた新垣との思い出と感謝をつづった手紙を読み上げた。

 子どもたちの思いのこもった手紙に新垣も「皆さんの貴重な人生の一瞬に、私も入れてもらえて本当に幸せだったなと改めて感じました」と感謝し、締めの挨拶では「ちょっと…胸がいっぱいです」と言葉を詰まらせつつ「今年の夏を彩る映画になれば」とアピールしていた。

 映画『ゴーストブック おばけずかん』は公開中。

Copyrighted Image