『フラワーショウ!』
メアリーは夢を叶えるため有名なガーデンデザイナー・シャーロットのアシスタントとなる。しかし高慢で貪欲なシャーロットにこき使われたあげく大切なデザインノートまで盗まれて放り出される。メアリーは再起をかけ世界最高峰のフラワーショーに挑む!
監督:ヴィヴィアン・デ・コルシィ 出演:エマ・グリーンウェル、トム・ヒューズ他/1時間40分/クロックワークス配給/7月2日よりヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開 http://flowershow.jp/
『フラワーショウ!』
メアリーは夢を叶えるため有名なガーデンデザイナー・シャーロットのアシスタントとなる。しかし高慢で貪欲なシャーロットにこき使われたあげく大切なデザインノートまで盗まれて放り出される。メアリーは再起をかけ世界最高峰のフラワーショーに挑む!
監督:ヴィヴィアン・デ・コルシィ 出演:エマ・グリーンウェル、トム・ヒューズ他/1時間40分/クロックワークス配給/7月2日よりヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開 http://flowershow.jp/
『シアター・プノンペン』
カンボジアのプノンペンに暮らす女子大生ソポンは病を患う母、厳しい軍人の父、口うるさい弟との息苦しい生活にうんざりしていた。ボーイフレンドと遊び歩いていたが、ある日、古い映画館で見た映画の主演女優がかつての母であることに気付く。
監督:ソト・クォーリーカー 出演:マー・リネット、ソク・ソトゥン他/1時間45分/パンドラ配給/7月2日より岩波ホール他にて公開 http://www.t-phnompenh.com/
小泉孝太郎と河北麻友子が30日、都内で行われた「ライスグラノーラ 新商品発表会」に出席、国内産米100%を使用したグラノーラをいち早く試食した。
和のテイストを大切にした商品。一般的なグラノーラやシリアルでは定番の「メープル味」を筆頭に、フレーバーのラインアップは「きなこ味」「和風だし味」と3種だ。小泉はそのなかから「和風だし味」を試食。そのまま口に運ぶと、米と「上品なだしの味」、紫いもやいんげんなど野菜の深みを大絶賛、さらに「…これは、つまみにいい。お酒でも焼酎でも。(お薦めのお茶をかけると)おじやみたいになってシメにもいいですね」と付け加えた。想像だにしなかった感想の着地に会場も苦笑いだったが、「(他のフレーバーも含めて、撮影)現場にいいと思いますね。(いろいろな食べ方で)1日いろいろ楽しめる」とまとめた。河北はきなこ味を試食。「楽しみ方の幅を広げていきたい。低グルテンで、ヘルシーなので、仲間にも勧めたい」と話した。
この商品を誰に食べてほしいかという質問には、「みなさん、あの人とあの人が浮かんでいると思いますが…最近、ちょこちょこ自炊をしているという父には『和風だし味』を、全国を飛び回っている進次郎には鞄にこっそり『きなこ味』を入れたい」(小泉)。河北は、「出川(哲朗)さん。前はコーラばかり飲んでいたのに、最近は水を飲んだりするようになったんですよ!」。終了後、報道陣から出川のどこに魅力を感じるかつっこまれ「裏表がないので分かりやすいところかな。扱いやすいです」。お互いの関係については、25歳まで恋愛禁止であるとしたうえで、「出川さんとはラブラブですけど恋愛感情は一切ないです。(出川のような男性は)ちょっと遠くにいるのがいい」と笑顔だった。
シュートボクシング(SB)の女子の祭典『Girls S-cup2016~七夕ジョシカク祭り~』(7月7日、東京・豊洲PIT)で行われるRIZIN女子MMAマッチでプロ3戦目に臨む村田夏南子の対戦相手が、HERO’S、K-1、DREAMなどで活躍し日本でもおなじみのメルヴィン・マヌーフの愛弟子イローナ・ワイマン(WFLライト級トーナメント王者、EWCフェザー級王者)となることが発表された。
ワイマンはシュートボクシングの常連“レディピットブル”ロレーナ・クラインなどにも勝利を収めているオランダ女子キックボクシングの4冠王。左右から繰り出すパワフルなKOパンチを武器とする。
打撃にはまだ不慣れな村田がワイマンの打撃をかいくぐって高速タックルを決めることができるのか? ワイマンも来るべきMMAへのチャレンジに向けてかねてより寝技のトレーニングも積んでおり、村田にとっては一筋縄ではいかない相手となった。
第153回芥川賞を受賞した又吉直樹の小説を林遣都、波岡一喜主演で映像化した、NETFLIXオリジナルドラマ『火花』が世界190カ国で配信され、海外視聴者にも好評を博しているなか「漫才」という文化を外国人に伝えるためのドキュメンタリー『WHAT’S MANZAI ?!!!』の配信が6月30日より開始。今年NSC東京を卒業したばかりのアメリカ人の若手芸人・ステファン哲がアメリカ人目線で漫才について語りながら、日本独特のお笑いカルチャーを紐解いていく。作中ではステファン哲が、「漫才とは、ボケとツッコミの化学反応なんだ。2人で一つのチームだ。共同で最高の笑いを創りだす。チームは一人より強い。漫才は一人でできる芸じゃない。チームで協力してやるものだ。1人では無理でも、2人なら何でもできる」と醤油と塩の食卓のビンを用いて、漫才、ボケ、ツッコミ、相方について分かりやすく説明するなど、ユニークな視点で漫才を徹底解説しているのも見どころ。
日本人にとっても新鮮な目線で漫才の魅力を再発見できるかも!
『WHAT’S MANZAI ?!!!』6月30日(木)よりNETFLIXにて190カ国で配信開始
リオデジャネイロ五輪の男子サッカーに出場するU-23日本代表が29日、国際親善試合「キリンチャレンジカップ2016」でU-23南アフリカ代表と対戦。4-1で勝利を収め、代表発表前の最後の試合で上々の仕上がりを見せた。
試合は前半30分に南アのロングボールに対応したDF亀川がハンドを取られ、PKを献上。モトゥパに決められ先制されたが、37分にはパスカットから矢島に渡ったボールを大島にパス。大島はGKを引き付け中島にパスを送ると中島が無人のゴールに流し込み、すぐに同点に追いつく。続く45分には中島を起点に矢島、室屋とつなぎ、最後は矢島が右足で合わせ、すぐに勝ち越しに成功した。
ロスタイムには緊張感が一瞬途切れた南アDFから浅野がボールを奪い、ゴール前の中島にクロスを上げると、ドンピシャのタイミングでヘッドが決まり、3-1と突き放した。
後半開始早々には南アDFのクリアミスにすかさず反応した浅野がゴールを決め4点目を挙げた。
手倉森監督は「身体能力の高い南アフリカに少し冷や汗をかかされたシーンが続いた。前半25分間の入り方をしていたら、本大会では厳しいだろうなと思いながら見ていた」などと反省点を挙げたが「失点で相手が怯んだときに畳み掛けたというあたり、ゲームの流れを読みながらゲームをできるようになったなと、そこに成長を感じている。メンバー選考へのラストチャンスという意味合いの試合で、みんな申し分なく期待に応えてくれた」と選手を称えた。
そして「ゲームは4-1という完勝で晴れ晴れしい結果だったんですけど、何か自分の気持ちだけが晴れないという、そんな今の状況です(笑)」と、このメンバーから15人を選考しなければいけないという苦しい胸の内を独特の言い回しで表現した。
注目の代表は7月1日に発表される。
新しい行事食「夏越ごはん」が話題だ。6月の晦日に、全国各地の神社で行われる神事「夏越(なごし)の祓(はらえ)」に合わせていただく新しい行事食として考案されたもので、徐々に広がりを見せている。
上半期の罪や穢れを払い残り半年の無病息災を祈願する「夏越の祓」、それに合わせた「夏越ごはん」。粟や豆を入れたご飯や雑穀ご飯に夏野菜を使った丸いかき揚げをのせ、しょうがとレモンを効かせたおろしだれで食べる丼だ。かき揚げは、「夏越の祓」の「茅の輪くぐり」や、その「茅の輪」をイメージしていて、ゴーヤやいんげん、枝豆、オクラなどの緑の野菜、にんじん、えび、赤パプリカなど邪気払いをする赤い食材を使う。おろしだれには百邪を防ぐと言われてる、しょうがを使い、夏場でもさっぱりとした味で食欲を刺激する。栄養価やバランスの面からも優れた夏の一品だ。
今年も注目を集める「夏越ごはん」。昨年、赤坂氷川神社では「夏越の祓」に訪れた参拝客に試食サービスを行い、神社近隣の飲食店ではそれぞれの店舗で「夏越ごはん」が提供されたという。今年はその数も増え、関東近県のスーパー店頭にも「夏越ごはん」が登場している。
2016年の折り返しとなる6月30日、「夏越ごはん」で残り半年を駆け抜けるエネルギーをチャージしてみては?
赤坂氷川神社で今年も試食サービス!
赤坂氷川神社では30日、「夏越の祓」に参加者の中から先着で「夏越ごはん」の試食ができる。「夏越の祓」の神事は17時から。
速水もこみちが29日、赤坂氷川神社で行われた、新行事食「夏越(なごし)ごはん」の記者説明会と試食会に出席した。試食した、もこみちは大満足で、「(夏越ごはんを自分の)レシピに足していいでしょうか、僕が考えたように!」と、興奮気味だった。
「夏越ごはん」は、1年の真ん中である6月の晦日に、上半期の罪や穢れを払い、残りの半年間の無病息災を祈る「夏越の祓(はらえ)」に合わせて考案された丼。雑穀や豆を使ったご飯の上に、赤や緑などカラフルな夏野菜のかき揚げを乗せ、しょうがやレモンのおろしだれで食べる。にんじんやパプリカなど野菜の赤色や、しょうがは邪気を払うといわれる食材であるとともに、旬の野菜をふんだんに使ったり、胃を整えたり食欲を増進させる効果も期待できるショウガ、雑穀など、栄養価の面でも優れた丼になっている。
「揚げ物ですけど、しょうがのおろしだれでさっぱりしている。雑穀もおいしい。野菜もアレンジしすぎていないのがいいですね」と大絶賛のもこみちだったが、「……それに加えるなら」と自分のアイデアも展開。「(かき揚げに)シーフードを入れたいですね。あと、この季節においしい大葉とか、ミョウガを切ってトッピングしたり。お茶をかけて天茶のようにしてもいいだろうし、それに氷をいれてもいいかもしれませんね。一つの丼で3通りの楽しみ方ができます」と、一気にトークすると、どうだ!とばかりの表情。圧倒されてか会場は静まり返ったが、「(オリーブ)オイル、使ってないですけど…」のフレーズで一気に沸いた。
「半年早かったですけど、まだまだ半年ある、いっぱいありますね。新しいことを見つけながら全力でやっていきたい。体のことも考えながら」と、もこみち。「(そのためにも)夏越ごはんが全国に広がっていったらいいなと思います」と、キラキラした笑顔を見せた。
元防衛大臣で自民党衆議院議員の小池百合子氏が29日、国会内で会見を開き、舛添要一前都知事の辞職に伴う東京都知事選への出馬の意思を表明した。都知事選は7月14日に告示され、31日に投開票される。
小池氏は会見の冒頭で「このたびの東京都知事選に自民党議員として出馬の決意を固めました」と挨拶。そして「都政の信頼回復、停滞の解消、山積する現在の課題の解決、希望あふれる未来の首都・東京の構築のために崖から飛び降りるつもりで、その覚悟で挑戦したい」と決意を語った。
「東京を守る、東京を進める」というビジョンを示し、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功はもとより、その後を見据えた新しい東京の創造、経済、金融、環境などに軸足を置いていきたい。東京はアベノミクスの牽引役になるべきだし、ならなければいけない。アベノミクスをさらに東京から発信していく。さまざまな課題を東京から解決していく。そのリード役を務めたい」などと語った。
自らの選挙区である豊島区を例に挙げながら「育児の環境を整えることも含めての少子化対策、育児支援、介護難民問題、貧困対策、地域包括ケアシステムのブラッシュアップ」などの必要性も挙げた。
また2020年の東京都知事選が東京オリンピック・パラリンピックの期間にかかることを懸念する声があがっていることについて「今回の都知事選で当選した場合は任期を3年半にする。そのことで混乱を避けるという方法もある。問題は知恵を使って解決すればいい。国民と都民の共感を得てオリンピック・パラリンピックを成功させなければいけない。そのための知恵を出していきたいと思う」と斬新な公約を掲げた。
小池氏は総務庁の政務次官を振り出しに経済企画庁政務次官、環境大臣、防衛大臣、国家安全保障担当補佐官などを歴任。環境大臣時は「クールビズ」を実現するなど斬新な発想力を見せた。現在は日本ウエイトリフティング協会の会長を務めている。
本紙では長くコラム「小池百合子のMOTTAINAI」( http://www.tokyoheadline.com/?p=169081 )を執筆。鋭い舌鋒で政治問題や社会問題を解説している。また「JAPAN MOVE UP by AbemaTV FRESH!」(25日放送 https://abemafresh.tv/japanmoveup )でも現在取り組んでいる東京から日本を元気にすることについて語っている。
『ウォークラフト』
長きに渡り平和を享受していたアゼロスの地は、新たな定住地を求めるオークの脅威にさらされていた。オークは世界と世界をつなぐ異次元の入り口を開き侵略を開始し、人間たちはアゼロスを守るため全面戦争を決意する。
監督:ダンカン・ジョーンズ 出演:トラヴィス・フィメル他/2時間3分/東宝東和 配給/7月1日(金)よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズ他にて公開 http://warcraft-movie.jp/
日本一おもしろい漫才師を決める「M-1グランプリ2016」のエントリー受付が28日、始まった。同日、渋谷のヨシモト∞ホールで行われた開催会見には、2015年の王者・トレンディエンジェルらが出席した。
「久しぶりに1日休みが取れた。ディズニーにも温泉にも行けなかった」「仕事が11もあった」など、MCのライセンスとのトークのなかでブレイクぶりを語るトレンディエンジェルだったが、2016年大会への出場について聞かれると「出ません」(斉藤)と、きっぱり。たかしも「いろいろ精査しましたが、得がない」と説明した。
この日はまた、早速大会参加を決めたコンビも出席。昨年決勝トーナメントに進んだ和牛、スーパーマラドーナ、馬鹿よ貴方は、メイプル超合金、さらに尼神インター、鬼越トマホーク、三四郎、スリムクラブ、天竺鼠、とろサーモン、ハイキングウォーキングが大挙して押し寄せた。意気込む参加者たちに、トレンディエンジェルの2人は「M-1グランプリを楽しんで」(斉藤)、「敗者復活からのほうがいい。あと、ツイッターとかやって!」(たかし)とアドバイスした。
「M-1グランプリ2016」の決勝大会は今冬開催。賞金は1000万円。応募条件は、結成15年以内のコンビで、プロアマ、所属事務所の有無は問わない。エントリーは8月31日まで。
2016年大会、アマチュアを応援する2賞を用意
1回戦すべての大会において予選のMCが特に印象に残ったアマチュア1組に敢闘賞、すべての予選を通して最高得点を獲得したアマチュアには「ベストアマチュア賞」が贈られることがアナウンスされた。