SearchSearch

ポストコロナ時代にIRは社会課題の解決に有用なのかを議論

2020.05.27 Vol.Web Original

オンラインワークショップを開催

 新型コロナウイルスの感染拡大防止による緊急事態宣言が5月25日、4月7日の最初の発令から約7週間ぶりに全都道府県で解除された。

 日本は今後、移行期間を設けたうえで社会経済活動の再開を目指していくこととなるのだが、新型コロナの特効薬が開発されたわけではないため、日常生活は常に万全な注意を払ったうえでの手探りの中でのものとなる。

 また新型コロナのによる緊急事態宣言下の生活は人々に大きな価値観の変化をもたらした。それは日本ばかりではなく世界に目を向けても同様で、ビフォーコロナの時代に考えていたさまざまな取り組みはポストコロナ時代において大きな変革を余儀なくされる。

 日本という国の単位で考えると日本は少子高齢化社会におけるさまざまな社会課題の解決が求められていたが、それに加えてポストコロナ時代においては地方創生やインバウンド回復が重要なテーマとなる。しかしそこにおいても多くの問題が表面化してきている。

 そんな中「統合型リゾート(IR)プロジェクト」はそれらを解決できる可能性を秘めているのかを取り上げるオンラインワークショップが5月26日に開催された。

「ポストコロナ時代の日本社会において統合型リゾート(IR)は社会課題解決として有用か?~ソーシャルアントンプレナー育成の重要性~」と名付けられた今回のワークショップには丸田健太郎氏(KPMGジャパン IRアドバイザリーグループ 公認会計士)、西村直之氏(一般社団法人 日本SRG協議会代表理事/精神科医)、中山彩子氏(一般社団法人 日本IR協会 代表理事)、そしてモデレーターとして朝日透氏 (早稲田大学理工学術院 教授)が参加した。

 ワークショップでは丸田氏はラスベガス、マカオといった既存の事例を挙げたうえで、「日本型IR」の可能性について言及。日本独自のモデルによる運営について解説した。そしてコロナによって世界中のIRが影響を受けていることを報告。そのうえで「New Normal後の日本におけるIRのポテンシャル」として、経済回復の起爆剤としてのIRへの期待、災害拠点としてのIRの可能性などを挙げた。

 中山氏は「日本型IRの状況と今後」というテーマでコロナがIRに投げ掛けたチャレンジとリスクを挙げた。その中で国内の事例として、IRを地域防災拠点として利用することも想定している長崎県の事例を紹介するなど、これまでカジノばかりが取り上げられがちのIRの別の側面についても解説した。

 西村氏は依存症の専門家として「健康」という視点からポストコロナ時代の社会におけるIRの可能性を述べた。「カジノを含むIRへの期待とリスク」として、感染症など輸入病原体による健康被害リスクといった「インバウンド・リスク」、ギャンブル関連の問題である「ギャンブリング・リスク」などを説明したうえで、新型コロナが投げ掛けた課題を挙げた。

 その課題というのは「リスクを伴うIRのポストコロナ時代の公的存在意義」「経済的中核としての発展を続けることの持続性リスク」「危機管理の新しい標準の必要性」といったもの。その一方で、人口減少によって医療体制や福祉サービスが維持できなくなり、大都市との格差が大きな問題となっている側面も挙げ、不均衡の問題を解決するための大きなインパクトになるという期待を示した。

 後半に行われた質疑応答では参加者から「カジノがIRにおいては3%にしか過ぎないということを初めて知った」といった初歩的な疑問から「いま議論しているのはIRのことではなくて、都市の未来というキーワードでアフター・ウィズコロナのスマートシティの問題なのでは」といった発展的なものまでさまざまな発言が寄せられた。

アマプラ6月配信『スーサイド・スクワッド』『コンフィデンスマンJP ロマンス編』など話題作が続々

2020.05.27 Vol.Web Original

 Amazon Prime Video・SVODサービスの6月配信作品ラインアップが公開された。

 洋画は、マーゴット・ロビーが扮する邪悪でキュートなヒロインが話題を呼んだ『スーサイド・スクワッド』や、ベン・アフレック演じるバットマンとヘンリー・カヴィル扮するスーパーマンの激突を描いた『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』が配信開始。

 邦画では、劇場版最新作『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が近日公開予定の大人気TVドラマシリーズ・劇場版第一弾『コンフィデンスマンJP ロマンス編』や、刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」の初の実写化映画である『映画刀剣乱舞-継承-』が独占配信となる。

 TV番組では、人気バラエティー番組『相席食堂(ナイトinナイト)』シーズン3の2020年2月11日放送分の「相席食堂・街ブラ-1グランプリ前半戦より随時配信。

 お家時間に話題作を楽しんで。

夏の高校野球 『心の原点』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.05.27 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

キンプリ平野紫耀「体力で解決していく方が好き」新CMで青春の難題に立ち向かう

2020.05.27 Vol.Web Original

 King & Princeの平野紫耀がイメージキャラクターを務めるビタミン炭酸『マッチ』の新CM「KAWAKI 午前」篇が29日からオンエアになる。

 新CMのキャッチフレーズは「渇く理由が、ありすぎる。」。平野は男子学生役で、テスト用紙に向かうなかで、テストとは違うさまざまな問題に体当たりで挑んでいくという内容。

 撮影について平野は「すごく楽しかったけど、難しかったですね。でも僕は、問題を解くのは頭脳を使うより、こういう風に体力で解決していく方が好きです!」。頑張る学生たちに向けて「たくさん難しい問題とかあると思いますけど……」と前置きすると、「ゴクゴク飲める微炭酸なので、息抜きにビタミン炭酸マッチを飲んで、頑張ってください!」とエールを送った。

イベントは段階的に再開。人数制限撤廃後も「2m」「50%」は継続

2020.05.26 Vol.Web Original

緊急事態宣言全面解除で政府が基本的対処方針

 政府は5月25日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言について、北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川の5都道県での解除を発表した。宣言については14日に39県、21日には京都、大阪、兵庫の3府県が先駆けて解除されており、これで4月7日の最初の発令から約7週間ぶりに全都道府県で宣言が解除された。

 とはいえすべてのことが一気に解禁されるわけではなく、今後、一定の期間を設けたうえで、社会経済活動の再開を目指していくこととなる。

 この移行期間における都道府県の対応について政府が示した基本的対処方針では、移行期間を5月25日から7月31日までの約2カ月とし、外出の自粛、イベント等の開催制限、施設の使用制限の要請などについて6月1日、19日、7月10日からそれぞれ段階的に緩和していく。

 中でもイベントの開催制限については、基本方針としては6月18日までは「屋内であれば100人以下、かつ収容定員の半分程度以内の参加人数にすること」と「屋外であれば200人以下、かつ人と人との距離を十分に確保できること(できるだけ2m)」の2点を目安とされた。

 19日以降は「屋内・屋外ともに1000人以下」「上記人数要件に加え、屋内にあっては収容定員の半分程度以内の参加人数にすること。屋外にあっては人と人との距離を十分に確保できること(できるだけ2m)」となり、7月10日以降は「屋内・屋外ともに5000人以下」「上記人数要件に加え、屋内にあっては収容定員の半分程度以内の参加人数にすること。屋外にあっては人と人との距離を十分に確保できること(できるだけ2m)」という基準が示された。

 この3つのステップを経て、8月1日からは屋外での人数の上限は撤廃するものの、「人と人との距離」という条件は継続される。また屋内についても人数の上限は撤廃するものの「収容定員の半分程度以内」という条件は残される。

 いずれの場合も手指の消毒、マスクの着用といった基本的な感染防止策を講じた上での話となる。

宮司愛海らフジアナ8名、おうち時間のヒントで推し作品を朗読!ケンコバがナビゲート

2020.05.26 Vol.Web Original

 フジテレビは27日、『まだまだSTAY HOME, STAY STRONG〜推し作品でつながろう!フジアナおうちリレー〜』を、CSチャンネルの「フジテレビONE」とフジテレビの有料動画配信サービス「FOD」で無料公開する。

 宮司愛海ほか総勢8名のアナウンサーが自宅から出演。それぞれが漫画やドラマの“推し作品”を紹介したり、最も心に残っているシーンを読み上げたりして、楽しいおうち時間を提案する。ナビゲーターはケンドーコバヤシが務める。

 ケンドーコバヤシは、「人前より自宅の方が好きなものを語りやすいと思うので、ステイホームに一番適した番組じゃないかと思いました。朗読もさすがアナウンサーさんですね、丁寧なのに感情が込もっていて。宮司アナの『いちご100%』は意外でした」

「あまりに楽しい収録で喋りすぎてしまいました」と、宮司アナ。「ケンコバさんの豊富な漫画の知識はもちろん、アナウンサー陣の意外な一面?やマンガへの情熱があふれた番組になりました。ぜひ、自宅での時間の過ごし方の参考にしてください!」と、アピールする。

 ほか出演は、三宅正治、山﨑夕貴、生田竜聖、木村拓也、新美有加、堤礼実、杉原千尋。『ドラゴンボール』に『キングダム』、話題の『鬼滅の刃』に加え、『失恋ショコラティエ』、『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』などバラエティーに富んだ“推し作品”が登場する。

 ケンドーコバヤシは、「色んなジャンルがあって、まとまりがないのが逆に面白かったのでぜひ番組を見ていただいて、気になる作品を手に取ってほしい」と話している。

 25日に全国で緊急事態宣言が解除されたが、今後も不要不急の外出は控え、ステイホームを心がける生活は続く。新しい生活様式が求められるなかで、ステイホームを少しでも楽しんでもらうヒントになればとの思いから企画された。

 フジテレビONE スポーツ・バラエティで5月27日22時〜22時30分の放送。終了後、FODとTVerで期間限定で見逃し配信する。いずれも視聴は無料。

「バックラッシュ」でロウ女子王者アスカに“大女”ナイアが挑戦【WWE】

2020.05.26 Vol.Web Original

カイリをめぐるアスカとナイアの因縁が再燃

 WWE「ロウ」(日本時間5月26日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でロウ女子王者アスカがケビン・オーエンズのKOショーにゲスト出演した。

 アスカは「めちゃくちゃムカつく」とカイリ・セインを襲撃したナイア・ジャックスに対していら立ちを見せると、そこへ王座挑戦権をかけたトリプルスレット戦で対戦するシャーロット・フレアー、ナタリア、ナイアがそれぞれ登場。

 ナイアは「次の王者は私よ。カイリにしたことを覚えておいたほうがいいわ。アスカはバックラッシュでもっとひどいことになるわよ」と挑発。するとアスカが「何があっても殴るなよ」と忠告するオーエンズを無視してナイアに裏拳を叩き込むと4人は乱闘に発展した。

王者マッキンタイアがラシュリーを襲撃して大乱闘【WWE】

2020.05.26 Vol.Web Original

6・15「バックラッシュ」で対戦

 WWE「ロウ」(日本時間5月26日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でWWE王者ドリュー・マッキンタイアがMVPのVIPラウンジにゲスト出演した。

 マッキンタイアがPPV「バックラッシュ」で対戦するボビー・ラシュリーのビジネスパートナーであるMVPは「すぐに元WWE王者になるマッキンタイアだ」と敵対的にマッキンタイアを紹介すると、「ラシュリーは俺のおかげで13年かけて王座挑戦にたどり着いた」と主張。

 これにマッキンタイアが「俺の代わりに考えたり、話したりする奴は必要ない」と以前、勧誘をしてきたMVPを否定すると因縁のラシュリーが姿を現した。

 MVPが「未来のWWE王者ボビー・ラシュリーだ」と紹介すると、マッキンタイアはMVPをクレイモアで蹴散らし、「カモーン! 俺と闘え」と場外のラシュリーを挑発した。

 さらにメイン戦でラシュリー&MVPとストリート・プロフィッツが対戦してラシュリーの反則裁定となると、再び現れたマッキンタイアがラシュリーを襲撃。マッキンタイアがグラスゴー・キスやバリケードに叩き付けて暴れるとラシュリーもスピアーで反撃して会場にいた練習生たちが止めに入る大乱闘になった。

 マッキンタイアvsラシュリーのWWE王座戦が行われるPPV「バックラッシュ」は日本時間6月15日にWWEネットワークで配信される。

土屋太鳳、浴衣姿で“8分雪見”!「待ってこそおいしくなる」

2020.05.26 Vol.Web Original

 土屋太鳳が出演するロッテ「雪見だいふく」の新テレビCMが26日公開された。新CMは『雪見涼み作法』篇で、「和の涼み」をテーマに、食べごろまで待って楽しむという新たな涼み方を演出する。おなじみの“おもちのばし”も披露している。

亀梨和也主演ホラーに奈緒、瀬戸康史ら豪華俳優陣! クロちゃんら人気芸人も多数出演

2020.05.26 Vol.Web Original

 亀梨和也が、いわくつきの“事故物件”に住む売れない芸人役で主演する話題の映画『事故物件 恐い間取り』のティザービジュアルと特報映像、そして奈緒、瀬戸康史ら豪華キャスト18名が公開された。

 原作は、殺人や自殺、火災による死亡事故などがあった“いわくつき”の部屋「事故物件」に住み続けている芸人・松原タニシが実体験をつづったベストセラーノンフィクション「事故物件怪談 恐い間取り」。監督は『リング』『スマホを落としただけなのに』の中田秀夫。

 今回、解禁されたティザービジュアルでは、亀梨演じる主人公ヤマメが部屋の中で何かにおびえる姿が。さらに、特報映像では芸人のヤマメが事故物件に住むきっかけとなったシーンから、いかにも“何か”が出てきそうな事故物件に住み始め、初日の夜を迎える様子が描かれる。ヤマメが部屋にセッティングしたカメラに映っていたものとは…。

 そして、この怖すぎる実話から生まれた物語に加わる豪華キャスト18名も一斉解禁。ヤマメをひそかに応援するメイクアシスタント・小坂梓役を『あなたの番です』など、人気が高まる女優・奈緒が演じる。お笑いコンビ・ジョナサンズでヤマメの相方・中井大佐役に瀬戸康史。
 その他にも、ヤマメに事故物件に住むことを提案する制作会社プロデューサー・松尾を木下ほうか、ヤマメに事故物件を紹介する不動産屋・横水を江口のりこ、梓のヘアメイク先輩・カオリをMEGUMI、制作会社AP・下中を真魚、番組の放送作家・熊谷を瀧川英次、人気お笑いコンビ・肉戦車を加藤諒・坂口涼太郎、ヤマメのマネージャー・佐々木を中田クルミ、ベテラン女芸人・ヒミコをバービー、定食屋店主を宇野祥平、怪しい宮司・伊崎を高田純次、心霊研究家・篠崎を小手伸也が演じ、さらに有野晋哉・濱口優・団長安田・クロちゃんをはじめとした松竹芸能の芸人も多数出演。個性豊かな顔ぶれを待ち受ける恐怖体験をお楽しみに。

 映画『事故物件 恐い間取り』は8月28日より全国公開(松竹配給)。

【特報映像】https://youtu.be/wU-rsTZoWLY

レインボーブリッジ、都庁のライトアップが点灯  新型コロナの7つの指標

2020.05.25 Vol.Web Original

 東京都は、25日から、緊急事態措置等の緩和・再要請を検討するための7つのモニタリング指標の状況を示す7色のライトアップをレインボーブリッジと東京都庁舎でスタートする。小池都知事が22日に明らかにした試みで、7色のレインボーカラーに、「東京アラート」が発動された場合は赤色でライトアップされる。

 ライトアップされる時間は毎晩20時から24時まで。

 19~20時までは、医療関係者等に感謝を示し応援するため、ブルーのライトアップを行っている。

Copyrighted Image