SearchSearch

ZST平信一がボブ・サップに近づいた!?

2017.02.27 Vol.685

 本紙連載「格闘家イケメンファイル Vol.67」に登場した平信一(綱島柔術/ZSTライト級王者)が24日、 ZST.55のメインイベントで、高橋了介(リバーサルジム横浜グランドスラム)と対戦。勝利をおさめ、今年の目標であるボブ・サップとの対戦に向けてアピールした。

 昨年11月に第2代ZSTライト級王者となった平は、1Rから積極的にタックルで高橋を寝かせ連打。高橋も何度かポジションを変えようとするが、平の力が勝り思うように返せない。続く2Rも、1R同様平が素早くテイクダウンを取ると、パウンドを連打し、ついにレフリーストップ。2R3分48秒でTKO勝利した。

 試合後、平は「RIZIN、ボブ・サップ戦を忘れるな」とコメント。会見でも披露したボブ・サップと書かれた半紙を広げるなど、あの手この手でアピールを繰り広げた。

「井上陽水 コンサート2017 “Good Luck! “」が4月からスタート!

2017.02.27 Vol.685

 1970年代から、日本の音楽シーンを走り続けているシンガーソングライター・井上陽水。『夢の中へ』『傘がない』『いっそセレナーデ』など、数多くの名曲を生み出している日本を代表するシンガーソングライターだが、今なお絶大な人気を誇っている。そんな井上が、4月からコンサートツアー「井上陽水 コンサート2017 “Good Luck!”」を全国20カ所で行う。2016年に行われた「井上陽水 コンサート2016秋『UNITED COVER 2』」では『黄昏のビギン』などのカバー曲や、『氷の世界』のような自身の代表曲など、幅広い名曲を20曲程度演奏する充実の内容で、ファンを喜ばせた。また、コンサートでのMCの面白さにも定評があり、トークもその魅力のひとつとなっている。果たして今回は、一体どのような名曲を演奏してくれるのか。期待が高まるコンサートになりそうだ。

GD大賞に嵐「Happyをお届けできるように頑張る」

2017.02.27 Vol.685

 人気グループの嵐が、日本ゴールドディスク大賞の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことが分かった。27日、一般財団法人日本レコード協会が発表した。邦楽部門での受賞で、洋楽部門ではアリアナ・グランデが初受賞となった。

 嵐は、「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」のほか、アルバム『Are You Happy?』で「ベスト5アルバム」、『ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism』と『ARASHI BLAST in Miyagi』の両作品で「ベスト・ミュージック・ビデオ」を受賞。最多4冠だった。嵐のメンバーは「今年も作品やメディア、ステージを通じてたくさんのHappyをお届けできるように頑張ります!!」とコメントを寄せた。

「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門では、欅坂 46が受賞した。

 日本ゴールドディスク大賞は、レコード産業の発展に貢献したアーテイストやその作品を選び、表彰するもの。CD、音楽ビデオなどの正味売上実績と有料音楽配信の売上実績が選考基準となっている。

編集部オススメMOVIE『素晴らしきかな、人生』

2017.02.27 Vol.685

 ニューヨークの広告代理店で成功を収めていたハワードだったが最愛の人を失った喪失感によりプライベートにも仕事にも意欲を失くしてしまう。そんなある日、ハワードの前に3人の奇妙な舞台俳優が現れる。

鬼才パク・チャヌクが描く、官能ニッポン『お嬢さん』

2017.02.27 Vol.685

『オールド・ボーイ』でカンヌを制したパク・チャヌク監督の最新作はかつてないほど美しく官能的なミステリー!“このミステリーがすごい!”で第1位を獲得したサラ・ウォーターズの『荊の城』を原作に、舞台を日本統治時代の朝鮮に移し替え、豪奢なお屋敷で繰り広げられる愛と欲にまみれた駆け引きを倒錯感たっぷりに綴る。

「原作を読んで面白いと思ったのが登場人物がみな“お芝居”をしているということ。お嬢さんとメイドが関係を持つベッドシーンでさえ駆け引きの場なんです」。これまでにも原作を巧みに自分の世界観に昇華させてきたチャヌク。「私としては原作ファンに裏切られたという思いは抱かせないようにしながら自分の世界観を映像化しようと頑張っています。今回は西洋と日本の文化が混在していたあの独特の美が、この物語にぴったりだと思ったんです」

 主な登場人物は世間知らずの日本人の令嬢・秀子、詐欺師の男、詐欺師にメイドとして送り込まれた少女・スッキ、秀子に異常な執着を持つ資産家の4人の男女。韓国人俳優が日本語の長セリフもすべて演じ切った。

「大変だったと思います(笑)。日本の皆さんは発音に違和感を感じるとは思いますが、そこは温かい目で見ていただけるとうれしいですね。とくに女優たちは過激なシーンもありましたしね」

 そこには監督のこんな思いが込められていた。

「あの官能は彼女たちのためのものであって、男たちのためのものではない。解放されていく女性たちの姿を描いたものなんです。なので私自身がまず男の目線を持たないよう気を付けていました(笑)」

【徹底討論】東京五輪きっかけで変わる東京 そこまで必要? 「屋内全面禁煙化」

2017.02.27 Vol.685

 東京が変化している。新しい施設が次々と姿を現したり、道路などインフラの整備もあちこちで行われていて、その多くが2020年の東京五輪を目指している。さまざまなルール改変も進行中で、たばこについても喫煙室以外での屋内全面禁煙化とさらに厳格なルールが導入されそうだ。国際的なルールにならうべきとの声も大きいが「みんなそうだから」でいいの? 喫煙者・非喫煙者に意見を交換してもらった。

暴走柔術 平 信一【格闘家イケメンファイル Vol.67】

2017.02.27 Vol.685

 ベルトを肩にかけてさっそうと取材場所に来た平信一。ZSTを主戦場に戦うファイターで、現・ZSTライト級チャンピオンだ。

「このベルトは昨年の11月の大会で取りました。その日は、第2代ZSTライト級チャンピオンを決めるトーナメントの決勝で、藤巻選手に勝ち、ベルトを取りました。藤巻選手とは2度目の対戦でしたが、1度目は負けているので、見ている人はみんな僕が勝つとは思っていなかったと思います。その証拠に会場がすごい盛り上がってましたから。勝った時はいっぱいいっぱいでしたが、結果を残せたことで、お世話になった人や協力してくれた人たちに恩返しができたと思って、その瞬間はうれしかったですね」

 格闘技を始めたのは、意外と遅い。

「キャリアは10年弱なので、結構ベテランですが、始めたのは大学を卒業した22〜23歳です。大学でラグビーをやっていたんですが、卒業後はちょっと無理かなって。社会人とかも考えましたが、みんな体が大きかったし、自分はダメだと思いあきらめました。趣味の集まりでラグビーを続ける道もあったと思いますが、格闘技もラグビーも遊びではできない。どちらも激しいコンタクトの競技なので、気持ちを入れてやらないと怪我をしますから。ただ、大学を出てちょっと体を動かしたいなという気持ちはあったので、ラグビーをやっていた頃のトレーナーの人に紹介してもらい、現在も所属するジムに通う事になりました」

 柔術メインの道場に入ったが、壁にぶつかる。

「自分はラグビーもやっていましたし、フィジカルのパワーには自信があり、絶対に勝てるだろうと思っていたんですが、まったく通用しなかった。だから全然楽しくなくて。つくづく、パワーではなく、テクニックが大事だという事を思い知らされました。勝てないからつまらなかったけど、続けたのは負けず嫌いだったから。勝てると思ったのにコロコロやられて悔しくて。逆にそれでやりがいを感じたのかも知れません。ただ、その頃はまだ遊び感覚で、プロを意識したのはもっと後。なんか、本気のパンチを食らいたくなったんですよね。だから、本気の殴り合いを1回体験してみようと思い、アマチュアの試合に出たんです。結果? もちろんやられました。パンチをもらってびびっちゃって。それでまた悔しくなって続けちゃった。それが自分の格闘技人生の始まりじゃないですかね」

 お客さんを楽しませる事を常に考え、リングの上でパフォーマンスをしている。

「普通じゃダメだから、普通じゃない事をやろうと思い編み出したのが、プロレスの技を繰り出すこと。プロレスは派手な技が多いので、投げてみるとか。これがね、盛り上がるんですよ。普通は逆転されるリスクもあるからやらないんですけど、とりあえずやってみる。自分の中では投げに行ったことが勝ちみたいな感じです。実際、投げた後に負けた事何度もありますし。でも、それでお客さんが喜んでくれるならって。あとは入場でセコンドを投げるとか。他の選手は疲れるからそんな事しませんが僕はやる。最近やっているのが、ボブ・サップと対戦したいアピール。今年はボブ・サップと戦う事を目標にやっています。今度の試合もボブ・サップにアピールするためにやる。僕が強くて面白いところを見せられたら、ボブ・サップも気にしてくれるんじゃないかと思って。対戦できたら、ぜひボブ・サップを投げてみたいですね。いとも簡単に。絶対に会場はわくと思います」

 目の前の事を1つずつクリアするだけと言う。

「ずっと先の目標というのがないんです。以前、膝の怪我をして1年欠場していたんですけど、その時は復帰して1年で結果残したいなと思っていた。その気持ちだけでやってきて、ベルトが取れてまた目標がなくなった。それでまたボブ・サップと対戦という目標をかかげ、1年で叶えるというのが今の目標になっています。1年単位の目の前の目標じゃないと本気を出せないというか、1個の事しかできないので」

 戦いの目標は1つずつクリアしていくタイプだが、人生の目標は…。

「ケーキが好きだからパティシエになりたい。その夢を叶えるため、今は店で修行しています。将来は横浜で店を持ちたいですね。店の名前? もちろん、ボブ・サップです。『パティスリー ボブ・サップ』いい名前じゃないですか」

藤井美菜「またこういう作品に出会いたい」

2017.02.27 Vol.685

 日本と韓国を行き来して活動、韓国で爆発的人気を誇る女優・藤井美菜。3月4日公開の、直木賞作家・乃南アサのベストセラー小説を映画化した「しゃぼん玉」にヒロインとして出演する。

「今回、原作を読んでオーディションを受け、出演が決まりました。最近のCG技術でとても豪華な映画も多い中、この作品は人と自然で成り立っています。そんな現場に実際身を置いたらどんな事が得られるのか、またどんな自分がさらけ出せるのか試してみたく、オーディションに臨みました。ある意味挑戦でしたが、デビューして10年目にそんな作品に出会えたのはとても幸せな事だと思います」

 物語は、親に捨てられ通り魔や強盗傷害を繰り返す伊豆見(林遣都)が、逃亡先で出会った老婆(市原悦子)らとの触れ合いにより、徐々に感情を取り戻していくというもの。逃亡先は、日本三大秘境のひとつといわれている宮崎県椎葉村。見事な自然の風景が印象的だ。

「雲海なども見られ、天空の世界のようなところでした。秘境という名にふさわしい美しくも荘厳な景色を映像でお楽しみいただけるのではないでしょうか。自然も素晴らしかったのですが、村の人たちがとても優しかったです。見知らぬ私にも気さくに話かけて下さり、田舎ならではの温かさをかみしめながら撮影に挑みました。また、撮影中は民宿に泊ったんですが、ご飯の時にキャストやスタッフと家族のように食卓を囲んだのもいい思い出です。また、家庭料理のような素朴なメニューと味で栄養バランスも良く、体が喜んでいる事が実感でき、とてもありがたかったです」

 今回の映画の見どころについて

「私自身、この作品が大好きなので、出演できて本当に光栄です。またこのような作品に出会いたいですし、そのために自分の武器をもっと見つけていきたい。映画を見た人が、“田舎に帰ってみようかな”“おばあちゃんに会いたくなったな”って思ってもらえたらうれしいですね」

E-girls Ayaさんの母校で夢の課外授業

2017.02.27 Vol.685

ラジオで日本を元気にする番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』試写会に15組30名

2017.02.27 Vol.685

 第74回ゴールデン・グローブ賞で4部門にノミネートされた、奇跡のトゥルーストーリー。25年間“迷子”だった男が、Google Earthで故郷への帰り道を探し出す…! 『スラムドッグ$ミリオネア』のデヴ・パテル主演。共演に、『ドラゴン・タトゥーの女』のルーニー・マーラ、『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』のニコール・キッドマンら実力派が集結。

 オーストラリアで幸せに暮らす青年サルー。しかし彼は、インドで生まれ5歳のときに迷子になり、家族と生き別れたままオーストラリアに養子に出されたという過去を持っていた。しかし成人した今、幸せな生活をすればするほどインドの家族への思いは募るようになっていた。あるとき彼はついに決断する。人生を取り戻し未来へ進むため、実の家族を見つけ出すということを…。おぼろげな記憶とGoogle Earthを頼りに、捜索を開始したサルー。一歩近づくごとに少しずつ蘇える記憶は、やがてこれまで見えなかった真実を浮かび上がらせていく。大いなる探索の果てに、彼が見つけたものとは…。

 4月7日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座他にて全国公開。

『映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ』試写会に15組30名 

2017.02.27 Vol.685

 ゴールデンウイークシーズン、家族で見たいアニメーション映画といえばこちら。今度のしんちゃんは宇宙人と一緒に大活躍!?

 ある日、野原家に宇宙人がやってきた。その名はシリリ。シリリの謎ビームにより、ひろしとみさえは25歳若返り、子供の姿になってしまう。大人に戻るためには、日本のどこかにいるシリリの父親のもとに行かねばならない。野原一家は、シリリをしんのすけのオシリに隠して、父を探しに日本縦断の旅へ! 果たして野原一家は元の姿に戻ることができるのか?

 おなじみのレギュラー声優陣に加え、今回は雨上がり決死隊の宮迫博之と蛍原徹が『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』以来15年ぶりにゲスト声優として参加。宮迫は実は陰の黒幕的存在であるシリリの父親役。蛍原は謎のエージェント・モルダダ役。また、以前からクレヨンしんちゃんの大ファンだったというアーティスト高橋優が主題歌を担当。新曲『ロードムービー』を書き下ろしている。

 4月15日より全国公開。

Copyrighted Image