SearchSearch

米津玄師がCMで新曲「迷える羊」! 本人出演のカロリーメイト新CM

2020.07.30 Vol.Web Original

 シンガーソングライターの米津玄師が出演する、バランス栄養食「カロリーメイト」の新CMが1日から全国でオンエアになる。米津がこのCMのために書き下ろした新曲「迷える羊」が使用されている。

 新CM「変わらないもの」篇は少し未来が舞台で、変わっていく世界と人間にとって変わらない大切なものを表現している。米津は見上げるほどの大きさの金属のイヌと一緒に幻想的な景色のなかを歩いて行く。米津の表情、音楽が重なり、神秘的な雰囲気を醸し出す。

「迷える羊」は、8月5日発売の米津の最新アルバム『STRAY SHEEP』に収録される。

小泉今日子と豊原功補、映画プロデューサーとしての“現場態度”を主演俳優が明かす

2020.07.29 Vol.Web original

 映画『ソワレ』完成報告会が29日、都内にて行われ、キャストの村上虹郎、芋生悠と、プロデュースを手がけた豊原功補、外山文治監督が登壇。キャストの村上らは、本作でプロデューサーを務める小泉今日子と豊原について「現場でのありかたがすごかった」と撮影裏話を明かした。

 豊原、小泉今日子、外山監督らで立ち上げた映画製作会社「新世界合同会社」による初プロデュース作品。和歌山を舞台に、若い男女の切ない逃避行を描く。

 映画製作会社を立ち上げた背景について聞かれた豊原は「外山監督から本作を手助けしてくれないかと声をかけてもらった。俳優がプロデュースすることに一線、引いていたんですが監督の作品を見て感動し、どうせやるなら本腰を入れて、いっそ制作会社を作って乗り込もうと」と映画製作に挑んだ決意を明かした。

ポン・ジュノやジョニデ作品も! 延期の国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2020』が9月に都内で開催決定

2020.07.29 Vol.web original

 国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2020』が9月にオンライン会場と都内複数の会場にて開催することが決定した。

 同映画祭は、コロナウイルスの感染拡大を受け、当初予定していた6月の開催を延期。今回、新たに新テーマを「(ニュー)ボーダレス」とし、9月16日から27日をメインに、オンライン会場での展開を例年以上に拡充、リアル会場と合わせて開催する。

 オープニングセレモニーは9月16日に実施。またオフィシャルコンペティションの各優秀賞やグランプリ「ジョージ・ルーカスアワード」の受賞作作品は9月27日に行われるアワードセレモニーで発表される。

 今年の映画祭では、世界112の国と地域から応募された作品の中から厳選された約200作品を上映・配信。中でも、カンヌ映画祭パルムドールやアカデミー賞4冠に輝いたポン・ジュノ監督によるショートフィルム『支離滅裂』や、日本初公開となるデビッド・リンチ、ジョニー・デップ出演ホラー(監督:サム・ライミほか)『ブラックガイアンドラ』、『ジョジョ・ラビット』のタイカ・ワイティティ監督作品『夜の車』、ジュリエット・ビノッシュ主演のコメディー『違反』などの特別上映および配信も決定。

 またメイン日程に先がけ、オンライン会場を8月1日にオープン。過去受賞作品を9月15日まで限定公開のほか、今年のラインナップからキッズプログラム、U-25プロジェクトなどの作品を順次先行配信する。

 映画祭代表の別所哲也は「コロナウイルスの世界的な感染拡大により延期を決定後、9月の開催決定に至るまで、私達はシネマの原点でもあるショートフィルムを通じて世界が繋がり、未来を一緒に築き上げる新たな方法を模索してきました。『(ニュー)ボーダレス』を映画祭としてどんな形で体現できるのか、ぜひ皆さんと一緒に新時代の映画祭を作っていけたら」とコメントを寄せている。

赤江珠緒「病の輪郭が少しでも明らかになれば」と「コロナ回復者専用抗体検査PROJECT」に協力

2020.07.29 Vol.Web Original

横浜市立大が日本で初めての大規模な抗体検査を実施

 今春に新型コロナウイルスに感染し、先月、復帰したフリーアナウンサーの赤江珠緒が7月29日、横浜市立大が進める「コロナ回復者専用抗体検査PROJECT」のオンライン記者会見に出席した。

 同プロジェクトは過去に新型コロナに感染して回復した人に協力を呼び掛け、PCR検査陽性判定日から半年後と1年後に採血し、一般的な抗体検査と再感染阻止に寄与する中和抗体の検査を実施。その結果から、抗体は半年後や1年後にも残るのか、さらに残った抗体はウイルスをはねのける有効なものなのかといったことを調べるもの。両検査は横浜市立大学の独自技術で行われる。

 プロジェクトの中核を担う横浜市立大学医学部の山中竹春教授は研究の成果として「集団免疫達成の可能性の検討」「ワクチン開発への重要な知見」「既感染率の正しい推定」といった点を挙げた。

 また今回の調査については「できる限り多くの方。できれば300~400人の方に参加していただければ、いろいろな分析ができて、日本における新型コロナウイルスの理解に役立つのではないかと考えている」とのこと。こういった大規模な抗体検査は日本では初めてという。

スポーツイベントの今 ―陸上 ―【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.07.29 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

バンクシー展に『バンク尻―』? 江頭 2:50の作品を期間限定で展示

2020.07.29 Vol.Web Original

 ストリートアーティストのバンクシーの作品が集まる展覧会『バンクシー展 天才か反逆者か』(横浜・アソビル)で、お笑い芸人の江頭 2:50による「バンク尻―」が期間限定で展示される。

 江頭が自身のYou Tubeチャンネル「エガちゃんねる」内で制作した作品で、同チャンネルに登場するブリーフ団によって運び込まれた。設置の様子は同チャンネルで見られる。

『バンク尻―』は、江頭がバンクシーに共鳴し制作。“お尻から噴射した粉”を使う独特な手法を使って仕上げられたステンシルアートで、作品には「こんな時代だからこそ1人でも多くの民衆を笑顔にしたい」という思いのもと、現代の政治、社会、文化、論理、矛盾、戦争への批判、皮肉、風刺を含んだメッセージを攻撃的に表現しているという。

 展覧会は9月27日まで同所で。

カイリ・セインがWWE離脱。ツイッターに惜別メッセージ【WWE】

2020.07.28 Vol.Web Original

「皆さんに会えてとても感謝しています。心からありがとう」

 WWEで活躍するカイリ・セインがWWEから離れることになり、ツイッターにWWEスーパースターやスタッフ、ユニバース(ファン)に感謝するメッセージを投稿した。

 カイリは2017年にWWEと契約すると、同年の「WWEメイ・ヤング・クラシック」で優勝を果たして「NXT」で活躍。翌年の2018年には因縁のシェイナ・ベイズラーを破ってNXT女子王座を戴冠し、2019年には「スマックダウン」に昇格してアスカと共にカブキ・ウォリアーズを結成すると、アレクサ・ブリス&ニッキー・クロスを撃破してWWE女子タッグ王座を奪取している。

 カイリはツイッターに「NXTとWWEでの私の時間は素晴らしいものでした。皆さんが優しく、面白く、素晴らしい才能に溢れ、毎日が幸せでいっぱいでした。またスタッフのサポートに助けられました。私は一緒に働いたプロフェッショナルな皆さんが大好きでこれからも尊敬し続けます」

「私はこの3年間で沢山のことを達成することができました。でもそれは私の能力や強さが理由ではありません。それはファンが常に温かいサポートしてくれたからです。皆さんに会えてとても感謝しています。心からありがとう。カイリ・セイン」と綴った。

アスカがカイリ救出によるリングアウトで王座奪還ならず【WWE】

2020.07.28 Vol.Web Original

ロウ女子王座決定戦で再び激突

 WWE「ロウ」(日本時間7月28日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で真のロウ女子王者を決めるべくアスカ(withカイリ・セイン)とサーシャ・バンクス(withベイリー)がロウ女子王座決定戦で再び激突した。

 先週行われたPPV「ザ・ホラーショー・アット・エクストリーム・ルールズ」のロウ女子王座戦が不完全決着となった両者は激しい攻防を展開。試合前にセコンドのカイリがベイリーを追いかけ回したことでセコンド不在となると、アスカがドロップキックからヒップアタックやシャイニング・ウイザードを決めて攻め込んだ。

 サーシャもバックスタバーで反撃すると、レフェリーの死角を突いてアスカに王座ベルトを渡して反則勝ちを狙うも失敗。

「サマースラム」でマッキンタイアとオートンがWWE王座戦【WWE】

2020.07.28 Vol.Web Original

オートンが“レジェンド”からWWE王座にターゲットを変更

 WWE「ロウ」(日本時間7月28日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“毒蛇”ランディ・オートンと王者ドリュー・マッキンタイアが真夏の祭典「サマースラム」でWWE王座戦を行うことが決まった。

 オープニングに登場したオートンは「俺の望みはWWE王者に返り咲くこと。そしてマッキンタイアは問題を抱えている。それは俺の欲しいものを持っていることだ」とターゲットを“レジェンド”からWWE王座に変更して王者を挑発。さらに「PPV「サマースラム」でWWE王座に挑戦したい」と王座挑戦を宣言してリングを後にした。

2019年のMVP江川優生が“なにわのSAMURAI”椿原龍矢と対戦【9・22 K-1大阪】

2020.07.28 Vol.Web Original

昨年11月の横浜大会以来の登場

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(9月22日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の第2弾カード発表会見が7月28日、東京都内で開催された。

 K-1 WORLD GPフェザー級王者で「K-1 AWARDS 2019」のMVPである江川優生(POWER OF DREAM)が椿原龍矢(月心会チーム侍)を相手に2020年の初戦を迎える。

 江川は昨年11月のK-1横浜大会で行われた「第3代K-1フェザー級王座決定トーナメント」で3試合連続1RKO勝ちで王座を獲得。しかし今年3月の「K’FESTA.3」はケガのため欠場していた。

 対する椿原はK-1やKrushでスーパー・バンタム級で活躍。西京春馬や軍司泰斗といった強豪相手に勝利を挙げるなど実績を重ねたが、前戦からフェザー級に階級を上げ、かつて江川から勝利を収めたこともある桝本翔也と対戦し、左ハイキック一発でKO勝ちを収めている。

EXILE TETSUYA、「MACHI cafe」コラボの最新作は「我ながらすごくおいしい」

2020.07.28 Vol.Web Original

 EXILE/EXILE THE SECONDのTETSUYAが28日、自身がプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」とローソンの「MACHI cafe」の最新コラボレーション商品『アイスチョコチョコモーモー with 黒糖わらびもち』をライブ配信で発表した。

Copyrighted Image