SearchSearch

KOSE 8ROCKSのISSEIとYuikaがブレイクダンスの強化指定選手に 2024年パリ五輪の追加種目

2021.05.01 Vol.Web Original


 プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE」に出場中のKOSE 8ROCKS(コーセー エイトロックス)のISSEIとYuikaが、公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)ブレイクダンス本部の強化指定選手に選出された。1日、コーセーが発表した。ブレイクダンスは、2024年パリ五輪で追加種目に正式決定している。

  ISSEI(イッセイ)は、福岡県出身の23歳。6歳からダンスを始め、2012年には世界大会のうちのひとつ「R16 KOREA」のソロ部門で優勝し、その後、13年、14年と3年連続優勝。16年には、日本人初かつ世界最年少で「REDBULL BC ONE WORLD FINAL」で優勝している。また、2021年「DANCE ALIVE HERO’S 2020 & 2021 FINAL」の「BREAK」部門では4度目となる優勝を勝ち取っている。2021年に開幕した「第一生命 D.LEAGUE」には、KOSE 8ROCKSのチームのディレクターを務めながら、ダンサーとしても出場している。

  Yuika(ユイカ)は、東京都出身の18歳の現役高校生のブレイクダンサー。ダンサーとしてのキャリアは7歳からスタート。17歳で国内最大規模のバトル「BCONE JAPAN CYPHER」のB-GIRL部門で本選に通過、若干17歳とは思えないスキルと存在感を見せつけた。2019年には世界大会「BATTLE OF THE YEAR」のB-GIRL部門日本予選で準優勝。2020年には「全日本ブレイキン選手権」ユース B GIRL部門優勝している。

 両選手の活動は「D.LEAGUE」、HIPHOPカルチャーやBREAKIN’カルチャーのエンタメチャンネル「FLAVA JAPAN」内KOSE 8ROCKSや、チーム公式SNSアカウントで見られる。

 6日には「第一生命 D.LEAGUE」のROUND.9が開催される。ラウンドの模様は、D.LEAGUE公式アプリ、5G LAB、ABEMA、GYAO!、Sports navi、ニコニコ、U-NEXT、Dance Channelで19時から生配信・生放送される。

田辺誠一「感情的に見られないように冷静に演じたい」<青天を衝け>

2021.05.01 Vol.Web Original

 

 日本資本主義の父と称される渋沢栄一の生涯を描く、大河ドラマ『青天を衝け』の物語がいよいよ大きく動き出す。

 4月25日放送の『横濱焼き討ち計画』では、吉沢亮演じる栄一や高良健吾演じる従兄の喜作は横浜の外国人居留地の焼き討ち計画のために行動を始めた。その計画を発案したのは、2人が慕う惇忠“兄い”。田辺誠一が演じている。惇忠は、栄一や喜作の年上の従兄にあたる。

惇忠は栄一たちより10歳ぐらい年上なので、みんなの面倒を見る“兄い”としての立場だけではな く、剣術や学問の先生という側面があります。 僕も、祖父が教師と農業を兼業していたので、似たようなところも感じています」

 早くから水戸学に傾倒。自然な流れで尊王攘夷思想にもひかれるようになった。それが焼き討ち計画などにもつながった。

「後に惇忠は富岡製糸場の工場長になりますが、自分の娘をはじめとして女性を積極的に活用したり と、比較的フラットなものの見方ができる人だと思いますので、栄一や喜作たちに対してもあんまり上から物を言う感じにはならないように意識してます。あとは、尊王攘夷であったり思想があんまり過激にとられないように、あまり感情的に見られないように冷静に演じたいと思います」

 2日放送の第12回『栄一の旅立ち』では、役人に追われる栄一と喜作は円四郎(堤真一)と出会う。血洗島村に戻り、惇忠らと高崎城乗っ取り計画の準備をしていたところへ、京都から長七郎(満島真之介)が戻り涙ながらに中止を訴える。

『青天を衝け』は、 毎週日曜、NHK総合で20時~。BSプレミアム・BS4Kで18時~。再放送土曜13時05分~。

キスマイ藤ヶ谷太輔がひと手間加えた焼きそばレシピ「外で食べるのっていいなぁ」

2021.05.01 Vol.Web Original

 

 Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が毎月1日に季節に合わせたレシピを動画で紹介する「今月のひとてま荘」の最新作を公開した。「サッポロ一番」の『ひとてま荘の春夏秋冬』キャンペーンの一環。

 紹介するのは「春野菜のソースやきそば」。「サッポロ一番 ソースやきそば」にひと手間加えたアウトドアにぴったりのアレンジレシピだ。スキレットを使って調理し、直箸で豪快に頬張ると、「んー!おいしい!ソースの濃さ、やっぱいいね!旬の野菜が合う!」と大満足。「やっぱり外で食べるのっていいなぁ。今度はホントのキャンプに行こうな!」と、愛犬のレンゲに話しかける。

『ひとてま荘の春夏秋冬』キャンペーンは、下町にある一軒家のシェアハウス「ひとてま荘」で共同生活をはじめることになった藤ヶ谷と玉森裕太が、「このひと手間が、アイラブユー」をキーワードに、サッポロ一番の様々な季節のレシピを通して、ひと手間を加える楽しさを提案するもの。

 15日には月替わりゲストによる『5月のひとてま荘番外編』も公開。ゲストは、芸人でソロキャンプYouTuberのヒロシ。

最終回に先がけ公開! 櫻坂46小林由依の花嫁姿に撮影現場も感動の涙

2021.05.01 Vol.web original

 配信中のドラマ『ボーダレス』最終回を前に、劇中の小林由依(櫻坂46)の花嫁姿が公開された。

『ボーダレス』は人気作家・誉田哲也によるミステリー小説のドラマ化。乃木坂46、櫻坂46、日向坂46がグループの垣根を越えてドラマ初共演を果たした話題作。メインキャストとして、乃木坂46から遠藤さくらと早川聖来が、櫻坂46から小林由依、渡邉理佐、森田ひかる、日向坂46から齊藤京子と濱岸ひよりが出演している。

 今回、5月9日の最終回に先駆け、5月7日に「最終回直前SP番組」の配信が決定。スペシャル番組には、小林由依、渡邉理佐、森田ひかる、齊藤京子、濱岸ひよりが出演予定。

 また合わせて最終回でお披露目される小林由依演じる市原琴音の花嫁姿が番組配信前に公開。撮影現場では感動の涙があふれ、父親役を演じた宮川一朗太も自分の娘たちのようにキャスト達の真摯な演技に感動したという最終回に向け、ファンも気分が高まること必至。

 ドラマ『ボーダレス』はひかりTV、ひかりTV for docomo、dTVチャンネルにて配信中。「最終回直前SP番組」は5月7日18時30分より、『ボーダレス』最終回episode10は5月9日23時より配信。

「いぬのおまわりさん」の2歳の歌姫がCM!「どんぐりころころ」でG退治

2021.04.30 Vol.Web Original

 

 「いぬのおまわりさん」を歌う愛くるしい動画で話題の2歳の歌姫・村方乃々佳ちゃんが出演する『おすだけアースレッド 無煙プッシュ』の新CMが30日、公開された。

 CMでは「どんぐりころころ」のメロディーに合わせた『おすだけアースレッドのうた』を披露。「どんぐりころころ」を「ゴキブリころころ」にして、一生懸命に歌っている。

 5月には史上最年少童謡歌手としてCDリリースが決まっている。

 CMは、「おすだけアースレッド」特設ページで見られる。

藤田ニコルが新ブランド『CALNAMUR』立ち上げ! 「トキメク素敵なお洋服を作っていきたい」

2021.04.30 Vol.Web Original


 藤田ニコルが新ブランド『CALNAMUR(カルナムール)』を立ち上げた。藤田がディレクションし、2021年の秋冬コレクションから展開する。

 ブランドのコンセプトは「優美な野心家」。秘めている野心や希望、あこがれを生活の一部に取り入れてもらえるようなブランドだという。

 藤田がブランドをディレクションするのは2度目。

「自分の本当に作りたい物を作るために、リラックスして着れる工夫など細部までこだわりました。皆様がCALNAMURのお洋服を自分の生活一部に選んでいただけるよう、たくさんトキメク素敵なお洋服を頑張って作っていきたいと思います。私自身のリアルとカワイイをMIXして物作りをしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください」とアピールしている。

 6月3日から公式通販サイト『RUNWAY Channel』『ZOZOTOWN』で先行受注を開始する。

永瀬廉主演映画『真夜中乙女戦争』クランクアップ「見たことない作品に仕上がると思う」

2021.04.30 Vol.web original

 

 永瀬廉(King & Prince)主演の映画『真夜中乙女戦争』(来冬公開)がクランクアップ。永瀬をはじめ共演の池田エライザ、柄本佑らがコメントを公開した。

 若い世代を中心に圧倒的支持を得る作家Fの同名デビュー小説の実写化。主人公“私”が、謎の男“黒服”と運命的な出会いを果たし“真夜中乙女戦争”という名の“東京破壊計画”に巻き込まれていく物語。脚本・監督は『チワワちゃん』『とんかつDJアゲ太郎』などを手掛けた29歳の俊英・二宮健。

 本作の撮影は、今年3月下旬から4月にかけて、物語のシンボルとなる東京タワーをはじめ都内近郊にて撮影。新型コロナウイルス感染症対策を徹底して行った撮影は、柄本佑、池田エライザ、永瀬廉の順でオールアップし、無事クランクアップを迎えた。

 主人公の大学生“私”を演じる永瀬は「佑さん、エライザさんと共演させていただいたことでとても刺激を受けましたし、二宮監督が丁寧にいろんなことを教えてくださったので、改めてこの1カ月間たくさんの方々に支えていただいたことを実感しました」と充実した撮影を振り返り「キラキラ、 キュンキュンでもないダークな世界観で、撮影方法や美術も見たことない作品に仕上がると思うので楽しみです」とコメント。

 クールで聡明な“先輩”を演じる池田エライザはハードな撮影を振り返りつつ「私自身、そんな中で楽しく明るく現場を運んでいく皆様を見て、すごく勇気をもらいましたし、映画って楽しいなって毎日感じてきました。毎日この現場を楽しみに生きていました」とコメント。

 謎の男“黒服”役の柄本佑は、コロナ禍で打ち上げなどを行わないクランクアップに「なかなか実感が沸きづらい昨今ですが、そんな状況下でも撮り切れて感慨深い思いです。どんな映像になっているのか、またどんな永瀬さんを見られるのか、どんなエライザさんが見られるのか、誰もが共感できる要素のある青春映画だと思うので出来上がりが楽しみです」と期待を寄せた。

 映画『真夜中乙女戦争』は来冬劇場公開(KADOKAWA配給)。

柳楽優弥、有村架純、三浦春馬が戦時下の青春を生きる『映画 太陽の子』場面写真解禁

2021.04.30 Vol.WEB original

『映画 太陽の子』の場面写真が解禁。主演・柳楽優弥や共演の有村架純、三浦春馬ら豪華俳優陣の熱演がうかがえる劇中カットの数々が公開された。

 日本の原爆開発を背景に、時代に翻弄されながらも全力で生きようとする3人の若者を描く青春映画。

 今回、解禁された場面写真には、柳楽優弥、有村架純、三浦春馬が演じる、修、世津、裕之の3人が未来へと思いをはせながら手を取り合う場面や、研究に没頭し黒板をはみ出してガラス戸にまで数式を書き連ねる修の姿、戦地から戻ってきた笑顔の裕之、海辺で修と裕之を抱きしめる世津の姿など、激動の時代に懸命に生きる若者たちの姿が現れている。

『映画 太陽の子』は8月6日より公開。

『映画 賭ケグルイ』新公開日が決定! 浜辺美波ら登壇の初日舞台挨拶を全国劇場で中継

2021.04.30 Vol.web original

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』の新公開日が5月12日に決定した。

 ギャンブルの強さだけでヒエラルキーが決まる学園を舞台にした人気シリーズ劇場版第2弾。
 
 新型コロナウィルス感染状況や、23日の4都府県への緊急事態宣言発令を受け、当初4月29日に予定していた公開日を延期していた。

 新公開日の5月12日には初日舞台挨拶を無観客で実施。主演・浜辺美波をはじめ、高杉真宙、藤井流星(ジャニーズWEST)、池田エライザ、森川葵、英勉監督、主題歌のmiletが登壇する予定。イベントの様子は、劇場の実施劇場で生中継される。

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』は5月12日に公開。

劇団☆新感線が『新感線・シンパシー・プロジェクト』で動画まつり第2弾

2021.04.30 Vol.Web Original

 

 劇団☆新感線が展開している『新感線・シンパシー・プロジェクト』(SSP)の最後を締めくくる企画『SSP動画まつりII』が5月14日にスタートする。

 劇団☆新感線の作品を有料配信するもの。先の見えないコロナ禍で、おうち時間が長くなるとともに、生の演劇が見られない状況が続いている。SSPは、劇団☆新感線が直接会うことはできなくても劇団のコンテンツを楽しんでほしいと2020年から展開。これまでに映像やインターネット、グッズなどさまざまな方法でアプローチしてきた。

『SSP動画まつりII』で配信されるのは『新感線MMF!』『鋼鉄番長』『ラストフラワーズ』『五右衛門 vs 轟天』の4作品で、ニコニコ動画の新感線チャンネル、Streaming+、PIA LIVE STREAMで順次配信する。

 料金は、ニコニコ動画は2500ニコニコポイント、他は2500円+手数料。配信期間は各作品10日間。

EXILE ATSUSHI、BOYZ II MENショーン・ストックマンの配信イベントにゲスト参加

2021.04.29 Vol.Web Original

 

 EXILE ATSUSHIが5月1日に開催される、米グループBOYZ II MENの Shawn Stockman(ショーン・ストックマン)の特別配信イベント『MILE 1』にスペシャルゲストとして参加する。

 このイベントでは、ストックマンとEXILE ATSUSHI が数年前にロサンゼ ルスで一緒に作曲した楽曲も披露される。

 ストックマンは「これは私が長年やりたいと思っていたことでした。私は BOYZ II MEN というグループに所属しており、30年間で多くのことを成し遂げました。私はアーティストとして自分自身に制限をかけてしまうところがあるので、今回はアーティストとしての自分自身を自由に表現するための挑戦になります。私は6年前に初めてギターを手にし、即座に夢中になりました。数えきれない程の時間を練習に充て、今ではソロアーティストとしてギターを弾くことができるようになりました」とし、「皆さんにお会いするのを楽しみにしています」と、コメントしている。

 イベントは電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」で配信される。5月4日23時59分までアーカイブ配信もある。 

Copyrighted Image