SearchSearch

“女王”シャーロットが王者アスカにPPV「レッスルマニア37」での王座挑戦を表明【WWE】

2021.03.02 Vol.Web Original

先週、誤爆でアスカと仲間割れ

 WWE「ロウ」(日本時間3月2日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で“女王”シャーロット・フレアーが元パートナーでロウ女子王者のアスカにPPV「レッスルマニア37」での王座挑戦を表明した。

 先週、誤爆によりアスカと仲間割れとなったシャーロットはこの日、リングに登場すると「祭典レッスルマニアまで6週間。王者アスカは誰と対戦するの? 私はロウ女子王座が欲しい。レッスルマニアでアスカと対戦したい」と王座挑戦を表明した。さらにシャーロットは「アスカは怪我をしたが、強くなって戻ってくるだろう」とアスカの状況を説明するとそこへ対戦相手のWWE女子タッグ王者シェイナ・ベイズラーとナイア・ジャックスが現れた。

タモリと江口洋介「やっぱりうまいねえ」新しくなった本麒麟をゴクリ

2021.03.02 Vol.Web Original

 大人気の新ジャンル『本麒麟』がリニューアル、それにともない、新CMのオンエアがスタートしている。1日、CMに出演している江口洋介とタモリが出演しCM発表会が行われた。

 さらにおいしくなった『本麒麟』について江口は、「本麒麟とは、はや何年、付き合わせていただいています。一番最初に試作品を飲んだ時にこれは絶対においしいと思ったんですけど、またおいしくなった、またおいしくなったというのの繰り返し。さらに高みを目指しているのがみなさんを引っ張っている要因じゃないかなと思います」

 タモリは工場の実験プラントを訪れたといい、「毎日試作してるんですよね。難しいんだろうけども、新しいものが出てくるのは当然のことかなと思う」。

浜松市が「浜松どウマイ! 応援団」で地元の味をアピール!劇団EXILE小澤雄太と浜松パワーフードがTwitterでコラボ

2021.03.02 Vol.Web Original

 浜松市は2日、Twitterアカウント「浜松どウマイ!応援団」を開設した。劇団EXILEの小澤雄太が職人のまかない飯をコンセプトに展開中のプロデュース企画「男THE飯(おとこザめし)」と、浜松の地元食材の可能性を追求する「浜松パワーフード学会」がコラボする公式アカウントで、浜松の食材や浜松の最新情報を届ける。

 同市と株式会社dancearthとの連携事業として進めている小澤との浜松食材を活用したオリジナルメニュープロジェクトの一環。男THE飯×浜松パワーフードのオリジナルメニュー「浜松うなスタ丼」のレシピを公開するほか、そのレシピで調理した写真を投稿することでプレゼントが当たる「うなスタ丼作ってみた!」キャンペーンなどを展開する。

 小澤と浜松パワーフード学会とのプロジェクトは、2019年に「男THE飯×浜松パワーフード×浜松うなぎ大還暦」オリジナルメニューとして、浜名湖うなぎを使った丼のように見えるハンバーガー「浜松サンドン」、浜名湖うなぎを長いまま天ぷらにした豪華な天丼「男THE飯 浜松うなぎ天丼」を期間限定で発売している。

「浜松どウマイ!応援団」のツイッターアカウントは @hamamatsudoumai。

本木雅弘と芦田愛菜で新CM「一目惚れしちゃうような緑」

2021.03.02 Vol.Web Original

 

 本木雅弘と芦田愛菜が出演する、リニューアルした緑茶『伊右衛門』の新テレビCMが2日からオンエアになる。

 CMは「伊右衛門 ひとめ惚れ」篇で、本木演じる伊右衛門さんの「あんたの緑茶、何色や」という問いかけに対し、芦田がボトルを空に掲げ「一目惚れしちゃうような緑です」と答える。

 芦田は撮影を「屋上の撮影だったんですけど、絵にかいたようなきれいな青空と景色ですがすがしかったですし、今日もすごくキレイな伊右衛門の緑も見られました」と話し、気持ちよく撮影ができたよう。

 

松本潤「みんなの愛、届いているよ」きのこの山・たけのこの里の国民大調査結果発表

2021.03.02 Vol.Web Original

 

「きのこの山・たけのこの里 国民大調査 2020~愛こそニッポンの元気プロジェクト~」の結果が、2日に放映がスタートする新CMで明らかになる。

 CMにはプロジェクトリーダーの松本潤が出演。「きのこの山」と「たけのこの里」にたくさんの愛が寄せられたことに感謝し、愛のお返しを用意していることを発表すると、「みんなの愛、届いているよ」と締めくくる。

 調査は2020年9月15日から実施。「きのこの山」と「たけのこの里」に対する愛の深さを調査し、47都道府県ごとに分析した。調査結果は明治の特設サイトで公開する。各都道府県の愛の量をグラフ化した「国民大調査愛の量 都道府県ランキング」や、各都道府県の特徴を分析してきのこの愛・たけのこの愛が深い人物像をイラスト化した「47都道府県の特徴」などを発表している。

「きのこの山・たけのこの里 国民大調査 2020~愛こそニッポンの元気プロジェクト~」の調査には、30万超が参加した。

那須川天心がキックボクシング人生について「悔いなし。今後は意味のある試合を」【RISE】

2021.03.01 Vol.Web Original

「非常に頭が疲れた試合」と究極の心理戦を振り返る

「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)の一夜明け会見が3月1日、東京都内で開催された。

 メインで志朗(BeWELLキックボクシングジム)を破った那須川天心(TARGET/Cygames)が前日の試合について「非常に頭が疲れた試合だった。試合前からいろいろなことを考えて、自分の持っているものを極めるというのも大事だが、今まで見せていない引き出しをたくさん見せないと勝てないと思っていた試合なので、いろいろな間合いやスピード、タイミングなどを全部変えながら練習をしてきた。作戦も5~6個、パターンも2つくらい考えていて、その一つがはまったなという試合。作戦で勝ったなと思う試合だった」「もし自分が自分と戦うとしたらどうやって戦おうかなということを考えた。どういうことを警戒するかを考えた。そうするとやはりストレートで倒してることが多いので、絶対ストレートに切り替えしてくると思った。いつもだったらワンツーでいくところをあえていかずに我慢して、スピードを緩めてジャブを打って離れる。そこからの攻防をしようとか考えた。その作戦がはまった」などと振り返った。

ゴンナパーと南雲がムエタイvsミャンマーラウェイの異次元対決【3・28 K-1】

2021.03.01 Vol.Web Original

金子大輝が南雲大輝にリングネームを変更

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.2~」(3月28日、東京・日本武道館)の追加対戦カード発表会見が3月1日、東京都内で開催された。

 K-1 WORLD GPライト級王者ゴンナパー・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックスジム)が南雲大輝(金子大輝からリングネームを変更)と対戦する。

 ゴンナパーは昨年12月のK-1両国大会で林健太を破り、悲願のK-1王座を獲得。Krushライト級と合わせ2冠王となっていたが、この日の会見の冒頭、Krush王座を返上することが発表された。

 対戦相手の南雲は日本人選手として初めて、現地でミャンマーラウェイの王座を獲得した選手。今回、日本武道の聖地である日本武道館での試合ということや、試合の日が自分の誕生日であること、そして自身が熱望していたゴンナパーとの一戦が決定したことなど、さまざまな理由があり、心機一転。自分を生んでくれた母親への感謝の気持ちも込めて、母親の姓である「南雲」に変更し、K’FESTAの大舞台に立つことになった。そして今回から所属もK-1ジム大宮から「八光流柔術総本部」に変更となった。

Krush王者・菅原美優の相手にプロ3戦3勝の16歳NOZOMIを大抜擢【3・21 K-1】

2021.03.01 Vol.Web Original

NOZOMIはデビューから5カ月でK-1参戦

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4 Day.1~」(3月21日、東京・東京ガーデンシアター)の追加カード発表会見が3月1日、東京都内で開催された。

 参戦が決まっていた現Krush女子アトム級王者・菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の対戦相手がプロ3戦3勝を誇る新星のNOZOMI(TAD)となったことが発表された。

 菅原は昨年7月と11月の2大会に渡って行われたトーナメントを制し女子アトム級王座を獲得。今回は戴冠後の初戦となる。

 対するNOZOMIは昨年8月の「K-1甲子園」で女子ワンマッチに出場し、その試合内容が高く評価され、10月に「Krush-EX 2020 vol.2」でプロデビュー。12月にはKHAOSの女子トーナメントで優勝した森川侑凜を、今年2月の「Krush.122」ではプロ3戦目にして本戦出場を果たし「第3代Krush女子アトム級王座決定トーナメント」にも出場したチャン・リーを破るなどキャリアで勝る選手を連破し、今回の王者・菅原との対戦にこぎつけた。今年1月には「ミライ☆モンスター」(フジテレビ系)に出演するなど、今後が期待される現役高校生の16歳だ。

日菜太を破った海人が改めて「対世界」に自信。対戦アピールのRISE王者ベイノアには「興味ない」【REBELS】

2021.03.01 Vol.Web Original

日菜太のミドルに「世界にも通用させてきた、70kgのミドルなんやなと思った」

 REBELSの最終興行となる「REBELS ~The FINAL~」(2月28日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が3月1日、東京都内で開催された。

 ダブルメインイベントの第2試合、文字通りのREBELS最終試合で王者・日菜太(クロスポイント吉祥寺)を破り、REBELS-BLACK スーパーウェルター級王者となったシュートボクシング(SB)のエース海人(TEAM F.O.D)が改めて「対世界」への思いを口にした。

 海人は「昨日は初出場なのにREBELSさんの最後という偉大な大会に出場させてもらい光栄に思っています。日菜太選手に“世界に行ってきれくれ。通用する”と言われたので、その言葉に恥じないようにしっかり覚悟を決めて、このベルトもしっかり自分のものとして誇れるように世界に挑んでいきたい」と話した。

 試合については「もっと蹴ってくると思っていたが、思ったよりパンチが多かったし、姿勢も低かった。序盤から腹にヒザが入っていったので、想定にはなかったが後半に顔面に持っていこうかなという作戦に途中から変えた」と振り返った。

 対戦した日菜太の印象については「数は少なかったものの左ミドルの重さは、僕も70kgに上げて、それなりの選手ともやらせてもらったが、その中でも重かった。日本人に対しても世界にも通用させてきた、70kgのミドルなんやなと思った。質などはタイ人選手もすごいが、重さは体重も上なので、腕にずしっと伝わってきた」と話した。しかし「僕が目指しているのは世界なので、そのために体も作っているので大丈夫」と力負けは感じなかったという。

『ミナリ』リー・アイザック・チョン監督がゴールデン・グローブ賞受賞に喜びのコメント

2021.03.01 Vol.web original

 第78回ゴールデングローブ賞の授賞式が3月1日(日本時間)に行われ、注目の外国語映画賞に米国移住の韓国人一家を描いた映画『ミナリ』が輝いた。

 本作はメガホンをとったリー・アイザック・チョン監督の両親が移民一世として韓国からアメリカへ移住し、一家が苦労して農業で生計を立てた過去を背景にして描かれている半自伝的作品。

 受賞を受けて、監督は「『ミナリ』は家族の物語です。彼らは、自分たちの言葉でつながろうとします。それは、どんなアメリカの言葉やほかの外国の言語よりも深いところにあります。それは心の言葉です。私もこの言葉を学び、特に今年はお互いにこの“愛の言葉”で通じ合えることを願っています」と感激のコメントを寄せた。

 ゴールデングローブ賞では昨年、ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト 半地下の家族』が韓国映画として初めて外国語映画賞を受賞し、さらにアカデミー賞も総なめ。アカデミー賞の前哨戦ともいわれるゴールデングローブ賞を受賞した本作へもさらなる期待がかかる。

『ミナリ』は3月19日より公開。

ハリウッド実写映画の迫力シーンをゲーム「モンハン」でやってみた! 比較映像で見る再現度がすごい

2021.03.01 Vol.web original

“モンハン”の愛称で知られるカプコンの大ヒットゲームシリーズ「モンスターハンター」と、そのハリウッド実写化『映画 モンスターハンター』とが異色のシンクロを果たした特別映像が公開された。

 同ゲームを「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソンがミラ・ジョヴォヴィッチを主演に迎えて実写化した話題作。共演には、トニー・ジャー、ロン・パールマンのほか、女優・山崎紘菜が本作でハリウッド映画進出を果たした。

 今回、公開された特別映像は『映画 モンスターハンター』本編を鑑賞したカプコンのクリエイターが、映画のベースとなっている『モンスターハンター:ワールド』の世界のなかで劇中シーンを再現したもの。砂漠の底からディアブロス亜種が襲い掛かる迫力のシーンや、トニー・ジャー演じるハンターがグレイトハンターボウで相手を狙うシーン、さらにはミラ・ジョヴォヴィッチ演じる主人公アルテミスと共に密林にテントを張り、ファンにはおなじみの“肉焼き”でつかの間の休息をとる場面まで、モンハンの醍醐味あふれる映像が披露されている。

『映画 モンスターハンター』は3月26日より公開。

Copyrighted Image