『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
ニュースカテゴリーの記事一覧
「そうだ 京都、行こう。」新ナレーターに柄本佑 長塚京三からバトン
25周年を迎えた「そうだ 京都、行こう。」でおなじみの人気CMシリーズの最新版が26日からオンエアになる。東海旅客鉄道株式会社の2019年春キャンペーンで、ナレーターは柄本佑が担当する。
25年にわたりナレーションを務めてきた長塚京三が昨年秋のキャンペーンCMで卒業。今作から柄本にバトンタッチする。長塚は「佑くんのパフォーマンス、とても楽しみにしています。レッツ、エンジョイ!」とエールを送っている。
ナレーションを務めることについて、柄本は、普段仕事についてはあまり意見を言わない家族から、「いい仕事をもらったね」と言われたそうで、「ちょっと親孝行でしたね、喜んでいました」と、コメントしている。
吉本坂46がプレミアムフライデー応援隊に就任「太いパイプができてきた」
アイドルグループの吉本坂46がプレミアムフライデー応援隊に就任、25日、新宿髙島屋で就任式が行われ、トレンディエンジェル、スパイク、村上ショージ、はんにゃ、小寺真理がグループを代表して出席した。「がんばってください」と、グループを代表して任命証を手渡されたリーダーの斎藤司(トレンディエンジェル)は、「感動した。精一杯頑張りたいと思います」と、意気込んだ。
修斗がONE Championshipとの提携を発表
修斗世界王者が自動的にONEの契約選手に
プロフェッショナル修斗とアマチュア修斗が1月25日、アジア最大の格闘団体「ONE Championship」と複数年に渡るパートナーシップ契約を結んだことを発表した。
今回のパートナーシップ契約に伴い、さまざまなプロジェクトが始動することになるが、現在のところでは
「2019年1月以降に新たにプロフェッショナル修斗世界王者を戴冠した選手は、自動的にONE Championshipの契約選手になることができる」
「全日本アマチュア修斗選手権の優勝者は1年間、シンガポールに拠点を置くメガジム『EVOLVE』へ、奨学生として招聘される」
「ONE Championshipによる修斗の興行のサポート、マーケティング、プロモーション、経営などのノウハウの提供」
「修斗が今後行われるONE Championship日本大会開催をサポートする他、選手スカウティングや推薦などを積極的に行なっていく」
といったことが発表された。
今年でプロ化30周年を迎えるプロフェッショナル修斗が他団体とのこのような提携を結ぶのは初めて。
これに伴い、1月27日に東京・後楽園ホールで開催される2019年の開幕戦の大会名が『SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR開幕戦 Supported by ONEChampionship』へ変更となる。
またONE Championshipのチャトリ・シットヨートン CEOは修斗を通じて「総合格闘技の源流である日本の格闘技団体・修斗とパートナーシップを発表することに非常に興奮しています。ONE Championshipの世界ストロー級王者である猿田洋祐や、内藤のび太、さらに日本人ロースターの中でもアイコン的な存在である青木真也を輩出した団体である『修斗』と『ONE Championship』がこうした結びつきを持つのは、ある意味必然とも言える出来事です。今後も日本格闘技界の発展や進化のために、手を取り合って進んでいく決意です」とのコメントを出した。
グランフォンド軽井沢2019エントリー開始
今年10周年を迎える自転車イベント「グランフォンド軽井沢」。今年は、新カテゴリー「エンジョイ軽井沢」が登場。新緑の軽井沢を走る約50キロのコースは、自転車を始めたばかりの人や、チームで楽しみたい人、親子でイベントデビューする人などにおすすめ。他にもグルメを楽しむ「ザ・グルメフォンド軽井沢」や、浅間山麓を1周する本格山岳ロングライド「グランフォンド軽井沢」など、人気のコースを用意。申し込みはLAWSON DO! SPORTSで!
【日程・会場】5月11日(土)/12日(日)・軽井沢プリンススキー場前 (長野県)
【参加料】6800円~1万4100円(いずれも税込)
【URL】https://do.l-tike.com/app/dss/race/detail?acd=_3RIOKqn0xO
【明日何を観る?】『ヴィクトリア女王 最期の秘密』『二階堂家物語』『十二人の死にたい子どもたち』
『ヴィクトリア女王 最期の秘密』
1887年、ヴィクトリア女王即位50周年記念式典。最愛の夫と従僕を亡くし、長年心を閉ざしてきた女王は王室のしきたりを無視し自分へ微笑みかけてきたアブドゥルに心を開いていくが…。
『サムライマラソン』試写会に15組30名
佐藤健、小松菜奈、森山未來、染谷将太、青木崇高、竹中直人、豊川悦司、長谷川博己ら日本を代表する超豪華キャストと、 アカデミー賞受賞歴を持つ世界的スタッフが集結し、日本のマラソンの発祥といわれる史実“安政遠足(あんせいとおあし)”を題材に描く、まったく新しい幕末エンターテインメント!
外国の脅威が迫る幕末の日本で、藩士を鍛えるため、十五里(約58km)の山道を走る“マラソン”を行ったという史実をもとにした土橋章宏の小説「幕末まらそん侍」(ハルキ文庫)を映画化した話題作。企画・プロデュースは『ラストエンペラー』製作の世界的プロデューサー、ジェレミー・トーマスと『おくりびと』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞した中沢敏明。メガホンを取ったのは『キャンディマン』『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』で知られるバーナード・ローズ監督。音楽は『めぐりあう時間たち』のフィリップ・グラス、 衣装デザインは『乱』でアカデミー賞衣装デザイン賞を受賞したワダエミなど、スタッフにもアカデミー受賞歴を持つ顔ぶれが集結。
2月22日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他にて公開。
【日時】2月13日(水)18時30分〜
【会場】よみうりホール(有楽町)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3517
E.G.family初のホールツアー開催
E.G.familyのホールツアー『E.G.POWER 2019 〜POWER to the DOME〜』の開催が決定した。2月22日の大阪・オリックス劇場公演を皮切りに、全国26都市33公演で行われるこのツアーは、E.G.familyが新体制になってから初めての全国ホールツアーとなる。
E.G.familyは、E-girlsを筆頭に、Dream Ami、Dream Shizuka、Happiness、Flower、スダンナユズユリーからなる、アーティストによるガールズ・エンタテインメント・プロジェクト。いずれのグループもそれぞれのエンタテインメントを構築しており、特徴も明確。また、メンバーそれぞれが、モデル、女優など枠組みにとらわれず、さまざまな分野で活躍している。
そんなメンバーたちがE.G.familyで力を集結させるとき、異なる魅力やエネルギーが融合し、刺激を与え合って、人数分以上の魅力やエネルギーにあふれたステージを展開する。そんなステージを積み重ねて、彼女たちはエンタテインメントに磨きをかけている。
異なるグループからメンバーが集まっているという意味ではE-girlsも同じだが、Dream Ami、Dream Shizukaらが加わることによって、ライブはよりバラエティーに富み、よりカラフルに、そして濃縮された形で彼女たちのエンタテイメントで魅せ、楽しませてくれるはずだ。
新しい年が始まり、平成から新しい元号へと変わっていくとき、彼女たちはどんなステージでオーディエンスを楽しませてくれるのか。期待は高まるばかり。さらに、ツアータイトルの中の「POWER to the DOME」のフレーズからも彼女たちの勢いややる気を、今まで以上に感じる。
2019年、もっともチェックしておいてほしいアーティスト。チケットはすでに各種先行販売が行われているが、一般発売が始まる前のラストチャンスをつかんでほしい! 今すぐローチケにアクセス!
劇団EXILEの鈴木伸之と八木将康がギネス世界記録! 箸でマシュマロをキャッチ
劇団EXILEの鈴木伸之と八木将康が22日、ギネス世界記録を作った。記録を作ったのは「1分間に最も多く箸でキャッチしたマシュマロの数」で、記録は43個。これまでの記録の35個を大幅に更新した。
石田ニコル「私の水着のはじまりはハワイ」親善大使としてハワイの魅力をアピール
モデルの石田ニコルが24日、都内で行われた、ハワイ州観光局2019年プロモーション「発見 ハワイ」記者発表会に出席し、ハワイの魅力について語った。
親友タッグのカイリとイオが必殺技連携で完勝【WWE 1・24】
次週は因縁のMMAフォー・ホースウィメンと対戦
WWE「NXT」(日本時間1月24日配信)で“海賊姫”カイリ・セインと“天空の逸女”紫雷イオの親友コンビのタッグが本格始動した。
格下のタニー・ブルックス&アンヴァー・ノヴァを相手にカイリが行進ポーズからのスライディングDやスピアーを炸裂させれば、イオも619やダブルミサイルドロップキックで攻め立てて試合のペースを握る。
最後はカイリのインセイン・エルボーとイオのムーンサルトの連携でブルックスから3カウントを奪った。見事なチームワークを発揮しての完勝に試合後には「誰も私たちを止められない」とその連携に自信を見せた。
次週のNXTでは再びカイリ&イオがタッグを組んで、因縁のMMAフォー・ホースウィメン、マリナ・シェファー&ジェサミン・ デュークと対戦する。