SearchSearch

榮倉奈々、鶴瓶ら『99.9』ファミリーが大ヒットにサプライズメッセージ! 松本潤は「たぶん泣くとこですよね」

2022.01.15 Vol.web original

 

 公開中の映画『99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE』の大ヒット記念イベントが15日、都内にて行われ、主演・松本潤をはじめキャスト陣が登壇。榮倉奈々や笑福亭鶴瓶ら豪華出演陣がサプライズでメッセージを寄せ、松本らを感激させた。

 個性豊かな弁護士たちが99.9%逆転不可能な刑事事件に挑む、人気ドラマの劇場版。

 笑いあり、涙ありの熱いリーガルドラマ。劇場版でも爆笑したという声に、松本は「やっているほうとしては、間が持つのかとドキドキなんですけど(笑)」と苦笑。香川が「感動もあるのが本作の良いところ。道枝さんや西島さんが感動部分をやってくれた」と言うと西島秀俊が「もし次回、続編があって少しでも出られるならギャグパートに参加したい」と名乗り。松本も「この顔ぶれでギャグをやったら相当面白いと思う」とノリノリ。

 この日は、榮倉奈々、木村文乃、青木崇高、奥田瑛二、笑福亭鶴瓶、岸部一徳という“『99.9』ファミリー”からサプライズでメッセージが到着
榮倉は「松本さんがずっと現場で気配りをしてくれて、楽しく過ごせました」と撮影を振り返り、木村は劇中のおなじみのポーズを披露、青木は「潤くんの座長ぶりが本当に素晴らしくて僕も参考にさせていただいています」。鶴瓶は「正直、自分のとこしか台本を読んでいなかったもんで、こんな素敵な映画になっていたとは」と大ヒットを喜び、奥田は「一杯やるしかありませんね」と劇中キャラになり切って祝福。最後に岸辺が「俳優人生は長いですから、一つひとついい仕事を積み重ね、いつか日本を代表する俳優になって」と松本にメッセージ。

 松本は「うれしいですね。たぶんこういうの泣くところですよね、全然泣いていなくてすみません(笑)」と笑いをさそいつつ「座長らしいことを何かしたとは思ってないので、改めてこう言っていただけるとびっくりしますね。このVTR、後でください。家に帰ってこれでゆっくり飲みます」と感激していた。

 この日の登壇者は松本潤、香川照之、杉咲花、西島秀俊、道枝駿佑(なにわ男子)、蒔田彩珠。

 映画『99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE』は公開中。

松本潤「皆さんのおかげで“100”になりました」主演映画『99.9』大ヒットに感激

2022.01.15 Vol.web original

 

 公開中の映画『99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE』の大ヒット記念イベントが15日、都内にて行われ、主演・松本潤をはじめ豪華キャスト陣が登壇。松本は「99.9の出来栄えと言っていましたが“100”になりました」と大ヒットを喜んだ。

 個性豊かな弁護士たちが99.9%逆転不可能な刑事事件に挑む、人気ドラマの劇場版。週末興行収入実写邦画1位を記録、すでに20億円の大ヒット。

 松本は「自分の友人も劇場に足を運んでくれている」と周囲の反響を明かすと、道枝駿佑(なにわ男子)も「メンバーの西畑大吾くんがSexy Zoneの佐藤勝利くんと一緒に見に行ったと連絡くれました。本当に面白かった、と」と報告。

 そんな後輩・道枝に、松本は「台本を読んだとき、この役は大変だろうなと思った。現場でどう過ごすのかと思っていたらひょうひょうとリラックスしながら芝居をしていたのが印象的でしたね」と感心。

「藤原祭」復活。主役の藤原敏男は全員「藤原」の6人タッグに出場【帰ってきた藤原祭】

2022.01.15 Vol.Web Original

 外国人として初めてムエタイの頂点・ラジャダムナン王者となり「キックの荒鷲」とも「キックの神様」とも呼ばれる元キックボクサーの藤原敏男氏を主役とするイベント「藤原祭」が約8年ぶりに開催される。

 この「藤原祭」は2003年12月7日に藤原氏のキックボクシング35周年を記念して第1回を全日本キック連盟の主催により開催。2010年からはM-1 MCの主催となり、2014年まで開催された。今回、ドージョーチャクリキと藤原祭実行委員会により「帰ってきた藤原祭」として4月27日に東京・後楽園ホールで復活することとなった。

 この日行われた会見で藤原氏は「藤原祭を最後にやったのは2014年。なぜやめたかというと、現役時代に痛めた足がだんだん悪化して、今は走ることもできない状態で毎日悪戦苦闘している。でも4月27日に藤原祭がまた開催されることになり、毎日酒も飲まずに努力しております。その前に3月3日に74歳になりますが、果たして以前のような動きができるかといえば私もクエスチョンマークがつきます。でも前の晩にドクターに痛み止めを打ってもらって“やはり藤原祭は楽しい”と来た皆さんが納得できるような戦いをしてみたいと思っています。ご期待ください。大いに暴れます!」と決意表明。

“キックの荒鷲”藤原敏男が天心vs武尊戦を語る。「総合的に言ったら那須川君のほうが上。でも勝負の行方は分からない」

2022.01.15 Vol.Web Original

「帰ってきた藤原祭」の開催発表会見に出席

 外国人として初めてムエタイの頂点・ラジャダムナン王者となり「キックの荒鷲」とも「キックの神様」とも呼ばれる元キックボクサーの藤原敏男氏が1月14日、今年6月に行われる那須川天心vs武尊の一戦についてコメントした。

 藤原氏はこの日、4月27日に行われる「帰ってきた藤原祭」(東京・後楽園ホール)の開催発表会見に出席。その後に囲み取材に応じた。

 藤原氏は「両方とも素晴らしい選手であるし、個性がある。はっきり言って勝負はやってみなければ分からない」と前置きしたうえで「総合的に言ったら那須川君のほうが上かな、という感じはしますね」と語った。そして「武尊選手は攻撃が強い。天心君は打ち合いはまずしないタイプですから、武尊選手の攻撃をさばいて得意な思いもつかないような攻撃をしてくるんではないかと思う。天心君はスピードがある。半端じゃない。とてつもない技も繰り出す。今度はどんな技を出すか楽しみ」などと那須川が想像もつかないような技を繰り出すのではないかと予想。そのうえで「それを武尊選手がどういうふうにさばいて、攻撃を繰り出すか。それは見もの」と武尊の動きにも注目。ただし最後は「でも勝負の行方は分かりません」と結んだ。

りんたろう監督 43年前公開の劇場版『銀河鉄道999』今見てもすごい“星の光”の秘密を明かす

2022.01.14 Vol.web original

 

 劇場版『銀河鉄道999』ドルビーシネマ版の公開初日イベントが14日、都内にて行われ、同作の監督・りんたろうとアニメ評論家・藤津亮太が登壇。当時の制作秘話などを明かした。

 松本零士原作の名作アニメシリーズ『銀河鉄道999』。その劇場版第1作目『銀河鉄道999』(1979)と第2作目『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』(1981)のドルビーシネマ版上映。

 会場には、43年前の公開当時に映画館で見たという観客も多数。りんたろう監督も「今日は年齢層が高めですね(笑)」と笑いつつ、今回のドルビー版に「(作品が)よみがえったなという感じ。『スター・ウォーズ』がドルビーをやり始め、この作品でもやりたいと思ったけど当時は無理だった。見るというよりぜひ臨場感を体験して」とアピール。

 藤津氏から「ドルビー版になり、より光がきれいに見える理由として、りんたろう監督の“透過光”の美しさもあるのでは」とふられると、監督は「光は本当にこだわりました。でも当時は2Dで1枚1枚手書き。リアルな光を感じないんです。それで何とかやり方はないかと考え、黒のラシャ紙に穴をあけ、それを下からライトで照らして“星の光”を撮りました」と明かした。

東京都、14日の新規陽性者は4051人、重症者は3人

2022.01.14 Vol.Web Original

 東京都は14日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4051人確認されたと発表した。重症者は3人。

 陽性となった人の年代は、最も多かったのが20代で1474人。以下、順に30代714人、40代515人、10代483人、50代354人、10歳以下が236人、60代132人、70代84人、80代41人、90代16人、100歳以上が2人だった。65歳以上の高齢者は193人だった。

 報告された4051人のワクチンの接種状況は、2回接種が1970人、1回が48人、接種なしの人が886人、不明が1147人だった。

 病床の使用率は15.1%、重症者病床使用率(都基準)は0.8%。ともに前日の状況。

 90代女性1人の死亡も報告された。

野村周平 日本発祥の“ドリフト”描く映画で主演「土屋圭市さんの車で練習した」

2022.01.14 Vol.web original

 映画『ALIVEHOON アライブフーン』製作発表イベントが14日、千葉県・幕張メッセで開催中の「東京オートサロン」内で行われ、主演・野村周平ら豪華キャストと、監修・出演の元レーシングドライバー土屋圭市、下山天監督が登壇した。

 内向的だが天才的なeゲーマーが解散の危機に瀕するドリフトチームに加入し、仲間とともにレースに奮闘する姿を描くエンターテインメント。

「日本発祥の“ドリフト”を世に残したいという思いを込め、ドリフトの迫力を徹底追求した」と言う下山監督。本作では“ドリフトキング”こと土屋圭市監修のもと、いわゆる“ドリ車”と呼ばれる人気車が実際に、CGなしでカースタントを披露する。

全試合OFGマッチの新イベントに山口裕人と侑馬の山口兄弟が揃って参戦【RISE FIGHT CLUB】

2022.01.14 Vol.Web Original

兄・裕人は東修平と対戦

 RISEの新機軸となる「RISE FIGHT CLUB」(2月16日、東京・新宿FACE)の第1弾カード発表会見が1月14日、都内で開催された。

 同大会は昨年5月から行われている「オープンフィンガーグローブマッチ(OFGマッチ)」に特化した大会となる。昨年はYA-MANがOFGマッチをきっかけにブレイクを果たした。今後、この大会から新しいスターの誕生が期待されている。

 この日は昨年5月のOFGマッチに参戦した山口裕人と侑馬の山口兄弟の参戦が発表された。2人はこれまで所属していた山口道場を離れ、新チーム「道化倶楽部(ピエロクラブ)」を設立。心機一転での参戦となる。

 兄・裕人はMMAやラウェイで活躍する東修平(AACC)と対戦する。

 東はこの日の会見を欠席し、非情に丁寧なコメントを寄せたのだが、これに裕人は「めちゃめちゃいい人ですね」と拍子抜け。しかし「僕もめっちゃ楽しみ。なんか危なそうな人なんで、面白そうなカードを組んでいただいたなという感じ。新宿FACEで、まだ小さい会場ですが今回盛り上げて、後楽園、もっとでかい大会を開いてもらえたらなと思う。盛り上げます」と語った。東の印象については「ラウェイの試合の映像を見たんですが、めちゃくちゃ頭突きしていました。それは凄いと思った。他の試合も見たが面白そうだなと思った。かみ合うと思う。向こうも見た感じ、技術とかではなく殴ってくると思う。僕もそれで殴り合います」と激闘を予告。

元西武の相内誠が元Jリーガーと対戦。「練習しなくても勝てる」と豪語【RISE FIGHT CLUB】

2022.01.14 Vol.Web Original

 プロ野球、元西武ライオンズの投手で格闘家の相内誠が1月14日、オープンフィンガーグローブマッチ(OFGマッチ)で元Jリーガーの格闘家・安彦孝真(Executive Fight 武士道)と対戦することが発表された。

 この日はRISEの新機軸となる「RISE FIGHT CLUB」(2月16日、東京・新宿FACE)の第1弾カード発表会見が都内で開催された。同大会は昨年5月から行われているOFGマッチに特化した大会。昨年はYA-MANがOFGマッチをきっかけにブレイクを果たした。今後、この大会から新しいスターの誕生が期待されている。

 相内は2020年のシーズンを最後にプロ野球から引退。昨年2月の「RISE ELDORADO 2021」でプロ格闘家としてデビューを果たすがKO負けを喫し、RISEには約1年ぶりの参戦となる。この間、昨年11月に行われた「BreakingDown」に参戦し、わずか25秒で失神KO勝ちを収めている。

永瀬廉「異性として見られない」と悩む現役大学生に恋愛テクを伝授?「その人をじっと見つめてあげて」

2022.01.14 Vol.web original

 映画『真夜中乙女戦争』の学生試写会イベントが14日、都内にて行われ、主演の永瀬廉(King & Prince)と共演の池田エライザが登壇。2人はサプライズで現役大学生の前に登場し、リアルな悩み相談に答えた。

 若い世代を中心に絶大な支持を得た、新鋭作家Fによる同名小説の映画化。“平凡で退屈な日々を送る青年が自分自身と東京を破壊するまでの夜と恋と戦争”を描いた物語。

 永瀬、池田の来場を知らされていなかった大学生たちは、2人のサプライズ登場に呆然。本作を見た感想として「廉くんのキスシーンを初めて見たので戸惑ったのですが…池田さんとキレイな顔が2つ並んでいて眼福でした」「柄本佑さんとのキスシーンも眼福でした」と劇中のキスシーンの話題があがると永瀬は「佑さんのくちびる、めっちゃ柔らかかったんです!」と報告し笑いをさそった。

 この日は、永瀬と池田が、事前に募集していた会場の大学生の悩みに回答。

「出会いはあるのにいつも友達どまりで、男子たちから女性として見てもらえない」という大学1年生のお悩みに、永瀬は「2人で会っているときに、じっと見つめてあげてください。男性側は意識せざるを得ないはず」と恋愛テクを伝授。加えて「僕と、その人を見つめてあげてくださいね」と、自分の存在もしっかりアピール。

THE RAMPAGEが4度目のオールナイトニッポン! 山本彰吾、吉野北人、岩谷翔吾のいつものトリオ

2022.01.14 Vol.Web Original


 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが再びのオールナイトニッポンのパーソナリティを務めることが決定した。担当するのは『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、平日24時~)の 週替わりパーソナリティが担当している金曜日で21日の放送。出演は、おなじみとなりつつある山本彰吾、吉野北人、岩谷翔吾のトリオ。 

 山本は、「皆さんお久しぶりです! THE RAMPAGEです!  またまたオールナイトニッポンXさんへ出演させていただけることになりました!  今回も3人で楽しくレギュラーを勝ち取るために頑張りたいと思いますので、皆さんぜひ聴いてください!」とコメントを寄せている。

 メールテーマやコーナーなどの詳細は、番組公式 Twitterで発表する。 

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEは2017年にメジャーデビューした、3人のボーカル、13人のパフォー マーからなる16人組ダンス&ボーカルグループ。 1月25日には最新アルバム『RAY OF LIGHT』のリリースを控えている。 

 番組はスマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」と連動しており、スタジオの 様子を映像で楽しむことができる。番組終了後には「smash.」限定のアフタートークの配信も予定している。

Copyrighted Image