SearchSearch

ジャルジャル、老舗旅館からコント生配信「面白い予感しかしません」

2020.06.21 Vol.Web Original

 お笑いコンビのジャルジャルが28日、コントライブの有料生配信を行う。

 タイトルは「旅館の部屋を覗く奴」で、都内にある実際の老舗旅館を舞台に展開するコント。新型コロナウイルスの影響で観光業も深刻な打撃を受けるなか、なぜかこの旅館は満室。宿泊していたのは、ジャルジャルがこれまで演じてきた数々の個性豊かなキャラクターたちで……。

 福徳秀介は「旅館でコント!? 面白い予感しかしません! 旅館で面白い予感を一緒に感じましょう!」。

 公演時間80分間を全編ノーカットで生配信する。

「こんなコメディアン冥利に尽きることはありません」と、後藤淳平。「心がざわついています。初めての試みですので、皆さま温かい目で観ていただけたら嬉しいです」

 配信は、ライブ配信サービス「ツイキャス」のチケット制ライブ機能「プレミア配信」で行う。 配信は、6月28日16時から。

「年々“中村倫也どうでもいい”って思っている」一人七役にも本人は気負いなし

2020.06.20 Vol.Web Original

 映画『水曜日が消えた』配信舞台挨拶イベントが20日、都内にて行われ、主演・中村倫也が登場。“一人七役”を演じた撮影にを振り返った。

 同作は、1人の人間の内側で“7人の僕”が曜日ごとに入れ替わって暮らしている主人公を中村が1人で演じる話題作。ある日、突然“水曜日”が消えたこと起こる騒動を“火曜日”の視点でつづっていく。

 この日は、観客同士のソーシャルディスタンスを保つため座席に中村が演じた7人のパネルが置かれ、来場者は大喜び。

 ようやく公開初日を迎えた中村も「非常にワクワクしています。楽しんでもらえる作品だと、胸を張って送り出せる作品」と胸を張り「人によっていろいろな受け取り方ができる作品だと思っています。(人格が)7つの曜日で皆違うんですが、人間みんないろいろな顔を持っていて、その自分のいろいろな顔に時々翻弄されたり、反省したり。僕もそういうところはあると思う。この作品を見たときに、そういうことを認めていく“力”だったり、自分だけではなくていろいろな人と接点を持つことで、成長していったり、受け入れていくんだと、背中を押してもらった気がしました」と語った。

どぶろっく「腹にイチモツ抱えて頑張って」キングオブコント2020 エントリー受付開始

2020.06.19 Vol.Web Original

 コント日本一を決める『キングオブコント2020』の開催が決定、19日から出場者のエントリー受付も始まった。すでに多くのコンビがエントリー。昨年2位のうるとらブギーズ、同4位のGAG、同9位タイの空気階段、「M-1グランプリ2019」で決勝に進んだすゑひろがりずが参加を表明している。

 昨年大会では、どぶろっくがミュージカル調のネタでキングの座を奪取。ボーカルの江口直人は「挑戦者の皆さん、Change the world! お前のconte で、世界を変えろ」と挑戦を呼びかけている。

 江口は、開催に寄せたコメントのなかで、「新型コロナウイルスの影響で大会が行われるか気になっていましたが、開催されると聞いてうれしい」。また、「前回優勝してから腹が立つことがあっても、あ、俺は王者になったんだ、と思うと、いろんなことが許せるようになりました」と続けた。

 ギターとコーラス担当の森慎太郎は「優勝して自分に少しだけ自信が持てるようになって、愛想笑いの数が減りました。優勝賞金でチャンピオンが嗜むとされるゴルフを本格的に始めようと思い、ゴルフバックを買いました」。

 森本は「今回のチャレンジャーの皆さんには、腹にイチモツ抱えて頑張ってほしいです。自分を信じて!」と新たなる挑戦者たちへエールを贈っている。

 決勝戦のもようはこの秋、TBSで生放送する。

2020年下半期「しいたけ占い」で下半期の運勢とオーラカラーをチェック!

2020.06.19 Vol.730

 WEBマガジン『VOGUE GIRL』に登場以来、「当たりすぎる」と話題の占い師しいたけ.による大人気企画「しいたけ占い」。2020年下半期の占いを6月22日(月)に公開するが、一般公開日に先駆けて6月19日(金)に公式LINEアカウントの友だち限定で先行配信を実施。受け取りたい方は『VOGUE GIRL』公式LINEアカウントを友だち追加すると閲覧できる。年に2回更新の半期占いは12星座別に上半期、下半期の運勢をオーラカラーと共に診断。

「a-nation」史上初のオンライン開催へ

2020.06.18 Vol.Web Original

 エイベックス・エンタテインメントは18日、国内最大級の夏フェス「a-nation」の開催を見送り、オンライン公演「a-nation online 2020(エーネーション オンライン ニセンニジュウ)」 として行うことを発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるさまざまな影響を考慮した。今年19回目の開催を迎えるが、オンライン開催は同フェス史上初めて。

 オンライン公演では、複数のステージを設け、ユーザーは自分が見たいステージを選べるセレクト視聴を可能にし、リアルな夏フェスと似た体験をすることができる。また、アジアをはじめとした世界各国への配信も予定している。

 開催は8月末の予定。出演アーティストやチケット情報、視聴方法などの詳細は、順次発表する。

指原莉乃と田中みな実がオンライン飲み! 仕事から恋愛まで“自由すぎる”トーク

2020.06.18 Vol.Web Original

 指原莉乃と田中みなみがオンライン飲みする動画が18日、公開された。

 動画は「指原莉乃×田中みな実 『おいしいって、うれしい。』」で、「一番搾り」をPRするもの。それぞれ、おすすめのおつまみをつまんで、仕事のこと、自身の生い立ち、大人になったと思う時、家族との関係、そして結婚まで、ビールを片手にトークする。

 リモート収録について話題では反省会に。田中が「お気に入りのオンエアは全部ハードディスクに残している」といい、「落ち込んだときとか、仕事頑張りたい時に見返す」。人のしか見ないという指原に対し、「自分のしか見ない」という田中は手を叩いて笑っていた。

 本編のほかにもフルバージョンも公開されている。

 動画はキリンビールのYou Tube公式サイトで見られる。

広瀬アリス、都知事選の投票「しっかり準備して臨みたい」

2020.06.18 Vol.Web Original

 広瀬アリスが7月5日投開票の東京都知事選挙のイメージキャラクターとして、動画やポスターで投票を呼びかけている。

 幅広い世代に投票を呼びかけるのが目的。動画『ダラ子に変わる』編では、広瀬が、家ではダラダラしてしまう主人公が、選挙に向けて、自分らしく社会と向き合う姿を描いた。18日には新しい動画『今日の私は完璧』が公開。「さすがワタシ。見てるよ、東京。」をキャッチコピーに、準備万端で投票に向かい、投票を済ませ、晴れやかな笑顔を見せるという内容だ。

 広瀬は「自宅では、ついつい漫画を読みふけってしまい、気が付くと数時間経っているということがよくある」と主人公に共感しつつ「日々のニュースを見て、自分自身で考えて行動していくことはとても大切だなと改めて感じています。期日前投票などを活用しながら、私もしっかり準備して選挙に臨みたいと思います」と話している。

 動画は東京都知事選挙特設サイトなどで見られる。

中村倫也「ちょうど今、世に出るべき作品」衣食住を保証、快楽も思いのままの“町”の謎とは?

2020.06.18 Vol.web original

 俳優・中村倫也が主演する映画『人数の町』が9月に全国公開となる。
 同作は、河瀨直美監督を審査員長を務めた第1回木下グループ新人監督賞で準グランプリを獲得した作品。
 衣食住が保証され、セックスで快楽をむさぼる毎日を送ることができ、出入りも自由だが、決して離れることはできない、という謎の“町”を舞台に、借金で首の回らなくなった蒼山(中村)が、その“町”の住人となり、そこで出会う人々との交流を経て“町”の謎に迫っていく新感覚のディストピア・ミステリー。

 借金取りに追われ町にやってきた主人公・蒼山役に中村。共演には、令和版「東京ラブストーリー」での赤名リカ役が話題の石橋静河ら。監督・脚本は本作が初の長編映画となる荒木伸二。

 公開されたポスタービジュアルには、意味深なシーンがちりばめられ謎は深まるばかり。中村は「こういった角度の矢印を持った日本映画は、今まで無かったかもしれません。完成した作品を観たとき、この作品をどう言葉にして説明すれば良いのか、考えさせられました。時間が経って、撮影当時のことなども思い出していくと、“もしかしたらちょうど今、世に出るべき作品なのかもしれないな”と感じています。僕にとって早く観てもらいたい作品、というより、早く反応を知りたい作品、です」とコメントしている。

 映画『人数の町』は9月4日より新宿武蔵野館ほか全国公開(キノフィルムズ配給)。

北村匠海、中川大志、葵わかな、中村ゆりか、清原翔らスターダスト所属の役者、映画監督らがサウンドドラマ

2020.06.18 Vol.Web Original

 北村匠海、中川大志、葵わかな、中村ゆりか、清原翔らスターダストに所属する役者が、映画監督と組んだ企画「リレー空想映画」で完成させた脚本をサウンドドラマ化、デジタルリリースする。『嘘とマーガレット』と『もう一度逢えたら必ず』の2編で、『嘘とマーガレット』は6月18日、『もう一度逢えたら必ず』は25日にリリースする。

ショートフィルムを通してWithコロナ & Afterコロナの映画業界を考える

2020.06.18 Vol.730

 新型コロナウイルスの影響により、恒例の6月開催を秋開催へと変更した国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」が「Withコロナ & Afterコロナの映画業界を考えるオンライントークセッション」を公式YouTubeチャンネルにて配信していく。

「ショートフィルムの日」として記念日登録されている6月4日に行われた第1回のトークセッションでは「映画祭のニューノーマルとは? クリエイター目線での価値を考える」と題し、行定勲監督らがホストを務める別所とともに、コロナ禍での映像制作や今後について語り合った。

ふかわりょう、大橋未歩が語る『5時に夢中!』の魅力とは?

2020.06.18 Vol.Web Original

 TOKYO MXの夕方に放送されている「5時に夢中!」は同局の代名詞ともいえる看板番組だ。辛口のコメンテーターが時事問題に鋭く意見したかと思えば、全くどうでもいいような話題についても延々と議論する。その振り幅の大きさと自由さに病みつきとなる視聴者は多い。そして同時に思うのはあれだけのコメンテーターを仕切るのは大変なはず。ということで8年にわたってMCを務めるふかわりょうと4月で1年を迎えたアシスタントの大橋未歩に話を聞いた。

Copyrighted Image