SearchSearch

浅田真央「感謝の滑りを届けたい」DA PUMPと「U.S.A.」ダンスも【GQ MEN OF THE YEAR】

2018.11.23 Vol.Web Original



 今年圧倒的に輝いた男たちに贈る「GQ MEN OF THE YEAR 2018」の授賞式・記者発表が21日、都内で行われ、フィギュアスケーターの浅田真央が「Woman of the Year」を受賞した。
 
「引退後もアスリートとしていまだ衰えぬ質の高い演技を披露しながら画期的なフィギュアスケートショーをプロデュースするなど、スケーターの枠をこえる新たな一歩を踏み出した」ことが、受賞理由。

 浅田は「今年1年、『サンクスツアー』で全国をまわってきました。ツアーは来年も続くので、感謝の滑りを届けていきたい」と話した。

 イベントでは、受賞したDA PUMPに「U.S.A.」のダンスを踊るコツを請い、即席レッスンを経て、ほか受賞者らとともに、踊った。

「GQ MEN OF THE YEAR」は、男性雑誌「GQ」が毎年、生き方や仕事、スタイルにおいて、同誌の読者をインスパイアし、各分野において圧倒的な活躍をした男性を称える賞。2018年は、田中圭、竹内涼真、DA PUMP、お笑いコンビの千鳥らが受賞。俳優、アーティスト、映画監督、スポーツ、お笑いなどさまざまなフィールドにおいて輝いた男たちが勢ぞろいした。

羽田空港の新商業施設に大型ライブレストラン登場 LDH kitchenの新業態

2018.11.23 Vol.Web Original



 株式会社LDH kitchenは、12月20日、羽田空港第一ターミナルに新たに登場する複合商業施設 「THE HANEDA HOUSE」 内に、ライブレストラン 「Live & Restaurant LDH kitchen THE TOKYO HANEDA」 をオープンする。

「食事もエンタテインメント」のコンセプト を体現する、大人のエンタテインメントレストラン。 250坪ある店内にはステージを併設し、滑走路の景色とともに 国内外のアーティストのライブや、生バンドによる演奏が楽しめる。LDH JAPAN所属のアーティストは もちろんプロダクション・レーベルの垣根を越えて国内外のアーティストが登場する。

 同社が展開する店舗の選りすぐりの人気メニューにアレンジを加えた限定メニューを提供する。アンガス牛のTボーンステーキ、アメリカやイギリスでポピュラーな 「マッケンチーズ(マカロニ・アンド・チーズ)」 をふんだんに添えたチーズバーガー、 ごはんとうどんを掛け合わせた新感覚メニュー 「おじやうどん」 などメニューは豊富。サイドメニューやデザート、ドリンクもAMAZING COFFEEプロデュースのユニークなコーヒーカクテルや オリジナルのレモンサワー、テキーラハイボールなどがラインアップされている。

梅沢富美男、休みがなくて忙しい「ふふん、売れてるからね(笑)」

2018.11.22 Vol.Web Original

 イトーヨーカドーの『クリスマスケーキ、おせち記者発表会』が22日、都内で行われ、梅沢富美男が出席した。

 卵アレルギーの奥さんのため毎年自分でクリスマスケーキを焼き、おせち料理もイチから作り続けているという梅沢。イベントでは、同社の自慢のクリスマスケーキとおせちを、プロのパティシエと料理人とともに試食した。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第14弾 「6周年。。。からの」

2018.11.22 Vol.Web Original

今年、11月21日でGENERATIONSがデビュー6周年を迎えることができました!
いつも温かい応援をありがとうございます!
6年という時間は決して短いものではなく
グループとしてこのように活動できることは本当にありがたいことだと感じます!

それも普段支えて下さるスタッフの皆さんや
いつも応援して下さる皆さんのおかげです!!

今年はGENERATIONSとして初の単独ドームツアーを行い、
小森の小言も今年からスタートし、
個人のレギュラーラジオも始まり、
たくさんのことにチャレンジさせていただく年になりました!!

たくさんのことをチャレンジするにあたって個人的にも新しい夢ができましたし、
グループとしても新しい夢ができました!
今年、初のドームツアーを行った時にGENERATIONSメンバー全員で、
より多くの方々に応援していただけるグループになろう
僕たちは先輩方のようにその年を代表するアーティストになれるように
もっともっと頑張りたいなって話をしました!

次は、今回行ったドームツアーよりもさらに規模を大きくして
たくさんの方にGENERATIONSのエンタテイメントをお届けできるように頑張りたいと思います!

来年へのチャレンジや来年に向けての事は
年末の「小森の小言」にて話をさせていただきたいと思います!!
今はまだ言えないことばかりなのですが
2019年はさらに今年よりも楽しいことがたくさんありますので
皆さんと共に素敵な2019年を作りたいなと思います!!

『機動戦士ガンダム』40周年で新作5作品発表と舞台化作品も

2018.11.22 Vol.web original

 2019年にTVシリーズ放送開始40周年を迎える『機動戦士ガンダム』。これを記念し、2019年から2020年にかけて行われる「40周年プロジェクト」の発表会見が11月21日に都内で行われた。

感じてみよう“美術のちから”『カタストロフと美術のちから展』

2018.11.22 Vol.712

 2003年の開館記念展では「幸福」をテーマにした「ハピネス」展を、10周年を迎えた2013年には「愛」に注目した「LOVE展」を開催してきた森美術館が、15周年を迎える記念展にとりあげたテーマは「カタストロフ(大惨事)」。負を正に転ずる力学としての「美術のちから」について注目し、その可能性を問いかける。

 本展ではベテラン作家から気鋭の若手まで、国内外を問わず40組の作品を展示。近年日本でも注目を集める、作品や活動を通して社会に変革をもたらすことを目指す「ソーシャリー・エンゲイジド・アート(SEA)」として、オノ・ヨーコや宮島達男による鑑賞者参加型の作品や、社会的メッセージが込められた美術作品の良作を紹介。また、東日本大震災を契機に制作されたChim↑Pom、トーマス・デマンド、池田学など約10作家の作品を紹介し、風化しつつある震災の記憶をよみがえらせ、議論の再燃を目指す。

 マスメディアとは別の観点、手法によってカタストロフと向き合うことで、新たな可能性を切り開いてきた“美術のちから”に今一度、着目したい。

浜辺美波、山田杏奈、久間田琳加の「ガーナ」3人娘がホッとなる新CM

2018.11.22 Vol.Web Original



 浜辺美波、山田杏奈、久間田琳加がCMキャラクターを務めている、ロッテ「ガーナ」の新CMが26日から全国でオンエア開始になる。CMで3人は等身大の女子高生で、母親に甘えたり、一所懸命に勉強したり、悩んだりして、ホットガーナでホッとして笑顔に。目では見えない「娘と母の間の絆」を描く。

 今年4月に揃って「ガーナ」のCMキャラクターに就任し、3人での撮影はこれが2回目。ホットガーナを飲みながら3人だけで話す場がもうけられ、そのなかで「3人で何かするとしたら」についてトーク。久間田が「すっごく大きなチョコレートフォンデュがしたい」という提案に、2人も賛成。浜辺は「チョコレートファウンテンみたいなやつ? ガーナでやりたいね」とテンション高めだった。山田が「みんなでお菓子作りしたい」と、みな前のめりだった。

 今後のCMの展開が楽しみだ。
 

エディ・レッドメイン、ジュード・ロウら日本の「ファンタビ」ファンのコスプレに大喜び

2018.11.21 Vol.Web original

 映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のジャパンプレミアが21日、都内にて行われ、主演のエディ・レッドメインや共演のジュード・ロウら豪華キャスト6名が登場した。

 エディ演じる魔法動物学者ニュートをはじめとする個性豊かなキャラクターは日本でも大人気。この日も、ニュートやジョニー・デップ演じる“黒い魔法使い”グリンデルバルドに扮したファンがあちこちに。

上戸彩、クリスマスプレゼントの思い出は「初めてもらったロングのルーズソックス」

2018.11.21 Vol.Web original



 JPタワー商業施設「KITTE」のクリスマスイベント「WHITE KITTE」ライトアップセレモニーが21日、同所にて行われ、女優の上戸彩がサプライズゲストとして登場した。

 KITTE1階の大きな吹き抜け空間に設置される、雪が降り積もったかのように真っ白な屋内日本最大級のクリスマスツリーが毎年好評のイベント。2013年に始まり今年で6回目を迎える。

 レース柄の真っ赤なロングドレスの上戸がサプライズで華やかに登場すると館内にいた来場客から驚きと喜びの大歓声。上戸も手を振りながら「こんなに大勢の方を前にしたのは久しぶりかも」とうれしそうな笑顔を見せた。

「今年はドラマの撮影が忙しくてまだツリーを飾れていません」と苦笑した上戸。高さ約14.5メートルのツリーを見上げ「本物の木だと伺いました。やはり違いますね。いいなあ、ウチのはニセモノなんですよ。本物のモミの木が余っていないかな(笑)」と、茶目っ気たっぷりにボヤき会場の笑いをさそった。

【動画あり】2018年最も輝いた男に田中圭、竹内涼真、DA PUMPら【GQ MEN OF THE YEAR】

2018.11.21 Vol.Web Original



 今年圧倒的に輝いた男たちに贈る「GQ MEN OF THE YEAR 2018」の授賞式・記者発表が21日、都内で行われ、田中圭、竹内涼真、DA PUMP、お笑いコンビの千鳥らが受賞した。

 男性雑誌「GQ」が毎年、生き方や仕事、スタイルにおいて、同誌の読者をインスパイアし、各分野において圧倒的な活躍をした男性を称える賞。俳優、アーティスト、映画監督、スポーツ、お笑いなどさまざまなフィールドにおいて輝いた男たちが勢ぞろいした。

 田中圭は「Breakthrough(ブレイクスルー) of the Year」を受賞。鈴木正文編集長と握手を交わしてトロフィーを受け取ると、「僕のすごい大好きな小栗旬君や吉田鋼太郎さんも過去にとっている賞で憧れみたいなものがあった。まさか平成最後の年に自分が受賞できるとは夢にも思っていなかったのでうれしいです。『おっさんずラブ』という作品がたくさんの方々をブレイクスルーさせた。田中圭個人としてももちろんですが、、周りの方々と一緒にブレイクスルーできるような、この賞に恥じないような俳優になっていきたい」と、スピーチした。

テリー伊藤のから揚げ店オープン!「いつかは商売をしたいと思ってた」

2018.11.21 Vol.Web Original

 テリー伊藤が、21日、揚げたてから揚げとこだわりの玉子焼きの店「からげ揚げの天才」の1号店を大田区の梅屋敷にオープンした。同日、オープニングセレモニーが行われ、テリーとタレントの餅田コシヒカリがテープカット。テリーは「商売人の家に生まれているのでいつかは商売をやりたいと思っていた」とし、「やっとオープンできました」と晴れやかな表情だった。

 1号店があるのは梅屋敷駅前からのびる商店街の中。築地で育ったことはもちろん、長く砂町銀座商店街の近くに住んでいたこともあって、「商店街でお店を出したい」と思っていたと説明。オープン初日にもかからわず、昼前から列ができはじめ、油やおいしそうなから揚げの香り、から揚げが揚がるピチピチという音で、開店時間の12時には長い行列ができた。

Copyrighted Image