SearchSearch

東京都、21日の新規陽性者は877人 重症者は4人

2023.03.21 Vol.Web Original

 東京都は21日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに877人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は144人。重症者は4人。
 
 病床の使用率は11.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率5.4%だった。

 70代と90代の女性2人の死亡も報告された。

LDH JAPAN、タイの4NOLOGUEとパートナーシップ BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERの最新ツアーにTRINITYとDVI 24年に新しい音楽フェスも

2023.03.21 Vol.Web Original

 LDH JAPANとタイの総合エンターテインメント企業「4NOLOGUE」がパートナーシップを締結、20日、LDH JAPANのEXILE HIROと4NOLOGUEのアヌワット・ウィチナーラートCEOがタイ・バンコク市内の商業施設「セントラルワールド」で記者会見した。これにより両社は、エンタテインメントの創造に向けてお互いがパートナーとして相乗効果を発揮できる関係を築くとともに、アジアのエンタテインメントを盛り上げて世界に発信していくことを目的として戦略的に協働していく。

 会見では、具体的な取り組みとして「相互のライブへの出演」を発表。BALLISTIK BOYZの『BALLISTIK BOYZ LIVE TOUR 2023 “N.E.X.T.”』の東京公演(6月30日)にTRINITY、PSYCHIC FEVERの初の単独ツアー『PSYCHIC FEVER LIVE TOUR 2023 “P.C.F”』の東京公演(6月26日)にDVIが出演する。

 タイにおいても、TRINITYが9月17日にタイIMPACT ARENAで開催するライブにはBALLISTIK BOYZが出演。4NOLOGUEが立ち上げたバンコク最大級フェス「OCTOPOP」(10月21日、22日)には、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERの両グループが出演する。

 さらに、2024年に東京、大阪、バンコクの三大都市での新規音楽フェスを開催することも発表した。

3・21後楽園でのササダンゴ&本多の対戦相手がインペイラー&ハイディの“怪女コンビ”と判明【DDT】

2023.03.21 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月20日、東京・新宿区の「新宿マルイ メン」イベントスペースで、旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け直前会見を行い“超強豪タッグチーム”と発表されていたスーパー・ササダンゴ・マシン&アントーニオ本多の対戦相手が、東京女子プロレスを恐怖のどん底に陥れた“怪女コンビ” ウェイストランド・ウォー・パーティー(WWP=マックス・ジ・インペイラー&ハイディ・ハウイツァ)と判明した。

 会見に登壇した本多は、その他の試合の対戦カードが発表されているため、DDT内の選手ではないと判断。同日の他団体の興行予定をリサーチした結果、天コジ(天山広吉、小島聡)と推測。ササダンゴによると、同日、新日本プロレスは新潟・長岡大会があるが、天コジはカードに名前が入っておらず。全日本プロレスの大田区大会にも参戦予定がないため「天山、小島かなという結論に達しました」とした。

 本多は天山、小島と対戦経験があり、ササダンゴは小島からTwitterでDMをもらうことがあるといい、天コジへの思いを2人で延々と吐露。ササダンゴは「天山、小島が出てきて、我々と試合したら泣くでしょ」とすっかりその気になっていた。

元WWEサムライ・デル・ソルが3・21後楽園での上野勇希戦にワクワク「誰が一番の“ウエノ”か決めたい」【DDT】

2023.03.21 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月20日、東京・新宿区の「新宿マルイ メン」イベントスペースで、旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け直前会見を開催。上野勇希とシングルマッチで対戦するサムライ・デル・ソルがワクワク感でいっぱいだった。

 デル・ソルはWWE時代、カリストのリングネームでファイトし、WWE US王座、WWEクルーザー級王座、NXTタッグ王座(パートナーはシン・カラ)を戴冠した実力者でDDTには初参戦となる。

 上野は「こんな世界のスーパースターが日本に来てくれて、(DDT)UNIVERSALチャンピオンの僕と試合をしたいと言ってくれて。でもベルトは落としてしまって、それでも僕と試合がしたいと言ってくれて光栄。試合をするとなったとき、試合に向けて感情っていっぱいあると思うんですけど。このデル・ソル選手と試合するのは楽しみ100%で。僕はすべてを捧げたいと思うし、僕の全部を出して楽しみたいし、日本での試合を全部楽しんでもらいたい。見てくれるみんなにも楽しんでもらいたい」と話した。

3・21後楽園での一騎打ちに向け、竹下幸之介と高木三四郎が並々ならぬ決意示す。竹下「最高のオヤジ超えを果たし、親孝行したい」【DDT】

2023.03.21 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月20日、東京・新宿区の「新宿マルイ メン」イベントスペースで、旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け直前会見を行い、初の一騎打ちに臨む竹下幸之介と高木三四郎が並々ならぬ決意を示した。

 この一戦は年末年始に一時帰国していた竹下が1月3日の後楽園大会で「デビューして10年経ちましたけど、僕が入る前からDDTにいて、唯一シングルで戦ってないのは一人だけ。今やるしかないでしょう、高木三四郎!」とシングル戦を要望し、高木がそれを受諾して実現するに至った。

 竹下は「毎日選択の連続だと思うんです。僕はプロレスラーになることは、宿命みたいなものだと思っているので、そこに選択の余地はなかったんですけど。じゃあプロレスラーになるにはどこの団体でなろう。新日本なのか、全日本、ノア、大阪プロレス。いろんな選択肢があるなかで、僕はDDTを選んだ。10年、プロレスをやってきて改めて思ったことが、多分、高木さんがいたからDDTを選んだんだんだなと。僕が選んだのはDDTだし、DDTが選んでくれた竹下幸之介という。高木三四郎が僕にDDTでプロレスラーになるチャンスをくれて、今の自分がある。そういう感謝の気持ちも持って。僕はこれは親子ゲンカだと。最高のオヤジ超えを果たし、親孝行したいと思ってます」と決意表明。

 高木は「竹下幸之介という男に対しては、やっぱり始めから何か違うものを感じてまして。mixiのメッセージで“僕はDDTでプロレスラーになりたいんです。この業界でテッペンを取る自信があるんです”と書いていたとき、コイツはちょっと違うなと感じていて特別な気持ちがあったんです。初めて会って、竹下君、大きいね。みたいなところから特別な感情でいたのは事実です。彼とのシングルを避けていたわけでもないし、やるタイミングがなかったということもあるんですけど。彼のほうから、初めてのシングルマッチをやりたいと。これは一つの覚悟を持って受けなきゃいけないと思って。正直なことを言いますと、それまでは体調万全ではなかったです。負傷していた個所もありました。でも、それを言い訳にしたくなかったので。ここ何年かのなかでは最高のコンディションに整えてきました。すべてをぶつけて、彼はオヤジ超えと言いましたけど、そんな簡単には超させないよと。俺だって20何年やってきた意地があるし、DDTを26年間引っ張ってきた自信があります。それらすべてをもって、竹下幸之介、簡単に超えさせない。全力で潰します」と覚悟を示した。

米国かぶれ!?の新IP王者・辰巳リカ、3・31米ロサンゼルスでのビリーとの初V戦に自信満々【東京女子プロレス】

2023.03.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月20日、都内で記者会見を開き、31日(日本時間4月1日)の米カリフォルニア州グローブ・シアター・ロサンゼルス大会で行われる辰巳リカと“米国版JKレスラー”ビリー・スタークスとのシングル戦を、インターナショナル・プリンセス(IP)選手権として実施することを発表した。

 辰巳は18日の東京・有明コロシアムで、白昼夢のタッグパートナー渡辺未詩を破って王座奪取を果たし、これが初防衛戦となる。

 IP王者として米国に乗り込むことになった辰巳は米国かぶれしたのか、サングラスをかけ、コーラ片手に登壇し「有明で、このベルトを大切な相棒から手に入れたので。これから先、強い相手、おかしな相手とたくさん防衛戦を重ねて面白いことをしていきたいなと思っていて。そのなかでロサンゼルス大会、ビリーちゃんと試合が決まっていて、私もタイトルマッチにしたいと願っていたので、うれしく思います。初防衛戦、絶対に防衛を決めたいと思います」と王座死守宣言。

 ビリーは「有明の結果を受けて、会社が決定してもしなくても、私のほうから“タイトルマッチにしてくれ”と願い出るつもりだった。リカは戦うチャンピオンというイメージが非常に強いから、このタイトルマッチをとても楽しみにしている」と話した。

 報道陣から、そのいでたちを問われた辰巳はコーラを飲んで「私は海外に行くこと自体、初めてなので、メチャクチャ楽しみにしていて。そんな場所にこのベルトと一緒に行けるのがメチャクチャ楽しみだし。初防衛して、この子と一緒にいろんな観光地を巡りたいと思ってます。なので今日は米国を意識したコーディネートで来ました。どうでしょう?」と説明。

新プリプリ王者・瑞希が団体初の2冠獲りに意欲。3・31米ロス大会で「121000000」vsマジラビのプリンセスタッグ王座戦が緊急決定【東京女子プロレス】

2023.03.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月20日、都内で記者会見を行い、31日(日本時間4月1日)の米カリフォルニア州グローブ・シアター・ロサンゼルス大会で組まれていた「121000000(ワン・トゥー・ミリオン)」(山下実優&伊藤麻希)vsマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=瑞希&坂崎ユカ)の一戦をプリンセスタッグ選手権にすることを発表した。

 18日の東京・有明コロシアムで「121000000」が同王者組のウェイストランド・ウォー・パーティー(マックス・ジ・インペイラー&ハイディ・ハウイツァ)を破って同王座に就いたことから、急きょタイトル戦として行われることになった。両チームは、マジラビが同王者組だった2021年11月25日、東京・後楽園ホールでベルトをかけて戦い、マジラビが勝利しており、今回は立場が逆になってのタイトル戦となる。

 挑戦者組の坂崎は「有明から、マジラビで組むのは次が初めてになるのかな? なのでパワーアップしたマジラビをLAで見せられると思うので皆さん期待しててください」、瑞希は「私はこのなかで、海外に行った経験値は少ないけど。私は今、東京女子の(プリンセス・オブ・プリンセスの)チャンピオンなので何一つ怖くなくて。自分らしさと、ユカッチ(坂崎)と一緒に米国で試合できることにとてもワクワクしているので全力で楽しみたいと思います」と抱負を述べた。

 新王者組の山下は「私たちが有明で(タッグ王座を)獲ることができて。私たちが獲れたのが奇跡だと思っているぐらい、ほんの数年前では想像できない景色が見れて。私の隣りに伊藤がいて幸せですし、そしてバケモノを倒せたと思ったら、ある意味違う種類のバケモノが私たちの前に立ちはだかってきて。私たちがこのタッグベルトを獲って、マジラビは避けて通れないし、必ず倒さなきゃいけないタッグチーム。それにロスの大会、私たち東京女子初の米国大会で戦うことができるのは、私たちにとってベストなタイミングじゃないかなと思っています。今の私たちならマジラビを倒す自信もあります」とキッパリ。

 パートナーの伊藤は「マジラビとやるのはいつも楽しいけど、毎回負けてばかりなので。今回はタッグチャンピオンとして絶対に負けてはいけないと思うので、必ず結果を残したいと思ってます。あと米国の『Maki Itoh simps』(伊藤麻希オタク)たちにも、いつもの米国で見られる伊藤麻希じゃなくて、東京女子の伊藤麻希を見られると思うので、楽しみにしててほしいなと思ってます」と必勝を期した。

東京都、20日の新規陽性者は270人 重症者は4人

2023.03.20 Vol.Web Original

 東京都は20日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに270人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は20人。重症者は4人。
 
 病床の使用率は12.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率4.9%だった。

 70代の男女2人の死亡も報告された。

MOONCHILDが5月にデビューEP LDH JAPANとHYBE LABELS JAPANが共同プロデュース

2023.03.20 Vol.Web Original

 LDH JAPANとHYBE LABELS JAPANが共同プロデュースするガールズグループ、MOONCHILDがデビューEP「DELICIOUS POISON」を5月3日に発売する。

 タイトル「DELICIOUS POISON」は、プロデューサーのØMI(三代目 J SOUL BROTHERS)がグループコンセプトとして掲げていたもので、キュートな側面とクールな側面、陰と陽などの多様性を表現し日々変化する月のように変幻自在にエンタテインメントを発信していくというメッセージが込められている。

 MOONCHILDは、LDH JAPAN史上最大規模で開催されたオーディション『iCON Z 〜Dreams For Children〜』のガールズグループ部門の合格メンバーで構成された5人組。メンバーは、ANRI(17)・UWA(18)、RUAN(19)、MIRANO(16)、HANA(16)。

 先日公開されたグループの誕生を祝福する『Birthday Teaser』は、デビュー前にも関わらずYouTubeで100万回再生を突破。デビューに先駆けて配信されたPRE-RELEASE SINGLE「CHILI CHOCOLATE / ONE BITE / Lonely」も国内外のチャートにランクインし、注目を集めている。

 東京、大阪、名古屋でのリリースイベントの開催も決定した。

SUPERNOVAユナクが2日限りのスペシャルライブ!SDGsへ思い「皆さんと一緒に考えていけたら」

2023.03.20 Vol.Web Original

「SUPERNOVA(超新星)」リーダーのユナクが20日、5月20日(土)、21日(日)に2日限りのスペシャルライブ「ユナク/YOONHAK SPECIAL LIVE」を有楽町「I‘M A SHOW」にて開催することを発表した。

「はたらく細胞」が実写映画化決定! 監督は『翔んで埼玉』の武内英樹

2023.03.20 Vol.web original

 清水茜による大ヒット漫画「はたらく細胞」の実写映画化が決定。『翔んで埼玉』の武内英樹監督がメガホンをとることが発表された。

 人体で働く無数の細胞たちを擬人化し、彼らが病原菌と戦う姿を描き、スピンオフ漫画やアニメ化もされた人気シリーズ。2017年にはフランスの新聞『ル・モンド』が選ぶ「この夏推薦する図書リスト」に選出されて世界中で注目を集めた。

 実写映画の監督を務めるのは、映画デビュー作『のだめカンタービレ』を皮切りに、『テルマエ・ロマエ』『翔んで埼玉』と次々と話題作を手がけたヒットメーカー・武内英樹。

 武内監督は「普段見ることのできない体内の世界では日々一体どんなことが起こっているのか? 細胞たちの日常を、笑いと学びに溢れた壮大なスケールでお届けしたい」と意気込みのコメントを寄せている。

 個性豊かな細胞キャラを演じるキャストの顔ぶれや公開時期など今後の続報が楽しみだ。

 

武内英樹監督 コメント
「はたらく細胞」という原作を実写でというお話を聞いた時の驚きとワクワクは今でも鮮明に覚えています。
普段見ることのできない体内の世界では日々一体どんなことが起こっているのか?そんな細胞たちの日常を、笑いと学びに溢れた壮大なスケールでお届けしたいと思っています。
この作品を監督することが決まってからは、私自身も普段の生活で自分の体内の細胞たちのことを意識するようになりました。
たくさんのはたらく仲間たちと共に全力で作品を作ってまいります。是非、ご期待ください。

Copyrighted Image