SearchSearch

松たか子と神田沙也加、大ヒット『アナ雪2』初鑑賞は「つい先ほど2人で一緒に」

2019.12.02 Vol.web original

 
 映画『アナと雪の女王2』大ヒット記念イベントが2日、都内にて行われ、前作に続き日本語吹き替え版に出演した松たか子と神田沙也加が登壇した。

 世界的に社会現象を巻き起こしたディズニーの大ヒットアニメーション第2弾。日本では11月22日に公開され最初の週末3日間で興行収入19億円以上、観客動員数145万人という驚異的な数字を記録。現在までに、興収・動員ともに2019年公開作品およびディズニー映画史上NO.1の数字を記録中。

神田松之丞自身監修の「講談えほん」発売でイベント「みんなで面白い話をしたい」

2019.12.01 Vol.Web Original

 神田松之丞が自身が監修した絵本「講談えほん 全6巻」(講談社)を発売、1日、講談社で記念イベントを行った。講談とみんなで一緒に声を合わせて張り扇で音を出し、盛り上がった。

劇団EXILEの町田啓太、初写真集に「普段の僕の120倍、詰め込んだ」

2019.12.01 Vol.Web Original

 町田啓太が1日、都内で、ファースト写真集『BASIC』(光文社)の発売記念イベントを行った。駆けつけたファンたちと握手し写真集を手渡した。大阪、名古屋でも同様なイベントを行ってきた町田は「普段は俳優業をやらせていただいているので、なかなか面と向かってお話したり会える機会が少ないので、こういう機会はありがたい」とし、「これからの活力をいただいた気がする」と笑顔を見せた。

ピンク・レディー15年ぶり楽曲は異例のコラボ「一緒のレコーディングはこれが最後かも、と…」

2019.12.01 Vol.web original

『映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』完成披露舞台挨拶が1日、有楽町よみうりホールにて行われ、人気ボカロPナユタン星人が手掛けるテーマ曲「メテオ」を歌うピンク・レディーの未唯mieと増田惠子が登壇。ピンク・レディーとしては15年ぶりとなった同曲のレコーディングなどを振り返った。

 高校生時代に「スター誕生」の予選オーディションを行ったという、よみうりホールのステージに立ち感激する未唯mieと増田。「どうして今回ピンク・レディーにオファーを頂いたのか気になる」と言う未唯mieに、製作総指揮・原案・脚本を務めたレベルファイブ代表取締役社長・日野晃博氏は「ピンク・レディーは僕にとってレジェンド。ナユタン星人さんから、ピンク・レディーさんにお願いしたいと聞いたときは冗談かと思ったが、何度聞いても他のアーティストの名前が出てこない。“たぶんOKは出ないよ”と言ってオファーを出させていただいた」。増田も「おそらくこれまで自分たちの映画以外で主題歌を歌ったことはなかった」と異例のコラボを喜んだ。

久保優太の「久保ファミリー」1回戦敗退。悪い流れを断ち切れず【格闘代理戦争】

2019.12.01 Vol.Web Original

「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」スタート

 AbemaTVの格闘ドキュメンタリー番組「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」の1回戦が11月30日、東京・新宿の新宿FACEで開催された。

 今シリーズも団体戦による抜き試合形式で行われるのだが、武尊、皇治といったK-1のトップファイターに加え、魔裟斗、佐藤嘉洋といったレジェンドが監督を務め計8チームを結成。「FINAL WAR」のタイトルにふさわしい豪華な顔触れとなった。

 この日は1回戦4試合が行われ、第1試合ではゲーオ・ウィラサクレック率いる「ゲーオーズ」と久保優太の妻であるサラさんが監督を務める「久保ファミリー」が対戦した。

 久保ファミリーは久保優太が株で大きな損失を生み、今回の選手を決めるにあたって行われたドラフトではことごとくクジに外れ、せっかく結成したチームも練習でケガ人続出と踏んだり蹴ったり。サラ監督の発案で滝行で厄払いを行っての大会となった。

佐藤嘉洋が魔裟斗に11年ぶりのリベンジ。先鋒・古宮晴が3人抜き【格闘代理戦争】

2019.12.01 Vol.Web Original

打倒魔裟斗へ城戸、佐藤、梶原が合体

 AbemaTVの格闘ドキュメンタリー番組「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」の1回戦が11月30日、東京・新宿の新宿FACEで開催された。

 今シリーズも団体戦による抜き試合形式で行われるのだが、武尊、皇治といったK-1のトップファイターに加え、魔裟斗、佐藤嘉洋といったレジェンドが監督を務め計8チームを結成。「FINAL WAR」のタイトルにふさわしい豪華な顔触れとなった。

 第3試合では魔裟斗率いる「魔裟斗軍」と佐藤嘉洋率いる「SKR連合」が対戦した。

 当初、魔裟斗軍の相手は「ミスターX」とされていたが、直前に佐藤と判明。「魔裟斗に11年前のリベンジがしたい」という佐藤のもとに、「後輩の皇治から“皇治軍団に入ります?”と言われたことに腹を立てた」という城戸康裕と前シリーズで監督を務めた芦澤竜誠の「リベンジ」ということでK-1ジム総本部代表の梶原龍児が集い、この「SKR連合」が結成された。

TEAM 武尊が2連覇へ好発進。「僕が一番求めていた戦いをしてくれた」【格闘代理戦争】

2019.12.01 Vol.Web Original

「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」1回戦で「不可思団」破る

 AbemaTVの格闘ドキュメンタリー番組「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」の1回戦が11月30日、東京・新宿の新宿FACEで開催された。

 今シリーズも団体戦による抜き試合形式で行われるのだが、武尊、皇治といったK-1のトップファイターに加え、魔裟斗、佐藤嘉洋といったレジェンドが監督を務め計8チームを結成。「FINAL WAR」のタイトルにふさわしい豪華な顔触れとなった。

 この日は1回戦4試合が行われ、武尊率いる前回優勝の「TEAM 武尊」が不可思率いる「不可思団」を破り準決勝に駒を進めた。

 2人はかつてタイ修行で同じ釜の飯を食った仲。以来、厚い友情で結ばれていることからデビューしたての頃に一度対戦がマッチメークされたのだが、武尊が断ったという経緯がある。文字通り「代理戦争」となる試合となった。

カウントダウンライブのライブビューイング決定!【LDH PERFECT YEAR 2020】

2019.11.30 Vol.Web Original

「LDH PERFECT YEAR 2020」の幕開けとなる、お大みそか12月31日に福岡ヤフオク!ドームで開催されるカウントダウンライブのライブビューイング「LDH PERFECT YEAR 2020 COUNTDOWN LIVE 2019▶2020 “RISING” LIVE VIEWING」が決定した。ユナイテッド・シネマなど全国各地の映画館やライブハウスが会場で、20時30分にスタートする。18歳未満は入場できない。

 1日までプレリクエスト(抽選)実施中。一般発売は12月21日。

ブライアンがワイアットとの再戦に「イエス」【11・29 WWE】

2019.11.30 Vol.Web Original

直後、ワイアットがリング下にブライアンを引きずり込む

 WWE「スマックダウン」(現地時間11月29日、アラバマ州バーミングハム/レガシー・アリーナ)のエンディングにダニエル・ブライアンが登場した。

 ブライアンはPPV「サバイバー・シリーズ」で“ザ・フィーンド”ブレイ・ワイアットに敗れている。

 大会前半のファイアフライ・ファンハウスでワイアットが「ブライアンとまた遊びたい」と再戦を希望すると、ブライアンは「イエス・ムーブメントは死んだと言ってきたが、たぶんみんなが生き返らせたんだ」と告げると、「ワイアットとの再戦を受ける」と言って会場の観衆と“イエス”チャントを連呼した。

 すると会場ビジョンにワイアットが登場して「新顔を紹介する約束だった」と意味深に伝えると会場が暗転。突如リングの底から“ザ・フィーンド”ワイアットが現れると、マンディブルクローを決めてブライアンをマット底に引きずり込み、さらにブライアンの髪の毛をむしり取ってリングにまき散らした。

中邑真輔&セザーロ タッグ王座獲得ならず【11・29 WWE】

2019.11.30 Vol.Web Original

王者組のオープン・チャレンジ宣言で王座挑戦

 WWE「スマックダウン」(現地時間11月29日、アラバマ州バーミングハム/レガシー・アリーナ)でスマックダウンタッグ王座戦が行われ、中邑真輔&セザーロが王者組のニュー・デイに挑戦した。

 リングに登場したニュー・デイのコフィ・キングストン&ビッグEがオープン・チャレンジを宣言すると、そこに登場したのはサミ・ゼインと中邑&セザーロ。ゼインは「2人は新タッグ王者になるためにここにいる」と宣戦布告して王座戦が決定した。

【徳井健太の菩薩目線】第45回 一歩間違えたら、俺はインドでチャイを極めるところだった

2019.11.30 Vol.Web Original

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第45回目は、かつてロケで訪れたインドについて独自の梵鐘を鳴らす――。

Copyrighted Image