19世紀ロシア。政府高官・カレーニンの妻、アンナ・カレーニナは社交界注目の的だった。ある日アンナはモスクワで出会った若き将校・ヴァロンスキーと激しい恋に落ちる。
ニュースカテゴリーの記事一覧
『藁の楯 わらのたて』試写会に15組30名
『JIN−仁−』の大沢たかお、『家政婦のミタ』の松嶋菜々子という大ヒットドラマで主演した2人と『カイジ』の藤原竜也という異色かつ豪華な顔ぶれが、『悪の教典』の鬼才・三池崇史監督のもとに集結した超話題作!
「この男を殺してください。御礼に10億円差し上げます」。前代未聞の新聞広告により、全国民から命を狙われることになった凶悪犯・清丸国秀。警視庁警備部SPの銘苅(めかり)は、誰も信じることができない中、わずかな仲間とともに命がけの護送任務に当るのだが…。主人公・銘苅役の大沢をはじめ、その相棒・白岩篤子役の松嶋、凶悪犯役の藤原、それぞれの存在感は圧倒的。
4月26日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開。
『孤独な天使たち』試写会に15組30名
巨匠ベルナルド・ベルトルッチが、監督デビュー50周年に完全復活! 青春映画『ドリーマーズ』発表後、病気のため監督業から遠ざかっていたベルトルッチが、10年ぶりに完成させた新作がいよいよ日本で公開。30年ぶりに母国イタリア語で撮影している。
少し風変わりで独りが好きな少年・ロレンツォは、両親に嘘をついて学校のスキー旅行に行かず、1週間アパートの地下で暮らそうとする。ところが思いがけず異母姉妹のオリヴィアが現れ、奇妙な“共同生活”が始まる…。一時は引退をも覚悟したというベルトルッチが、本作に込めた一途な思いに包まれる。
4月、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開。
三重県のお宝グルメ”伊勢うどん””とばーがー”とは!?
地元では普通に食べられているのに、他の地域の人から見ると珍しい...そんな"隠れたお宝グルメ"を紹介する、ユニークなイベントが3月17日、東京のNAKED LOFTで開催される。
第1回のテーマは"三重県"。三重県スペシャリストでもある堀口文宏(あさりど)と、お宝地方グルメや"Z級映画"の発掘人として知られる中野ダンキチが、伊勢うどん友の会会長でもあるコラムニスト・石原壮一郎を特別ゲストに迎え、三重県のお宝グルメを徹底紹介。当日は、三重県伊勢市を中心に食べられているうどん"伊勢うどん"や、鳥羽市のご当地バーガー"とばーがー"を試食することができる。グルメはもちろん、ガイドブックでは紹介しきれないご当地情報も満載のトーク&試食イベントだ。
『第1回 お宝 三重県グルメ試食会!』
会場:NAKED LOFT
日時:3月17日(日)13時開始
料金:前売り1500円 当日1600円(ともに要1ドリンク)
“いま最も美しい”女優たちが勢ぞろい!日本アカデミー賞
その年に日本で公開された優れた映画を表彰する日本アカデミー賞。8日に行われた第36回日本アカデミー賞では、今回も女優陣の華麗な姿が会場を沸かせた。
まずは新人俳優賞を受賞した女優たち。ドラマ、映画で大活躍中の武井咲は、清純なイメージにぴったりの白いミニドレス。『ヒミズ』で注目を集めた階堂ふみはキュートなミニのバルーンスカート。『桐島、部活やめるってよ』などで存在感を見せる橋本愛は右肩を出した黒のミニドレスとアップスタイルの髪型で、大人なイメージ。今回『桐島―』が最優秀監督賞、最優秀作品賞を獲得したこともあり、今後、橋本への注目度もさらに上昇しそうだ。
話題賞では『闇金ウシジマくん』で話題賞を受賞した大島優子を、プレゼンターを務める前田敦子が笑顔で祝福。AKB48メンバーの2人が女優として2ショットを披露して会場を沸かせた。
助演女優賞では、宮崎あおい(『あなたへ』)、広末涼子(鍵泥棒のメソッド)、寺島しのぶ(『ヘルタースケルター』)は黒いドレス、満島ひかり(『北のカナリアたち』)は白黒ストライプのユニークなデザインで目を引いた。最優秀助演女優賞を受賞した。のは、上品な和服姿の余貴美子(『わが母の記』)。
主演女優賞では、幅広い世代の女優たちが勢ぞろい。肩と背中を見せるセクシーなベージュのドレスで存在感を放った沢尻エリカ(へルタースケルター)、黒のシックなロングドレスが上品な松たか子(『夢売るふたり』)と草刈民代(『終の信託』)、白の細身のドレスが変わらぬ美しさを引き立てた吉永小百合(『北のカナリアたち』)、そして最優秀主演女優賞に輝いた樹木希林は晴れの場らしい和服姿(『わが母の記』)。
総じて今年は、黒や白など単色のシックなドレスが多めだった。女優自身の輝きをより引き立たせる装いで、観客を楽しませてくれた。
『天使の分け前』試写会に15組30名
『大地と自由』『麦の穂をゆらす風』と、珠玉の名作を生み出してきた名匠ケン・ローチ監督の最新作にして、2012年カンヌ国際映画祭審査員賞受賞作が待望の日本公開。
スコッチウイスキーの故郷、スコットランド。育った環境のせいでケンカ沙汰の絶えない青年・ロビーは、恋人と生まれてくる赤ん坊のため人生を立て直そうとするが、またもやトラブルを起こしてしまう。ところが、刑務所替わりに命じられた社会奉仕活動で、ウイスキー作りに熱中する風変わりな大人たちと出会ったことをきっかけに、いつしかロビーは人生に希望と目的を見出していく…。
ケン・ローチならではの社会派視点と、優しいユーモアに彩られる極上のハートフルストーリー。見終わった後、スコッチウイスキーが飲みながら語り合いたくなる一本。
4月13日より銀座テアトルシネマ他にて公開。