SearchSearch

伊藤沙莉 子役時代のオーディションで落ちた理由に後悔「かわいげのない子どもだと思われた」

2022.05.19 Vol.web original

 

 配信ドラマ「あなたに聴かせたい歌があるんだ」の上映イベントが19日、都内にて行われ、主演の成田凌、共演の伊藤沙莉、藤原季節、上杉柊平、前田敦子、田中麗奈と萩原健太郎監督が登壇。物語にちなみ「今も後悔していること」を明かした。

 小説家・燃え殻が書き下ろした完全オリジナルストーリーによる新作配信ドラマ。17歳のころの、とある後悔を抱えながら大人になった27歳の男女6人の夢と葛藤を描く。

 17歳と27歳を演じた成田、伊藤、藤原、上杉、前田の5人。高校生役で意識したことはと聞かれ、成田が「無垢であろうということは意識していました。藤原くんと2人で、歌詞でしりとりとかして」と振り返ると、伊藤が「すごくリアルでした。高校時代ってこういう男の子の遊びをよく聞かされてました」と懐かしそうな顔。そんな伊藤は制服姿に「心がけたことが1つあって。年を重ねると、より乾燥するんですよ、足とか。ピチピチに見えるようにボディークリームを塗ったりしていました」と明かし笑いをさそった。

 この日は、物語にちなみ「今も思い出す、後悔していることは」という質問。

 成田は「サッカーをやっていて、試合中にゴールの目の前でスライディングしていれば点を決められた。あのときスライディングしていれば、もっと戦える人間に育っていたかも…と、よく思い出すんです。人前で初めてこの話しました」と苦笑しつつ「でもしていたら、ここにはいなかったと思う。(話して)消化できた気がします」。

白濱亜嵐のマッシュルームプロマイド、浅草・マルベル堂で期間限定で発売 白濱は「謎のマッシュルーム」目指す?

2022.05.19 Vol.Web Original

 白濱亜嵐のプロマイドが期間限定で浅草のマルベル堂で販売されることになった。先日、サプライズ配信された、クリエイティブユニット・PKCZの新曲「もういいじゃん」ジャケット写真になっている、マッシュルームヘアの昭和歌謡テイストなジャケット写真など3種の「マッシュルーム亜嵐」で、「マルベル堂のプロマイド」として5月20日から1週間限定でマルベル堂の店頭とオフィシャルECサイト「プロマイドのマルベル堂 昭和スター倶楽部」にて販売する。店頭購入者限定でくじ引きイベントもある。

 白濱は「マルベル堂でプロマイドを発売できるなんて夢のようです。1週間限定発売ではありますが、爆発的に売れて、その後もずっと売られ続ける“謎のマッシュルーム”となり、令和の時代もその次の時代も超えて、いつか僕の玄孫辺りがマッシュルームの僕を求めてマルベル堂を訪れるという日が来ることを楽しみにしています」とコメントを寄せている。

 マルベル堂は、大正10年創業の浅草にある日本唯一のプロマイド店。

EXILEのメンバーがウォーターサーバーのアンバサダー就任 関口メンディーが「素晴らしいお披露メンディー」

2022.05.19 Vol.Web Original

 EXILEのメンバー5人が宅配水の「PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)」のブランドアンバサダーを務めることになり、19日、都内で行われた記者発表会に出席した。アンバサダーを務めるのは、EXILE TETSUYA、EXILE NAOTO、白濱亜嵐、関口メンディー、佐藤大樹で、発表会には佐藤を除く4名が出席した。

 ブランドアンバサダー就任は、ウォーターサーバーの新ブランド「PREMIUM WATER FUTURE」の登場に伴うもの。水を選ぶことを通じて環境への貢献を目指すSDGs特化型のブランドで、省エネ設計はもちろん、売り上げの一部で、環境保全活動を行う国際NGO「WaterAid」を支援していくという。このウォーターサーバーを一台使ってもらうことで、清潔な水を使えない人2人を救うことができるという。

 EXILE TETSUYAは「地球環境だったり、子どもたちの未来に、日本の資源で得たものを世界の元気に発信するというのはLDHの理念にすごくあっている。僕たちの活動する意味がまたひとつプラスされたような気がする。これからどんどん広めていきたい」と、意気込んだ。

EXILE TETSUYAらが子どもたちとダンスを楽しむワークショップ〈日比谷音楽祭2022〉

2022.05.19 Vol.Web Origial

 

 EXILE TETSUYAらが6月4日、日比谷音楽祭(6月3~5日、日比谷公園)で子どもたちと一緒にダンスを楽しむワークショップを開催する。

 ワークショップは、「EXILE TETSUYA presents オリジナルワークショップショー」で、EXILE TETSUYA with EXPGとして実施。EXILE TETSUYAに加えて、小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、浦川翔平(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、EXPG 高等学院、EXPG STUDIO KIDSが出演する。

 一緒にダンスしながら楽しめる、新しいワークショップショー。EXILE の代表曲『Choo Choo TRAIN』の振り付けレクチャーなど、EXILE TRIBEやEXPG STUDIOの仲間たちが楽しいダンスタイムを届ける。浦川翔平はDJを担当する。

 4日11時30分から。配信もある。

 日比谷音楽祭は、さまざまなアーティストが参加する無料の音楽イベント。音楽ライブはもちろん、様々なワークショップ、トークショーなども用意されている。

横浜流星“ダークサイドに堕ちた”表情に衝撃! 最新主演作『ヴィレッジ』製作決定

2022.05.19 Vol.web original

 俳優・横浜流星が『新聞記者』の藤井道人監督とタッグを組む最新主演作『ヴィレッジ』の製作が決定。横浜が意気込みのコメントを発表した。

『新聞記者』のスターサンズ・河村光庸プロデューサーと藤井道人監督が、オリジナル脚本で挑むヒューマンサスペンス。美しい自然が広がる村で暮らす青年が、行き場を失い、ダークサイドに落ちていく姿を通して、現代社会が抱えるひずみを浮き彫りにしていく。

 主人公・片山優を演じるのは、藤井監督とは5度目のタッグとなる横浜流星。

 横浜はコメントで「藤井監督との出会いは、今から7年前の映画の打ち上げでした。その後お互い先の仕事が決まっておらず、頑張りましょうなんて話していた矢先に『青の帰り道』(2018)でご一緒することができ、その後も定期的に作品を一緒に創り、今回長編で主演を務めさせて頂きます。とても感慨深いです」と、監督との出会いを振り返りつつ「藤井監督が何度も何度も書き直しされていた、愛のある最高な脚本です。日々の辛い状況から逃げたくても逃げられない。我慢しか出来ない青年を生き、身も心も削られましたが、彼の変化を楽しみにしていただきたいです。
今まで見た事の無い作品になっていると思いますし、とても考えさせられる内容になっています」と意気込みを見せている。

『ヴィレッジ』は2023年公開予定。

THE RAMPAGE 岩谷翔吾「ダンサー岩谷翔吾、ぶちかませた」LUXでSPダンサー〈Dリーグ ROUND.12〉

2022.05.19 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命D.LEAGUE 21-22シーズン」(以下、Dリーグ)の最終戦となるROUND.12 が18日、有明の東京ガーデンシアターで行われ、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの岩谷翔吾がSEGA SAMMY LUX(以下、LUX)のショーケースにSPダンサー・SHOGOとして出演した。SPダンサーとは、シーズンを通じて出演するレギュラーダンサーに対して、期間限定で出演するダンサーのこと。

 各チームが集大成となる作品で挑む最終ラウンド。ディレクターでリーダーのCanDooは「初戦と最後は自分たちの得意なダンスで勝負すると決めていた」と言い、「全力でダンスで勝負する」と持ち込んだショーケースで、ジャッジから満点の10ポイントも飛び出し、74ポイントという高得点をマークした。オーディエンスポイントでも好ポイントを得て、3位でラウンドを終えた。

 

KADOKAWA DREAMSがリーグ歴代最高点叩き出し有終の美〈Dリーグ ROUND.12〉

2022.05.19 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命D.LEAGUE 21-22シーズン」(以下、Dリーグ)の最終戦となるROUND.12 が18日、有明の東京ガーデンシアターで行われ、KADOKAWA DREAMS(以下、KD)がジャッジとオーディエンスのハートをつかむショーケースで優勝し、今シーズンを締めくくった。2位はavex ROYALBRATS(以下、aRB)、3位はSEGA SAMMY LUX(以下、LUX)だった。これにより、シーズン3位のKOSÉ 8ROCKS、同4位のaRB、ワイルドカードでSEPTENI RAPTURES、dip BATTLESが6月5日のチャンピオンシップ(CS)への出場権を獲得、既にCS進出を決めているLUX、FULLCAST RAISERZ(以下、RAISERZ)の6チームが磨き上げた作品でぶつかり合う。

8月にトークショー開催の岸惠子がロシアのウクライナ侵攻、コロナ問題などで日本に愛ある提言

2022.05.18 Vol.Web Original

日本はまだ鎖国しているのではないかと思うくらい外を見ない

 作家やジャーナリストとしても活躍する女優の岸惠子が5月18日、都内で取材会を行った。これは8月に神奈川県と東京の2カ所で行う「岸惠子 スペシャルトークショー『いまを生きる』」の開催に伴って行われたもの。

 岸はこの日、ロシアのウクライナ侵攻問題や新型コロナ問題について語る中で、国際社会の中での日本の取るべき態度や国内での行政の在り方などについていくつかの提言を行った。

 岸は今回のトークショーについては「私が映画界で活躍していたころと時代ががらりと変わったと思う。変異株をたくさん生んでいるコロナという疫病とプーチンさんは夢であるらしいロシア帝国を作るために無謀な戦いをしている。そういうことを話したい。それから日本という特殊な国についても。日本人は知識もあるし報道もちゃんとしているし、世界事情も分かっていて、その分析力もある。でもそこで終わってしまう。やっぱり海に囲まれた安全地帯ということもあって、まだ鎖国しているのではないかと思うくらい外を見ない。見て感覚では分かっても行動に移さない。そんなことを話したい」などと語った。

 ロシアに侵攻されているウクライナについては「ウクライナ人はすごく強いと思っている。国に対する愛と信仰であそこまで戦えるとは。お笑い芸人だったというゼレンスキー大統領は最初は小バカにされていたかもしれないけれど、あの人は素晴らしい」などと評価。そして今回のトークショーの自らのギャラをウクライナ難民に寄付することを明かした。ロシアについては「私はロシア人もよく知っている。夫が『ゾルゲ氏よ、あなたは誰?』という映画を撮った時に当時、書記長だったフルシチョフさんに招かれて夫とともに彼の専用機で旧ソビエトの各地を回った。その時に見たスラブ民族は優しくて明るくて、そして素朴な人の良さがあった。今、なにがなんだか分からなくて戦いに駆り出されて死んでいくのはものすごく無念だと思う。だから私はウクライナ人も好きだし、ロシア人のいいところもいっぱい知っている」などとも語った。

伊藤健太郎「この期に及んで隠すことは何もない」映画復帰作の舞台挨拶で感無量

2022.05.17 Vol.web original

 

 映画『冬薔薇(ふゆそうび)』完成披露舞台挨拶が17日、都内にて行われ、主演・伊藤健太郎と共演の小林薫、余貴美子、阪本順治監督が登壇。本作で2年ぶりに映画出演を果たした伊藤が、映画復帰への思いを語った。

 半端な不良仲間とつるんで日々ダラダラと暮らす青年を主人公に、人間の業を切なくはかなく紡ぐ物語。阪本順治監督が伊藤をイメージして当て書きしたオリジナル脚本による意欲作。

 冒頭、伊藤は「この場に立てていることに感謝以外の何物もないです。自分がまたスクリーンに戻れるんだということがうれしいですし、あのタイミングで声をかけてくれた阪本監督に感謝しています」と挨拶。2020年の不祥事以来、約2年ぶりとなる出演映画での登壇に「味わったことのない感覚です」と目を赤くしながら深々と頭を下げた。

 そんな伊藤に、父親役・小林薫は「最初に伊藤くんの名前を見たときニタッと笑ってしまった。復帰第1作目に呼ばれたのはうれしかった。2回目からはそんなに言われないから(笑)」と茶目っ気を交え、母親役・余貴美子は「伊藤さんは、おじさん、おばさんの会話をよく聞いてくれる、とてもいい人。おかげですぐ親子になれました」。

 先輩2人からの温かい言葉に、伊藤も「こんな素敵な大、大、大先輩方と共演できたことは今後の人生の財産」と感謝。伊武雅刀、石橋蓮司ら、共演のベテラン陣たちとも意気投合したようで「その背中を見て震えました。自分も50年、60年後ああなりたい」と前を見据えた。

矢沢永吉が再びフェス開催! 7月に幕張メッセで2デイズ 布袋寅泰、サンボマスターら熱い7組出演

2022.05.17 Vol.Web Original


 矢沢永吉が音楽フェスティバル「E.YAZAWA SPECIAL EVENT ONE NIGHT SHOW 2022」を開催する。日程は、7月2、3日の2日間で、千葉・幕張 メッセ 国際展示場4-6 ホールで開催する。

 2019年に開催し、大きな反響を呼んだフェスティバル「E.YAZAWA SPECIAL EVENT ONE NIGHT SHOW 2019」に続く第2弾。前回に引き続き、「一夜ずつの祭りをしようぜ!」 という矢沢の想いのもと、熱いアーティストが集結する 。

 出演ラインアップは、2日が布袋寅泰、SUPER BEAVER、BiSH。3日はサンボマスター、氣志團、打首獄門同好会。矢沢は両日出演する。

 今年は、矢沢永吉のデビュー50周年のアニバーサリー。忘れられない奇跡の夜がやってくる 。

 現在、チケットの最速先行抽選の受付中。一般発売は6月18日。

EXILEが初のソロライブ写真集を発売 21日に発売記念生配信番組も

2022.05.17 Vol.Web Original


 デビュー20周年を記念したツアーを展開中のEXILEが、ライブの模様を詰め込んだ初のソロツアー写真集『EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021“RED PHOENIX“ LIVE PHOTO BOOK』を6月27日に発売する。

 躍動感あふれるパフォーマンスシーンを余すことなく詰め込んだ写真集で、一人ひとりのカットをメインとした構成になっているという。

 発売を記念し、5月21日には生配信番組の開催も決定。配信には橘ケンチ、EXILE TETSUYA、EXILE NESMITH、岩田剛典が出演し、写真集の見どころやツアーの秘話、そして夏から開催予定のATSUSHIが限定復活するドームツアー“EXILE LIVE TOUR 2022“POWER OF WISH”への意気込みなどを語る。全メンバーの裏表紙も初公開の予定。視聴は無料。

Copyrighted Image