SearchSearch

スピルバーグ最新作が早くも登場!『レディ・プレイヤー1』

2018.08.23 Vol.709

 スティーブン・スピルバーグ監督最新作『レディ・プレイヤー1』のブルーレイ&DVDが8月22日(水)にリリース、レンタル開始される。同作はVRワールド「オアシス」を舞台にしたSFアドベンチャー超大作。80年代のポップカルチャーを中心とした数々の世界的有名キャラクターやアイコンが登場することでも話題に。リリースを記念し、オリジナルスウェットシャツを読者3名にプレゼント(係名:「レディ・プレイヤー1」)。

『レディ・プレイヤー1』ブルーレイ&DVD
【価格】ブルーレイ&DVDセット 3990円/初回仕様ブルーレイ&DVDセット 4990円/初回仕様3D&2Dブルーレイセット 6990円/プレミアム・エディション 9990円(いずれも税別)
【発売・販売元】ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

千葉雄大の衝撃的なドーピング願望に、女性ファンの歓声も大音量に!

2018.08.22 Vol.Web original

 映画『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』の完成披露試写会が22日、都内にて行われ、主演の阿部サダヲとヒロイン役の吉岡里帆、共演の千葉雄大、ふせえり、松尾スズキと三木聡監督が登壇した。

 本作は、阿部演じる驚異の歌声を持つロックスター・シンと、吉岡演じる声が異様に小さいストリートミュージシャン・ふうかの出会いから始まる騒動を、三木監督の完全オリジナルで描くコメディー。

 イベントは、明治大学応援団による大音量の応援パフォーマンスからスタート。キャストと監督も一人ひとりが応援団員さながら、声を張り上げ登壇の挨拶をし、会場を沸かせた。

ひょこりはんがノーバン始球式「自分が一番驚いた」

2018.08.22 Vol.Web Original



 お笑い芸人のひょっこりはんが22日、横浜スタジアムで行われたプロ野球、横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ戦の始球式に挑戦した。

 ひょっこりはんは、テーマ曲に乗ってマウンドに登場。ひょっこりしながら投げたボールは真っ直ぐキャッチャーミットに収まった。

 ひょっこりはんは「練習では真っ直ぐ投げられなかったのに、本番で真っ直ぐに投げられて自分が驚いた」とコメント。さらに、投球については「点数としては、慎重になりすぎて球が遅かったので90点」と自己評価した。

 試合は「牛角ナイター」として行われ、ひょこりはんは牛角のアルバイトの制服姿で登場した。

のんがLINE NEWSのオリジナル連続ドラマで主演「今までで一番クズ」

2018.08.22 Vol.Web Original



 メッセンジャーアプリ「LINE」のニュースサービス「LINE NEWS」がオリジナル連続ドラマ第1弾『ミライさん』を配信することになり、主演を務める女優ののん、本郷奏多、堀内敬子が22日、都内で会見した。

 ささやかな日常を描くホームドラマ。のんは、ニートだが自称革命家で「人間が働かなくてもいい未来」のために働かず毎日ジャージ姿でゲームばかりしているヒロイン、ミライさんを演じる。

 のんは役に合わせて赤いジャージ風のドレスで登壇。ミライという役どころについて聞かれると「今まで演じさせていただいた役のなかで一番クズだなあと思う役だった。どうやったらおもしろくなるんだろうと考えるのが楽しかったです」。

 本郷は妹をサポートする妹に弱い兄、堀内は優しく家族を見守る母親を演じている。

山下健二郎ら、ダンス&縦笛で1万人沸かす【「HiGH&LOW」シリーズ最新作完成披露試写会】

2018.08.22 Vol.Web Original



「PKCZ×DTC -湯けむり純情篇- from HiGH&LOW 完成披露試写会&PREMIUM LIVE SHOW」が21日、幕張メッセで行われた。

  人気映画「HiGH&LOW」シリーズのスピンオフ作品で、9月28日公開の映画「DTC -湯けむり純情編- from HiGH&LOW」の完成披露試写会を兼ねたイベント。映画、ドラマ、音楽、コミック、ライブなどさまざまな形態で展開される総合エンタテインメント「HiGH&LOW」シリーズらしく、 映画と音楽ライブで作品の世界観を楽しむスペシャルな内容で、音楽ライブには主題歌やオープニングテーマ、挿入歌など作品を彩る楽曲を担当したアーティストたちが出演。こうしたイベントは昨年初めて行われ、今回はその第2弾となる。

 映画と音楽ライブが融合した”ショー”。映画と音楽ライブ、アーティストとアーティストのインターバルを、DTCことダン、テッツ、チハルを演じる山下健二郎(三代目J Soul Brothers)、佐藤寛太(劇団EXILE)、佐藤大樹(EXILE、FANTASTICS)がユニークな方法でつなぐ。ライブ冒頭は、DTCがステージ上のPKCZのDJブースで勝手に遊ぶ寸劇。ボタンを押すと「ぶっ殺されてえのか、てめえら……」「誰よりも高く飛ぶ」「壁だと思え」「お兄ちゃんの話を聞きなさい!」などシリーズ中に出てきたさまざまな名台詞やフレーズが飛び出し、それで会話を展開。DTCも会場も大爆笑だった。そのほかの場面でも、劇中に出てきた縦笛兄弟とDTCがダンスと歌と縦笛のパフォーマンス、縦笛兄弟の一人を演じる八木将康とEXILE SHOKICHIのリアル兄弟のやりとりなど、ファンをくすぐる演出も満載だった。

絶妙なキャスティング 石井光三オフィスプロデュース『死神の精度〜7Days Judgement』

2018.08.22 Vol.709

 人気作家・伊坂幸太郎の作品は今では多くのものが映画化、舞台化されているが、初めて舞台化されたのはこの『死神の精度』。2009年のことだった。

 当時、伊坂作品はエンターテインメント性あふれる現実離れした独自の作風もあり、映画化されるのが主流だった。しかし本作は当時、小説とは違う時間と空間を共有する“ライブ”ならではの作品として、伊坂ファンからも演劇ファンからも好評を得るものとなった。

 物語の主人公は「死神」。死神の仕事は「死」を実行される対象となった人間に近づき1週間調査し、その実行が「可」か「見送り」かを判断し報告するというもの。死神の千葉の今回の仕事は藤田というヤクザの生死の見定め。藤田は殺された兄貴分の敵を取ろうともくろむ昔気質のヤクザ。そのそばには藤田に心底ほれ込む若いヤクザ・阿久津がいた。そんな彼らの生活に千葉が加わったことで彼らの運命は大きく加速していくのだった…。

 死神に萩原聖人、ヤクザにラサール石井というのも絶妙なキャスティング。

 脚本・演出は初演に続き和田憲明が担当。和田は初演後も2011年には『オーデュボンの祈り』を戯曲化、2015年には『死神の浮力』をリーディングで取り上げるなど、伊坂作品と深く関わっており、今回は初演に大きくプラスアルファした作品を見せてくれそう。

TOKIO松岡“ママ”と慕う草笛光子を「俺色に染めます!」

2018.08.21 Vol.web Original

 女優の草笛光子とTOKIOの松岡昌宏による2人舞台「新・6週間のダンスレッスン」(9月29日~、よみうり大手町ホールほか)の製作発表会見が21日、都内の会場で行われた。

 同作は、68歳の未亡人リリーと45歳のダンスインストラクター・マイケルが、6週間のダンスレッスンを通し、心を通わせて行くという物語。草笛は2006年の日本初演時から主演のリリーを演じ、これまで194回上演。まさに草笛のライフワークと言える作品だ。

 200回上演を迎える今回は、草笛が相手役のマイケルに松岡を指名。熱烈ラブコールがかなった形となった。
「5年前に舞台で親子役で共演した時に“ここにマイケルがいた!”と思いました」と草笛。「それで彼に前回再演した時の舞台を見てもらったんです。そいたら“何で俺に(舞台を)見せたのか分かった。俺にやれって言うんだろう?”って。自信満々で、マイケルそのものでした」とオファーした時の状況を説明。
 これを受け松岡は「完全に馴れ初めの話みたいになっていますけど、そうじゃないので(笑)」と言いつつ「何度も2人でデートしているんですけど、その時に“本当にできるの?”って聞かれました。“やらせていただきます”と答えたんですけど、うれしかったですね。その時拝見したマイケルもすごく素敵だったんですけど、自分がやる以上また違ったマイケルを、松岡の味で出さないといけないと思いました」と振り返った。

『ヒトラーと戦った22日間』試写会に30組60名

2018.08.21 Vol.web Original

 ナチスが設立したソビボル絶滅収容所で実際に起きた、奇跡の脱出劇を描く注目作!

 第二次世界大戦下、ナチスはアウシュヴィッツを含む6つの絶滅収容所を建設した。そのうちの1つ、ソビボル絶滅収容所で起こった、収容者たちによる大規模な反乱を忠実に描く。ソビボルで起こった反乱から75年を記念して、2018年にロシアで公開されると大ヒットを記録した。

 アウシュヴィッツと並ぶ絶滅収容所ソビボル。死が待つとは知らず、多くのユダヤ人が国籍や貧富の差関係なく列車で送り込まれ、ガス室で大量殺りくされていった。残った者には虐待と屈辱の日々が続く。そんな中、秘かに脱出を企てるグループがあった。しかし彼らには強力なリーダーがいない。そこにソ連の軍人でサーシャことアレクサンドル・ペチェルスキーが収容者として移されてくると、彼と仲間は、緻密な計画のもと前代未聞の反乱を計画する。それは収容者“全員の脱出”だった。

 9月8日よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館他にて公開。

【劇場鑑賞券プレゼント】タイムリミットは48時間『SPL 狼たちの処刑台』

2018.08.21 Vol.web Original

 

動物フィギュアを探して遊ぼう!#シュライヒ恐竜ポスター

2018.08.21 Vol.709

 ドイツの動物フィギュアメーカー、シュライヒ社の日本法人シュライヒジャパンでは「夏休み!みんなでつくる#シュライヒ恐竜ポスター」キャンペーンを実施中。同キャンペーンは、店頭のフォトスポットや自宅でシュライヒの恐竜フィギュアと一緒に撮影した写真を、「#シュライヒ恐竜ポスター」のハッシュタグをつけてSNSに投稿し、集まった写真でフォトモザイクポスターを完成させる。ポスターは公式SNSなどで公開されるほか、投稿者の中から抽選で景品をプレゼント。キャンペーン開催を記念し、7月より発売中の「恐竜たちの洞窟プレイセット」(8618円・税込)を読者3名にプレゼント(係名:「恐竜」)。

「夏休み!みんなでつくる#シュライヒ恐竜ポスター」キャンペーン
【問い合わせ】シュライヒジャパン TEL:03-5643-5333
【URL】www.schleich-s.jp

六本木メルセデス ミーに『ジョジョ』の世界が出現

2018.08.21 Vol.709

 メルセデス ミー 東京(六本木)とメルセデス ミー 東京羽田では、国立新美術館にて開催される『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』とのコラボ企画を8月22日から実施。期間中は、両店舗のウインドウが〈JOJO〉でラッピングされるほか、施設内も本展の開催を記念した特別仕様に。

 さらに『ジョジョ』の代名詞の1つである「擬音(ドドド)」に全身を包まれたメルセデスの新型C-Class を特別展示。JOJOアートへ生まれ変わった迫力の1台をお見逃しなく!

 またメルセデス ミー 東京(六本木)の1Fのカフェ「DOWNSTAIRS COFFEE」と2Fのレストラン「UPSTAIRS」には特別コラボメニューも登場。『ジョジョ』からインスピレーションを得て生まれた奇妙で美味な世界を堪能しよう。

Copyrighted Image