東京都は24日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに427人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は36人。重症者は11人。
病床の使用率は18.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.3%だった。
60代から90代までの男女7名の死亡も報告された。
東京都は24日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに427人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は36人。重症者は11人。
病床の使用率は18.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.3%だった。
60代から90代までの男女7名の死亡も報告された。
全国各地の魚介グルメが堪能できるイベント「第4回SAKANA&JAPAN FESTIVAL2023(魚ジャパンフェス)」が23日、東京都渋谷区の代々木公園でスタートした。
東京都は23日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1072人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は154人。重症者は12人。
病床の使用率は19.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.5%だった。
60代から90代までの男女12人の死亡も報告された。
東京都は22日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1195人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は163人。重症者は10人。
病床の使用率は20.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率10.5%だった。
50代から90代までの男女15名の死亡も報告された。
東京都は21日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1451人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は217人。重症者は10人。
病床の使用率は21.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.3%だった。
70代から90代までの男女12名の死亡も報告された。
東京都は20日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに510人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は48人。重症者は12人。
病床の使用率は22.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.4%だった。
50代から80代までの男女9名の死亡も報告された。
東京都は19日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに992人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は168人。重症者は13人。
病床の使用率は23.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.6%だった。
70代から80代までの男女8人の死亡も報告された。
東京都は18日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1146人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は163人。重症者は13人。
病床の使用率は23.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率14.1%だった。
70代から90代までの男女8人の死亡も報告された。
東京都は17日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1272人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は172人。重症者は16人。
病床の使用率は24.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.4%だった。
60代から100歳以上までの男女10名の死亡も報告された。
東京都は16日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1454人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は174人。重症者は16人。
病床の使用率は25.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.1%だった。
60代から100歳以上までの男女15名の死亡も報告された。
100年に1度と言われる大規模再開発が進む渋谷駅周辺エリア。渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷フクラス、渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)に続き、この秋に誕生するのが「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」だ。