SearchSearch

レンタルで気軽にボート遊びしよっ!【Sea-Style 体験会】

2018.04.23 Vol.Web Original

 ヤマハ発動機は、4月17、18日の2日間、都内で、ヤマハマリンクラブのレンタルボートサービス「Sea-Style」(以下、シースタイル)の説明会・体験会を開催した。

水野正人氏が将来の起業家にメッセージ「世界の模範となれ」【WASEDA-EDGE人材育成プログラムリポート】

2018.04.23 Vol.Web Original

 文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(6月1日まで全8回)。第1回目の講師はスポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の相談役会長・水野正人氏が登壇した。

佐々木大蔵が3度目の防衛ならず、ゴンナパーに王座を明け渡す【4・22 Krush.87】

2018.04.23 Vol.web Original

 4月22日(日)東京・後楽園ホールで「Krush.87」が開催。メインイベントでは、-63㎏王者・佐々木大蔵がゴンナパー・ウィラサクレックと対戦。判定まで持ち込んだが惜しくも敗れ、ゴンナパーがタイ人としては初のKrush王座に輝いた。

【読プレ】ド派手なアクションが人気の刑事ドラマが復活

2018.04.23 Vol.705

 海外TVシリーズ「リーサル・ウェポン〈ファースト・シーズン〉」のブルーレイ&DVDがリリース、デジタル配信を開始した。メル・ギブソン主演で大ヒットした映画のTVシリーズ版も、“最終兵器(リーサル・ウェポン)”と呼ばれる無謀な刑事と、家族思いで優しい刑事の相性最悪な2人が絶妙なコンビネーションで犯罪者を窮地においやっていくアクションドラマ。超ド級の過激なアクションとコメディータッチなやりとりが魅力。リリースを記念し、オリジナルTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「リーサル・ウェポン」)。

フレッシュに出会う厳選MUSIC 5選

2018.04.23 Vol.705

『泣きたいくらい』大原櫻子

 女優そしてアーティストとしてセンセーショナルなデビューを果たしてから、今年の年末で満5周年を迎える大原櫻子の最新シングル。表題曲は、恋人たちのラブソングで、「すずだけだよ」のキメフレーズが胸キュンな資生堂「SEA BREEZE」のCMソングとしておなじみ。「泣きたいくらい」大好きだと募っていく気持ちを、さわやかなメロディーと曲調、そして心地よいリズムに乗せて、ていねいに綴っている。カップリングの「遠くまで」は大切な人を支えたいといった決意、ともに歩いていこうという芯のある曲。新しい出発の季節にぴったりなシングルだ。

[J-POP SINGLE]ビクターエンタテインメント 4月25日(水)発売 初回限定盤A(CD+DVD)1500円、初回限定盤B(CD+DVD)1500円、通常盤1200円(すべて税別)

インフィニティリーグでニシダ☆ショーが1R一本勝ち【4・22修斗】

2018.04.23 Vol.Web Original

ニシダが勝ち点4獲得でトップタイに躍り出る
 プロフェッショナル修斗公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.25」(4月22日、東京・新宿FACE)で行われた「インフィニティリーグ2018ストロー級」ニシダ☆ショーvs新井丈の一戦で、ニシダが1R4分2秒、三角絞めで勝利を収め、勝ち点4を獲得。小巻洋平と並び首位に躍り出た。

 1R、ニシダはタックルにパンチをカウンターで合わされたものの、ひるまず片足タックルを取り切る。すぐに立たれたものの、バックをキープし主導権を握る。新井の巧みなディフェンスでなかなかテイクダウンには至らないが、なおも組み付きロープに押し付けその反動でテイクダウンに成功。マウントを取ってパウンド、鉄槌で追い込みがっちり三角絞めにとらえる。脱出を図る新井だったが、もがくほどがっちり極まってしまい、無念のタップ。ニシダがリーグ戦初戦で会心の一本勝ちを決めた。新井は箕輪ひろば戦に続き連敗となった。

現王者・斎藤裕がリオン武に「当たり前に圧勝したい」【5・13修斗】

2018.04.23 Vol.Web Original

リオンは「応援してくれる人の思いを拳に宿して斎藤選手にぶつけたい」
 修斗春の大一番と銘打たれた「プロフェッショナル修斗川崎大会」(5月13日、神奈川県・カルッツかわさき)で対戦する世界フェザー級王者・斎藤裕と第5代、第8代世界ライト級王者のリオン武が4月22日の修斗新宿大会に姿を見せた。

 斎藤は「リオン武選手は今まで数多くの強豪としのぎを削ってきた選手ですが、今のチャンピオンは僕なので、当たり前に圧勝したいと思う」、リオンは「久しぶりの修斗の試合でいきなりチャンピオンの斎藤選手と対戦させていただくことになって、いろいろな人に感謝します。応援してくれる人の思いを背中にしょって、その思いを拳に宿して斎藤選手にぶつけたい」とそれぞれ対戦に向けての決意を語った。

 斎藤は昨年4月の宇野薫に続いてのレジェンド狩りとなる。リオンは2016年9月のVTJでの内村洋次郎戦以来の実戦ではあるが、その時も約1年半のブランクがありながらきっちり仕上げ、KO勝ちを収めている。「修斗伝承」と銘打たれてのこの一戦。斎藤にとっては一筋縄ではいかない戦いとなりそうだ。

「齋藤曜vs平川智也」の好カードが実現
 5月大会はこのほかに「猿田洋祐vs村田一着」の世界ストロー級タイトルマッチ、「根津優太vs魚井フルスイング」、「岡田遼vs論田愛空隆」、インフィニティリーグ2018ストロー級の「箕輪ひろばvs楳沢智治」が発表されていたが、この日新たに「榎本明vs倉本一真」戦を発表。また参戦が決まっていた齋藤曜の相手が平川智也となることが発表された。

 齋藤は前戦で世界王者の佐藤将光を破り一躍脚光を浴びる存在となった。一方の平川はバンタム級に転向後2連勝と勢いに乗る。思わぬ好カードが実現することとなった。

6月大阪大会ではTOMAvs山本健斗デリカットの環太平洋王座決定戦開催
 またこの日は6月17日に開催される大阪大会(エディオンアリーナ大阪・第2競技場)の一部カードが発表された。

 第8代環太平洋フェザー級王者の高橋遼伍が膝の手術で防衛戦を行えないことから王座を返上。これを受け、「第9代王座決定戦」としてTOMA(同級1位)vs山本健斗デリカット(同級3位)が行われることとなった。

 出場予定選手として、オニボウズ、前田吉朗、キャプテン☆アフリカ、マッチョ ザ バタフライ、高野明、長田拓也、ダイキ ライトイヤーが発表された。

ハマの番長・三浦大輔が松下アナの暴露話にたじたじ

2018.04.22 Vol.Web Original

開幕前にはベイスターズを2位に予想。そのワケは…
 元DeNAベイスターズのエースで野球解説者の三浦大輔氏が4月22日、都内で「ハマの番長!三浦大輔トークショー ~2018年プロ野球の楽しみ方~」と銘打ち、トークショーを行った。

 この日、MCを務めたフリーアナウンサーの松下賢次氏に冒頭「解説者になって2年目ですが慣れてきました?」と振られると、三浦氏は「チームが進出していなかったので現役のころにもCSとか日本シリーズのゲスト解説にはよく呼ばれていたので大丈夫」と軽い自虐ネタでファンのハートをガッチリつかむ。

 この日までベイスターズはセ・リーグのトップを走る快進撃なのだが、三浦氏は実は開幕前の順位予想ではベイスターズは2位に予想。それについては「去年も2位に予想した。去年は日本シリーズを経験して、若い選手も多くて魅力的なチームになったが、去年のペナントでは3位だった。それも優勝争いをしてのものではなく、巨人と3位争いをしてのもの。その経験をどれだけ生かして上位との差を詰められるかと思って2位にした」と説明。現在ベイスターズはウィーランド、今永、濱口という昨年2ケタ勝ち星をあげた投手3人がいない中での快進撃なのだが「開幕に間に合わないと聞いていたので、その3人が戻ってくるまで5割、もしくは5つくらいの借金でいけば後半勝負できると思っていたが、いま貯金がある。やはり若い選手たちの急成長がすごいと思う」と話した。

キレッキレ&怒涛のアクションに大興奮!【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― APR.2018 ―】

2018.04.22 Vol.705

話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

橘ケンチ&世界「またみんなで踊れる日を信じて」【JAPAN MOVE UP】3.24OAより

2018.04.21 Vol.705

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストは橘ケンチさん(EXILE/EXILE THE SECOND)と世界さん(EXILE/FANTASTICS)。

日本初!新規効能認可成分を配合

2018.04.20 Vol.705

 圧倒的な保湿力で人気のライスフォースを販売するアイムから、新規有効成分「ライスパワー№6」を配合した「アクポレス」シリーズが発売される。同成分は、2015年に医薬部外品の新規有効成分に認可。さらに、これまで医薬部外品には認められていなかった“皮脂分泌を抑制する”という効果効能が日本で初めて承認された。過剰に分泌されるとさまざまなトラブルを発生させる皮脂だが、実は肌にとってはなくてはならない必要なもの。同シリーズは、必要以上に皮脂分泌を抑制せず、保湿成分をたっぷり配合。毛穴&ニキビ対策とうるおい感を両立させる画期的かつ根本的なスキンケアアイテムだ。

Copyrighted Image