SearchSearch

片寄涼太、初挑戦のビジュアルコメンタリーを一部解禁! 橋本環奈と胸キュンシーンを振り返る

2020.04.30 Vol.Web Original

 片寄涼太、橋本環奈の共演で話題を呼んだ映画『午前0時、キスしに来てよ』ブルーレイ&DVDの発売(6月17日)に先駆け、豪華仕様のスペシャル・エディションに収録される片寄と橋本によるビジュアルコメンタリーの冒頭4分が公開された。

 原作は、講談社で連載中の、みきもと凜による同名コミック。国民的スーパースターと普通の女子高生が恋に落ちる、シンデレラストーリー。国民的スーパースター・綾瀬楓をGENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル・片寄涼太が、綾瀬楓に恋するごく普通の女子高生・花澤日奈々を、ティーンを中心に絶大な支持を得る橋本環奈が好演。“マスク越しのキス”や“鼻かじキス”など、劇中に登場するさまざまなキスシーンも公開時から大きな反響を呼んだ。

【徳井健太の菩薩目線】第60回 俺に足りないものは「ベタ」 桂三度(元ジャリズム・渡邊 鐘)からの教え

2020.04.30 Vol.Web Original

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第60回目は、桂三度(渡邊 鐘)さんとのトークについて、独自の梵鐘を鳴らす――。

キスマイは「今日より明日が最高!」史上最高な新CM5月1日からオンエア

2020.04.30 Vol.Web Original

 キスマイこと、Kis-My-Ft2が出演する虫さされ・かゆみ治療薬の「ウナコーワエース」新テレビCMの放映が5月1日にスタートする。キスマイは、7年連続で同商品のCMキャラクターを務めている。

 最新CM『真夏のヒーロー』篇は、キャンプ場で、さまざまな虫刺されに効果を発揮する真夏のヒーロー「ウナコーワエース」に助けられるという内容。「メチャかゆーい!」と叫ぶ藤ヶ谷、「ムチャハレたー!」と叫ぶ玉森、がまんできないかゆさに、北山は思わず「助けてウナエース!」。千賀、横尾、二階堂が効き目を実感する一方で、宮田は……。撮影で宮田は「助けてほしそうな顔になってる」と満足そうだったという。

 史上最高処方の「ウナコーワエース」のCM。 撮影終了後、キスマイ史上最高の出来事について聞かれたメンバーは、横尾は「興和さんが、僕たちKis-My-Ft2を長年起用してくれていること」。二階堂は「国民的番組、紅白(歌合戦)に出演させていただいたこと」、藤ヶ谷は「2005年、ライブのMC中に、茶封筒(に入った書面)でデビュー決定が知らされた瞬間。あの時の喜びとか、感動とか、ファンの皆様の涙とか、昨日のことのように鮮明に覚えています」。玉森は「去年、海外でパフォーマンスをやらせてもらったのが印象深かった」といい、北山は「楽屋でジャニーさんが、“Youたち今日からKis-My-Ft2だよ”と言ったあの瞬間!(CDデビュー)10周年にかかっているKis-My-Ft2の今につながっているその瞬間が史上最高だったかなと思います」。千賀は「初めての東京ドームのライブ!あの景色は忘れられない。メンバーの顔を見たときの笑顔が、史上最高の笑顔でした」と答えた。「このメンバーに出会った瞬間から今日までずっと最高です。きっとこれから先もずっと最高なのかなと思っています!」と宮田。メンバーから「いいねー!」と共感の声があがると、「今日より明日が最高!明日より明後日が最高!ずっと最高!」と締めくくった。

スピードワゴンの小沢一敬が2日にオンラインフェス

2020.04.30 Vol.Web Original

 スピードワゴンの小沢一敬が5月2日にオンラインフェス「オザワフェス2020」を開催する。公式YouTubeチャンネルの「スピードワゴン小沢のオザワ倶楽部」に、小沢が一緒に楽しみたい”オザワの友だち”を招いて生配信するもので、ゲストは自宅からオンラインで出演する。

 フェスは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、ライブや舞台、イベント、テレビやラジオ番組の収録、ドラマや映画の撮影などが中止や延期を余儀なくされているなかで、小沢の「みんなが家にいながら一緒に楽しめるフェスみたいなことができないか」という提案でスタートした。

「できるだけたくさんの人に協力してもらって、みんなで盛り上げたい」と、現在、企画やゲストのリクエストや、フェスを一緒に盛り上げる企業を募集中。応募は、小沢さんのTwitterアカウントの募集ツイートにリプライすることできる。

 小沢は「みんなゴールデンウィーク何してますか? 外に出ないでも家でフェスができないかなぁと友達やスタッフと話しました。みんなで集まって何かやりたいです。よろしければ是非!」と、参加を呼びかけている。

「スピードワゴン小沢のオザワ倶楽部」は、”小沢の新しい遊び場”をコンセプトに、2018年12月に開設。好きなことについてとことん語ったり、お友達を呼んで自由にお話ししたりこれまでに100本の動画が公開されている。

DOBERMAN INFINITY、5月8日に新曲を配信リリース「ツアーに向け強い意気込みを詰め込んだ」

2020.04.29 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYは29日、新曲「2020」を5月8日に配信限定でリリースすることを発表した。

 楽曲は2020年の開幕を告げる楽曲。3月から開催予定だった、47都道府県全国ワンマンTOUR「DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2020 We are the one」に合わせて制作していたもの。ツアーに臨む思いを5人で紡いだ熱いナンバーになっているという。

 グループは、「47都道府県を駆け回るTOURに向け、強い意気込みを詰め込んで制作しました! 今はまだどうなるか分からない状況ではありますが、今を少しでも楽しんでもらうため、全国のLIVEで披露したかった今作を配信する事にしました! 必ず皆さんに会いに行くのでその時まではこの曲を聴いて、パワーを貯めて待ってて下さい!」と、コメントを寄せている。

 リリースに先立ち、今年初頭に行われたレコーディング映像を公開。メンバーのSWAYが編集したもので、4月29日20時から5月7日までに5つの映像を公開する。メンバーやオフィシャルアカウントのSNSで随時配信予定。

 iTunes Store、レコチョク、Apple Music、Spotifyなど各種配信サイトにて5月8日配信スタート。

MABUがファーストアルバム発売でインスタライブ! EXILE ATSUSHI、Zeebraらがお祝いのコメントも

2020.04.29 Vol.Web Original

 R&BシンガーのMABUが29日にファーストアルバム『BRIGHTEST DOPE』をリリース、21時からインスタライブ「BIRTH DAY #STAYHOME PARTY」を配信する。また、22時にはアルバム収録の新曲「NOT LOOKING BACK」のMVをLDH RecordsのYouTubeチャンネルで公開する。

 リリースに合わせて、EXILE ATSUSHI、EXILE MAKIDAI、SWAY、さらにはZeebraなどMABUの所縁の著名人、地元である八王子出身の著名人から「#MABUダチ」コメントも到着している。
 
 本日29日は、ファーストアルバムのリリース日であるのに加えて、デビュー1周年、そして自身の誕生日。

緊急事態宣言延長でもリラックス!ロックダウン1カ月の英国の普通の暮らしからのヒント

2020.04.29 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりそうにない。東京では27日こそ新たな感染者数がぐっと減ったものの、28日にはまた三桁に戻った。ゴールデンウイークも今年は「ステイホーム週間」となり、緊急事態宣言の期間延長、外出についてより厳格なルール導入の必要性について見たり聞いたりすることも多くなってきた。不安は募るし気分は重くなり、見えないゴールにモヤモヤする。ロックダウンに入って1カ月が経ったイギリスに暮らす人たちとの会話から、緊急事態宣言下の生活のヒントを探る。

朝ドラ『エール』のモデル 古関裕而の人気作品を集めたCDと初期作品集発売!

2020.04.29 Vol.Web Original

 連続テレビ小説『エール』の主人公のモデルとなった作曲家の古関裕而による楽曲を集めたCDと初期作品集が29日発売される。

 CD「あなたが選んだ古関メロディーベスト30」は人気投票による上位30曲を収めたもの。投票は古関の出身地である福島県の新聞社・福島民報社が企画したもので、2019年の12月から2020年の2月にかけて投票を募り、約1万7000票が集まった。

 投票の結果、人気トップ3となったのは、「高原列車は行く」「栄冠は君に輝く」「長崎の鐘」だった。CDには「オリンピック・マーチ」「六甲おろし」「モスラの歌」「とんがり帽子」などの上位30曲に加え、「フランチェスカの鐘」など4曲をボーナストラックとして収録している。

 CDと同時に、古関が日本コロムビアの専属作曲家となった1931年にレコード化された古関作品「福島行進曲」、1935年の初ヒット曲「船頭可愛や」、「六甲おろし」の原点となった「大阪タイガースの歌」など全11曲を集めた「古関裕而初期作品集」も配信がスタートしている。「古関裕而初期作品集」は配信限定。

 人気投票で17位に選ばれた「別れのワルツ」は、スコットランド民謡を古関が編曲した作品。閉店のBGMとして親しまれている曲でもある。日本コロムビアの古関裕而特設ホームページでは、「別れのワルツ」を聞くことができる場所についての情報を募集している。

小森隼が高橋みなみとクロストーク、TOKYO FMが開局50周年で特別番組

2020.04.29 Vol.Web Original

 TOKYO FMは29日、開局50周年を記念した特別番組『LIFE TIME MUSIC 80~こんな時こそ音楽のチカラ~』を放送する。LOVE、浜崎美保、中西哲生、吉田明世、鈴木おさむ、マンボウやしろ、高橋みなみ、小森隼と同局のパーソナリティたちがリモート形式などで出演する。

 午前9時にスタートして12時間にわたる生放送。番組は4つのパートに分けられて、リスナーからリクエストを募る「今、音楽のチカラを実感する1曲」を同局の周波数と同じ80曲オンエアする。

 それぞれのパートは、9~12時のPART1はLOVEと浜崎美保、12~14時55分のPART2は中西哲生と吉田明世、15~18時のPART3は鈴木おさむとマンボウやしろ、18~21時のPART4は高橋みなみと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が出演し、クロストークする。

 また、同局のレギュラーパーソナリティを務める松任谷由実、山下達郎、木村拓哉、ヒゲダン、福山雅治らのスペシャルメッセージもオンエア。SEKAI NO OWARIがリモートゲスト生出演する。

 リクエストは、番組の特設ホームページからできる。

BRAVE BLOSSOMS 『ONE TEAM 〜ALL ATTITUDE, FOR JAPAN〜』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.04.29 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

Tリーグが「プレーオフ ファイナル」の開催を断念。中止を発表

2020.04.28 Vol.Web Original

最終順位は男子は木下、女子は日本生命が優勝に

 卓球の「Tリーグ」が4月28日、開催を延期していた「Tリーグ 2019-2020シーズン プレーオフ ファイナル」の開催を断念し、中止することを発表した。

 レギュラーシーズンの上位2チームが争う「プレーオフ ファイナル」は3月14日に開催の予定だったが新型コロナウイルス感染症対策の観点から2月26日に延期を発表していた。

 今季のTリーグの最終順位についてはレギュラーシーズンの順位を最終順位とし、レギュラーシーズン1位のチームを優勝チームとすることも合わせて発表された。男子は木下マイスター東京、女子は日本生命レッドエルフの優勝となる。

 また、レギュラーシーズン、及びプレーオフが対象となるシーズンMVP(男子・女子 各1名)、及び、ベストペア(男子・女子 各1ペア)についてはレギュラーシーズンの成績を対象とし選考し、追って発表される。

松下チェアマン「共に乗り越え、また卓球を楽しめる日々を取り戻しましょう!」

 今回の決定についてTリーグの松下浩二チェアマンは「このたび、開催延期とし、検討を続けてまいりましたファイナルの開催を、観客の皆様、選手、関係者等への感染防止の観点から断念せざるをえないとの判断に至りました。楽しみにしていらっしゃったファンの皆さま、関係者の皆様にお詫びいたします。私どもは皆さまのもとに世界トップレベルのプレーをお届けするべく活動を続けてまいりましたが、残念ながら今はそれが叶うことが出来ません。私自身、このような決断をせざるをえなかった状況を大変悔しく思っております。ノジマTリーグ 2019-2020シーズンは、このような形でも終了となりましたが、来シーズンに向け、より面白い、より楽しんでいただけるTリーグをお届けするべく検討を重ねております。新型コロナウイルスの流行が収束に至った暁には、よりエキサイティングなTリーグを皆様にお届けいたします。共に乗り越え、また卓球を楽しめる日々を取り戻しましょう!」とコメントした。

Copyrighted Image